




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
↑補足
あ、自分は焼きもちやきも、教育熱心も、悪いと思ったこと無いですよ。度が過ぎなければ相手を思うこその話ですから。
何を描きたいのか分からない。
皆さんが一様の書かれているように、主人公の性格の悪さや定まらぬ生き方、それを暖かく見守ろうとする周囲の人間たちの馬鹿っぽさが朝から腹立たしい思いのするドラマ!
漫画家を目指した前半まではトヨエツの存在感も大きく面白かったが、挫折してからの後半のグダグダ感は酷い。
毎週アドリブで書かれている様な脚本は、翌日への興味で繋げているだけの様な視聴者を舐めた物。
主役の永野芽郁はここぞとばかりに目をクルクル回し、特殊メイクまで施した割に全然老人に見えない中村雅俊の演技と、俳優陣も食えない。
「ひよっこ」までは好調だった朝ドラも、遂に地に落ちたか?
私が鈴愛なら、尊敬する秋風先生やボクテ、ユウコとすごした青春の日々は知らない人でも機会があれば話たいくらい、キラキラした懐かしい思い出。律を責めるのは全くもってお門違い。
つくづく愛の感じられない駄作と思います。
>>涼ちゃんのことは、少しも思い出さないんだねσ(・_・)
まあくん失恋の時もボクテユーコ律を巻き込んでメソメソ、仕事中に変なマスクつけてまで悲しいアピールしてたけどその後すぐに「律は私のものだー!」だもの
律以外は当て馬に過ぎんのだよ、その律も涼ちゃんを口説く時には裏切り者扱いしてたけど
花野が行って帰ってくる間に五平餅作りをマスターし終わるってそんな簡単にできるもんなんだね。よっぽどスズメは五平餅作りのセンスがあるんでしょうね。それとも花野が律んちで遊んでた時間てすっごく長かったのかしら。そりゃわこさんの寿命も縮まるよね。
鈴愛『かんちゃん、お母さんといっしょに歌いましょ』
お.か.な.さ.くわえたドラ猫追っかけて素足で駆けて行く
陽気なサザエさん♪。
可愛い、可愛い、か.な.さ屋さん、ままごと遊びのか.な.さ屋さん
『こんちは、お.か.な.さ. いかがでしょ』♪
たいていドラマに子役の子が出てくるとかわいくて絶対好きになるんだけどどうしてもこの子役はかわいいと思えない。顔は特にブサイクじゃないんだけどどうしてもかわいく感じない
清さんもですが、より子さんはそんなに嫌われる人なんでしょうか?
重要人物のはずなのに中途半端にしか描かれず、悪者にされているようで同情してしまいます。
ドラマの中でより子さんが悪妻だって空気にしてるけど全く悪くない。せっかく受験して入った学校を転校させる方がひどい。
こんな一般人でも書けるような脚本をプロが書いたものだと思うから腹が立つ
ド素人が考えたものだと思えば普通に見ていられる
素人でももっと上手いひといるでしょ?
ちゃんとした批判してるひとも多いので
とにかく、鈴愛ちゃんといい、その娘の花野ちゃんといい、もう好き勝手なことをやっていますよね。そして、それを止めるまともな大人が誰一人としていません。それどころか、すぐに応援してしまうんですね。これでは、このドラマを観ている人たちが置いてけぼりを食らい、おもしろくも何ともないんです。やはり、 この脚本の酷さは、相当なモノですね!!
世の中には見栄っ張りな人というのは確実に存在するし、何を恥ずかしいことと考えるかも人それぞれ。一例を挙げるとノーメイクでは絶対カメラの前に出られないと言う芸能人女性は、世間一般の基準で考えれば平均をはるかに上回る美人であることが多い。
鈴愛の場合は一度大成功していても、それを継続できなかったことが娘に隠しておきたいほど恥ずかしいことでも、夫に捨てられて実家に居候していることは彼女の基準では恥ずかしいことではないのだろう。
私のオヤジは息子(私)が派遣社員であることが恥であるらしく、オヤジの親類、身内と会わなければならないときには発言はことごとく規制されている。
脚本家、その場その場の台詞ばかりに気を取られて、全体、前後が把握しきれていないのではないかと、そんな気もしないではない。
死ねは言葉のあや、殺意を持って行っている訳ではない。以前BK製作の朝ドラで刃物振り回して、朝から物騒な殺人未遂のシーンを流したドラマよりまし。その他電気パーマ拷問で残酷なネタで笑わそうとした不謹慎で無神経な朝ドラもありました。
昨日『半分青い』に大きな問題提議した、楡野スミレです。帰ってきて驚きました。私に対して批判コメントが殺到しているじゃないですか!「ヒロインに共感できないのは男女関係ない」というコメントには7票も『いいね』入ってますね!
