2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)10401~10450 件が表示されています。

2018-06-08 21:39:47
名前無し

清は律と同じ大学だし、誰が見ても似合いのカップルで、さっさと性交渉も済ませたし、「私は何の疑いも無い恋の勝利者よ!」と思っていただろう。それなのに、裕子の放った強力バズーカ砲の一言で、「どうも鈴愛と律は長い付き合いらしく、性関係も無いのに、彼女が落ち込んだ夜は、あろう事か、のこのこ寮に行ってスープまで作ってあげるほど大事にされてる?じゃあ、私は彼にとって性欲を満たすためだけの都合の良い女って事?」と、立場が逆転してしまうのが恋愛の面白いところだろう。「こうなったらハッキリ方を付けようじゃないの!」と怒り狂うのは自然の流れだと思う。今後が楽しみだ。

2018-06-08 21:47:07
名前無し

正人は絶対幸せにはしてくれないけれど、それでも十分に魅力的な人でモテるだろうなと思う。
本当に良い役に恵まれたよ。

2018-06-08 21:48:18
名前無し

爽やかと無縁の朝ドラ、半分青い
致命的、ヒロインが、どうしようもない幼稚園児

2018-06-08 21:48:45
名前無し

律に全く若さが無いんだよなぁ。
どういう演技プランなんだかさっぱり解らない。

2018-06-08 21:56:14
名前無し

良いドラマは視聴率が後から勝手に付いてくる 笑

2018-06-08 22:00:06
名前無し

またまだ終わらない…キモ…

2018-06-08 22:00:48
名前無し

私は本作賛同派だけど、最後のシーンだけはいただけない。

ふくろう町であれば外でホイッスルを吹いても容認されていたかもしれないが、不特定多数の人が住んでいるはずのマンションの前でそんなことをしたら何事かと顔を出すだろう。いくら昼間でも苦情になりかねない。その友人である律は今後肩身の狭い思いをすることになり、下手をすると出て行かざるを得なくなるかもしれない。

2018-06-08 22:18:31
名前無し

久しぶりに視聴しましたが、もっとカラっとしたものが観たいです。
せっかく東京にいるのに、東京らしい登場人物が裕子ぐらい?

ひよっこでの三宅裕司さん演じる和菓子屋の親子みたいな、東京っぽい小ざっぱりとした感じの大人が出て来ると息抜きになるんですけどね…。

秋風塾での裕子の話をもっと聞きたかったのに、すぐにナレーションを被せてきて残念でした。
その後の鈴愛の、マニキュアの色がどーたらこーたらなんぞ、どうでもいい話なのに、そこがメインなんですね、このドラマ。というわけで、明日からまた離れます。

    いいね!(1)
2018-06-08 22:25:23
名前無し

岐阜人のネチっこさ(ごめんなさい)
湿度みたいなもんが脚本に現れてる
東京のカラッとした都会の風は感じられない

2018-06-08 22:26:17
名前無し

恋愛で惹かれていく過程の描写が楽しめなかった…登場人物がいきなり恋してるし。 さあ、好きになる2人が今出会いましたよ→今付き合い出しましたよ→男女の関係になりましたよ… と、解説付きで淡々と見せられている感じ。だんだん惹かれていく心の描写が無くて単純化していない?朝ドラの15分って、短すぎて恋愛をずっと見せるには不向きなんじゃないのかな、と感じた。鈴愛に至っては、昨日まで正人に振られてワアワア泣いていたんでしょ?なのにもう清と律を取り合うの?…はじめからやりたかったのは、鈴愛と清の修羅場でしょ?と思わせてしまう脚本。正人も、いらなくない?

2018-06-08 22:28:10
名前無し

いまだに笛を吹いた点は幻滅しました。普通事前に電話しますよ。
律 セリフ棒読みぼそぼそでテレビのボリューム上げないと聞こえない。こんな性格だったか。恋愛鬱を演じているのでしょうか。
正人もなよっとしててゲイっぽいですね。
至急ブッチャーを呼べ!奈緒ちゃんももっと出してください。
この2人の現在を知りたい。
あと古畑星夏の顔が変わってから見る気が無くなってきました。
もう今後の展開なんかどうでも良いです。

