2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)30851~30900 件が表示されています。

2018-11-11 11:52:39
名前無し

続編もスピンオフもいらない
その後の本編で捨て去ったエピソードは
見たい方の 脳内補充 脳内完結してほしい
スピンオフは作家が違うかも ですが
半青ファミリーでお金使うのと
電波の無駄使いはやめてほしいです

スケートやら 翼くんやら
愛情注いでないエピソードばかり
今さら 感 半端ない 気持ち悪い

2018-11-11 12:49:37
名前無し

暗くて気持ち悪くて、これが朝ドラとは、情けない。スズメ娘、花野のこまっしゃくれた可愛げのカケラもない演技は某国の作り笑顔の痛々しい子供のようで気持ち悪い。チビあさちゃんの様な天真爛漫さや快活な無邪気さもゼロ。チビあさちゃんよりチビはつちゃんの方が好きだけれど。

2018-11-11 20:07:59
名前無し

スピンオフやって やって! で、こんなの観たいな

秋風先生 & 菱モッちゃん ラブストーリー
マー君の謎のラブストーリー
より子の再婚と翼君の新生活
清と律の破局から清のその後
ボクテのサクセスストーリー

脇の魅力キャラのお話しでも 興味あるお話しが
たくさん出来ちゃうよのね〜

    いいね!(1)
2018-11-11 20:57:07
名前無し

見たい!見たい!

2018-11-11 21:16:35
名前無し

どういうドラマが「素晴らしいドラマ」なのかは人それぞれだろうけど、いくらでもスピンオフが作れるドラマなのは確かだろう。朝ドラと違って興味のある人しか見ないだろうから「時計代わりに見ているに過ぎない」「習慣だからやむを得ず」といった人たちに「つまらない」「くだらない」といった書き込みをされることも無いだろうし。

2018-11-11 21:34:04
名前無し

スピンオフ
作家さんと協力して
自費で作って下さい 自費映画
なんで こんなに時間あったのに 何やってた
もう おかかいっぱい 胃もたれ


民放か Huluにでも もってけ

    いいね!(1)
2018-11-11 22:42:42
名前無し

視聴率が高くて満足度が低いってなんでかな
なんでみんな最後まで見たんだろう
けっこう期待してた?

2018-11-11 23:42:58
名前無し

スピンツオフ
ファンレターを送り続けた甲斐があり
梟町に あの 有名な写真家のブロードビーンさんとマネージャーのお母様が写真館にお出ましになられ
あの有名な写真家のブロードビーンさん!
と町は大騒ぎ 五平餅を振る舞い
暑いのに扇風機

そして みんなで歌うのだ あの名曲
LOVE LOVE LOVE あ ドリカムは古いんだっけ!

か 緑の人と有田で 踊りまくる
な 感じになったら誰が責任とるの?
あの 人と公共放送の人達 皆さんが見たいもの 見せてくれないと思うよ!ひねくれてるし 陳腐だもん
トヨエツもでないんじゃないかな
自分だけの回では絶賛されても このクオリティじゃ
何 作っても駄作!

2018-11-12 06:12:54
名前無し

友達になりたくない主人公だったから、共感しなかった、スズメが言った、手っ取り早く、そう半青を指してる、改めて半青に子ども、裕子の犠牲要らなかった、リツとスズメのポエム恋愛ごっこの為に必要なかった

2018-11-12 06:16:34
名前無し

この脚本家は「自分の書きたいものだけを書く」みたいなことを言ってたけど、それではプロとは言えないのではないですか?
プロというのは視聴者が見たいもの、今世の中で何が起こっているのかをリサーチして感動を、何か心に残るものを与えられる作品を作ることではないでしょうか?

言いたいことだけ言って、書きたいものだけ書くのならアマチュアでいいじゃないですか?

