3.04
5 192件
4 83件
3 56件
2 68件
1 188件
合計 587
読み あのね
放送局 日本テレビ
クール 2018年1月期
期間 2018-01-10 ~ 2018-03-21
時間帯 水曜日 22:00
出演
家族を失い、生きる方法さえ見失ってしまった少女が一人の老齢の女と出会い、真実の人間愛を見つけるというストーリーで、作品を通じて「生きることの意味とは?」「人が生きるうえで本当に大切なものは何か?」を問いかける。
全 1954 件中(スター付 587 件)1051~1100 件が表示されています。

2018-02-24 12:35:30
名前無し

おれも、このドラマの共同生活を見ていると千葉のあの事件を思い出します。他人との共同生活など最初からうまくいくわけがないよ。
それを、この脚本家はファンタジーを用いて仲良しこよしの偽善者を描いているだけなんだよね。
このドラマは始まった頃から薄っぺらなんだよなぁ。これでは視聴しているほうも興味がそそられないね。

2018-02-24 12:38:48
名前無し

星入れ忘れた。いまいち。ずっと薄っぺらのままで最後にどんでん返しでも入れてあるんだろうけどね。そういうの今までに何回も見せられているから刺激なんて無いよ。

2018-02-24 13:15:29
名前無し

他人だから仲良しこよしでいられるんですよね。そこに責任も背負うものも何もないから。親だから子だから逃げられない重いものを抱えながら本音でぶつかって生きている。家族ってそういうものだと思う。

2018-02-24 13:54:33
名前無し

その家族から弾かれた人たちが集まってる話では?

2018-02-24 14:00:40
名前無し

家族だから信じられるとか、所詮は他人って日本ならではだよね。
それこそ神話に近くなってる、現状として殺人のほぼ半分が家族間。
信頼関係が構築出来てない、単なる世帯集合体になりつつある。
もちろん全てではないが。

2018-02-24 14:02:11
名前無し

そうですよ。わかってます。だから仲良しこよしでいられるんだって書いてます。

2018-02-24 14:14:13
名前無し

どこにも家族だから信じられるって書いてある感想はないです。
最近はいろんな事件があるからそれを踏まえて感想を書かれてる方
多いです。

2018-02-24 15:17:51
名前無し

そうだよね。あのねたちの偽装家族は実の家族から弾かれたもの同士の集まりだもん。
千葉のあの若者たちだって、実の家族や世間から弾かれたからあの家に居候しようと考えたんだもの。
そしてこのドラマでは偽札づくりと、それは偽造であり立派な犯罪であり、あの若者たちも結局は犯罪に手を染めるなど、このドラマと似ている
。ただ違うのは、住まわせているあのねが現実離れしすぎていることだね。
このドラマって偽装と偽造がテーマなんだろう。偽装と偽造といった犯罪臭のするドラマだからこそ、一般市民の視聴者たちはその匂いに嫌悪感をしめすのでしょうね。

2018-02-24 17:01:03
名前無し

例えばこれをコメディにして、ネガティブなカレー屋店主が悪徳金融から借金して火の車の経営状態なのに余命幾ばくも無い事が発覚。
もう店じまいかしら、とカレー無料券を配りそこに居合わせたハリカや少ない常連達(あのね、アオバ、中世古)が元気だせよ、店とりあえず建て直そうよ皆で頑張ろうぜー!と新メニュー等を打ち出したり奮闘する。
しかし悪徳金融からの取立人が店を無茶苦茶に。
よくよく計算すると元金と本来の利子は既に完済しており暴利で取立が来ている事に気がつく常連客。
借用書を破棄する為に中世古が偽札で目眩ましをしようと言い出しドタバタ劇を繰り広げる。
ハリカはカレー屋で過ごす内に食の大切さに気付き彦星へのサポートにもなると栄養士をめざす。

陳腐だけどこれなら偽札も擬似家族もよくない?