2018-06-08 22:32:10
名前無し

まーくん退場だったのね(^_^;) あとはトヨエツだけかw

2018-06-08 22:32:17
名前無し

なんか同じ人がずっと書いてない?
文体が一緒なんだけど…

2018-06-08 22:40:05
名前無し

清の嫉妬の引き金になったのは、鈴愛達と仲睦まじく写っているふくろう会の写真ではなく、鈴愛の描いた清の絵だろう。
今の今まで鈴愛の事を自分は知らなかったのに、向こうは随分前からこっちの事を知っている。まずその事になんだか苛立ちを覚える。
そして鈴愛から貰ったその絵を律は今も大事に持っていて、その大事に持っている理由が、描かれている清の想いでの為ではなく、鈴愛が自分の為に描いてくれたという想いでの為であるという事が清には直感で判ったのだ。
この絵が実物に似ていなければ「何これ?これあたし?」とその場限りの笑い話で済んだのだが、クオリティが高いのでその事に更に腹が立つ。
《おもかげ》で偶然鈴愛に会った時、事前に律から鈴愛には狂暴なところがあると聞いていたので、その姿を見た時、瞬時に心の中で戦闘モードに切り替えたというのに、思いの外鈴愛が常識的で丁寧な挨拶をしてくるので調子を狂わされた。
漫画家の卵だという事も律から聞いていたので、わざと「上手に描けてたわ」と上から目線で挑発してみるが、乗ってはこない。(案外ちゃんとしてるじゃないの!)ますます腹が立つというわけである。
そして鈴愛の隣に居たユウコは(どうしたの、鈴愛!どうしてぶちかまさないのよ!あたしに危険タックルしてきた時みたいに❗)とイラついたというわけである。

    いいね!(1)
2018-06-08 22:43:58
名前無し

出演者全員を嫌いにさせるドラマ。それが朝ドラか・・・。

2018-06-08 22:50:17
名前無し

笛吹いても大丈夫じゃないかなぁ〜
スタッフさん達が近隣さんに、お騒がせ致しますので宜しくお願い致します。
と しっかり挨拶されてるんじゃない 笑笑

2018-06-08 22:55:22
名前無し

11本目の指って。
気持ち悪い。
こういう女って別れる時も別れた後も面倒だろうなぁ。

2018-06-08 22:59:14
名前無し

建物の外で笛を吹いて名前を呼び掛ける。
それが鈴愛にとっての律との距離。

2018-06-08 22:59:16
名前無し

岐阜県民の件は さすがにどっちがと怒られちゃうね!
半分青いのスズメの様に、カラっとしないと (苦笑)

2018-06-08 23:01:11
名前無し

誕生ケーキを買いに行ったついでに、律のアパートの前で、鈴愛が子供の時からの習慣で笛を吹いたら、横のゆうこが、19歳になって何やってんのという困惑の表情を浮かべていて

しかもボスキャラ風に清が登場して、

見ているほうも「やってもうた」と言いたくなる今回の終わり方

秋風先生の奇人ぶりや、秘書の菱本の衣装の壊れっぷり、登場人物にも愛着が湧いて生きて
こりゃ、当然のようにちゃんと視聴率が上がったり、ツイッターでポジティブな意見が話題になるのが分かる、現代劇ですごい楽しい

    いいね!(1)
2018-06-08 23:07:46
さくら

鈴愛ちゃんにしても、清ちゃんにしても、とにかく自己主張が強くて、まったく他人のことなど考えないお馬鹿さんな女の子ですよね。ですから、二人とも、このドラマを観ている数多くの人たちから嫌われるのです。だいたい、この脚本家さんは、このような女の子を描いて、いったい、何がおもしろいのでしょうか!? というか、もう ” 独りよがり ” で、このドラマのお話をかいているだけなんですね!!

2018-06-08 23:21:52
名前無し

皆様さようなら....もう律、清、鈴愛に耐えられません。

2018-06-08 23:28:41
名前無し

大学生同士の恋はもっと爽やかなほうが良いです。
溶けた飴のようにベタついた恋人同士を朝ドラでわざわざ見せる意味がわかりません。実在の人物で史実通りならいたしかたなしですけれども、オリジナルなのでなんとでもなるのに。
おバカさんなスズメですら、頬にキスされても微動だにしなかったし、慣れているように見えて10代の若者感ゼロです。
ボクテとユーコのわりとまともな感覚に少しほっとさせられます。今日のユーコは清にぶち切れるのが早過ぎましたが。

短冊にお嬢様のユーコが『お金が欲しい』みたいなことを書いていた気がしました。早く自立したい、ということなのでしょうか。他の短冊は見逃しましたが、『漫画家になりたい』がなかったような。
ボクテは『彼氏が欲しい』だった気が。
スズメは?

