2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)26201~26250 件が表示されています。

2018-09-15 21:21:06
名前無し

今、「透明なゆりかご」の感想書いてきました。アイコンがちゃんねるレビューじやなく「半分青い」になってるので、ここに戻らないといけなくて、でも戻るのすごーく嫌だった。

2018-09-15 21:29:15
名前無し

>今作ももうすぐ終わってしまうが 念願のマンネリの打破してくれて ありがとう!
異色のヒロイン像に独特の世界観でお茶の間インパクト大 次から次へと新展開で
飽きてる暇のない展開に引き込まれる様に 安定の高視聴率も納得の意欲作

激しく同意です。

2018-09-15 21:37:48
名前無し

次から次へと新展開、だからドラマ全体の一貫性がない。連続ドラマになってない。要するにドラマ全体にまとまりがない。そういうものは少なくとも傑作、ではありえないだろう。

2018-09-15 21:44:18
名前無し

久々のボクテは原田真二ヘアになっていました。

裕子は病院のことを鈴愛に語っていましたが、
鈴愛に看護師の仕事のことはわからないのでは・・・。
それに病院は超現実の世界なので、患者さんに対する情が生じることはあっても
裕子的ポエムの発想が浮かぶ暇はほとんどないと思います。

律が生き生きとしているように見える演技は良いと思いました。
ただ・・・壁に扇風機を当てるとそよ風になることが発明だと興奮している姿を見ると、
それが当たり前のこととして子ども時分から認識してきた者としては、
この開発、大丈夫なのか?!と、気持ちがサーッと引潮になるのを感じます。

2018-09-15 21:47:31
名前無し

北川先生にもう一作朝ドラの脚本をやらせたら、長年続いた「NHK朝の連続テレビ小説」の歴史は終わるでしょう。
それでも良ければどうぞ ですが…

この人、大河を口にしてあちこちから叩かれたから、今度はアニメがやりたいと言いだしました。
完全にアニメを甘く見てます。
テレビはあなたの私物じゃありません。

2018-09-15 21:49:07
名前無し

麗子さん、ちょい役で扱いもひどかったけれど、私は好きです。
健人に「ビューティフル…!」と言われたあと、「beautifulには美しい以外の別の意味もあるのかも」といぶかしんで辞書を引いたりするところが、なんとも奥ゆかしくてかわいらしい女性だと思ったので。
あの年齢まで結婚できていなかったのが不思議なほどです。
ああ、そうか。運命の人、健人に出会うためにずっと麗子さんは結婚とは縁遠い人生を歩んでいたのね、と勝手に思って胸キュンです。

このドラマには、奥ゆかしく女性というのが麗子さん以外にいないから余計にそう思えます。麗子さんはもう出番もないだろうから、幸せに暮らしていると想像しています。
私にとって一服の清涼剤は麗子さんです。顔の美醜よりも、心の美醜のほうがはるかに重要です。

2018-09-15 21:50:43
名前無し

来週金曜日放送のあさイチ、プレミアムトークに佐藤健さんが登場します。それとなんと北川悦吏子さんも登場します。華丸さんと最終直接対決が観られます。こうご期待。

2018-09-15 21:50:49
名前無し

大納言からしっかり見始めましたが、何か?

2018-09-15 21:56:07
名前無し

律や鈴愛みたいな思いの人達がいるから人の為になる、より良い製品が出来ていくんですね。素晴らしいです。
終盤に来て本当に興味深く楽しめています。いいです、半分、青い。

2018-09-15 21:56:19
名前無し

あさイチ、必ず見ます!

2018-09-15 21:59:44
名前無し

別に否定するわけではないが、どのような最終回を迎えたとしても全ての人が「ハッピーエンド」と思える状態にならないと思う。律と鈴愛が再婚するのかもしれないが、それは翼と花野が義理の兄妹になるということであり、心情としては複雑だろう(結婚できないというわけではないが)。震災で行方不明になった裕子が発見されてめでたし、めでたし、ということになるのかもしれない。

2018-09-15 22:15:28
名前無し

なんかもうグッダグダ
しかし永野が台本を落としそうになる程の衝撃的な結末って一体何かな

2018-09-15 22:19:29
名前無し

朝ドラは言葉をデザインする場ではない。
視聴率稼げればいい というのが、朝ドラか?
朝ドラの改革なんて誰が望んでたの?
ニュースの続き、仕事や家事がスタートする前に見るドラマ!!受信料をもらって作るドラマ!!
NHKより、脚本家が上にいってどーするのよ?! 
受信料をもらってるということを常に肝に銘じ、NHKが心を込めてお届けします という気持ちをもって、提供してください!!!  半分青いは途中脱落したけども、この流れで、もう、まんぷくは見る気がしない。
夜の民放のドラマなら、脚本家先生が、出張ってようが炎上商法だろうが、それも含めて面白い!で良かったかもしれないけど。単に面白くないだけじゃない。不愉快ドラマなんて、朝からやめて!連続やめて!
NHKさん、たくさんいい番組あるし、一番録画して見てるものが多いのがNHKさんの番組なのに。
NHKさんにとっても歴史があって大切であろう朝ドラで、こんなふうにしでかさないで!