2018-02-24 17:02:11
名前無し

これがサスペンスとか刑事ドラマなら何とも思わない。犯罪を犯すのは悪い人間でそこには罪をさばく人もでてくるだろうから。
でもこのドラマは話のあちこちに犯罪に手を染める言い訳を散りばめてこの人達は悪くないんです・・と思わせようとしてるのが丸わかり。実の家族を愛のない殺伐とした設定にして偽装家族の温かさを強調してるのもわざとらしい。結局最後は偽造がばれて偽装家族
もバラバラになり涙・涙なのでしょう。あのねが正気に戻って印刷機械をぶっ壊さない限りは・・・。

2018-02-24 17:03:50
名前無し

コメディなら納得です(笑)

2018-02-24 17:32:33
名前無し

笑える展開ならどんなにいいでしょうね。それなら最終回も皆幸せに暮らしました、ですっきりするのにネ。偽札とか疑似家族とか
真面目に描くものじゃないです。偽物が偽物を作って出来上がるものが本物だったらびっくりです。

2018-02-24 18:11:58
名前無し

脚本家も視聴者が犯罪というものに嫌悪感を示すだろう、とわかった上で描いてますよね。その汚いものの中に一滴二滴きれいなもの
(人間らしさとか)を落とすときれいなものが数倍引き立つし、ギリギリの線で自分のテーマから外れてしまわないように悪100%にはしてないのだろうと思う。が、全てに稚拙なのできれいなものがきれいに見えないし簡単に悪に染まるおかしな人間達のドラマとしか私の目には映らないのです。

2018-02-24 20:46:56
名前無し

千葉の人たちは持本さんたちとは一緒に出来ないんじゃないですかね。
どちらかと言えば初めの頃のネット生活の若い子寄りの思考でしよう。
集団になってエスカレートして行く抑制の効かない心理を持つような。
別にキレイに描いてるようにも見えません 会話の噛み合わなさは
どちらかと言えばコントのようにも感じます。

例え犯罪だったとしてもそこまで非難される理由が何かあるのですか。
罪は必ず裁かれないと行けないのでしょうか?誰が誰を裁けますか。
不条理な終わり方はドラマの範疇に入らないのなら
全てのドラマは同じような内容になりますよね。

何処に向かうのか予想も付かないこのドラマには興味があります。

    いいね!(1)
2018-02-24 22:00:24
名前無し

犯罪は国が罰しますよ。
被害者がいるから犯罪は非難されるのですよ。
それはテレビを見る側がわかっていてこそドラマもなりたつのです。私はその処罰や非難等の責任の先も含めて人間というものを書いている筈と信じて視聴していますが、判らない人が見てるようなら残念ながら視聴率も悪いし打ち切りもあり得るかもしれませんね。

2018-02-25 00:40:11
名前無し

志村動物園?バラエティー番組にanone一家が出てた
ここで気にしてたネットカフェの猫ちゃんも助っ人で、大きくなったね
擁護派が視聴率など気にしないと言ってもテレビ局は必死になってる
第一 放送開始からしばらくしての中盤回直前のラインライブも異例なのでは?
映画などでも普通は初日にライブビューイングあるけど、たまに途中のテコ入れで再度するような特にドラマでは珍しい出来事
最初から直感で避けてた人も 途中からアレレとなった人も多いこの薄っぺらい不気味なドラマ
語彙力が乏しくてもどかしいけど、もう途中からでも配信に移行してと思う 何かスカッとするコントドラマでも放送してよ

2018-02-25 02:16:13
名前無し

凄い非難コメントがズラリだったから暫くここは覗かなかったけど、相変わらずですね
他ドラマみたいに脱落せずに、ずっと文句言いながらもまだ観てる人が多いんですね
近々のコメントだけチラッと読ませて頂きました
千葉の事件とこのドラマは全く関係ありませんが
家族或いは疑似家族のありよう、集団心理や犯罪とその処罰についてなど、関連付けて様々なことを考えるきっかけにはなっているんですね

私も手放しでこのドラマを称賛する気にはなれませんが、いきなり放送が配信に変わったり、尻切れで打ち切りになったりするのは絶対に嫌ですね
それこそここまで観続けたのに冗談じゃないと怒りますよ

ドタバタコメディ仕立てもコントドラマも面白いと思えるものは数少ないので、そんな軽いテイストのドラマばかりになるのはたとえGP帯でも反対ですし、役者もやる気を失って
今以上に出演が難航する、結果ますますアイドルやタレントばかりになってしまう
視聴率や満足度で失敗したら次クール以降で反省点を踏まえ新たな試みに挑戦してほしい
ラクしたいだけの視聴者や大手事務所などに媚びるような
お子様向けドラマばかりにしないでほしい
一番下の層に合わせて手を抜いた物ばかり制作していたら
業界は衰退の一途だと、以前ここで何方かが書き込んでおられましたがその通りだと思います