その道で飯喰ってるのなら、時には自分があまり書きたくないものもあるでしょう。

    いいね!(1)
2018-11-12 06:40:03
名前無し

鈴愛もこの作品も本当に楽しかったです。
律と正人も素敵だったし、私的に大満足の朝ドラでした。

2018-11-12 07:53:38
名前無し

恥ずかしくないのかね
ネットで釣って話題にさせて
世にも奇妙な不愉快なドラマを作ってネットで叩かれたのは本人も知っているはず。
年齢的にも、もう出てくる事はないだろうけれど娘の宣伝をドラマに使ったり、つまらない、くだらない、寒気がする最低ドラマ。

    いいね!(1)
2018-11-12 08:03:32
名前無し

自分の書きたいものだけ書くって、「まんぷく」も同じじゃない?
だからどっちも賛否両論。
こっちの否定は脚本家のツイッターが原因のものが多いだけだと思う。
ドラマはおもしろかったよ。自分は安全狙いの「まんぷく」よりこっちの方が朝ドラらしくて好きだった。
朝ドラって昔から時々すごいやつ生まれるからおもしろい。

    いいね!(1)
2018-11-12 08:15:37
名前無し

脚本家の書きたいことだけ書いたドラマでも、私にとって唯一無二の大切なドラマ。
傷つけられたと訴える人が多いのと同じように、このドラマに助けられた人もきっと多いはず。
わかってほしいと言ってはいけないけど、わかってほしい。

2018-11-12 08:31:31
名前無し

単純に、おもしろかった。
ドラマ性もあった。

2018-11-12 08:36:46
名前無し

今までにもつまらない朝ドラはあったし、「このドラマ面白くなかったな」で終わる話だけど、片耳のことに関しては私は絶対に絶対に許さない。

2018-11-12 09:52:18
名前無し

全然おもしろくなかった。
スズメは最低なヒロイン。
今までで一番キライな朝ドラ。

2018-11-12 10:28:09
名前無し

まんぷくのお陰で 半青のレベルの高さがグッとクローズアップだね ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

2018-11-12 10:51:29
名前無し

これほどの糞ドラは未だかってなかったわよ〜。
Σ੧(❛□❛✿)いい加減にして〜〜♪

2018-11-12 11:31:49
名前無し

たしかに意外と良かったような気がしてきた
鈴愛のドラマだったことは確か

2018-11-12 12:19:19
名前無し

星の数が1と5しか変わらない。
好きな人と同じ熱量で嫌う人がいる。
珍しいドラマだね。

2018-11-12 12:39:32
名前無し

脚本家の方、ヒロインへの愛がなかった気がする。

金魚のワンピース、あれはないなーと思った。さすがに、デートでカーディガン着せられてたのは、現場の人の気遣いだと思った。

プロポーズされた時のアッパッパ?もなんだかなー。真っ黄色のテラテラした、洗濯機で洗われちゃった勝負服も酷かったし。

笑わせるつもりだったにせよ、思い入れのある主役なら、見せ場を作って誰もがカワイイ!と思えるシーンを作ると思うけど。白無垢姿すら、ズッコケさせて、ちっとも印象に残らなかった。

女優さんにとって、人生でたぶん、最初で最後の朝ドラ主役なのに、ボーダーの服ばかりとか、変な服ばかり着せられて、変な喋り方させられて、ギンギラギンのお立ち台の服とか、もうお気の毒すぎた。

2018-11-12 13:15:16
名前無し

所詮はど素人の意見 結局は好きか嫌いであーだこーだのレベルなんだけどね (笑)

ドラマに対して許容範囲の問題で 頭の柔らかさで評価が分かれるにしても 問題は
リアルと違ってネット世界の闇が絡むから ドラマと別の闇世界が存在していたのね (^^;;

2018-11-12 13:15:31
名前無し

昨日の芽郁ちゃんが
「半分、青い。また観たくなって観たら色々思い出して
また現場に行きたくなるんだなぁ。。
皆に逢いたいなぁ。。」
って呟いていましたね
芽郁ちゃん、鈴愛の人生を生きていましたね