どちらにしても、私の提議に10人以上の人が意思表明して下さってありがとうございました。
しかし、私の持論を引っ込める気はありませんよ!
男性から見ての理想女性は『みね子』でしょうか?でも、あんな女性、今の世にいます?和歌山のドンじいさんと結婚する女性はいても、『みね子』はいない?と思いますが…
女性から見ての理想女性は『天野アキ』でしょうか?自由奔放に生きて、うらやましかったです!『半分青い』の主演女優も能年玲奈さんだったら、視聴率30%いったんじゃないでしょうか?
また、時間なのでここらで……批判コメント待っます!
言って良いことと悪いこと、猿だの障碍者だの差別用語を使い、言っていいことと悪いことの認識できず主演女優を誹謗中傷している一部の投稿者こそ、言って良いことと悪いことの区別を考えよ!。ドラマを批判する資格なしです。
最近の朝ドラのヒロインは当たり障りの無い傍観者、ナビゲーター、狂言回し、存在感なしのお飾りヒロインばかり、今回は賛否両論もありますがヒロインとして立っています。本音をぶつけて来ます。久しぶりのヒューマンヒロインの誕生です。
早く次作の朝ドラまんぷくが見たい‼️もう適当な支離滅裂脚本の、自己中の暴走ヒロイン!わがままスズメの半分青いは飽き飽きだ…レベルが余りに幼稚で低過ぎる⤵︎⤵︎こんな女性は御免だ✖︎✖︎
好感度ナンバーワン綾瀬はるかさんがやれば、視聴率35%の国民的脅威の視聴率を取るでしょう。みんな永野芽郁さんが気に入らないだけ、永野芽郁さんが嫌いになった。初めから嫌いなくせに。なお、対象になっていない方は気にしないでください。
半分青いを半年間視聴して→北川脚本には心底失望しました!まず脚本構成が中途半端で物語が成立していません。また脚本家の自己満足が勝り、視聴者は置き去りで、半年間ほんろうされっ放しで、言葉遣いが乱暴で汚くて、本当に不快な朝で心底疲れました…。もう朝ドラには二度と関わって欲しく無いです。20代男子視聴者より
無名女性タレントを発掘して、それを民放が使い始めるというのは、いつものパターン。「ひよっこ」は既に売れっ子の有村をヒロインに採用したが、「あまちゃん」で有名になったのは間違いないだろうから、同じようなもの。一方で仮面ライダーや戦隊シリーズで有名になった男性俳優を多数ヒロインの相手役やきょうだいなどに使っている。
夕凪の街、透明なゆりかごなどさすがNHKスタッフは素晴らしい。
半分青いは本当にNHKのスタッフ?
アルバイトだけで制作してるだろ。
また、秋から年配者が喜ぶような、当たり障りのない史実の人物に寄生したヒロインの物語ですか、冷凍保存食品みたいなワンパックみたいなドラマです。いい加減にしてもらいたいものです。旧態依然に戻ったドラマは食傷気味です。まあ、インスタントラーメンを作ったモデルの人物の通り5分待てば簡単に手軽に食べられるような淡白で面白いドラマを期待します(笑)。
永野芽郁 ここで何も心配しなくても大丈夫だよ 笑笑
確実に業界関係者には、抜群の評価でオファーが殺到する事でしょう。
若手女優の中で群を抜く演技力と素の魅力で将来性も抜群。
心配は若さ故に、色々な意味で変な虫が付かない様にって事だろね。
たった10回の連続ドラマや単発スペシャルと比べても仕方がない。それに医療ドラマや戦争ドラマは朝からきつい。
こんなに楽しい朝ドラを見てしまうと普通のありきたりのヒロインと脚本ではつまらなくて退屈になりそう。って言うより、過去のモデルありきの朝ドラがつまらなかったからこのドラマが面白くて感謝してるのよね。
もうすぐ終わるのかと思うと残念過ぎ。
Akで攻めて BKで後退 が朝ドラの ここのとこのパターンになってるね (笑)
視聴率の推移見てりゃ分かりそうなもんだけど
また昭和感覚朝ドラだろうなぁ〜 もう平成も終わっちゃうって言うのに
攻めに攻めてる 半青の功績は、次のAK作に活かして欲しいな!
