




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
部屋着に着替えて事後を思わせる演出もキモい。
そんなの、指摘されるまで気づかなかったです。
爽やかさに欠けるのは、自分の心中なんじゃないの?内心期待してるから、気になるのでは?
確かに、律は女に、こ慣れ感ありですね。
まだ、ちゃんと女性と付き合ったことないと思うのに。だから、そこは矛盾感じて、このドラマに怒り不満をもつ気持ちはわかりますよ(^o^)
死んだ魚の目でボソボソしゃべりの佐藤がひたすら気持ち悪い
いつまでも野生の猿に笛持たすの、止めろよ、律くん。
二人ともすっごくキモイ存在になってるよ。
頭と身体がついて行けない(笑)リアルな青年律君…。
幸せそうじゃない表情見て楽しいか?
視聴者がのぞき見してニヤニヤ楽しむような閉鎖手的なドラマ作りには辟易。
久し振りに観ました。とてもとてもつまらなくなりました 暫く忙しかったり体調等で朝起きられず録画もせずでしたが あの律の恋人の ねっとりした女っぽい目付き 苦手です まあ東京出てきて恋人まず出来ると人並みになったような気分になるし。 熱のないカップル。ほんとはときめいてない恋愛ごっこ このドラマじたい毎日観なくてもいいかな になってきました
律と鈴愛と清の複雑怪奇な男と女の恋愛バトル。あさイチゲスト野村萬斎さん曰く『ややこしや~、ややこしや~!。』
ユウコちゃんが、よくできました!
すずめの味方になったからでなく、
上から目線の清と律にチクリとやってくれたからです。
ちょっとスカッとしました。
現実の恋愛をわざわざ再現しなくてもいい。
恋愛中の人たちには「ある、ある」でつつかれたいのかもしれないが?
あの時代、キレカジが主流でもっとみんなお洒落だったけど、さやのダサさは岐阜出身だから?
正人くんも出なくなってしまったし、イラつくだけのドラマになってきたので脱落してしまいそう。
途中までは面白かったのになー。
自分だけじゃなかったのですね。
私も律の部屋にいる清の服装がいつもの彼女のセンスと違い過ぎて、え?となりました。
清はいま律の服を着ているよね?と。どうみても男物。
部屋に泊まったと思わせる清の洋服チェンジは必要なのでしょうか。
爪で写真をギーっとするよりも、そっちが気になりました。
マニキュアは落ちないらしいけれど、普通削れてとれるし、律の指の絆創膏何日間はってあるのか気になったし(不衛生)、当時は『ネイル』とは呼ばないのじゃ…と思って鈴愛の台詞をなぜ修正しないのか気になりました。
毎日ツッコミどころを作ってSNSで騒いで欲しいのでしょうか。
今まで気づかなかったんだけど、ユウコちゃん役の女優さん、かわいい方ですね。なんかいいなあ〜。
今日もやっぱり秋風先生が面白かったです。
姿を見るだけで気になるキャラですね。
ゆうこちゃん、ありがとう。スッとしたわ。
鈴愛も自分の気持ちにやっと気が付いたみたいね。
でも正人君と子猫ちゃんがいなくなったのはちょっと辛い。
また再登場あるよね、期待してます。
そうそう、やってまった秋風先生今日も可愛かったです(笑)
毎日楽しみだわ~ 幸せ。
鈴愛のなかで記憶の入れ替えがされていましたね。
ずっと『正人くん』と呼んでいたはずが、失恋劇の時の『マアくん』呼びに。
同じ場面を何度も思い出していたから、いつの間にかマアくんと呼ぶようになってしまったのか…。
地味に気になりました。でも、あるんじゃないでしょうか、こんなことも。あれだけリフレンすれば。
小学生レベルの鈴愛の恋バナは興味ないが、
ただいちゃついてるだけの律たちを見させらるのもどうもね。
なんなんだこりゃ。
初めて律がデートした時はまだぎこちなかった
清のリードで慣れていったのか、正人教えかもしれない。
清の女性に嫌われる女の典型の演出がおもしろいです。
律と清は普通の恋愛してるのに
岐阜の猿が関わるからおかしなことになっている
今日久しぶりに見て、初めて鈴愛が可愛いと思えました。
彼女はたまーに「やってまった」言うくらいで
普通の言葉を話してるほうが永野さんの良さも引き立っていいなと思います。
でも、律と清のふたりはやっぱり気色悪いです・・・
私の十一本目の指って・・・ホラーにしか思えなかった・・・
なぜ、もうちょっと爽やかな恋愛の表現にできないの??
このあと、女の戦いが始まるんですよね
やめてほしいなあ、ドロドロじめじめ・・・
美人で聡明な女子高生だった清が女子大生になるとダサい服装で性格が悪くなっている経緯が不明、何があったの?
よほど、悪い男に引っかかって、イヤな目にでもあったのかな?
