




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
そう!それ!
何でモアイ店長がセクシーな女性といなくなったのか、何か特別な理由ありましたっけ?モヤモヤしたまま忘れてましたが。
ストーリー的には、りょう君とスズメ二人の時間を増やして話を結婚に繋げる為?
スズメとはほんとに友達にはなりたくないですね。
周りの人たちは様々なことで不快にさせられて、
暴力振るわれて、お金ぶんどられて、
手柄をたぶん横取りされて!?
それでもヒロインだから、とってもいい意味で
前向きで行動力があるとかになっちゃって、あーやだやだ。
私には疫病神にしか思えません。
くわばらくわばら。
毎日大切な朝ドラ枠が浪費されてることが辛い。
2018-09-14 10:47:02さん
>ストーリー的には、りょう君とスズメ二人の時間を増やして話を結婚に繋げる為?
なるほど!!そうかもしれないですね、教えて頂いてありがとうございます(笑)
大納言編でずっとそれが気になってて、でもその後それが何かに繋がったわけでも広がったわけでもなかったのでモヤモヤしてました。そうだとしたらあんな下品なストーリーじゃなくても良かったような(^_^;)
こういうのこそナレーションで説明して欲しい(笑)
それにしてもこのドラマは「頑張ってる」描写を汚ならしいもので表現するね。
紙パンツはいてマンガ描いてるとか、4日お風呂入ってない とか。そういうことが成功への鍵ではないのにね。
奇しくも今朝のBSマッサンでも新商品開発やってたけど、丁寧で 悲しくも素敵な回収、泣けたよ。
なんだろ、この違いは。
今日はイケメン美少年君はお休みなのね残念 (笑) 今度いつ出て来るか楽しみ
イケメンダッシュで最後に トッテオキの美少年登場とは中々やりますねNHKさんも
朝ドラもこれからは 半青をお手本にビジュアル重視のキャストでお願いしたいわね ‼︎
あさイチの 華大さんの朝ドラ受けで、アナウンサーと大吉さんが、
もうじき終わるの 淋しいですねぇ、と言ったときの
華丸さんの 本当にぃ?? が笑えました。
今日も 風風風。うるさかったです。
BSで「マッサン」みたいな古色蒼然としたドラマの後にこれみたいなトビすぎドラマが流れて面白いなー。何を好ましく感じるかは人それぞれ。
最後まで思い上がった太々しい鈴愛をぎゃふんと、させる役割りの為には美人でスタイル抜群の菜々緒、すみれ、ローラのいずれかを敵役出演させるべきだった。 ※最終近くなり出演者の回収に入っている模様ですが果たして弓道美少女清は出てくるのでしょうか.....
マッサンで涙を一筋流したら、次の瞬間 このドラマになった笑
朝ドラってこの違いも含めて、受け止めるもんなんだとシミジミ。
昼は久しぶりにチキンラーメンを食し次回にも備えてます。
母娘の会話は常につまらない。
こんなの後でいいから、まず孫に会わせてやればいいのに。
律と津曲の会話もつまらないから、会話が下手なのか。
それにしても、何月なのか…すぐ帰るってことはまだ夏休みじゃ無いのか、もう夏休みは終わったのか…
はちゃめちゃなヒロインが楽しかった。
最後にまともになるのはつまらない。
最後まではじけて欲しい。
古色蒼然であろうとぶっ飛びドラマであろうと、伏線回収が見事に繋がった時は、さすがプロの仕事を見せてもらったと思える。
このドラマは伏線と回収がわざとらし過ぎるから陳腐に見える。これを回収だと思って書いているところがイタイ。
今日も晴とすずめの母子依存関係が気持ち悪かった。
NHKさんへ
受信料ちゃ~んと払ってますよ。
このドラマの脚本家(過去の栄光はわかりますが)
もう二度と使わないでください。
たとえ視聴率がよかったとしても
朝のルーティンとしてNHKを観ている人もいるのですから
このドラマ=おもしろいとは限らないのでは?
これからの朝ドラに期待しています。
モアイ店長と青山めぐさんは、不倫するために、店を抜け出していました。彼女は夫がいたため、夫が帰ってくるまでに、ことを済ませなくてはなりませんでした。
NHKさん。
久々に朝ドラを見てます。
ありがとう!
菜々緒さんに、一票!