是が非かという視点で煽りあうのはやめようよ。
読んでいて心が痛む。
ドラマも感想も温かくあって欲しい。
半年間、毎日同じ顔を見続けるだけでも飽きるよ。
いつもブスっとした顔で言葉遣いも悪ければ尚更
多少のオファーは来るだろうけど、視聴者の持った悪い印象はなかなか変わらないんじゃなかろうか。
高校生役はまだまだ出来そうだけど、大人の役での活躍はは難しそうな女優だと思う。
AKがすべってBKがフォローする(๑˃̵ᴗ˂̵)
このドラマを面白いと勘違いしている脚本家とそれに気をつかう周りのスタッフの情景が目にうかびます。
山根会長とその取り巻きのようだ。
風通しの悪さが全てドラマに表れている。
とにかく時代感覚が古い 笑笑
今は個性が求められる時代! 役者さんも幅広く演じられる個性が重視される。
鈴愛という強烈にクセのある役を演じた事は、永野芽郁に取って大きな財産。
元々の実績のあるアイドル人気から、大きく飛躍するのは間違いなしだね。
「帰りたい!」「泣きたい!」「始めたい!」など
毎週のタイトルのセンスがすべってる(笑)
AK? BK?
っていうか朝ドラもういらないよ。
鈴愛役と裕子役が入れ替わっていれば、ダメなシナリオでもここまで酷くなかったと思う。ヒロインの何時も同じ耳障りな早口の口調や表現力の乏しい表情。何処で聞いた様なエピソードを寄せ集めた様なシナリオ意識的に人の神経を逆なでして関心を集め、炎上商法とまで言われてしまう脚本家。
まれをも超えた最狂のコラボだと思います。
かんちゃん最低だな。親のしつけが酷すぎる。
中村雅俊さん、離脱できて良かったね!
今日は神回というけど、どこが神回?特別どうということないと思いますが。
爺さんが神ではなく仏になった。
あの素晴らしい仙吉愛よもう一度
脚本家が、成長を否定していることはよくわかりました。おバカな自分を他者にそのまま肯定してもらいたいということですね。そしてドラマの中では周りのみんなに甘やかされてどんどん駄目さがエスカレートしていっています。これってなんか今の日本の社会状況とそっくりではないでしょうか。ドラマの制作者のNHKが、こんなひどい話をそのまま流す意味って、もしかして風刺の意味があるのかもしれません。
藍より青しは鈴愛よりかんちゃんかも?
人は大人にはなれん。この仙吉さんの言葉がこのドラマ。大人になりたい人はこのドラマを嫌う。
仙吉さんは仙吉さんではなく最後まで雅俊さんの魂があった。アーメンの神回でした。
半分青い
何が青いのか?スズメの考え方かな?全部青いと思う
離婚して帰ってきて親の貯めた旅行資金を隠し持ってるってあんた
呆れて40代の私ももっとしっかりしろって思うよ
家族の誰も何にも言わないなんて…
お母さんの楽しみ奪って 出戻り娘に家を乗っ取られて それでいいのか⁇
漫画家時代なんだったんだ 繋がり全く無いし 律もよその子遊んでるなら自分の子供可愛がってやれ!みんなおかしい人ばかりなのかな?まともな人いない
怖いよー。楡野家の呪い。笛吹女。
律が哀れ。
人の迷惑お構い無し。
藍より青し
鈴愛の青さがたまらん
大人になりきれないうーちゃんの子やもんな
鈴愛は…
投稿の「スズメが、毒のあるスズメバチになった」
は、笑えました!
相変わらず、15分の長いこと…
今回は、もっともっと視聴者を引き込める筈の回だったと思うけど、
脚本が悪いんだろうね~
死んだ祖母の「朗読会」のようでした
実在の芝居はセリフ無しで、朗読だけで話を進めるのも、
それはそれで面白いかもしれないですね
このドラマで一つだけ納得したセリフ。
律の「女の子は……面白くなくていい」。
女子のぶりっ子全盛期に少年ギャグ漫画みたいに振る舞うと、田舎の画一的な振り巾の無い文化の中ではシカトか、こっそり変人扱いされる。わざとらしい笑顔で「受けた〜!」なんて言われたりね。
だからこの主人公には個性をとても期待していたのだが……ただの乱暴者にしか見えなかった。早く終わらないかなぁ〜。空気が淀む。
スズメバチですか〜でもスズメバチは益虫(人間に役に立つ虫)でもあるんですよ。栄養価は高いし。
鳥のスズメは小さな蝶や蛾をよく追いかけてます、雑食なので。
仙吉ジイちゃんには申し訳ないけど、アクビが出て15分が長いのよ〜。(涙さえ浮かばず)
親の因果が子に巡る。悪魔の笛バトンタッチですか。
後、大往生なんだろけど、個人的にあの家からは天国の階段は絶対上りたくない。(中村さんお疲れ様でした)
スポンサーリンク