2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)9101~9150 件が表示されています。

2018-01-26 08:59:53
名前無し

栞「残念ながら未だかつておてんさん以上に魅力的な女性に出会ったことが無い」

はぁっ?。。。

漫才では1mmも笑えませんでしたが、ここで笑わせて貰いました。

    いいね!(3)
2018-01-26 09:03:00
名前無し

夫婦間の会話やお互いをみる愛情のこもった眼差しも
ましてや補足するようなエピもなく
いつのまに惹かれあったのか
何をどんだけ頑張ったのか
どんな感情が動いたのかさっぱりわからないから
なにが起ころうと
こっちもなーんも心を動かされません。

    いいね!(1)
2018-01-26 09:13:31
名前無し

劇中の漫才面白くなかった。キースとアサリのモデル、エンタツ、アチャコの名作漫才『早慶戦』をノーカットで再現してくれ。

2018-01-26 09:13:38
名前無し

これもそうだけど、ここ最近の朝ドラのマンネリ感って半端ないね。
わろてんか、3分くらい見て視聴をやめたり何日か見ない日もあります。
なんか、話が幼稚でつまらないです。でも、世間の皆さんはつまらなくとも惰性でNHKにチャンネルを合わせるから、こんな作品でもある程度は数字が取れているだけなのでしょう。
ネットのこういった感想サイトで、朝ドラ自体を時間短縮や無くしたほうがいいといった意見は、私と同じ朝ドラに対する本音の意見なんだと思う。
本音が言える場所だからこそ、朝ドラがほんとにつまないという意見に共感する毎日です。わろてんかはもう、ゲストが豪華とかはどうでもいいです。私は少しでも興味のある話が見たいのです。あさが来たの時は視聴することが楽しかったのですがね。
視聴率の数字がとれても、これでは朝ドラ離れは加速するでしょう。
そうなれば、こういう場所では厳しい意見が多数でるのは至極当然のことなのでしょう。

2018-01-26 09:37:25
名前無し

私も朝ドラは半年もやる必要は無いという意見に賛成です。

某民法の昼ドラは、脚本家やスタッフが真摯に製作しているという熱意もさる事ながら、放送期間も3ヶ月間だからテンポ良く話が作れるのかもしれません。

俳優さん達を拘束する期間も3ヶ月間なら、他の仕事とのスケジュールの調整ももっと楽でしょうし、不自然な脚本にもならずに済むと思います。

制作側にも役者側にもメリットが多いのではないでしょうか?

2018-01-26 09:52:31
名前無し

漫才のネタとかは面白くないけど、ああ、こうやって今のお笑い界はできていったんだなーっていうのがわかるので、今後ちょっと楽しみになってきました。おてんちゃんは3人の男性に愛されてたのですね。1人がいなくなりそうですが、あと2人の男性が今後は同士として協力して吉本を大きくしていくのかな。
松坂さんは好きだったのに、藤吉さん役で嫌いになりかけましたが、朝イチを見たら、好感度が上がりました。

2018-01-26 09:56:24
名前無し

脚本が面白くないと役者の実力がもろに出てきてしまうのかなぁ。藤吉のキャラに松坂さんは合ってないし、重低音な震える声は聴き取りづらくてほんと苦手。だいぶ前にどなたかが書かれてましたが、松坂さんでなく、まだ若いけど演技幅の広い菅田さんあたりが演じてくれたら少しはましな仕上がりになってたかもと今さらながら思ってしまう。おてんちゃんとも菅田さんとのほうがお似合いだし。悪いけど藤吉がもうすぐ退場する?の、正直嬉しい。

2018-01-26 10:11:12
名前無し

藤吉郎の死を前に、最大級の褒め言葉が飛び交うのが気恥ずかしくて気恥ずかしくて、
ちょっと薄目で見ておりました…ハイ。

2018-01-26 10:24:21
名前無し

栞の言う「てんの魅力」って何。

ずーっと観ているけどわからない。

2018-01-26 10:56:42
名前無し

登場人物ほぼ全員がキャラがブレて、演者さんの苦労を想像させ
られますね。
中でも一番ブレていた藤吉の松坂さんの退場は御苦労様と言って
上げたくなります。

2018-01-26 11:05:28
名前無し

今年は極寒の震える冬に今作の内容が寒くて冷える朝ドラ、今年ほど春と次の朝ドラが待ち遠しい冬はない。

2018-01-26 11:08:31
名前無し

ここまで史実と掛け離れた内容にしちゃって(都合のいいとこだけつまみ食い)実在の人物をモデルにする意味があるんでしょうか。
そもそも根幹部分を史実通りにしてはマズイ人物をモデルにする意味が分からない。
というか、こんなドラマを作って受信料から給料を貰って恥ずかしくないんでしょうか。
お役所より酷いサイテーの仕事ぶりを平気な顔してするんなら、受信料制度そのものが間違っているんじゃないんですか?
平気でヤラセ番組作ったり偏向報道したり、もうnhk自体その目的を果たせてないんだし。

とりあえず朝ドラ班はテレ朝の帯ドラマを見てイチから勉強し直せ!