2018-09-15 22:32:10
名前無し

人をけなす、軽んじる表現がつらいです。けっこう前だけど、秋風先生のところのアシスタントさんが先生の資料のためにハグするシーン、秋風先生はそれを気持ち悪いみたいに言ってたのが、嫌だったなぁ。ひどい職場だよと思ったものです。

2018-09-15 22:43:29
名前無し

わたしの予想と予測。
視聴率が高いのは、長年の朝ドラに対しての信頼が、まだ残っており、最終回で、すっきりさせてくれるのだろうという望み、期待で頑張っている人も含まれるのだろう。最終回まで脱落しなかったら良かったのに~!良かったよ~!となることを期待して。最後に納得 みたいなことも聞く(流してる)から。
で、そうなれば、信じて良かった!になって、めでたしめでたしだが、もし、最後の最後までやらかした場合、朝ドラへの信頼が、ガタ落ちし、次作への、それこそ視聴率に影響するであろう。

2018-09-15 22:49:14
名前無し

脚本家が自分でネタバレ言ってる
こんな朝ドラじゃ

2018-09-15 22:49:25
名前無し

既に、鈴愛ロスの予感です。
北川先生、続編希望します。

2018-09-15 22:49:26
名前無し

比較されてる産婦人科のドラマのほうが私はずっと傷つく。だからと言ってあのドラマを貶してるわけではない。
最後にスパロウリズムから元気をもらいたい。風を壁に当てると優しい風になる。この優しい風という言葉が小田和正の曲から来たものかもしれないが、好きなのだ。

    いいね!(1)
2018-09-15 22:52:06
名前無し

すずめは私の命??
40歳の中年の女二人がラーメン屋さんで抱き合う?
気持ち悪いな〜まったく

律もキャラがまるで変わっちゃったし
変なドラマだな

「拉致された」とか言っちゃって・・・
良いのかな?NHK

2018-09-15 23:02:17
名前無し

私的には過去の朝ドラの中でも面白さではトップクラスです。
私も晴さんと同じ病気を煩いましたが、このドラマで傷ついたり不快になったこともありません。どの様な発言や行動で傷付いたり不快になったりするのかは人によって違いますからね。私はとても楽しめています、ありがとう。

2018-09-15 23:18:19
名前無し

一体、ヒロインなどの経済はどうなってるんでしょう。ドラマだからそんなことはどうでもいいのでしょうか。

2018-09-15 23:30:04
名前無し

色々ご批判はありましょうが、高視聴率を責められたとこでしょうがない。
面白いとか感性が合うとかで観ていただけるのは、本来大変良い事なので
何やら負け惜しみまで半分青いが悪い様に言われても可哀想ですね。
好きな人も嫌いな人もいるのは、どの朝ドラも同じですので仕方ありません。
最近の朝ドラの中では人気があるだけでしょう。

    いいね!(1)
2018-09-15 23:30:21
名前無し

来週金曜日のあさイチが楽しみです。佐藤健さんと北川悦吏子さんが揃って登場します。
ドラマと共に盛り上がりそうだ。

◇律役の佐藤健さんがスタジオに、律と健さんは似ている?撮影秘話をたっぷり語る。
◇華丸さんがあの騒動に決着を付けに北川悦吏子さんのもとへ!一体どうなる?
◇特選エンタ ドラマ『北川悦吏子が語る「半分、青い。」』見どころラストスパート!

2018-09-15 23:36:25
名前無し

書いてる人 作ってる人 演じてる人 観てる人
皆んなが惰性で動いてるだけの超駄作

2018-09-15 23:43:15
名前無し

身近な人で、和子さんと同じ病のお嬢さんをお持ちの方がいますが、その方はこのドラマの病の扱いに大変憤ってらっしゃいました。
晴さんと同じ病の方は、初期のはずなのにいきなり生存率50%というところを疑問視されてました。これが、タイトルの『半分』にかけて軽いノリで『生存率50%』をもってきてるとしたら、不届き千万!許せないとも。私もそう思います。

スポンサーリンク
2018-09-15 23:43:54
名前無し

朝から普通は、ここに出て来る様なちっちゃな事を気にして観てる程
みんな暇じゃないから、ドラマチックでポエミーでインパクトある
半分青いは楽しめているのでしょうね 笑

2018-09-15 23:45:56
名前無し

この作者は、ある事柄を深く掘り下げるという能力が弱いのでしょうか。次から次へと新展開させて。その方が飽きないかもしれませんが。

2018-09-15 23:47:50
たか

まずは歳も取らず演技も老いも若いも同じ役者にウンザリ
台詞回しも鬱陶しい

次に
私も癌じゃ
でもなあそこまで悲惨・御涙ではない!
あの時代だからと言うなら全体もそれに合わせろ
病気はあの時代。ストーリ全体は時代不明。
今は見るのもやめた
もう朝ドラ、おしまいじゃないの?

