




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
バカバカしすぎて呆れています。これが朝ドラとは、嘆かわしいです。
ヒロインがほんと、憎たらしいです。
今日は地上で放送されなかったから
内容は何も言わないけど
キャラそれぞれがきちんと描かれていて
この脚本家旨いわ
視聴率もうなぎ上りなのが良く分かるし
明日も楽しみだわ
今日は、ないよね・・・日曜日、九時から、この世界の片隅にが、始まるけど、こちらが朝どらっぽいかも・・・ひよっこに出てた子が、主役だけど、アニメの絵に似ている・・・
尾野真知子、怖いわー
ヒロインが少しづつ成長していくから
見始めの頃、綾瀬はるかさん似の子と思っていたのが
上京してから、多彩な演技を見ているうちに、気が付いたら永野さん頑張れと思いながら見ている
こんな素晴らしいドラマを見れて、毎回幸せだな
今日は地震で一度サラッと見ただけなのだが(リアル地震体現地)
読者アンケートあるあるでしたね。
皆が鈴愛のために組織票作成、でも五平餅のタレとかでバレバレ笑
平和な のほほんとしたエピで、地震で不安な時にこの内容で良かった。
秋風先生の援護射撃が素敵でした。
今日もつまらない。
今日もものすごく楽しかった
明日も楽しみ
永野さんは浜口京子さん似だと思って見てたが
彼女ほど爽やかでない。
弟に嫌な指示したり性格はやっぱり最低です。
出演者が午後のトークやプレミアムトークに出ると嬉しいもんだけど、だんだんワクワクしなくなってきた……原田知世は好きだけど、金曜のトークは見る気がしない。こんな気持ち、なかなか無いな。(T_T)
毎日楽しくって仕方ない。
今日は見れなくて残念。
明日は二話分だから半分、青いを堪能したい。
律がいなくなってから、寒いキラキラ台詞が消えて見やすくなった。
視聴率上がって当然。
変な恋愛のドロドロ劇より、仕事してる若者たちを見てるほうがやっぱり好き。
今日はすずめが家族を買収して、ふくろう商店街の人々を買収して、ボクテを買収して、自分自身に対して感想のハガキを書かせて大量に集めた…子供の頃からすずめの悪事絵は天下一品…本当に最低行為!じつにつまらなかった…中身が全く伴っていない…卑怯な行動に引いてしまった。見る価値なしの回だった〜先生をまた騙し失望させ悲しませ…恩をあだで返すすずめ…それを描いて演じさせた脚本家の悪事絵の罪は更に重い。今日の回は放送する価値無いと思います。⤵︎⤵︎
律と正人がいなくなってすっきりした。 でもストーリーはつまらない。 浜口さん、間違えた永野さん演技下手だよ。 葵さんに演技を教われば。
今日は地震で見れなかったので、
明日二回分やるのかな?
楽しみにしています。
あまちゃんは、ちゃんとビンタしてくれる母親がいたから良かった。きっぱり振ってくれる先輩、キツいこと言ってくれる友達や仲間、ちゃんとしてたよね。
今日ははっきり言ってどうって事のない回だったけど、それが見れるって事が平和な事なんだってわかった一日でしたね。
あまちゃんは見たことないですが、
あるキャラクターが暴走しかけた時にそれを咎める役割のキャラクターはやっぱり必要だと思います。
例えば秋風先生が変な発言した時、菱本さんあたりが「それは随分偏った意見ですね」みたいなツッコミを入れてくれるといいんだけど。
ここに来てずっと視聴率が上がっているのは、前作が面白くなくて
朝ドラ観なくなった人達が戻って来たんですね。
このパターンの繰り返しですが、普通の視聴者は面白くなければ
観ないのが当然だからね。
AKは足を引っ張られても、頑張って貰いたいですね。
帰宅してBSの録画観た。
う~ん、鈴愛が弟に報酬まで提示して組織票依頼するくだりどうしてカットしなかったかな。このシーンがあるばかりにBPO基準の「犯罪を肯定」する描写になっちゃってるのよね。
梟町の面々もボクテ同様勝手に援護射撃してくれたんなら消印やら五平餅のタレやらでバレても笑い話で済んだんだ。
本当に脚本を局側が全然チェックしてないんだね。
あと先週ボクテをクビにしといて今日の鈴愛の振る舞いがお咎めなしってのも秋風先生の判断基準よくわからないな。
あ、良かった探しをするならば今日鈴愛が秋風先生に
「ありがとうございます!」
って言ってたね。感謝の言葉を言えるなんて成長したなあ鈴愛。
恋愛要素がなくなってから視聴率が上がり安定してきた。漫画にひた向きに頑張る姿勢が支持されたみたいだ。朝ドラの王道に戻った感じです。律はしばらく長期休暇を与えた方が良いと思います。
「アンケートお願い」は普通にやってる、友達に言われた。
そのへんの知り合いに頼んだところで100通集まるかどうか?そんなレベルではどうにもならない。怒るほどのものでもない。
梟町の愛とボクテの愛と秋風の愛を感じた今日の回。でも、漫画家で成功するには愛だけでは勝てないのである。
あまちゃんも半分、青い。もオリジナルだから、こんなおバカキャラで楽しめる。実在した方の一代記なら、こうは書けないだろう。
今日は地震関連のニュースで視聴できませんでしたが、
ここでの皆様の書き込みを読むと大体の内容は理解できました。
漫画家じゃないけど、私の昔の上司や知人の親戚が演歌歌手になってるので、上司や知人が周囲にお願いねって宣伝してたり、CDを買える範囲で買ってたりしてるので、どこでも組織票のような事はあるなって思うので、そこは何とも思いませんでした。
でも、それは当の本人が頼んでなく周囲の人が勝手にやってる事。
鈴愛の場合は本人が親や梟町の人に組織票の事を頼んだんですよね?
