



2.13
| 5 | 802件 | ||
| 4 | 181件 | ||
| 3 | 163件 | ||
| 2 | 214件 | ||
| 1 | 2454件 | ||
| 合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
プロポーズから4年
スズメがたられば娘になっていた。
振っておいて何言ってんだか・・・・
鎌田行進曲
初公開1982年10月9日
監督 深作欣次
キャスト
松坂慶子 風間杜夫 平田満 真田広之 ほか
また時代とズレた話をぶっこんで来た。
普通でない娘に普通で平凡な家庭を望む母も普通でない。
律は多分、離れていて心配掛けられるぐらいなら手元で監視する方が
楽だと思ったのでしょうが、、、なぜ断った?
ここでラブなロマンスに有りがちの『必殺すれ違い』をぶっ込まなくとも、、、。
スズメのあのキャラなら結婚しても変わらなそうなので共働き先で
京都のイケズの人たちに出会い成長とか、子育てでママ友から学ぶでも
幾らでも話は広げられたろうに、、。
何よりも律と幼馴染ぐらいしかスズメを理解できる人はいないだろう。
あの高校生の時の『コバやんの悲劇』を思い出せ!スズメ、作者さん!
朝イチ受けが面白くなって来て、毎朝 楽しみですね。
うん、母なら 帰って来いよ〜🎵と耳元で熱唱するレベル。
月曜日神回で心揺さぶり視聴率21.1%好調維持。ドラマも超展開で目が離せない。
耳は聞こえる設定に変更したんやな
律の話は聞こえてた。
ドラマの中で時空を飛ぶ時、独特のワクワク感が普通あるもの。
同じ場所でも空気が変わってたり、メイクや服装が年齢と共に変化してたり。
このドラマはそれが全く無いよね。
話になんら影響力を持たない子役とアシスタントが増えただけ。
全然ザワザワ ワクワクしない。
もしかして、現場が仕事を放棄してるのかな?
凄く少女漫画チックなのに、ヒロインがリアル過ぎてイライラしちゃうね (笑)
殆どの人は人生上手くなんか行かないで、後悔は山の様に積み上げている。
人間が出来てますなんて自覚も持てやしないから、ブーメランでも言いたくなっちゃう。
この先少しは救って欲しいが、光が見えて来ないなぁ〜
関係ないけどスズメは髪を、サザエヘアーにしたらどうか?
それなら何を仕出かしても慌て者で雑で粗忽な人だけど
一生懸命で基本は良い人だからと、視聴者も納得出来て笑える。
女優さんが時々魂の抜け切ったキョトン顔をされているので
サザエが似合いそうだと本気で思いました。
お母ちゃんが手紙書いてたけど
片耳聞こえないことが、結婚のハンディになるの?
遺伝とかなら気にする人もいるかもしれないけど
日常生活に全く支障がない生活送ってるのに。
登場人物もセットもロケも少ない、ドラマ展開も単調。働き方改革時代の省エネドラマ。
ブッチャーはキミカ先生から聞いたと言うてましたよ。
会場から急に二人が消えたので追い掛けて来たのでは?