晴れやかな屋外パーティーのはずが、ゲリラ豪雨のような展開に…はぁ…。

2018-06-08 23:32:18
とおりすがり

「まれ」といい勝負の、つまらなさ。

    いいね!(1)
2018-06-09 00:40:53
名前

面白いけど、律と清が、不快・・・・
正人の突き飛ばしの方が、今となっては、良かったかも・・・
なんだか、清々しい・・・
あっ、清がでちゃった・・・名前と性格あってないよ・・・

スポンサーリンク
2018-06-09 01:57:35
名前無し

清(古畑星夏)のムッチリ太ももくらいしか楽しみが無いドラマ。
今後もそれだけは一貫して通してほしい。
キャラはともかくとしてね。

2018-06-09 02:03:10
名前無し

たまに気持ち悪いコメントある

2018-06-09 04:22:49
名前無し

つまらないドラマです。

2018-06-09 05:20:37
名前無し

このドラマの登場人物は皆個性が強い。誰にでも好かれる八方美人がいないところが「ひよっこ」とは大きく違う。特に乙女寮のメンバーは視聴者の多くは嫌いで無かったと思う。今作ほど登場人物が嫌われる朝ドラは少ないだろう。これが現実なのであって、世の中誰にでも好かれるような人は案外少ない。

2018-06-09 06:29:29
名前無し

まれの方がよっぽど面白かった酷評はされたが、もしかしたらと言う夢と希望を持てた!!半分青いは→例えれば…今のサッカー日本代表のようだ…!指揮官の迷走…脚本家の迷走。必死さも謙虚さも無い…夢も希望のかけらもワクワク感も感じられない…選手が自らの発想力で自ら奮起して考えながら楽しんでプレーして居ない…演じて居ない。今朝の日本代表と半分青いまさに同じに見えたそっくりだ!

2018-06-09 06:54:20
名前無し

私はまれも半分、青いもどちらも面白いし好きです。
ありきたりじゃないし個性的なキャラ揃いで楽しいですね。
今朝も楽しみにしてます。

2018-06-09 06:58:10
無し 

まだ鈴愛の行動や性格が理解出来ない事ばかり。
今まで朝ドラが楽しみで 夫婦で始まる前からテレビの前に座ってたのに 今はアホらしいと旦那が見なくなった。
裕子さんの役柄が好きだけど もうリタイア寸前です。

2018-06-09 07:09:34
名前無し

北川悦吏子さんは天才脚本家です。ネールだけで15分の話を作ってしまうストーリーテラーだ。今後も期待できます。

2018-06-09 07:18:34
名前無し

鈴愛は正人に振られて3日間泣いて律の存在に気付く?(オイオイ)、律の公認彼女は清(相思相愛)なのに、なぜ鈴愛の援護射撃をユウコがするのさ?それこそ余計なお世話なんじゃないの?ユウコもウザい。脚本家お得意の恋愛週間だけど、取り方によって全然違う。

2018-06-09 07:20:32
名前無し

北川作品〜この2ヶ月〜期待した分、僕は全く満足していません。毎朝〜心が満たされません…私の作品はこれだーと言う個性力&魅力&アイデンティティがまだまだ足りない…伝わって来ない弱いです!

2018-06-09 07:42:26
名前無し

律と清は二人で大きなケーキを食べるんだな。

2018-06-09 07:44:42
名前無し

何だよこのドラマ?昼ドラより酷くないか?
こんな最低なドラマを週末の朝から見なきゃいけないなんて
不愉快極まりないです。

2018-06-09 07:45:05
ブッチャー参戦

wお誕生日おめでとう🎂🎂
今日はいちだんと楽しいね。

2018-06-09 08:18:09
名前無し

19歳の誕生日をあんなに祝う人もいるんだね。私の周りではせいぜい小学生までで、それ以降は聞かないけど。

清が悪役みたいに描かれていたけど、清の気持ちになってみれば自分が律の彼女のはずなのに、鈴愛がそれ以上の関係に見えることが我慢ならないのは当然だろう。

2018-06-09 08:18:50
名前無し

片鱗は見えてましたが、清は独占欲の強い女性だったのですね。
過去の時間も全て自分のものでないと気が済まない人。
好き過ぎて、他の女子が一緒は過去でも許せんっ
そんな気持ちになるのも判らないでもないけど・・・
これは今は律とうまくいっていても、長続きしないかも・・という予兆を感じさせます。

