2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)11751~11800 件が表示されています。

2018-06-17 23:25:33
名前無し

ストーリーやセリフの意味よりも、インパクト重視の脚本なんだろうなと思っています。
昔のトレンディドラマを思い出します。あり得ないドラマチックな展開を繋ぎ合わせて、視聴者のドキドキ感を誘発し、話題性を重視する、娯楽ドラマ。

2018-06-17 23:29:28
名前無し

律の出ない半分青いなんて クリープを入れないコーヒーと同じだと
キン肉マンも言ってた!

2018-06-17 23:40:01
名前無し

冷静に判断して 永野芽郁の方が葵わかなより
演技力、ルックス、将来性、人気は確実に上でしょう。
わかなさん 他のドラマで演技力の無さはかなり知れわたってしまった様です。

    いいね!(1)
2018-06-17 23:42:41
名前無し

>冷静に判断して 永野芽郁の方が葵わかなより
演技力、ルックス、将来性、人気は確実に上でしょう

激しく同意です。

2018-06-18 01:20:32
名前無し

ボクテの演技は良かったと思う。一人で悩むのもボクテらしい。優しい人だからね。
スズメは自分が一番大切だから、周りを巻き込んで、黙っていない。

デビューしてしまったら、新人賞はもらえないの?
秋風塾と縁を切れば良いだけでは?
秋風先生がバックにいるから貰えた賞ではあるまいし。

言いたいことは分かるけれど、なんかスズメをすんなりデビューさせる為に、ひと騒動起こして実力のあるボクテがこんな扱いされているみたいで嫌だなぁ。

2018-06-18 01:26:49
名前無し

マンガ編はずいぶん駆け足のパートなんですね。
なんかキャストの人達がもったいない気がします。

2018-06-18 04:09:27
名前無し

私は葵さんのほうが永野さんよりルックス、演技力は遥かに上だと思います。
永野さんにわろてんかのてん役をこなせるとは
とても思えません。
葵さんならすずめ役を赤子の手をひねるくらい楽勝でしょう。

    いいね!(1)
2018-06-18 05:31:35
名前無し

上司が小さい。見てても爽快感が無い。本多宗一郎は社長でも社長室も持たず、部下の仕事を失敗すれば、真っ先に怪我の在る無しを、客の元に訪ね「我が社の商品でもうし訳ない」頭を下げたそうです。ですから全社員から 「親父」「おやっっさん」慕われていました。

2018-06-18 06:03:23
名前無し

今週は目が死んでる律が出るのか?
嫌々演じてる佐藤くんを見るのはもういいよ。

2018-06-18 06:21:56
名前無し

弟子を思う秋風と仲間を心配して庇うアシスタン仲間たちの友情が描かれて良かった。秋風の叱咤激励も胸に響きました。また、ボクテ演じる志尊淳さんの涙が悲しく美しく視聴者の涙を誘いました。

    いいね!(3)
2018-06-18 06:33:25
名前無し

あまりの酷さに驚いてます、これが朝ドラ?秋風のスズメを猿呼ばわりから、酷いと思っていたが、それを上回るスズメの言動も酷い、言いたい事は、山ほどある、主役は、スズメ、全く好いところが思いつかない。

2018-06-18 06:50:46
さくら

あの「 あまちゃん 」のときに、アキちゃんが鈴鹿ひろ美さんに対して取っていたタメ口や横柄な態度は、その彼女の可愛らしさや魅力を引き出していて、本当によかったですよね。しかし、このドラマで、鈴愛ちゃんが師匠の秋風羽織さんに対して取っているタメ口や横柄な態度には、非常に嫌悪感を覚えます。いったい、その違いは、どこからくるのでしょうか!?

2018-06-18 07:18:38
名前無し

>その違いは、どこからくるのでしょうか!?

その差はこのドラマ自体を好意的に見守っているか、嫌悪感をもって見続けているか、だと思います。

このセリフはこのタイミングではいらなくない?と脚本家の感性と一致しないと時もありますが、特にに鈴愛が酷い嫌いとは思わないです。時折見せる鈴愛の素直な面には、根はまっすぐな良い娘を感じることもできます。
しかしアキの暴言は逆に神経逆撫ででした。
わたしはクドカンの脚本は好きか嫌いか半々に分かれるんですよね。好きな脚本はほんと良いんですけど、どうもクドカンの中二病がヘンな方向に暴走するのはなんか趣味じゃなく。
「あまちゃん」もクドカン色はひかえめと言っていたのに、全開しはじめて意味わからん・・と思ってからは、クドカンが作ったからというだけで見続けていたので、アキのやることなすことが面白く思えませんでした。
北川さんもちょっとアクが強い?ところがときどきあってゴリ押しっぽいアイデアは頂けないなと思う時もちょぃちょぃあるのですが、続きが毎回気になるのでそのあたりは旨いなと思います。
まだ6月なのでこの先もうこのヒロインヤダなと思う日もあるかも・・できたら、楽しく観ていきたいんだけど。
いろんな意味でドキドキです。(笑)