律と清は美男美女カップルなのだし、朝から卑猥にベタベタされてるよりも、
キレカジでトレンディテイストのウエットに富んだで爽やかな恋バナを展開してくれたほうが楽しそう。
あれ?つい最近まで正人に振られて落ち込んでなかったけっけ?なんで律の彼女にジェラシー感じてるの?何話か見逃したかと思った。
幼馴染みで同じ日に生まれたということと、二人の相性が良いかどうかは別問題。二人を運命の人とあえてする必要もないと思いますけどね。
織姫と彦星ということなんでしょうね。
離れてもいつかは出会える運命。
高校時代は聡明な美少女設定だったのに、 ここへきて急に清を嫌な女にしてて不自然。 すべてはスズメをアゲるため?、、へんなの。
鈴愛と律は二卵生双生児が別々の家庭で育ったようなもので、お互いが恋愛の対象では無いと、自分に言い聞かせて今まで過ごしてきている。もし鈴愛が普通の容姿で、あの破天荒な性格なら、田舎に帰った時に少し話す位の関係で終わったろう。それが永野芽郁というディスコのお立ち台に立っても、踊る姿が魅力的な容姿の女優が演じているから話がややこしくなる。
清と言う「坊ちゃん」の婆やと同じ字の名の早稲田の女子学生が、「単なる律の幼なじみね」、と思っていた鈴愛の写真が律の部屋にあったり、「誕生日を祝いにわざわざ来るって何?」とメラメラとライバル心が燃えさかる気持ちは良く分かる。東京では早稲田と仲が良いとされるぽん女(日本女子大)とか一橋とくっつきやすい津田塾とか、自他共に交際に相応しいと言われる大学があって、田舎出の高卒の娘を上から目線で見るのは普通の事。裕子は東京のお嬢様育ちだから、その辺の事もあって、鈴愛の代わりに喫茶店で、すかさず清に反撃してくれたのだろう。最初は鈴愛に突き飛ばされた裕子が今では味方になっているのは胸熱だ。
全然、魅力的でない人達の恋愛模様なんてうんざり。すずめをアゲようと思ったら清をトコトン下げなきゃ追いつかないって感じですね。爽やかさも可愛さも情緒も何もない恋バナ。早く終わらせて
次に行って下さい。
俺の中ではもう
律と清やりまくってるようにしか見えません(+o+)
部屋着に加え同じペットボトルで続けて水を飲むのも
2人がもう深い関係ってことだよね。
気持ち悪いカップル。
私の11本の指とか、会話が変だよ。
彼女持ちの男を笛で呼ぶのもおかしいよ。
漫画塾もスズメの悩み相談室みたいだった。
へんな職場。
へんなドラマ。
清みたいなのが主役なら斬新だったのにね。
朝なのでもう少し爽やかさを感じるデートがいい。直ぐに彼氏の部屋とか夜とかはどうなんでしょう。
確かに律と清の雰囲気って既成事実有りの男女のそれにしか見えないw
妙に色っぽいよね
このドラマは奇人変人常識外れが多々出てきます。それを、躾がなってない、マトモな人ならこうする、今の行動は失礼。
なるほどその通りです。
非常識人が不快なら、見なければよく無いですか?
きっとこれからも非常識人がたくさん出てきます。
視聴率を上げる気持ちがあるなら、これからも嫌々見てください、よろしくお願いします。
たぶん律はスズメが先に東京へ行った後の一週間でナオちゃんと何かあったから、
清との恋愛がどうなろうが、次はナオちゃんとの三角関係が待っているはず。
これはスズメなんてどうでも良くて、佐藤健がモテまくるお話なんだと思う。
13:55:03さん。自分も思ったりしていました。
スズメがいなくなった後、ナオちゃんと律が電話で話すシーンをわざわざ入れていたから。寂しくなったからって電話するかな?寂しいならなおさら近所だし会いに行かないのかなと。
てっきりナオちゃんは律のことが好きで、スズメがいなかなったのを機に告白したのかと思っていました。
律がモテる理由がよくわからないけれど、タジオ設定だから岐阜でもモテないわけがない。
ナオちゃんにしておきなよ、律。
マニキュア塗られて独占されて嬉しいとか、頭どうかしていますよ。本当に女の子を見る目がない…。
朝ドラのレギュラーが決まったと喜んだであろう双子がかわいそうになって来た。
複雑な男女の恋愛模様、面白く成って来ました。北川悦吏子脚本の真骨頂です。聖人君子でみんなの模範になり万人に好かれるあたりまえのヒロインのドラマを書ける脚本家はあまたいます。それなら北川さんをわざわざ起用する必要がない。始めから製作者の思惑通りです。賛否はそれぞれの好みの問題でしょう。個人的には面白いと思います。
若い子の恋ばながこんなに気持ち悪いと思ったの初めてです。
弟子の恋愛・失恋が面白くてキャッキャ・キャッキャしちゃう秋風先生が面白くてたまらない。どうせ鈴愛の恋愛なんて今時の幼稚園児の恋愛?ごっこ程度だもの。振られた振られたって大泣きしたら終わり。
律の背中を借りて暖かさを噛み締めて癒しのスープを飲み干したら「そうだ、やっぱり私には律がいる」って思ったのに律のマニュキュアに又してもガツンってやられてしまったか・・・
秋風先生でなくてもウキャッキャ、これからどれだけこの嫌ったらしい弓矢女に引っ掻き回されるのか・・・悪いけど楽しみになってきたぞ〜
爽やか弓矢カップルかと思いきや律のお部屋に入り浸りで岐阜の田舎の秀才は何処へやら・・・。親の脛っかじりのくせにしっかり学生しろよ
視聴率21.3%好記録達成しかも21%代維持し絶好調、快進撃が止まらない。今日も面白かった。
視聴率に貢献してもらってるんだから叩き組も貴重だよね
朝ドラが毎回高視聴率を維持できるのは批判しつつ見てくれる人たちのおかげ
なんか急に鈴愛が先生に綺麗な敬語で話してたけど…
今まではワザとあんな口の利き方をしてたって事でいいのかな?