スカッとするだろうなあ。
今月に入って全体的にぐっと見易くなったし、律も生き生きしてきてそれは良かったのだが、鈴愛が普通になってしまったのが残念だ。
患者の前で事前に家族の承諾も得ずに、生存率50パーセントなんて言う医者には、すぐに駆けつけて体当たりして欲しかった。
>たとえ視聴率がよかったとしても
朝のルーティンとしてNHKを観ている人もいるのですから、このドラマ=おもしろいとは限らないのでは
どの朝ドラも条件は同じ。
それでも視聴率の良し悪しはありますからね。
私は面白く見ていますし、そんな人も沢山いると思っています。
ここにきても、こんなに先が気になる朝ドラも珍しいなと思います。後もう少しですが最後まで応援しながら見ていきたいです。
7、8年前のどうでもいいような人の
一言覚えてたんだ。
凄いねー鈴愛
鈴愛と晴さん、良い感じで温かい親子愛にほっこりさせられました。
娘も鈴愛ほどではないけどさばさばした性格ですが、病気の時には
飛んで帰って来てくれる面も見せてくれます。
親は段々弱くなって行き子供に頼ってしまう歳になり、晴さんの
気持ちが分かり過ぎて自分を置き換えてしまい涙してしまいました。
鈴愛も相変わらずな面もみせながら、親となり晴さんの気持ちを
分かって上げられる成長が見られ少し嬉しくなりました。
で、結局スズメは何をするために実家に帰ってきたの?
晴さんは仮病を使うほど元気そうだった。なのに、母子でベタベタしながら涙の会話。和子さんのことを一瞬でも思いだせば、精一杯生きなきゃ!と思うだろうに。一体なんのための和子さんの死だったのか…。
カンちゃんは夏休みのうちに連れてくれば、とんぼがえりせずにすんだのに。カンちゃん、かわいそう。
さらっとダイソンの画期的な扇風機をけなして、そよ風扇風機を推す話はステマじゃないの?
NHKはOKと思って放送しているのだろうけれど、影響を受けるのは視聴者。今日の台詞は他社製品と比較したから余計にステマにしか聞こえなかった。もっとも、むしろダイソンの扇風機の方が欲しくなったけれども。
律が4日風呂に入っていない話にするより、風呂につかりながら突然「ヘウレーカ!」と叫んだ方が面白かったと思う。(岐阜にいるスズメと同じタイミングで思いつき、互いにすぐに電話して意見合致とか。)
晴さんのパジャマ暑苦しかった。
真夏の設定でしょ?
おまけに布団きて扇風機もつけずに。
入院中ならエアコンきいてるから良いんだけど。
より子さんはなかなかやり手だなぁ。塾代がかかってくる小4のころにちゃんと再婚して。
しかも,部長以上になれそうな人でしょう?
でも,翼くんが心配です。「ぼくはいつもさみしい。」と言っていたけど,母が再婚したらもっと寂しくなるでしょうね…。
律と翼くんの関係しかり,涼ちゃんとかんちゃんの関係しかり,父親の存在が薄すぎます。
津曲くらいじゃない?父親しているの。
あと,すずめ,一生懸命流体力学の本読んでるけど,小2の算数もりかいできないのに理解できるの??
ベルヌーイの定理とか,物理の式わんさか出てきますよ?
晴さんに,あのチェックのパジャマはに合わない。花柄とかがよかったなぁ。すずめは花柄選ばないだろうけど…。
あと,律をじとっとみる晴さんが気持ち悪かった。
病気に同情する気持ちが一気にしぼんだ。
パパには全然会いたいとも思わないんだね花野
ああ本当につまらない、親子の会話に、会話劇にもならない、皆さん言ってるように、何月なんでしょう、あいまいにするやり方、面白くない、
全く珍しく面白くない。
律はなんで自分のオフィスで仕事しないんでしょう?風呂に4日も入ってなくて臭いって自覚してるのに、何もカフェで仕事しなくても…迷惑だと思う。
って、これは津曲と会話させる為の設定なんでしょうね。不自然。寂しがりやかっ。
朝から、ビールを飲むシーンばかり見せないでほしい。
和子さんの手作りクッキーのティータイムが懐かしい。
本当に曖昧、いい加減。肝心な疑問点がほとんどスルーされていたりして消化不良。細かいことなど気にせず見ている人は面白いのかもしれませんが。
脚本家の俯瞰能力に疑問です。目の前の事にばかり気を取られているのでしょうか。
なんでリツは4日もお風呂に入ってないの?
そよ風の扇風機って締め切りのある仕事だっけ?