「蒲田行進曲の階段落ち」じゃなくて「新撰組の階段落ち」なら
大河にかけられたのに。
キミカ先生は二人の事をお見通しのようで、さすがは梟街のボス笑
これはドラマではなくて、こんなお話どうでしょう?というあらすじのプレゼンだと思えば観られるかも。
鈴愛はまだ20代ポニーテールは鈴愛のトレードマークだから変えなくて良い。ポニーテールをやめたら鈴愛では無くなる。演技で年を感じさせれば良い。それに今は50才過ぎたおば様でもポニーテールをしている人もいます。
今日はお通夜か何かですか。
見合い相手、耳の障碍は気にしていないというが
そんなの関係ないくらい他がイカれてるので
ドン引きしちゃいそうだ
おいおい!さすがに恋愛の肝心なシーンだけは、「電車が通り過ぎたから」はないでしょ。
そんなしょうもない恋を3ヶ月もかけて見せてきたのかな、このドラマ。
「蒲田行進曲の階段落ちも馬鹿にし、引越し業者の人らが馬鹿にされてるようなそんな小さなことが気になるのは肝心のドラマが面白くないせいかな。
「まれ」や「純と愛」と比べたらこの2作品が気の毒じゃない?親が毒親だったりヒロインの性格がうざいのは似ているけど、少なくとも「まれ」のヒロインは恋する部分はちゃんと描けていたし、純の仕事にかける熱意も痛いほど伝わってきた。「べっぴんさん」や「とと姉ちゃん」も話が雑と批判されつつ、こんなに話があっちこっちに飛んだりしなかった。ヒロインが真剣な姿がほとんどなく、ヘタヘタしてたり目がいっちゃってる顔しか印象に残らず、真剣に見ていても馬鹿にされているようなそんなドラマ。
漫画家やオタクを馬鹿にしているかと思いきや、連載打ち切りになった漫画家ですらも馬鹿にする。何年も漫画が連載されるだけでも才能があるはずなのに自分の娘の才能すら信じきれずに、娘の師匠に変な手紙を出して干渉する母親。朝からキツかった。
一体、この作者はどんな状態だったら心が満たされるんだろうかと、そちらの方が気になってくる。
「売れっ子」漫画家、「売れっ子」脚本家、とかではないといけない、とか思ってる価値観の持ち主のような歪んだものの見方しか、このスズメ親子には見えてこない。
大事な部分をはしょつて、ある1シーンだけ時が止まったようなスローのポエム会話シーンをやれば神会話になると勘違いしてるのか、今どき古い価値観が痛い。そんなシーンが光るのもそれまっでのシーンを丁寧にまわりの脇役を含めて描いたりすればこそなのに過去の成功例の感触すらも忘れているのでしょうか。お気の毒すぎる。
これならまだ華丸さんの「めんたいぴりり」とか松崎しげるの「半分、黒い」とかの方が良いのでわ。(黒いのは悪い意味ではないです良い意味でです)
問題は身体的な事よりも、あの性格でしょ。
ここまで盲目的な母親はキモい。
律がプロポーズするに至った心情もなく、その後スズメの描写がプロポーズの4年後に飛んじゃっててアレレ、、。せっかく昨日のラストみて「明日はどうなるんだろう」とちょっとワクワクしたのに今日のこの肩透かしな感じにガッカリ。
これ結局またふたりがいつかどこかで再会して、最終的にはハッピーエンドとかでしょ?きっと。つまらない、、、
スズメに遠慮して招待されてないって?
律は結婚するの?
誰と?清とは分かれたのに?
北川さんご自身が「ゼロから何かを作るより、ずっと楽」(裕子)として、
このドラマを書いているのでしょうね。
斬新どころか、フレッシュ感まるで無し。
いつまでも視聴者を馬鹿にしてるといい。
どうなるの?すずめたち。先が気になる。楽しみで仕方ない。
今日はいきなり4年後でびっくりしたけど、律の告白を断ったのはもったいないなぁ。律と一緒になれば良かったのに。あんなにカッコよくて優しくて頭脳もいい人、いないよー。すずめ、好きだったならもっとちゃんと理由話して、遠距離恋愛でも良かったじゃん!
とにかくおもしろい半分青い!
律があっちこっちフラフラで全然魅力的じゃないです。実際にいたらホントに不誠実な男。だいだいがすずめを好きではないでしょ?
運命の2人の気持ちのすれ違いを描いてるつもりなんでしょうけど
恋バナにすらなってない。仕事も恋バナもなんだ、これ?の展開で
全然見どころがないです。
蒲田行進曲の階段落ちって、ドリフがパロディにしてても、なかなか落ちないイメージがあるんだけど(笑)
ところで「ポニーテール」って、高校生の頃のなおちゃんみたいな、高い位置でしばってるイメージなんですが。すずめのは「ひっつめ」おばちゃんくさい。
コメディを狙っていたのでしたら、やはり鈴愛は楳図かずお大先生に弟子入りでよかったのでは?拷問好きも生きてくる。ヒロインもドラマも、くらもちふさこ先生の繊細さはないですね。高校生の時に感銘を受けたという無理やりな設定でしたが、もはやイメージが大きく違います。
お婆ちゃん亡くしてボケの兆候が出ていた仙吉さん
今何歳ですか
そっかぁ、鈴愛は律のプロポ―ズ断っちゃったんだね。二人が結ばれて欲しい派の私としては残念。でも鈴愛の気持ちもわかるだけに、よくあるスレ違いって事ですね。二人のタイミングが合えば結ばれるんでしょうから、その時を楽しみに待ってます。でも律はその前に結婚しちゃうみたいだけど、、、鈴愛、大丈夫かしら。
母親の心配する気持ちもわかります。そして秋風先生の弟子を思う気持ちも伝わってきます。明日も楽しみです。
娘を心配する親心は解るし、手紙の内容が悪いとも思わないけど、
グッと来るものが無い、ドラマとしてはつまらない手紙だったね。
いや、芸術は解らないが、親だからあの子に才能が無い事は判るってのはダメか。
今週はスズメには才能が無いってのを押して来そうだね。ユーコさんには見る目が無かったか。
まあ視聴者にはスズメの才能の有無なんて判断出来ない話だからねぇ。
面白くなりそうな気がしないな。。
>片耳聞こえないことが、結婚のハンディになるの?