脚本家さん、何も考えて無さそうな気もするが…
今日の見所は、律が住むアパートの前で笛を吹いたスズメを隣から唖然とした表情で見つめるユーコさんです。
こんなところで笛吹くの!?
外から叫ぶの!?部屋の前まで行かないで!?恥ずかしくないの!?
なんなのこのコミュニケーションは。毎年二人はこんな幼稚な事やってたの!?
大人は誰も注意しなかったの!?
ええ!?し、信じられない!
あまりの光景に言葉も出ないユーコさんでした。
ここのところ視聴率も好調なので恋バナ好きの人達も結構いるってことかしらん。私もその一人。周りの人達も何気に巻き込みながら進んでいく感じ? 楽しいのでドンドンやっちゃって下さいな。
私はいつもいつも同じ様な朝ドラではツマラナイから半分、青いの作風は大歓迎。このドラマには今までの様に胸に染みる場面とか感動とかは求めていないし
あるある、わかるよー、それいいじゃない、うんうん楽しいね、でもこんなの嫌だ、なんだかなぁ~、あっそれって懐かしいとか思いながら面白おかしく観れているので満足。
さて明日はどんなものを見せて貰えるのかしら、楽しみー
恋バナで毎回毎回終わり際に翌日へのあからさまな引きを作って
視聴者に期待させて
ねらった通りに視聴率上げて制作側も笑いが止まらないな
わたしもまんまとその手法にはまってる一人だけど(笑)
星の数がどんどん減ってるね。
うちでは楽しんでいるのですが。
おかしな人ばかりのドラマですが飽きません。
思春期のあやふやな感情が面白いです。
「大事なのはオリジナリティとリアリティだ!」
北川センセイ!巨大なブーメランです!
漫画塾がただの脚本教室になってるし、
塾生や家政婦が次々辞めて行った理由も見当たらない。
無理な設定しないで最初から三人の塾生でいいのに。
清がなぜか着替えているのが気持ち悪い!
後ろのベッドも乱れてたし。でも律は何事もなかったような顔してる。
セリフも演出もあからさま過ぎて夢のないドラマです。
もともと湿度高い系の恋愛ドラマは苦手なんですが、朝から朝ドラで見せられるとは、思いもせず。何だか気持ち悪いのです。
律と清のねばねば系を長々と見せられるのがドラマ上で何の必然性あるのかわからず。喫茶おもかげのシーンだけで十分でしょうに。11本目の指とか何??清が恋愛トレンディドラマ見すぎな設定なのかしら?律の性格もガラリと変わってるようで統一感がない。
今日の回でリアルに感じたことは、服の着方だけ。
そうそう、あの頃はパンツ(ズボン)に上着をインして着ていたよね、今はそんな着方めったにしないけど。
清をこんなに嫌な子に描かないといけないのは、スズメの魅力が描かれてこなかったから。
律がスズメを好きになる経緯も、理由も、全くなかった。話が合うとか、刺激を受けるとか、可愛らしさに惹かれるとか、そんな瞬間も描写も特になく、むしろウザくて、早朝呼び出すとか、耳アピールしてくるとか、受験失敗の遠因になったり、電話番号も知らせたくないほどだった。
ダメダメな子なのに、ハンサムな子が思いを寄せてくれるというファンタジーなんだろうけれど、あまりに魅力が描かれてこなかったため、当て馬の子を最悪に描かないとバランスが取れなくなっている。
でも、それを見せられる方は、魅力に乏しい主人公と、更に不愉快な当て馬の恋模様を見せられてしまう。
むかしのおしんのような陰湿ないじめのシーンを描いた時代に比べ清の意地悪なんて可愛いほう。このくらいのバトルはあっても良い、ひよっこは良い人ばかりでつまらないと言われたっけ、視聴者なんて勝手なものです。明日は鈴愛にとってターニングポイントになるかもしれないです。そして一気に3年の月日が流れます。後半怒涛の展開が待っていそうで楽しみです。
スポンサーリンク