2018-09-15 23:52:19
さくら

裕子ちゃんは、鈴愛ちゃんに対して ” 鈴愛は、生きる塊だから・・・。私に取って、鈴愛は、私の命だ!! ”といっていましたよね。しかし、それは、旦那さんであったり、息子さんだったりするのではないでしょうか!? もうまったく、その意味が分かりませんね。ですから、この脚本は、凄く滅茶苦茶だといわれるんですよ!!

    いいね!(1)
2018-09-15 23:56:30
名前無し

すずめの父親(名前忘れた)、ソウタとのんびりまんじゅう食べてたりつくし食堂の中で豪華な弁当作ってたりしてるけどお店営業してるの?はるさんは昼間からパジャマのまま布団に寝てたりしてるからお店手伝うどころか家事もまともにできなそうだし、行列できて忙しいはずなのにみんなだらだらしてて全然お店やってるようにみえない。

2018-09-16 00:01:37
名前無し

ずっと気になってますが
このドラマいやな人は、ストレートにドラマに対する不満をぶつけておられますが
多分擁護派の方の投稿、チクチク当てこすりみたいなトゲを感じます。攻撃的な。
気のせい?

    いいね!(1)
2018-09-16 00:03:11
名前無し

ボクテが、「神様のメモ」を書き直したいと言っているのを、律も一緒に聞いていたが、あれは、清とのエピソードだよね。
律も鈴愛も、清のことや、あの決別を思い出したりしないの?
それとも、これから清と、運命の再会をする伏線?

2018-09-16 00:28:25
名前無し

Twitterでも言われてたけど本物のバルミューダの扇風機、Amazonで評価ボロクソやんwすぐ故障するし社員の対応も最悪だってw半青にぴったりやね!

    いいね!(1)
2018-09-16 00:48:14
名前無し

いっっもボクテとゆうこはセットで突然現れるけど一度もすずめから会いにいかないね。
話題にもならない。
いまはぶっちゃー夫妻も会わないんだね、岐阜にかえっても。
すずめは北川先生自身としたら友達ってこんなかんじのお付き合いしてます?
晴さんとの母娘関係もなんかベタベタなセリフで気持ち悪い。
母は娘の子育てや生活の心配先にするよね。
再婚より、しかも愛しかたしらないんだよ、律は。

    いいね!(2)
2018-09-16 01:10:30
名前無し

いつのまにか最下位になってたw
結局秋風ハウス編以外つまんないんだよね。
来週またあのクズ夫が出てくると思うとうんざり。

    いいね!(1)
2018-09-16 01:58:44
名前無し

スズメ役の永野さんが台本を落っことすほど驚いたという回はまだなのでしょうか。それとも、もう放送された??
こちらは毎日が台本を投げつけたくなるような回なのでわかりません。

書き手が詩的表現が好きなのはわかるけれど、ドラマで詩的表現を多用し、さらにそれが何を言っているのかわからないレベルになると、もはやドラマではなくなると思います。
人物が何を話しているのかわからなければ、ドラマではないのです。
結局ユーコがスズメに話したいことはなんだったのでしょう。病院で人の生き死に接しているうちに自我を保てなくなるようなら、ユーコは看護士を即刻辞めたほうがよいです。そのうち思考がおかしくなって大事件を起こすやもしれませんから。スズメに頼っても、助けることなんてできません。すでに錯乱状態…?

とにかく、まっすぐな言葉で話してくれと思いました。曲がったり歪んだりしている言葉では人の心には届きません。だから、つまらないのです。

    いいね!(1)
2018-09-16 03:09:25
名前無し

楽しくない ただ最後までみるだけ

2018-09-16 05:01:16
名前無し

以前も書いたことだが。「ドラマの革新は深夜か昼ドラでやってほしい」という書き込みが目立つが、これらでは昔からもっとすごい、そして滅茶苦茶な設定のドラマが普通だし、今更この程度のものをやったところで普通のドラマにすぎない。朝ドラでやるからこそ目立つのである。話題性にすらならないドラマでこんなヒロインを演じたところで何の得にもならないから、引き受ける女優を探すだけでも苦労するだろう。

2018-09-16 06:26:39
名前無し

時代と共に古い物は朽ちていき 新しい物が台頭して来るのは世の常
朝ドラの古臭さは今迄散々言われている事で NHKが一番どうにかしなければ
と思っていた事 半分青いに新しい朝ドラの未来を託し大成功!