2018-02-25 08:38:23
名前無し

同意

視聴者に媚びたドラマ作りが民放のドラマの質を低下させて
一話完結やバディ刑事もの失敗しないか勧善懲悪のスカッと系ばかりの頭を使わないで眺めていれば軽い感動や満足感を
得られる内容ばかり…。
気持ちの良い内容のお菓子のようなドラマばかりで
胸焼けがする。

このドラマを否定しないと犯罪を認めているかの如く
意見されるが法律に則った治験国家なのは誰もが知るところ
実験的な内容の頭を使うドラマも必要だと言っているだけです。
一話完結でない限りは最後まで見ないと内容の評価も難しいと思う。

2018-02-25 09:34:53
名前無し

いろんなドラマがあっていいとは思います。アイドルやタレントが
でても私は平気。演技がそれなりなら。つじつまが合わずこじつけ展開のドラマは面白くない。

2018-02-25 10:03:30
名前無し

他のドラマを「頭を使わない底辺層が見るもの」等のコメントがあるけど、それはそのドラマの感想欄にかいたらよろしいかと。書く場所間違えてますよ。

2018-02-25 10:14:23
名前無し

このドラマ、確かに頭を使う。なんでそうなる?と疑問点が増えていくばかり。私は心に何かを問いかけるドラマが好き。アン○○○
○○とかネ。

2018-02-25 10:42:04
名前無し

このドラマはつまらないと書くと
「頭の悪い底辺層」と言われてしまう。
「ジャンクフードばかり食べているから一流料亭の味がわからない」とも
確かに初回こそ見ていて面白かったので視聴続けてますが、
二回からは毎回テンション下がりっぱなし。

2018-02-25 10:47:58
名前無し

治験国家ってなんや?
法治国家なら知ってるが

    いいね!(1)
2018-02-25 11:00:44
名前無し

1番下の層って??何をどうやって区別してるの?こういう差別用語がでてくる事にびっくりです。

2018-02-25 11:11:07
名前無し

安倍ちゃんが好きにしてるから確かに法治じゃないかも(笑)

スポンサーリンク
2018-02-25 11:20:18
名前無し

このドラマを擁護するのは別にいいのですが、もうちょっと、皆さんの感想を良く読んでほしい。早とちりや思い込みの文章が多いと思いますし、そこに余計な言葉をくっつけるから読んでてちょっと
引っかかる。私はこのドラマの内容は稚拙だと思ってますので、全然頭は使いません。

2018-02-25 14:01:23
名前無し

感動をもらえたり心に響くドラマは見たいと思うけど頭を使うドラマは見たくない。推理を楽しむサスペンスは好きだけどね。クイズ番組もみるけどね。これは何をいわんとしてるのか、どういう意味なのか、いちいち頭使いながら考えながら見たくないよ。仕事終わってゆっくりしたいのに。

2018-02-25 14:16:13
名前無し

皆、このドラマも見てるけど他のも色々見て楽しんでるんです。
見下げた言い方はやめましょうよ。このドラマも他局のドラマとさほど変わりはないと思います。

2018-02-25 14:22:54
名前無し

表面的なドラマやアクションの無さが心で感じるものになっていると思います。
装飾的にする必要がないのは、本質と無関係だからと思います。
ドラマは作り物ですが、表面的、装飾的なものばかりだと逆に疲れることもあります。

2018-02-25 15:18:51
名前無し

坂元作品のいくつかは評価するけどこのドラマは評価しない、って
いう私はどの層に入るのかしら?(笑)でも他の大衆向けドラマでもその良さを、魅力を見いだせる自分で良かったです。毎日のドラマが楽しいし世界が広がる。偏らないで色々視聴されたらどうでしょうか。

2018-02-25 17:41:23
名前無し

装飾ばかり施して本質がわかりづらくなったら本末転倒です。
このドラマは装飾がないから人物設定、家庭環境、行動などは単純すぎるぐらいにわかりやすいです。でも行動を起こす時や起こした時の心情表現はびっくりするぐらい雑です。常識では考えにくい道に入り込んでいくのですからそれぞれいろんな感情があると思うのですが脚本家がそこはどうでもいい、みたいな感じで強引に自分の
レールに乗っけてしまってる。青羽がいい例です。あのねについていく、私はどっちでもいいのよみたいな・・。もうちょっとそれらしい話にできなかったかな?レイさんのビンタもそう。中世古の脅しもそう。雑すぎてそこらへんの大衆向けドラマの方がよっぽど見応えがあるように思います。