鈴愛にとって律は当たり前の存在でした。
自分を守ってくれるのが当たり前。
これからもずっと自分のマグマ大使でいてくれるという当たり前。
そんなこと、あり得るわけもないのに、律と自分はなにがあっても変わらないという思いこみは、清という現実を直視することで、崩れ去ってしまった。
お誕生日を祝いあったあの時も、「やるよ」なんて軽口が言えた、あの時はもう戻らない。
鈴愛の「律を返せ」は、ずっと言いたかった本音でもあり、律がどんなに大きな存在だったかに気が付かなかった自分へのはがゆい思いが爆発したように思えました。

来週は大きく物語が動きそうでますます目が離せない。

    いいね!(1)
2018-06-09 08:25:10
名前無し

もう見ない。同じ日に生まれたからって他人にずっと寄りかかんなよ。ヒロインの性格はもっと年齢に見合ったものにしろ!

2018-06-09 08:27:05
名前無し

自分の事しか考えてない主人公が何も知らない何も知ろうとしないよくいるバカな女の子の典型で好きになれない。漫画愛も感じられないし、何でも好きにやればと思ってしまう。いつもまわりから注目されてないと機嫌が悪くなる女子いるよね。常にちやほやされたい、そういうタイプですか。作家先生もきっとそういうタイプなのね。根本的に気が合わないな。だから毎回イライラするのか。

    いいね!(1)
2018-06-09 08:27:13
名前無し

ドロドロいらん。
ゆるふわ正人くん帰ってきて!

2018-06-09 08:27:28
名前無し

来週、期待出来そうにないくらい
今日の半分青い、寒々しい、
私も「さようなら」

2018-06-09 08:39:22
名前無し

ひえ~、女の争い怖いねえ。
笛吹く鈴愛の頭がイカれてるのは同意だが、
弓道してる清もこんな荒っぽいキャラだったとは。
結局、はっきり言わない律が一番悪いのかな

2018-06-09 08:45:53
名前無し

昼ドラみたいなドロドロというよりは小学生のケンカのようだった
ツイッターでは再放送のマッサンがトレンドに上がってますよ、そういえば半分青いはトレンドに上がったことありましたっけ?キャラ名とか出た俳優ぐらいでしょ?
だからってカーネーションみたいにドラマ内でマッサンをdisるような事はやめてくださいね?脚本家さん

2018-06-09 08:47:46
名前無し

すごく不愉快。自己中にも程がある。律を返してって何?あなたのモノじゃないでしょ。それに、みんなでお祝いしてもらってるのに、抜け出すとか最低。スズメのヒステリーに、ウジウジ涙。もう勘弁してほしいです。最低な朝ドラです。私も、もう見ません。

2018-06-09 08:47:54
あの時代は自殺点

笛吹きの回想が流れて感動誘ってたけど、
小学生低学年での行動を19歳になっても
やってるのなんてキモいだけです。

2018-06-09 08:55:24
名前無し

今日のスタジオパークは
裕子とボクテの人が出るようですね

2018-06-09 08:58:42
名前無し

もはやカサブタをはがす感覚で痛痒くみてます。

しかし今日のはあかんすぎ。
誰もみたことない後出し思い出シーンされても
あの笛が律と鈴愛を繋ぐ品であることに
なーんも感慨もないから鈴愛を応援できない。
じゃあもし正人と付き合ってても、律にも側にいて欲しい
ワガママで強欲な女ってことでしょ。
正人逃げて良かったよ。

ていうか京都人だけど舞鶴って市内からめっちゃ離れてるし
言葉も文化も全然違う。
ぶぶ漬けなんていうのは市内のごく限られたところでしか
言わないし、平成では死語。
てかそんなんうちのおばあちゃんも言わへんわ。

京大disりに京都disり、たいがいにせえ!
なんでも知ったかぶりで得意になってるけど
知識のなさや他者への思いやりのなさが
脚本から溢れ出てますよ。

    いいね!(3)


スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)10401~10450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。