2018-06-18 07:31:32
名前無し

私は、クドカンの甘ちゃんと半分青いは、同じ嫌悪感で、いっぱいです。

    いいね!(2)
2018-06-18 07:44:30
名前無し

やっぱりすずめは不快なやつだね。 弟に対する暴言はひどいな。

2018-06-18 08:12:42
名前無し

08:01:51さん、同意です。

2018-06-18 08:17:00
名前無し

援護射撃。
こちらの事を思って行動を起こしてくれる相手のその心根が美しい。

2018-06-18 08:26:51
名前無し

いくら援護射撃といっても、そんなことが実際にあるのか、と少し驚きました。

2018-06-18 08:27:56
名前無し

あまちゃんは面白かった。東京から地方に来て、気がついたらみんなに受け入れられた。そんな感じでヒロインを応援していた自分がいた。演じている人達もそこで生きているのでは?と思えた。訛り、年季の入った素潜り用のスーツとか、そんな普段の生活を感じるような雰囲気に引き込まれた。
ヒロインの幼少期もなくて、いきなり高校生のアキをそのまま受け入れていた。
色んなことが素直に面白く感じるドラマだった。

半分青いはどうだろう?
ヒロインの成長と共に時代を感じさせるけれど、それが素直に懐かしいとは思えない。私は同じ時代を過ごしている。
当時の映像や歌などをテレビで観ると、途端にその時代の記憶が蘇るけれど、このドラマのに対しては狙ってる?みたいないやらしさすら感じる。
そう思えてしまうような雰囲気がこのドラマにある。
今回は朝ドラは観るのをやめようと思い、子供時代は観ていない。あまちゃんのアキと同じように高校生から観始めた。
その時はすでに自分中心の今のスズメだった。
難聴も、都合が悪くなると持ち出すアイテムに思えてしまうところも嫌だ。
東京編からは面白く感じるけれど、恋愛は二の次で漫画家を目指して欲しかった。スズメの恋は大げさに感じた。

ヒロインの性格って大事だんだなぁと思う。
自分が自分がのまれもダメだった。

    いいね!(2)
2018-06-18 08:32:54
名前無し

脚本家の性格は良くないと思う、傲慢さがドラマにも出てるかもしれませんが、
すずめの良さが、まだわかりませんか?
ボクテに作品くれって、言われて困惑してました。
でも、戦友みたいなもの、一緒に頑張って来た仲間だから、譲ったんでしょう。それがルール違反でも、彼女に悔いはないと思う。これが、ボクテを落として、ヒロイン上げと、歪んだ考え方に私は疑問を感じます。

まあ、でも、作家はねぇ、弁護する気にならないくらい高飛車な感じしますね。それをドラマで敏感に感じとり、なーんか肌に合わない、つまんないこのドラマって感じるのも、わからなくもない......(苦笑)

2018-06-18 08:35:31
名前無し

大阪大地震だから
こんなドラマやってる場合じゃないか

2018-06-18 09:04:58
名前無し

大阪地震で脚本家がいらん事言わんか心配

2018-06-18 09:05:11
名前無し

家族が気を遣ってやってくれた ではなく
自分からモノで釣って家族に組織票やらせた

辺りで実に悪い意味でスズメだなあと思いました

2018-06-18 09:17:12
名前無し

地震か、大変だろうな。
しばらくここに来なくて、いいぐらいだったが。またきてしまったな。

2018-06-18 09:40:15
名前無し

いつも5分前から録画してるけど
58分までは普通に放送してたのに
あっという間に変更になっちゃった

スポンサーリンク
2018-06-18 09:51:13
名前無し

スズメとかこんなやつが先生かよ。
あの当時バブルだから誰でもデビューできたんだろうなきっと。

2018-06-18 10:38:15
名前無し

なんだか…恋愛パートに比べ、やはりマンガで認められるまでの描写が薄いと思う…。恋愛脳で観ればよいのかもしれないが、今までの描写の鈴愛・律には惹かれず。。。予告で律がいましたが、鈴愛がせっかく一人で歩きだしたのに、もう鈴愛が成長するまで律はいらなくないですか?そして上京してから優しかったボクテがあのような形で秋風の元を追われることになった為、鈴愛、認められて良かったねとも心から思えず、週変りの日は本来新鮮な気持ちで始まるのでしょうが、あまり興味がわかずそれがとても残念です。

2018-06-18 10:47:35
名前無し

こち亀で両津が自分が描いてた漫画が人気落ちて打ち切りになりそうになった時に雑誌を買い占めてアンケートハガキで組織票を送りまくってかりそめの人気を得るのだが、本当は人気なんてないので単行本が全然売れなくて大量に返本されるという話があった。
捏造された人気なんてしょせんそんなもんさ、脚本家さん。

2018-06-18 10:48:04
名前無し

鬼門の土曜日21.7%を記録した。実力が本物だと証明された。週平均も21.2%で高視聴率が安定して来た。まるでハワイ、ワイキキビーチのビッグウェーブを乗りこなして波に乗ったサーファーのようだ。