2018-02-25 19:43:39
名前無し

結構好き。

2018-02-25 20:33:28
名前無し

別に擁護してるからこのドラマが高尚って、書いて無い人達もいるし
偽札=犯罪で嫌悪するのもだし、、どっちもどっちに感じます。
普通のドラマと同じように見てますが、広瀬すずちゃんと田中裕子さん
のコラボはもう見れないかもなので星付けます。

    いいね!(1)
2018-02-25 20:47:31
名前無し

ペパーダイン大学卒、ハーバード・ビジネス・スクールのMBAの俺があえて言おう
このドラマはつまらん

2018-02-25 21:40:22
名前無し

理解に苦しむ変わった描写が多いドラマだけど、特別つまらないとか酷いとかは思わないです。
素晴らしいとも思いませんが。
私も、他ドラマ同様にそれなりに楽しんで観ています。

ここのコメント欄の雰囲気が苦手です。
高尚とか高級料亭とか最下層とか嫌味を書いて煽れば反発されて当然だと思いますが、否定するのにもこじつけに近い非難とか、必要以上に嫌悪するコメントに便乗したり、揚げ足取りして馬鹿にしている感じ。
ドラマのほうが多少とばっちりを食らっているような。

同じようなドラマばかりになるのはつまらない、という意見には賛成です。
いろいろあったほうが好みに応じた選択肢も広がりますし。

2018-02-25 23:12:07
名前無し

2018-02-25 21:40:22 名前無し さん

ほぼ同じ気持ちです、何を書いても絡まれそうな怖さがあります。
単なる便乗のストレス発散みたいで、まるでドラマ イジメみたいな。
閑散として誰も覗かないよりは、人気のレビューになるんでしょうか。

    いいね!(1)
2018-02-26 06:33:23
名前無し

他のドラマのレビューに比べて断然アンチが少ないと思いますが。皆さんきちんとドラマを見た上でのドラマの感想を書いてますからね、嫌悪や否定も感想ですよ。
私は第1話☆4をつけ第2話☆3をつけました。第2の途中アノネさんとハリカが朝食を朗らかに食べてる所まではとてもワクワクして見ていましたよ、それ以降はえええ?状態なので☆は控えています。

2018-02-26 07:38:22
名前無し

坂元裕二が、つまらない脚本書いて地上波の電波つかって放送する限りはこういった感想欄で批判を書かないわけにはいかない。
これがAbemaTVや有料放送でお金を払って見るものであれば、感想欄で放送への文句なんて書かないよ。つーか、こんなの金払ってまで見る価値なんて最初から無いもの。
タダだから見ているし、つまらないドラマを地上波に乗せて、毎年1年間に2回も放送する行為が許せないんだ。
放送を見て、昔から変わらないこの脚本家の悪い癖を指摘しているだけです。
ドラマを放送するたびに批判が多くなるのは、この脚本家のドラマがつまらないからだ。地上波以外の放送なら、見る人も少なくなり批判的な意見も減るだろう。
毎年、偽札づくりの話や遺骨を便所につっこんで水で流す等の話を地上波に乗せて放送するだなんて悪質極まりない。坂元裕二はもう地上波のドラマづくりから手を引いてほしいです。
こういう人が毎年、地上波の枠を奪っているので才能のある若手脚本家が活躍できない。新しい感性を持った脚本家にドラマづくりをしてほしいです。

    いいね!(1)
2018-02-26 08:18:05
名前無し

ドラマの内容を批判するのと批判する人間を見下げるのとでは大きな違いがあります。そこに気づいてほしい。

2018-02-26 09:41:45
名前無し

この脚本家を好きな視聴者の中に、難解で複雑な心理描写を読み取れる私はすごい!
この脚本家の意図が理解できる私はすごい!というような、訳の分からない優越感が存在してる馬鹿馬鹿しさに辟易する。
前にカルテットのレビューでも、ある台詞に潜む心理を読み取れないのは、人としてあなたが未熟だからだと言われたこともある。
こちらはそれを分かった上で、そのあざとさが鼻について言っているのに、頭から、未熟だとか経験値が低いとかと馬鹿にしてくる。
何なんだろう。
ただのドラマ見てる暇人として変わりないのにね。
娯楽に高尚も低脳もないでしょ。
娯楽なんだから、癒し、ストレス発散、充実感探求等、目的は何だっていいじゃん。
生きづらさを抱えてる人に寄り添ったふりをして視聴者の心を揺さぶり、でも、実は本題も一貫性もない行き当たりばったりの脚本。
それに翻弄されても、なお崇め奉る人のほうが、私には不思議。
きちんと見てる人を否定する人のどこが高尚なんだか。