2018-11-12 13:24:38
名前無し

カエルのワンピースじゃなかったかな?笑

私は、鈴愛の衣装部はめっちゃ力入れて衣装決めてたと思った。
どれもすごく鈴愛らしくて、かつかわいかったから。
あの服を例えば安藤サクラが着たら大変なことになるけど、永野芽郁ちゃんは何着てもかわいかった。わざと可愛く見えなくさせるのが難しかったと思う。
一番好きなのは東京から岐阜に戻ってから来てた白地に黒チェックのブラウスワンピ+デニム。かわいかったなー。
白無垢でズッコケさせるのはロンバケの再現だと思ったよ。ロンバケはこけてないけど、あの驚いた顔はほんと山口智子みたいだった。北川悦吏子はああいう強めの女(常盤貴子も柴咲コウも)好きだよね。

スポンサーリンク
2018-11-12 15:45:26
名前無し

安藤サクラさんのファンでもないけど年令もキャラも違うしナゼ安藤さんを出す。永野芽郁を可愛いとは少しも思わない。むしろ若い役者では見劣りするレベル。まー人それぞれ。
返すと、同世代で言ったら能年玲奈ちゃんや、広瀬すずには大負け。まー永野の将来など、どうでもいいが、DVDの売上良かったら目出度目出度じゃね。

2018-11-12 15:51:51
名前無し

永野芽郁ちゃんのポロッと流す涙の美しさ。
わかりませんかー。それは、残念だ。
勿体ない。

2018-11-12 16:10:09
名前無し

楡野鈴愛を、老若男女から愛されるキャラにしていたら、と残念には思う。脚本に対する不満を坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、になっているのかもしれない。
AKもBKもないのですよ。むしろ住まいが関東地区なもんだから近い出身地の人を応援したい気があるのだけれど、このドラマはつまらないだけにとどまらず震災の現場を、後に見た者には無性に怒りが湧くのです。

2018-11-12 16:10:52
名前無し

広瀬すずちゃんはしなやかな強さのある美しさ。
のんちゃんは無垢な透明感のある美しさ。
永野芽郁ちゃんは護りたくなるような
心を掴まれるような美しさ。
それぞれ、いい。

安藤サクラさんは、打ち破るような強さがいいのに
今の役は合っていないような気がする。

2018-11-12 16:25:22
名前無し

カーネーション、あまちゃんの大ファンでした。
当たり役というのは大事ですね。

安藤サクラさんは今は影役になっているのかもしれませんね。確かに安藤サクラさんは良妻賢母の役よりか万引き家族のような役の方が合っているのでは、と思います。

2018-11-12 16:31:28
名前無し

私もカーネーションは大好きです!

安藤サクラさんの起用は、今後、ど根性な展開があるからかもしれないですね。「待ち」でしょうか。

2018-11-12 16:33:40
名前無し

あまちゃんも大好きです!

永野芽郁さんは、現代っ子ならではの、持っているテンポの良さも好きです。

2018-11-12 16:45:42
名前無し

永野芽郁さんを好きになるように努力してみますか 笑。 半分青いを見るまでは永野さんを全く知らなかったもんだから半分青いで大嫌いになってしまい、まだ10代の未来ある女性ですから、どんな輝く扉が開いているかわからない、永野さんも能年玲奈さんに似た透明感があるから今度は輝く永野さんに会えたらファンの方の気持ちが、きっとわかると思います。

2018-11-12 17:21:55
名前無し

女優の好き嫌い これは完全な個人的趣味だからハッキリ言えばどうでも良い事 だが
ただアンチは誹謗中傷を書きたがるからタチが悪い !
愚かしいストーカーの様なのが 朝ドラ女優に多いのは何故だろう? 不思議だね

アンチがどうこう言ったところで 永野芽郁の大女優の素質は見れば分かる
朝ドラ女優も 伸びる女優とそうでない女優は普通に見分けが付きそうだが 笑

2018-11-12 17:44:00
名前無し

まんぷくがおもしろかったら向こうに行ってくれただろうにまんぷく丸が沈みかけてるからなあ・・・こっちの批判がまた増えてきた

2018-11-12 17:49:18
名前無し

主役の女優さんのギャラが高くなっているらしい。
朝ドラで知名度上がってよかった。
戦犯にはならなかったようでなにより。

2018-11-12 17:51:36
名前無し

ウム 図星を書いてしまっては 笑笑

2018-11-12 18:43:05
名前無し

あま大っ嫌い、半分青いと同じ、自分に関することだったから観た最悪

    いいね!(1)
2018-11-12 19:35:32
名前無し

>プロというのは視聴者が見たいもの、今世の中で何が起こっているのかをリサーチして感動を、何か心に残るものを与えられる作品を作ることではないでしょうか?