どうせだったら、鈴愛は、ただデビューの事だけ伝え、後は晴さん達が鈴愛に内緒で団結して町内にアンケートやファンレターの事を頼んで、何にも知らない鈴愛は届いたものを見て「ふぎょぎょ」って言ってビックリする設定でも良かったのよ。
今までの鈴愛の言動をつなげて考えると、どうしても、あざとい感じがする女の子なので素直にデビューも喜べず、やっている事は、このありさまでは好感度が下がるばかり・・
なんだかAKBの総選挙のような感じがしてなりません。
その点、編集者がユーコに最初のファンレターを手渡すシーンは良かった。
たった1通でもユーコに届いたファンレターは本物のファンだと思うので捏造した鈴愛のファンレターの何倍も価値があると思います。秋風が「最初に届いたファンレター、大事にしないと」という温かい言葉と、両手にファンレターを持つユーコの顔が本当に嬉しそうで、そこだけは良かった。
私もそう思います。
やっぱりオリジナル作品の方が色々と楽しめて好きだわ。
型にハマらないヒロインも素敵。
毎日こんなに楽しませて貰える作品はなかなか無いと思うし、最高~だわ。
就職試験に落ちまくってたとき「私は嘘はつきたくなかった」と言ってた鈴愛が組織票は平然と集めるだろうか?
人は何かを半分失っても前向きに生きられるという考え方がこれなんでしょうか?
私は違うと思う。
前向きに生きるということはなんでもありの世渡り上手になることとは違うように思う。
片耳を失聴したり、漫画がなかなか認められなかったりしても、そのことを受け入れ、それに耐える力こそを見たいと思う。
あ、でも「嘘はつきたくなかった」という台詞も嘘だったんですよね?
だったら仕方ないか。
鈴愛もいいところはあるんだろうとは思う。(あると思いたい)
でもね~、こういう姑息なことばかり続くと本当にいやになる。
正人と付き合おうと思ったのも律には他に好きな人がいるから正人で間に合わせたんでしょ?