2018-02-26 09:50:31
名前無し

『カルテット』は面白かったのにこのドラマはテイストが違い局と演出キャスティングが変わるとこんなにも負の要素が強調されて来て…。
虐待と誘拐(事故で死亡を装った)殺人とシングルマザーの
貧困と末期ガンなど常に困難な状況で展開してますよね?
水田さん等が挑戦したくて三部作にしてるのだと思いながら
見てますが、前二作は希望のある終わり方でしたから
これもこのまま犯罪者で終わるとは思えません。

明るいラストを望んでいます。

    いいね!(1)
2018-02-26 10:37:18
名前無し

このサイトではないと思いますが、ある感想にハリカがいた施設の部屋に掛かっていたのがクレーの「忘れっぽい天使」の絵でハリカのスケートボードにその絵が描かれているとか…。
いろんなものに意味がありすぎて、深すぎて考え込んでしまいます。
「そだねー」と納得いくように終わってほしいです。

2018-02-26 10:48:39
名前無し

カルテットはワチャワチャしてたけど、1人1人の人物に寄り添う事が出来た。主人公のグレーな部分もあんなに酷い父親なら・・って思ったりもした。おかしな所もあったけどネ。このドラマも楽しみにしてたんだけどあのねさんが偽札をわざわざ外に持ち出して人の目はなかったものの海で燃やすあり得ない展開でダメだ、って思いました。それからはどこか良いところがあればと視聴してますが、
疑問点が増えるばかり。以前も書いたけど今では納得できないから
最後までみてやるぞ!って感じです(笑)

2018-02-26 12:44:25
名前無し

このドラマの登場人物達をすべてを諦めてる人達とか何をやっても上手く行かなかった人達とかコメントで書かれてるけど至って普通の人間の私からしたら犯罪慣れしてる人達にしか見えない。

    いいね!(1)
2018-02-26 16:06:59
名前無し

坂元さんの脚本で最高の離婚がとても好きで今回のanoneも瑛太が出るからとても期待していたのですが物語も後半に入るのに気持ちは下がる一方です。
犯罪という事を差し引いてもanoneの展開や人物像に首を傾げるばかり。

何方かが一話完結のドラマの事を扱き下ろす言い方をしanoneを擁護してみえましたが私にはanoneが一話完結ドラマよりも登場人物や背景を雑に退場させてしまいその後触れず。
使い捨てでは無く今後また出て来るのかもしれませんが退場させた人物や背景は皆が皆それこそ好感は一切持てない消えて当然の書き方にそんな風にしなきゃ話が進めれないの?と不思議に思います。

感想サイトはヲチ派ですがanoneの否定派は穏やかですね。
否定派の書き込みがとても多いとは思いますが一度も下の方に赤字の警告が出ているのを見た事がありません。
否定しているだけで差別や扱き下ろす等の愚かな行為をしない常識ある方々が多いからと思っています。

2018-02-26 19:08:14
名前無し

トイレに遺骨を流すのは、坂元脚本ですが月9のいつ恋ですよ。
人に伝えられる時に間違えた記憶になるといけないと思い。
書かせて頂きました 失礼致しました。

2018-02-26 19:23:13
名前無し

満島ひかりがでてないので、清々してる。
とっても見やすい。
物語に入っていける。
わたしはあの人のキーキー声と独壇場苦手というか、嫌いな役者。うまいっていうより押し出しが強い。

坂本作品はどれも必ず観ます。大体はまたまたあざといなと思ってしまうけど、
思いながらも一定のレベル以上の楽しさは確約してくれる脚本家だと思う

    いいね!(1)
2018-02-26 23:35:33
名前無し

国宝田中裕子を工作員役にするとか脚本にダイナミックさが欲しい
こんなショボい与太話は、もうウンザリ

2018-02-27 00:04:09
名前無し

瑛太が実はロシアの工作員で偽札技術を持って帰国する。
その時に報酬としてハリカに大枚を渡して彦星君は助かる。
だが瑛太はお金の出処を伏せるために ハリカに彦星と会うことを
禁ずるのであった、、、。 (BGM 米津玄師の悲しい曲)

2018-02-27 09:00:45
名前無し

田中裕子に瑛太が、これがあなたのファイルナルカットですとカッコつけて言わす。
偽札の戦争。これなら受け入れられたのか(笑)



スポンサーリンク


全 1954 件中(スター付 587 件)1051~1100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。