つまらないからボクテ出して~。
「壁に扇風機を向けると風が柔らかくなる」のは
鈴愛と同世代の私が子どもの頃から母親がやってくれていことでした。
今さらの閃き~!に目が点になりました。
折り紙でカニをたくさん折ったスタッフさん、おつかれさまです。
長時間扇風機の風に当たってると死ぬってのはよく言われたもんなあ。
実際嘘でもないし、死なないにしても身体に悪いし。
まあ風呂上りに濡れたまま扇風機に当たりながら寝ちゃうとか、そのくらいじゃないと低体温まではなかなかいかないんだけど、
低体温と意味では、エアコンと併用する様になった最近の方が危ない気もする。
まあしかし、厚手に見えるパジャマと扇風機がミスマッチと言うか、季節がさっぱり判らないね。
がんばる=不潔 の図式はやめて欲しい。
アルキメデスを見習って風呂で思いつけばいいのに。
佐藤君の入浴シーンは視聴者も喜ぶだろう。
でも、、四日入ってないと言われてからの入浴シーンだとちょっと見る目が変わってしまうからもうダメ。
鈴愛の家族思いはそれなりに伝わるが、律の方は母親思いと言うよ中年で子のいる所帯持ちの管理職になっても親離れできてないマザコン男そのもの。
これじゃ、より子さんが嫌気がさすのも無理はないよね。
スズメは、ミツエおばさんにカノを預けっぱなしやし、適当にパパに会わせてるかも。習い事の費用出させてるし、権利ある。草太と奥さんは寛容だ。親の旅費など大金を姉にあげても平気なんだ。親の老後は草太夫妻が見るのに……。私が奥さんならスズメ大嫌い
この脚本家こそ「木を見て森を見ず」だと思います。つまり目先の細かいその時々を書くことにこだわって、全体的なものを把握していないのではないかというような気がします。
「だから風はいいですよ、ただ、風だから」「応援するよ」のあたりがよく意味がわからなくて、戻して何回か見たんですけど結局もやもやします。津曲さんはあれで納得したの?笑ってたけど……
そう言えば、草太の子供は習い事だったか受験だったかの為に
奥さんが働いてたはずだけどどうなったんだろ。
頑張ることを表すのに
紙パンツとか、風呂4日入らないとか、
そんな下品な言葉でしか表現出来ないのか?
自称「言葉のデザイナー」???
ちゃんちゃらおかしいヽ(`Д´)ノ
朝の民放は嫌いです。
偏向報道が酷いし、モリカケといったら全局モリカケ。日大タックルといったら全局日大タックル。
しかもそこに局側の主観が入るから、朝からとても見る気がしない。
だからNHKの朝ドラとあさイチは、うちにとっては「一服の清涼剤」で、殺伐とした現実を忘れられる朝の和やかなひと時……のはずでした。
でも半年かけてコツコツ見たこの「半分青い」は、一服の清涼剤どころか、一服盛られたような気分になる毒気の強いドラマで、今はもうすずめの毒が全身に回ったような嫌悪感しかありません。
ヒロインはどんどん嫌いになり、このお粗末な脚本に恥ずかしげもなく何度も神回宣言をしてきた脚本家の名前も今後忘れることはないと思います(悪い意味で) 。。
描き方が曖昧なので、考え方によって異なる解釈になるからではないかと思ったりします。マンガを止めたのは、律がいなくなったからなのか、三流の漫画家にしかなれないからなのか、それとも…。
晴さんの言ってることがさっぱりわからない。何しあわせ病とか言って親子でよりそって泣いてるんだろう。あそこは感動の涙を流すシーンなのか?
もし自分が晴なら、自分の病気より目の前の全く経済的自立ができてない40の娘のことが心配でしょうがない。
少し前に「死ぬに死ねない」と言っていたがその通りだと思う。このすずめという娘は生きていく限り他人に必ず迷惑をかけ続けるからだ。実際晴さんは孫のスケート費用など誰が払ってるのか知ってるのだろうか。
『母の愛は、海より深し、山より高し』って言いますからね!『木を見て、森を見ず』は、誰でもしてしまいますね!
鈴愛は泣きが凄かった、と読みました。泣く場面が多かったでしょうか?覚えてるのは、まーくんにフラれて面白い涙集め器をつけて漫画書いてたシーンと律の結婚を知った時かな。ご本人は鈴愛が秋風先生トコに弟子入りしようとして、宇太郎さんに勝手に断られ泣きながら激怒したシーンが印象的だったとか。鈴愛は割と人を攻撃しているシーンが心に残って泣く場面が多かったとは、今更ですが初めて知りました
正直、テレビ画面程度で15分なら、
木を見れば森も見えるし、森を見れば木も見える。
どっちかしか見えなくするなんてのは余程良く出来た木か森じゃ無いと無理だわ。少なくとも俺には。
このセリフを言わせたいしか頭にないからそのための仕掛けまで頭が回らないのでしょう。ただ単に能力以上の事をしようとして失敗しているだけのことです。
観察力、推理力、洞察力、分析力、感受性、繊細さ、批判精神、そんなものを無くしてしてまったら芸術鑑賞どうこうだけでなく世の中とんでもない世界になってしまうでしょうね。
医学監修って消化器内科だけで放射線治療のことは全然やってないよね。治ることも多いのに。
それと、和さんの亡くなる時は商店街の人達が大勢心配したのに、晴さんには冷たいんだよね。
ヒロインの髪型もう少しなんとかならなかった?アラフォーに見せたいのはわかりますが、髪型不自然、あれは昨年流行ったくるりんぱのもじりかなぁ😅もう少しナチュラルな髪型の方が視聴者の反感少しでも少なくできた気がします。m(__)m
スポンサーリンク