2018-01-26 11:13:23
名前無し

昨日の視聴率19・5% 天候が落ち着いたら視聴率も下がりましたね。
藤吉ってダメダメなイメージしかないから
私も褒め称えるのはやめて欲しいと思ってしまいます苦笑

2018-01-26 11:46:12
りょん

>某民法の昼ドラは、脚本家やスタッフが真摯に製作しているという熱意もさる事ながら、放送期間も3ヶ月間だからテンポ良く話が作れるのかもしれません。 私も そう思います。 3ヶ月で十分です。 それなのに 4月から1年休んで準備にかかり 来年の春から1年という超大河の昼帯ドラマを放送するらしいですよ。 高齢者向けと謳ってますが  長いスパンだと最終話まで生きて見られるか心配です。

2018-01-26 11:48:12
名前無し

高橋一生の鼻にある傷跡は皮膚の良性腫瘍を取り除いたものらしいです。
アップにするなら、わかりにくい角度で撮ってあげるとかすればいいのと思います。
まぁ本人がどう思っているかはわかりませんが、知っていてもちょっと気になりますので、知らない方は余計気になりますよね。

2018-01-26 12:49:56
名前無し

てん吉が親子に見える。
かと思いきや、
よく見たら藤吉のほうも髭ついただけで別に老けてはなかった。
年齢不詳しかいない。

2018-01-26 13:11:27
名前無し

いまだかつて、おてんさん以上に魅力的な女性に出会ったことが無いと言う栞さん。
あのぅ、やっぱりロリコンですか?としか思えない私。
朝からちょっと気持ち悪かったです。

    いいね!(1)
2018-01-26 14:25:29
名前無し

視聴率19.5%、ドラマは佳境に入り盛り上がるはずなのに、この成績、視聴者は藤吉が逝くことはすでにネタがバレているのに引き延ばす。もう視聴者は冷めている。そこにきて藤吉がおれの後てんを伊能さんのものにしてもいいよみたいなことを言う。どんな心境なのか脚本家の心根を疑う。それに輪をかけ詰まらぬ漫才にみんなで高笑い。時間を無駄に伸ばし藤吉の最期は明日にお預け、そしていつものように土曜日に感動を狙いに来る。呆れました。

    いいね!(1)
2018-01-26 15:04:17
名前無し

藤吉…フラグだらけで君のことが見えないよ…。

2018-01-26 15:05:04
名前無し

しゃべくり漫才のボケと突っ込みはこの時できたのかな?
だとしたら100年近く続いてるのだから、モデルのエンタツアチャコさんたちはすごい才能の持ち主だったのではないかと感じた。今日の相撲の漫才が特別面白いとは思わないが、このネタは脚本家ではなく笑いの脚本家が協力してるのではないだろうか?
風鳥亭という名前を聞いて、たまに視聴する家族が大阪には花月がある、風鳥花月。なんばグランド花月だと気がついた。

2018-01-26 15:09:15
名前無し

付け加えます。万丈目のように漫才の台本を書いた人が、この時すでにいたのか?それも知りたくなりました。

2018-01-26 15:19:29
名前無し

今日は良かったよ。
しゃべくり漫才の誕生。
漫才のネタを専門に書く人が誕生。
藤井隆 いい役になってきたやん。うれしいわ。
最初の頃、不憫やったから〜。

    いいね!(1)
2018-01-26 15:49:33
名前無し

後ろ面だけの万丈目さんがいい感じになって良かったな、歌子さん。

2018-01-26 15:50:31
名前無し

最初から一貫して漂うミエミエな予定調和展開、もう辞めませんか?こんな作品、プロの仕事ですか?唯一、微弱でも光るチャンスが有ったはずの肝心の喋くり漫才、本当に下らない内容で、こんなものが画期的という設定とは、視聴者を舐めてるというより、制作側自身の無能の証明としか思えない。結局、今迄4か月掛けて見せた芸らしい芸って、文鳥と団真だけだった。

    いいね!(1)
2018-01-26 15:59:26
名前無し

ダラダラとくだらない漫才見せられて退屈でした。
このドラマと一緒。
盛り上がりも見所もなく笑えもしないものを
毎日ダラダラと見せられて退屈で仕方ありません。
こんな駄作があと2ヶ月以上も放送されるのかと思うと気が遠くなります。

スポンサーリンク
2018-01-26 16:02:44
名前無し

もっともらしいことを後出しジャンケンで付け焼刃的にごまかして話にならない陳腐な脚本です。

2018-01-26 16:13:02
名前無し

しゃべくり漫才完成おめでとう
万丈目先生面白いネタをたくさん考えてください。
藤吉はんのお見舞いとしゃべくり漫才のご祝儀に
みかんの皮ではなく星5贈呈。

    いいね!(2)
2018-01-26 16:16:47
名前無し

毎回そうだけど
キース達が笑いをやるのはいいけどそのネタが
いつも悉くクソつまらない

2018-01-26 16:21:46
名前無し

笑いが取れるような役者さんを選んで欲しかったよ。

2018-01-26 16:26:14
名前無し

脳卒中で再び倒れた藤吉は、みんなの大切な席主なわけで 一日でも長生きして欲しい人物なわけだよね。
その重病人を床から引きずり出して、寄席まで連れて行き、冷たい板の間に(季節は知らんが)布団も敷かず半転びの姿勢で座らせて漫才見せる…て、どんな拷問ですか?
あんな見方、普通の人間でもしんどいわ。

