




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
30歳後半の主婦に見えない。それにいいトシしてリツ〜 リツ〜って ありえない!
より子さんと律との関係を描かないので、周りが一方的により子さんの悪口を言っているように見える。端から見ているだけではどこに問題があるかわからない。律も悩んでいるように見えず、まるでいじめの構図だ。
律夫婦の不仲の事で律がこっちに来てるからかな・・って和子さんは晴さんに話してたんですね。そんな当たり前の事誰だってわかると思う。まず、翼君の事考えようよ、和子さん。
鈴愛は裕子にカフェ開店の報告はしたのかな?
アポなし訪問の時ボクテが酔っぱらって寝た後に、裕子に「すずめは何かを成し遂げるよ」的なことを言われてすごく励まされていたから、今こそお礼とともに報告できるチャンスかと。
今 何を優先しなけれならないのか? そんな事も考えられず自分の不満をぶちまける嫁。
本当の自己中とは何かを、しっかり見せている役目ですね。
スズメさんは耳が悪い設定じゃなくて少し頭が弱い設定にしたらよかったね。 子供のころから付きまとわれて、律は迷惑してるけど、やさしいのでついつい相手をして助けてしまう。
大人になって、そんな自分が嫌で、すずめを遠ざけていい女とばかりつきあうんだけど、男に騙されて、そのたび律に助けを求める、ズズメをほっとけなくて、結婚するとかのほうが、納得できる。
りつ~、りつ~~@ あれって普通の中年女?
より子さんはイライラ、キツイ言い方でかなりの恐妻だって描かれて、でもそれには律に大きな責任があるって事で、いつものように中途半端な形で終わりました。律にも原因があるって事は知らずに
嫁の悪口だけ言いまわってた弥一と和子さんなんだって事だけ解りました。
秋の気配を感じる今日この頃、半分青いはますます大反響で大盛況、視聴率も22.5%で右肩上がり。
主題歌アイデアも配信され大好評、主題歌担当の星野源さんの出演のおげんさんといっしよも視聴率5.5%を記録し健闘した。
佐藤健は台詞を事務的にしゃべって顔は死んでることが多い
バカ親バカ娘の話なんか?幼馴染を思う気持ちはもっと違うと思うんだが単なる略奪婚狙いにしか見えない!
律を助けたいのならば、何にもしない事、関わらない事、娘から笛を取り上げる事、訪問を控えさせる事。
今年の紅白は 人気便乗パターンで行けば 紅白青歌合戦なのかな?
(-艸-)律、亡き名優ゆーじろーさん気取りか。
ほんと何やってもサマになんねーな。
バカスズメと何処かの国にでも駆け落ちして終わりにしろや。
いい歳して律にべったりで気持ち悪い。。
どれだけ酷い終わりになるのか、惰性で観てます。
会長引っ張り出して 身内のアゲアゲで反発かってしまうアホと違って
ここに来て 人気の源さんアイデア配信するセンス! 違います (笑)
ほんとにこの作品、一話ずつに小骨が入っていて、前までは気がついても飲み込んだり、取り出したりしていた。最近は小骨が多すぎてもうほんとに飲み込めない。小骨だらけで身がない。ほぼ小骨。なんだよ!この魚!こんなもの商品として出せると思ってるのか!とクレームつけたいレベル。
作者も「小骨とってまで、見なくていいと思うよ。つらそうです」とおっしゃっるし、見るのをやめたほうがいいのだと思う。
小骨が入っていることに気が付かない人もいるんだし、私は半分青いの、視聴者としては、向いていなかったのだと思う。北川先生は朝ドラをご存知なのだろうか。朝ドラへのリスペクトはあるのだろうか。気に入らないなら見るな!とは乱暴すぎやしないかと思う。朝ドラ枠でご自身がやっておられる認識はあるのだろうか。
センキチカフェのオープンの時に、あの人来ないね?という感じで鈴愛の顔を見るナオ
気持ちを読まれて動揺する鈴愛
律が現れてときめく鈴愛
すべてが気持ち悪い
スズメのせいで翼くんが傷つくのだけは見たくないな。
どんな母親でもよりこは翼くんにとって大切な母親ですから。
律にとって夜も眠れないほど大切な和子さん同様。
翼の母親を幸せにも大切にもできない律は最低ですね。
自分の子供さえも幸せにできない。
よりこはちゃんと勉強を見てあげていた。見栄だけでは続きません。息子の将来を考えて一生懸命な母親です。感情的だったのはスズメの電話でイライラしていたから息子にあたってしまった。律の愛情が足りないとナレーションでも言っていた。律に大いに責任があるわけで。単身赴任で夫がいない中、ひとりで会社の婦人会で嫌味を言われつつも、ネグレクトで虐待しているわけでもなく子育てがんばってるじゃないかと思う。かたや、夫はスズメに支えたい言われてドキッとしてたり、その娘と仲良く遊んでたり…なんだかなと思います。
せっかく合格した私立辞めされてお友達からひきはなすなして転校なんてね…、和子さん孫を思う気持ちはないのかしらん。
閉鎖的なのかな?この梟町は?