はい。なりますよ。
99年の話なのに
例えが蒲田行進曲?
知らねーよ
作者はお母さんの手紙は感動させようとしたのかなあ、、、残念ながら完全に毒親になってるし。りつのプロポーズもはあ??りつ!大丈夫か??って感じだし、断った後のスズメ4年後の反省ももうめちゃくちゃだあ。。登場人物皆が崩壊状態。。。話も完全に崩壊しちゃってるーーー。
北川さんもツイッターで放送後に話の説明?言い訳?したり、言いたい放題みたいだし。
作者の性格や生き方がそのまんま作品に出ちゃってるのかな。
高い視聴料はらってるのに悔しいな。
なんて言っている自分がみっともないけど。
次回のまんぷくに期待!安藤サクラさん、早く見たいな。
>律がプロポーズするに至った心情もなく、その後スズメの描写がプロポーズの4年後に飛んじゃっててアレレ、、。せっかく昨日のラストみて「明日はどうなるんだろう」とちょっとワクワクしたのに今日のこの肩透かしな感じにガッカリ。
これ結局またふたりがいつかどこかで再会して、最終的にはハッピーエンドとかでしょ?きっと。つまらない、、、
最初から最後まで、私もまったく同感です!
ちなみに、私はこのドラマも鈴愛も律もキライじゃないよ。
プロポーズを「無理だ!」と断る前に色々聞くことないかい? 「なんで私なの?」とか「清さんとはどうなった?」とか。そもそも「私、律にそんなに愛されてたっけ?」って。ずっと律を思ってたなら、聞きたくならないのかしら?
すごく不思議だった。
だって何年も会ってなかったんでしょ?つきあったこともないんでしょ?
母親の手紙もオカシイ。どんな母親だって、自分の娘は一番いい子で優しいって思ってるよ?なのにわざわざ書くかな?
感動してって言っても無理。
結婚だの、子どもだの、当たり前のように言う脚本家だな。
それじゃ反感も喰らうわ。
自分は仕事もして、結婚して、子供もいて?
すっごい勝ち組みたいに思っているよね。よく表れてる。
スズメの心情がこれっぽっちも理解できない。
主人公が異星人的なドラマ見て、どう共感したらいいのか
毎日手探り・・・
ただただ、朝からドキドキするとかワクワクするとか
シクシクしてくるとか、えっ!!って驚くとか、何かを感じたくて
朝ドラ見てるのに、見終わって毎日「ザラザラ」「イライラ」
した気分になる・・
何のためにこのドラマ作ってるのか知りたい(泣
最初はちょっと楽しかったのに、「階段落ち」以上に
私の評価はころげ落ちていく・・・
律はいつから鈴愛にプロポーズしようというつもりになったのか。
そこんとこ省くのは納得いきません。
なのに、昨日のラストでプロポーズしたと思ったら、今日はいきなり4年経っていました。
律はどうやら結婚するみたいだし、おもしろくない方向へストーリーは走る。
そうですよね。まずはお付き合いしてからのプロポーズ。どっかに遊びにいくか?ぐらいに軽い。軽い。脚本家はすずめと逢えたら律はプロポーズしようと思ってたって言ってるけどムリって言われて
そうだよな、俺たちそういう関係じゃないよな・・ってこんなどっちでもいいような信念のないプロポーズって言う方も言われる方も
残念ですね。
ホントに恋バナお得意なんですか?キュンキュンもワクワクもウキウキも一切無し。アンタ達の事なんてどうでもいいから好きにすれば?って言いたくなる。
ある意味罪作りだよ。佐藤健さんのファンとか永野芽郁ちゃんのファンとかだったら美しいラブストーリー見て胸が💓鳴るカモなのに。
私は工藤阿須加さんのファンだったから、あさが来た、や海月姫は40半ばになっても若かりし日々を思い出して青春時代にワープ出来て楽しかった。こんな律とスズメのLOVEは余りにも酷すぎるよ。仕事もヤル気なさげ。酷すぎる脚本が。
結婚か仕事かってこれでもかってトレンディドラマでやってた。
今更感がある。
昨日、律が鈴愛に突然プロポーズ。
久しぶりの再会でイキナリ!なんで?と思っていたら、続きは明日〜の一夜明けたら4年経過で....