これは、取りようによっては「視聴者の評判が悪ければ臆することなく路線変更するべきだ」ともとれる。子供向けのドラマやアニメではよくある話だし。

やりたい放題だった鈴愛が突然「いい子」になった方が良かったのだろうか。個人的には、鈴愛は最後までああだったからこそ意味があったのだと思うけど。

2018-11-12 20:11:39
名前無し

永野さんの演じた スズメのあの したり顔
ふくれっ面 イラッとした顔
全て嫌 で思い出したくない
女優さんとして どうなるか わからない
どうでもいい しょうがない それがテレビ
それが イメージ
もう あの顔が焼きついて 無理です
個人的感想
三月 映画の宣伝で ワイドショー バラエティ
出まくりか テレビみんとこう!

    いいね!(2)
2018-11-12 20:56:47
名前無し

だから書いた通りでしょ 笑笑

朝ドラヒロイン 永野芽郁ちゃんは大変でしょ!

2018-11-12 21:10:05
名前無し

ほんとに大変!でしょ!笑笑

2018-11-12 21:19:54
名前無し

万人に好かれるなんて無理だから仕方ないね。
それにしても、嫌いなものが多くて大変そうだな。

2018-11-12 21:44:28
名前無し

脚本家が自分の書きたいものだけ書いてたら、視聴者置いてきぼりでもいいのでしょうか?
ドラマとは何のためにあるのでしょうか?
視聴者の心に残るものを書く努力をしない脚本家はプロではないでしょう?
世の中のこと、視聴者が今一番気になっていること、それらを知ろうともしないで自分はドラマを書くことができると思っている方がどうかしている。

    いいね!(2)
2018-11-12 23:04:54
名前無し

視聴者には嫌なら観ないと言う 最大の権利が与えられているのです! 半青にもありましたね。

これは義務では無く 自由な選択権がドラマにはある! 素晴らしい事です (ᵔᴥᵔ)

2018-11-12 23:23:17
名前無し

たとえ脚本家が書きたいものだけを書いたからといって、
視聴者の心に残らないということはない。

脚本家が書きたいものだけを書いたとしても、
はまる視聴者もいれば、そうでない視聴者もいる。

ただそれだけのこと。

悲しいけど、
好意的な意味で心を揺さぶられたのは少数派なんだろうね。

    いいね!(1)
2018-11-12 23:57:54
名前無し

すんません
お客様用テレビ大画面で 公共放送 ずっとついてます
昼休みの休憩場所のテレビも
地獄でしたわ
誰かも言ってましたが 見なきゃいいのに
は ちと 違うんですわ
好きな朝ドラは 帰っても 録画見直したりしてます
純と愛は やらかしたなあ な 感じでしたが
これは 怒りしかありません

一大発明 ばっかじゃないの はずかしくないの
と みんなで大合唱でしたわ

    いいね!(1)
2018-11-13 00:57:14
名前無し

見なきゃいい、という自由選択の権利はありますけど、見て批評できる権利もありますよ。
役者さんには嫌気はなく、お仕事を全うされたのだなと思っていますが、制作側、特に脚本はプロのクオリティではないなあと感じています。
そろそろ忘却の彼方になりつつあるので、放映中ほどの感情はないですが。

2018-11-13 01:16:38
名前無し

半分青いの犠牲者の皆さんに取って、一番良い解決策が視聴を止める事だったって事じゃない 笑

未だ後遺症にお悩みの方には、何時迄もこんなとこに来ないのが一番って事ね 笑笑

    いいね!(1)
2018-11-13 07:05:55
名前無し

傷ついてボロボロになった心を癒やすのには時間がかかる
震災を何らかの立場で目の辺りにしたらわかるはず
どれほど傷ついて後遺症にも苦しめられたか、只スズメを泣かす為だけに使った気さえして怒りが湧いてくる
同じ思いの人に勇気づけられて少しホッとした気持ちにもなる



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)30851~30900 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。