もし『あまちゃん』の天野アキがアメ横国民投票で
地元の誰かに報酬チラつかせて組織票頼んだら……
春子さんやユイちゃんは勝利への執念を称賛したかも
知れませんね。太巻さんもガハハと笑ったと思う。
大吉さんや勉さんは無償で協力してくれるかな。
でも水口さんには叱られて鈴鹿さんには軽蔑の眼差し
もらってGMTの仲間たちには絶交されて、最後は
夏ばっぱに泣きついて諌められたでしょうね。
今日の話に出てきた人みんなスズメのしたことを
すんなり受け入れていたのでちょっと違和感あったかな。
もうすこし人によって賛否が分かれてもよかった
気がします。
鈴愛は世渡りが上手ではなく、漫画家としてこけるのだろう。恋も大コケだった。だから好きになれる。
先週も絶好調で⭐️5個
視聴率も絶好調で右肩上がり 世間様の評価も一緒だな
スズメのような友達がいたら、例え頼まれてもアンケートは書かないかも。
ふくろう町はもともとスズメ応援団という立ち位置なのだから、自発的にアンケートを書いてもおかしくなかったはず。
たとえ世間でそれが慣例化していようとも、スズメが努力するエピソードが乏しいため、大して苦しみもせず努力もせずに票を集めている感じがしてあざとい人間に見えてしまう。
糸子やあさのように商才があるヒロインという設定ではないから、スズメの場合はイメージダウンでしかない。
(NHKのスタッフさんに指摘されなかったのが不思議でならない。)
首にしたボクテがデビューすることになった出版社の編集長に、わざわざ「ボクテをよろし」くと頼む秋風先生の優しさ。首にされたのに新宿2丁目の仲間達に頼んで人海戦術でかき集めたファンレターを出させたボクテの優しさ。鈴愛はせちがらく、厳しい東京でこんなにいい人達に応援して貰えるなんて、幸せな人ですよね。今日、裕子さんが初めて鈴愛のお気に入りのボーダー柄のシャツを着ていて、微笑ましかったです。
ここに書き込んでいる人の中には大阪在住の人もいらっしゃるでしょうけど、放送があろうと無かろうと、それどころじゃなかったでしょうね。
ボクテの優しさってさ
オマケのシール目当てで、〇〇〇〇〇〇チョコを買って
お菓子を捨てちゃう子供みたい。
男の人には作品の好みが合わないかもしれないけど
「これ、僕の友達のデビュー作なんです」って漫画雑誌を一緒に渡して欲しかったです。
関西です。
昨日は電車が止まってめっちゃ困りました。
今日は半分青いあるかな?
このドラマが嫌いな人で放送がなくなって良かったと書く人はいない。朝ドラ日本、今こそ一つになろう。半分青いから日本の朝が始まる。
どちらか片方放送中止になってもいいように、朝と昼間の両方予約録画を入れておきました。
漫画家編はとても駆け足で描かれているなぁ。
作者にとって漫画家編はただ走り抜けていくだけのパートなのか?
いや、多分次の○○○○編も駆け足のような気がする。
ずっと駆け足。
バックグラウンドがよく解らない。
何だよ今日の回の話、全く面白くねえじゃん。 バーガー店員をディスってるし。
だからー、何なんでしょう。退屈です。先生のメルヘン苦手ですー。これは、本当にドラマ?どっかの専門チャンネルでやればいいのに。
今さらバーガー店員!!
デビューおめでとう㊗️
夢と現実がごちゃごちゃだね。
スズメとユー子はレズビアンへ進むのかなw
よくディスるドラマ。当事者はカチンとくる?京大も農協も・・・所詮ドラマだからそうでもないか。
あのヘアスタイル、ボーダー、オーバーオール、止めてください、お願い。
デビューも酒を飲む雰囲気もここからにして似合っていない。
いつまでもダサい!
新しい服くらいは買えるだろうし、少しはファッションに興味ある鈴愛も描いて欲しい。
今日の放送昨日と同じ話じゃね?
当時はワープロ主流時代。100通り印刷って…。
あと、スズメってこの年の夏には21歳では。
ユーコは嫁に行くのか?
高校の期末テストのテスト勉強をするのに友達の家に泊まるとか、完徹とか…。ユーコはお嬢様学校だったはずで成績も明らかにスズメより上だろうに、そんなテスト勉強をしていたとは思えません…。
ユーコはスズメよりも早い高校在学中から漫画家目指していたのに、看護婦さんになりたかったとか、医者ではなく看護婦さんがいいとか…。
スズメの高校時代はほとんどが喫茶ともしびでのお好み焼きだから、思い出を語られても?ばかり。
ユーコは母親に甘えられなかったとか言っていますが、子だくさんの世代だから親にたっぷり甘えられている人の方がはるかに少ないのですが…。
そして大量の紙のムダ遣い…。
共感できる台詞が少なすぎます。もう少し何とかならないのでしょうか。
昨日の回はヒロインが弟に組織票を頼むという…
イメージダウンはなはだしい、犯罪行為のシーン。
周囲が勝手にやるのはいいのよ。それだったらほほえましい笑い話。でも本人が頼むっていうのはさすがに…しかもバカめって弟を蔑むし……性格最低。
今日の回は橋田壽賀子リスペクト?
そんなのいらないから。
笑えない作りの変なコメディ。
「スズメが上京して2年」ではなかったと思うのだけれど。
律が引っ越して1年後に笛の投げ捨て事件、
それからさらに2年後にユウコのデビューだと思っていた。
勘違いかな?
おばあちゃんがなんて言っていたかはっきり思い出せないけど「それから、さらに2年の月日がたち」のようなナレじゃなかったっけ?
スポンサーリンク