    いいね!(1)
2018-06-18 10:52:12
名前無し

朝の地上派放送がそれどころじゃない地震でなくなったので
ここでBSでみた方の情報を知り、ガクブル。
今回も誤解と偏見に満ちた残念な内容っぽい。
知り合いが漫画家をしていますが
家族をそんな風に利用するなんてありえないし
大変失礼です。
見ない方が良かったチックですね。
出演されてる役者さんのファンですが辛い。

2018-06-18 10:59:36
名前無し

ここは個人の感想を書くとこ 色々あるね
世間全般の評価と乖離するのも良くある事
数値は正直で上を目指して高評価⤴︎! 笑笑

2018-06-18 11:03:18
名前無し

凄い凄すぎる日曜日放送の『半分青い。一週間』の視聴率が13.4%をたたき出した。プライムタイムの民放のドラマ並みかそれ以上の成績です。

2018-06-18 11:16:00
名前無し

視聴率、一般受けは良いかもしれないが、このドラマ色々?と思わされるところがあるので、名作かどうかは別問題。まあ視聴率が良いことが何といっても一番でしょう。

2018-06-18 11:20:52
名前無し

一段と面白くなってきましたものね、視聴率が上がってくるのも納得です。ボクテ君が焦ってしてしまった気持ちわかります。でも秋風先生の裏切られた思いや示しをつけないといけない立場もわかるので辛いです。ボクテ君の気持ちを考えて鈴愛を許すことが精一杯だったんでしょう。ボクテ君の行く末が気になりますが実力があるみたいだし、いつか人気漫画家になってくれるといいなと思います。今日はまだ観られていないので明日を楽しみにしています。

2018-06-18 11:23:05
名前無し

雑誌を買い占めたら、一般の読者が買えなくて知名度があがらないから得策とは言えません。
悪知恵というか、浅知恵ですね。

2018-06-18 11:37:29
名前無し

☆☆☆☆☆
5.すごくおもしろい

2018-06-18 12:15:03
名前無し

このままなくなっても全く惜しくないというか、かえって嬉しいと思えるようなドラマに何の存在意義があるのかわからない。
自分が今まで見た朝ドラで一番の駄作。

2018-06-18 12:18:30
名前無し

組織票w 
いくら罪滅ぼしだってアウト~w
ガーベラ編集部を手玉にとる秋風陣営。

それ以前に家族に組織票頼むのはもうなんといったらよいか…
まったくモラルないなw
見てるこちらが恥ずかしいわ…
もしかしてコメディのつもり? 寒い笑いしかでない…

自分が出したものにそんなに自信がないのかな。
だったらもっといいものを、今度は連載とるぞって一心不乱に新作描いてる姿を見せてくれた方が、よっぽどいい。

2018-06-18 12:22:44
名前無し

とても楽しく観させて頂いてます。
お気に入りの朝ドラが一つ増えました。

2018-06-18 12:23:11
名前無し

面白いなぁの感じ
あまり世間様からズレてる事とか無かったけど
やっぱりねぇ〜 面白いんじゃん (๑˃̵ᴗ˂̵)高評価❗️

2018-06-18 12:38:03
名前無し

組織票っすか。鈴愛だけじゃなく脇役も皆クズ化ですね。映画『三丁目の夕日』の茶川先生がやって編集者に怒られた行為ですよね。北川先生的にはアリなんだ。ふーん。

2018-06-18 12:40:43
名前無し

あらま
お昼も放送なしか。
明日連続で放送か

2018-06-18 12:42:46
名前無し

今日の内容、民放だったら流せるの?
無理な感じするんだけどな。

2018-06-18 13:33:57
名前無し

アンケートのほぼ全部がふくろう町からの組織票とボクテ由来の組織票ってことでしょ。
鈴愛もまさか自分が頼んだアンケートがほとんどだとは思わなかったのだろう。
人気ないな、鈴愛。

2018-06-18 13:35:53
名前無し

漫画編が終わったら崖っぷちかな。

志尊君綺麗だったな〜。

2018-06-18 13:43:01
名前無し

上手いな脚本家!
観てないから内容知らんが
また いきなり盛り上げてるよ (笑)

2018-06-18 13:56:15
名前無し

幾つになってもスズメはスズメ。

2018-06-18 14:20:16
名前無し

漫画業界はコネがものをいう世界なのか・・・。

でも、連載を描き続けるのは大変だろうな。

このドラマは嫌いだけど、志尊淳さんの演技は良い。

2018-06-18 15:08:18
名前無し

アンケートハガキ、組織票。私漫画家なんですけど、デビューの頃を
思い出しました。懐かしいなって笑。差出人が同じ地域ばかり。
自分の漫画が掲載された雑誌を、本屋で、隣に列んだ他の漫画本の上に
乗せて目立つようにしたり笑。ふふふっ。

そんなことをしたって、所詮すぐばれてしまうし、デビューはできても、
実力がないと続かないのは誰にもわかること。

今日の組織票のネタを、クスッと笑えるシーンにしてほしかったな。

アンケートハガキ・・・今もとってありますよ。

2018-06-18 16:26:46
名前無し

今回の組織票といい、マイナー的な?描写が目立ちますね。このドラマ。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)11751~11800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。