絶対よそ者住めない。
すずめが支えてあげるのは律より
より子さん。
話聞いてあげたら。律のことよくわかっているなら。
より子さんと翼くんの幸せが律の幸せ。
律の幸せが両親の幸せ。
律の表面だけみてるから勘違いされちゃう。
すずめが2時間半かけて名古屋に通勤無理なのに律はしている。
けどずいぶん早くかえってくるみたいだし脚本をもう少し決め細やかにそしてやさしさもいれてほしい。
和子さんはナレーションしませんように。
鈴愛の暴走を止めない家族も含めて、楡野家は萩尾家を崩壊させる悪魔みたいだよね
近頃、移住しました。みたいな番組あるけど、この街は、子育て世代は家賃免除にします。と言われても絶対住みたくない。
教育も夫婦仲も親子関係も悪化しそう。
キングボンビー鈴愛が律を支えたいとかいっても
かえって不幸にするだけ
歳を取って化粧が濃くなってる。
律と会って綺麗に見せたいのかしら。
でもちゃんと老けメイクにしましょうね。
もうすぐ40なんだから。
このドラマで1番可愛そうなのは翼君。頑張っても我慢してもいい子にしてもおじいちゃんとおばあちゃんにとっては影みたいな存在
そばに居たいと弥一と律の名は出しても翼・・とは言わない。子供夫婦が不仲なら1番に孫の事を心配します。知らんぷりはできない。孫にとっては大事なお父さんとお母さんだから決して悪口は言いません。孫が可愛そうだからネ。
ていうか、すずめ、前に元旦那のりょうちゃんが仕事相手の作家さんのことを下の名前でさん付けして呼んだだけで「気持ち悪い!」って嫉妬してませんでした?なのに他人の旦那は呼び捨てで利用しまくり、電話でもなんのフォローもなく、切った途端に「怖!」ってさ。自分がされてイヤなことは他人にしてはいけません。しかも十倍くらいイヤなことしてるし。
今のところ携帯をハンズフリーでしかないのに、あとひと月ですずめの大発明?予定の犬型ロボットは完成するのでしょうか。
律の手助けが鍵ですね。
それまで見守りたいと思います。
まだひと月以上あるのか・・・
早く終わんねえかなぁ。
40歳前後の顔にするって難しい
一般人だって30代前半、本当に肌が綺麗で童顔だとギリギリ20代に見える人もいれば、40代後半にしか見えない人もいる。
実際、松雪泰子がちょっと髪型や服装変えて37歳の役をやっても違和感ないと思う。
すごい老けメイクにしたら実際の37歳の視聴者が「こんなに老けてない」と怒るはず。
なのでこのドラマはつまらなくて大嫌いだけど、鈴愛の見た目年齢をとやかく言っても仕方ないと思う。
今日、恋愛を超越した2人の関係なるものが、すずめと晴の会話の中に、ちらっと描かれていましたね?
和子さん、弥一さんに愛されてますね〜。
あなたの息子は人の愛し方がわからないんですって。結婚までして子供まで作っておきながら。
妻子を大阪に残して、勝手に実家に帰ってくるなんてね。
出世コースから外れるかもしれないのに異動届だして。
翼がせっかく合格した私立、転校させられないのわかっていて、ふたりから逃げたかったのかもね。子育ても結婚も仕事の出世からも。
和子さんが東大!ノーベル賞!なんてプレッシャーかけすぎたのかしらね。田舎で育ててるのなら親がもっと教育環境整えてあげればよかったのかもね。毎日、学校でスズメみたいな大学受験もしないような子と肩を並べて勉強してたんじゃ勉学への刺激もなかったでしょうね。東海中学だって自信なかったから律は犬にかこつけて逃げたのでは。律って大学受験も逃げるし、結婚生活からも逃げてる。、結局、スズメと発明して恋仲になって、やっぱりふたりは特別ってことですか。気持ち悪い話。
晴さんとの呑みで スズメは意外と大人で、賢くやれば出来る人なのが
伝わりました。
鈴愛はアラフォーに見えないと言う意見がありますが。
わ.....のヒロインもいつまでも赤いおべべ着て50才に見えなかった。朝ドラのヒロインはこんなものです。
今日、律が名古屋に電車で行ってる様な事を言ってて驚いた。
まあはっきりそう言った訳でもないけど…往復5時間だからなぁ。
スズメは高校までバスだったから二号店にもバス通いだろう。
和子さんには無理…あ、毎日和子さんとセットで律か弥一さんに車で送ってもらう気か⁉
・すずめ、律よりかんちゃんのパパに電話しようよ。1回も電話した描写がないってどういうこと?