世間からの高評価でNHKも自信を深め 今後も大胆な改革を目指して行くだろう ‼︎

2018-09-16 06:34:20
名前無し

一昔前とは言え一世を風靡するした脚本家のオリジナル脚本。そして耳の悪いヒロインが一大発明、というからどんなものなのかとても楽しみにしていた人も多いと思う。
蓋を開けたら、とある企業の扇風機だし、耳とは全く関係ないし。
ヒロイン自ら、勉強を積んで開発するわけでもなく、思いつきを人に話して叶えてもらうだけとはね。
朝ドラで差別とか暴言とか見たくないので、私も10月からの
朝ドラは気持ちよく見られるものを期待します。

    いいね!(2)
2018-09-16 06:49:12
名前無し

>異色のヒロイン像に独特の世界観でお茶の間インパクト大 次から次へと新展開で
飽きてる暇のない展開に引き込まれる様に 安定の高視聴率も納得の意欲作

飽きてる暇のない展開って、漫画家、100均、離婚、仙吉カフェ、津曲、緑の妖怪、がん、扇風機、震災
ただただくだらない要素を垂れ流してるだけだと思います。
異色のヒロインもただの不快で自分勝手なヒロインだと思います。

永野さんもすずめと友達になりたくないんでしょ(笑)
だめじゃんそんな奴!

2018-09-16 06:50:44
名前無し

>世間からの高評価でNHKも自信を深め 今後も大胆な改革を目指して行くだろう ‼︎


気持ちはわかりますが大胆な改革はまず深夜で実験してください。

2018-09-16 06:53:59
名前無し

NHKは、お年寄りのためだけにあるものじゃない。

今は若者がTV離れになれば、スマホ一台で受信料をむしり取る。
横暴なことやってんだから、朝ドラだって年寄り喜ばせていりゃ
いいなんて通用しやしない。

若者無視するNHKじゃ そのうち若者の怒り爆発するだろ。
まずは、年寄り番組代表の朝ドラから急いで改革し変化をみせろ。

2018-09-16 07:16:48
名前無し

今作の手法(炎上商法、ツイッター)で視聴率が取れることは
分かっても常識のある脚本家は絶対まねしないだろう。
人としてのモラルに反しますね(笑)
今回これをNHKが行ったことに驚きと怒りを感じます。

    いいね!(1)
2018-09-16 07:36:30
名前無し

朝ドラに革命をおこしたのは
カーネーション(朝ドラなのに本格的な人間ドラマで仕事も面白い!)
あまちゃん(朝ドラなのにふざけてて毒があって、ゆるいコメディだ!)
純と愛(朝ドラなのに展開めちゃくちゃ不幸のてんこもりだ!)
の3つだと思いますよ。

これは別に斬新でも新しくも革命でもありません。
あえて言うなら、「あまちゃん」と「まれ」の類似かな

    いいね!(1)
2018-09-16 07:37:33
名前無し

ヒロインがやる仕事として、職業が革命的だったのは
あまちゃんの「海女アイドル」を超えるものはない

2018-09-16 07:46:21
名前無し

半分青いの視聴率20%以上。
透明なゆりかごは5%台。
再放送をどっちか見ないといけないとしたら。
100%透明をみます。
不快な半分は絶対見ません。
視聴率はうそつきです。

    いいね!(1)
2018-09-16 08:13:34
曇りガラスのゆりかご

皆様のご批判叱咤激励等は朝ドラ愛の証だと思い真摯に受け止めたいと思います。

2018-09-16 08:17:26
名前無し

もし、本当に「視聴率」が正しいものなら
このドラマを楽しく見てる人ばかりとするなら

人の気持ちのわからない、人を傷つけても何とも思わない、いい加減なことにも気付こうとしない…それを良しと称賛ゴリ押しされ
脚本家のような人間へ洗脳されてるようで
とても怖いです。恐ろしいことです。

2018-09-16 08:21:55
名前無し

べっぴんあたりからだけど番組内容に内部チェックが働かず外部の批判に対しては提灯記事の洪水ではぐらかす治外法権が確立されたんだな。今回「実力不足の脚本家の炎上商法」を止められなかったわけだけど、そのうち富国強兵なり外患誘致なりのイデオロギーが番組に入り込んでも誰も止められないわけだ。未来は明るいね。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)26201~26250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。