ここ1、2週間でドラマの中でのあれから何年経ちました。
って言うナレ年経過も多過ぎて、ついていけない。
律は清じゃない女性と結婚するみたいだけど、昨日〜今日の話の展開の早さには怒りを覚えるほどです。
鈴愛のもっと売れる漫画家になって律に逆プロポーズしようと思ったのに、とかゆう台詞。
気持ち分からなくもないけど、言葉が乱暴すぎて共感出来ませんでした。
もう視聴脱落寸前です。
北川脚本この2日間で9年も時は進んだが、出演者の髪型も容姿も全く変わらず…脚本もジェットコースター並みの荒さ…9年も飛ばしてサジ投げたな…⤵︎⤵︎視聴者を置き去りには余りに…酷すぎるよ。あのプロポーズもじつに変だ。
漫画家はどの方もスランプがある。あの偉大な故手塚治虫先生も巨人の星がブームになり手塚漫画は古いと言われ連載が次々と打ち切られ弟子に今はやりの劇画を見せてこれのどこが面白いのかと愚痴ったそうです。本作のヒロインも今がその時スランプで悩んでいる。それに加え結婚などこれからの自分の将来について真剣に考えていく等身大のヒロインのリアルな物語が描かれています。
鈴愛がバイトなんかしててこれまでになく健気に見えたし並の朝ドラっぽい朝かな、と思いきや毒親の自己中な手紙で台無しに。
強制的に受信料徴収されてんのに、せめてクズな脚本でも出勤前の時計代わりに観ていられるくらいのドラマは作るべきじゃないのって言うけど、それも個人の好き嫌い、捉え方の違いなだけ。
このペースで時間を経過させて、スズメを40代にして今週で終わってね。
これまでまぁまぁ楽しんで見てましたが、ここに来て大丈夫かな?って心配になってきました。
先週から急に9年も経っちゃって。19歳から28歳って年頃の娘さんです、大切な時期ですよ?こんなに端折っちゃって大丈夫でしょうか?
一体、永野芽郁ちゃんはスズメを何歳まで演じるのでしょう?まさか40や50とか?等身大で演じられる期間が短くなっちゃうのはもったいないですよね!せっかく若くてピチピチしてるのに。今日の回の、29歳っていうのもギリギリ見えるかな?という感じ。これ以上の歳を演じるのは無理がありそう。(思い出したくもない、べっぴんさんの無惨さ、、)
そしてあと三ヶ月以上あるのです、、
まだ折り返し地点にも来ていないのにこんなに駆け足で大丈夫でしょうか?
あと、1970年代や80年代の雰囲気はよく作り込んでいたのかなぁ、と思うけど、バブル崩壊後はちょっと雑かも?と感じました。ナオちゃん、1995年&1998年の太眉はダサいです。95年の肩パットもダサかったはず。
朝ドラだからイヤだけど見ますので、脚本家をクビにしてほしいです。
脚本家が神回と言っていたので、わざわざ15分も時間取って観てやったよ。時間を返せーーー!
律にとって鈴愛は、都合のいい永遠のキープちゃんなのでしょう。
他の子を好きになって、そしてそれが駄目になっても、鈴愛の所に帰って来ればよい、鈴愛はいつでも俺を待っているんだ、そんな風に律は思っているのでは。
「律は私のものだ!」と鈴愛が言った時に、それはルール違反だと律が怒ったのは、律にとっては鈴愛は自分のものですが、自分は鈴愛のものではない、と思っているからでしょう。
ドラえもんが「のび太はボクの所有物だよ」と言ったらのび太は怒りますよね。
スズメってヒロインは周りから愛されキャラだよね。
東京でも 、岐阜でも、皆んなに愛され何をやらかしても許して貰えるんだから。
変わったとこ強調されているけど、本来はとっても魅力的な女の子なのよ。
ドラマだから、少しでも面白いお話し作るために頑張っているのよね。
スポンサーリンク