・よりこさんの「よその家は息がつまる」発言、女医さんの、妻でもないすずめに「支えてやってな。」発言でこの村がとても閉鎖的だとわかった。
そう思うと、岐阜を舞台にすること自体が暗いことのように思える。
・かんちゃんをだましてカフェの名前を聞いてしまったが、かんちゃんはどう思ったのだろうか。さすがに自分がここんたに言ったことでカフェに名前がつくことに気づくとおもうのだが…。
・すずめ、コーヒー代出せないならカフェ行くなよ…。自分ちの食堂で飲みなよ。
・すずめがかんちゃんの保育園への送り迎えを全くしていないことが気になる。律や弟,弟の奥さんにまかせっきり…。
・和子さん、悪くなってるなぁ。ふんわりした雰囲気好きなのにな。なくなってしまったら寂しい。
・ケントはいいやつだな。ケントに2号店の店長やってほしい。
・仙吉さんの亡くなり方、すずめがかんちゃんに「死ぬのは怖くない。」と話すところは好きです。
やっぱり田舎の暖かさ描いていても、どことなく物語に都会的センスが溢れている。
笑いをちりばめ、人々の優しい心を嫌味なシツコさを感じさせないで見せてくれる。
絶妙なバランス感覚がないと、ホッコリがわざとらしく見えてしまうところ。
キャラの配置が上手い上に、ここでサトエリのボディコン登場とは!
当初の梟町ミニバブルの伏線回収ですか 笑 何が飛び出してくるのかと興味は続くね。
仙吉さんの五平餅が食べたいと言ってるのに二号店に連れて行かないし
なぜか草太はいないし、服作って呼び出してランバダって何時から何時の話なのやら。
臨時休業しすぎで人気店じゃなくなったのかね?
私は晴さんとすずめの会話は非常に気持ち悪かったです。口からでる言葉と真逆な行動をするすずめ。娘に意見も注意もせず良からぬ方へ誘導する晴。
律がネット回線って言ってるのに
まさか和子さんは自宅でしゃべるの?
客とまともに会話させようと思ったらかなりの性能が必要だが…
すずめのお父さんが「どんきっこやー!!」と連呼しているが,どんきっこが全くわからない…。おいてけぼり。
カフェかわいいけど,高校生むけのお店の雰囲気ではない。
ぶっちゃーはいつも常識的だな。さすが社長。
なおちゃんは,おしゃれ木田原やってるんだから,もっとおしゃれにしてほしい。
画面に映ってる時の和子さんは苦しそうな声なんだけど、
奥から律や弥一を呼ぶ時はすごく元気な大きな声だよね。不思議
三十代の女優が十代の小娘やられたら引いちゃうけど逆は問題ないね 可愛いいおばちゃんだよ (笑)
つーか、遠隔で喋る方が何倍も疲れる。
プロが気を使ってやってる、スタジオと中継の会話ですらどうしてもギクシャクするのに。
鈴愛はアンチエイジングです。30後半に見えなくて良いのです。数々の苦難を乗り越えて人間として成長して奇麗になって美魔女になりました(笑)。
家族や知り合いと気晴らしの軽くおしゃべりするのと仕事として見ず知らずの人と会話するのでは神経の使い方が全然違うでしょう。
最近の和子さんは歩くのもやっと、しゃべるのも苦しそう。体に良くない事は誰でもわかるだろうに。
和子さんが岐阜犬をやりながら楽しそうに息を引き取るのは嫌だなぁ。
そんな犬死に見たくないよ。
何が「律を少しでも助けたい」だよ!!
娘のケアをしっかりやれや!
本当だったらお父さんにも会いたいだろ!おじいちゃんも亡くなって情緒不安定だっただろー!
お風呂もおばあちゃんと入ってるし。
育児してなさすぎだよ…。
今日のサトエリは視聴している高齢者男性への北川さんからのプレゼントかもしれませんね(笑)
スズメは演技力ある女優さんだから、前作の様な異様な違和感は無い。
化粧だけで十分カバー出来ているな。
そうですね。カンちゃんほったらかしで律の事しか頭にないですね
自分が今すべき事は何でしょうね。母親って事を忘れてます。
スポンサーリンク