寄席でなければ藤吉に観せられないサプライズでもあるのか…と思いきや特段何もなく、レコードや拍子木が必要ならそれくらい藤吉の自宅に持ち込んで そこにみんなが集まって観せてやれば良かったではないか。

どうしても寄席でのシチュエーションにこだわるなら、藤吉が寄席で見たいと無理を言い出して連れて行くという設定にし、
いっそ寄席で逝かせてやれば「日本一の席主」らしい最期だったろうに。

誰彼に何か最期に伝えたい事があるらしく、未回収のエピソードが幾つかあるが、その話本当に回収するのか?それすらマユツバものだし。

まぁそれにしても藤吉で引っ張る引っ張る。

この視聴率至上主義の脚本家は、松坂桃李をこんだけクズキャラに仕立てておきながら、彼の退場で視聴率が落ちるのを怖がっているとしか思えない。

    いいね!(2)
2018-01-26 16:58:05
名前無し

「わろてんか」の制作を伊能 栞に、脚本を万城目吉蔵に書かせていたら
まだ面白いものができたかもね。

2018-01-26 17:06:24
名前無し

松坂ファンじゃないけど今日の藤吉の涙は良かった。

2018-01-26 17:07:41
朝楽しみなし

評価もつけられないほどの駄作。マイナスだから(笑)
栞に、魅力があるといまだに想われるてん。謎(・・?
大の男2人にモテモテなまん丸顔のおてんちゃんは、いったいどこに魅力があるというのか??そこが描けてない! 
てんは、ヒロインでしたよね確か‥‥
脚本家並びにNHKスタッフは説明して欲しい。説明できないならこの半年分の受信料を9割引くらいに引き落としてーーー!あっ、朝の時計がわりにはなってるか!
じゃ半額にしてくださーい!!!

    いいね!(1)
2018-01-26 18:47:14
名前無し

次々と色んなことが起こるけれど、どれも響いてこない。
物事の上っ面をなぞっていく描き方がこのドラマを薄っぺら―い物にしてしまっていると思う。

2018-01-26 19:20:39
名前無し

吉本せいとは掛け離れた人生(所々浅~くリンクしてるけど)を歩むてんを見ていると、「わろてんか」は吉本をモデルにしたドラマであるとはとてもじゃないけど言えないよね。
自分達でオリジナルドラマが作れない人達が寄ってたかって集まって過去の作品や史実をつまみながら作った、ただの寄せ集めパクリドラマ。

こんなものを平気で放送するなんて、情けないとしか言いようが無い。

2018-01-26 20:21:39
名前無し

今日の漫才見て面白くないってコメントしてる人達は、今の面白い漫才と比較しているかも。
いとしこいし、ダイマルラケット、かしまし娘知ってますか?
ひょっとしたら今の若い人達にはつまらないかも知れませんが、私(おじさん)の子供の時見てた面白い漫才です。

    いいね!(1)
2018-01-26 20:23:15
名前無し

未だ誰とも結婚していないという謎設定に、てん程の魅力的な女性に出会えていない等と宣う栞さんにはびっくりです。
というかこの、報われない恋心を抱く役、昨年の大河ドラマでもやってませんでしたか?
あれも余りにもつまらなくて途中で見なくなったけど、高橋一生なら不憫な役をやらせておけば良いみたいなNHKの掟みたいなものがあるのでしょうか。
今回は特に、ヒロインとの年齢差が半端ないのが分かりますし、何と言いますか、普通に気持ち悪いです。
はっきり言ってヒロイン始めキャラクターに全く魅力は感じられない、そもそも其々の人物造形に深みがなく上部だけの様な存在感で、加えて話は面白くない、笑えないで時計代わりに流し見程度で観ていても苦痛です。
ヒロインの演技力の無さは論外ですが、松坂桃李や濱田岳、そして名前さえ知らなかった俳優女優さえ嫌いになってしまいそうなこのドラマは逆に凄いと思います。

    いいね!(2)
2018-01-26 20:39:33
名前無し

いとしこいし、ダイマルラケット、かしまし娘の方が、はるかに面白かった。

2018-01-27 04:46:19
名前無し

わろえない

心底つまらん

2018-01-27 07:27:51
名前無し

いつになったら大笑いで見れるんでっか?
同じ事の繰り返しと、どこかで見た展開。
次の朝ドラ早う始まってんか!

2018-01-27 07:33:59
名前無し

制作側の中途半端な都会風カッコつけ
着物やらセットにしか拘らん外見重視の
中身のなさがダダ漏れで嘘で固められた
人形みたいな人らばかりで誰にも共感も
感動も出来無い

もっと人は真剣に生きてますから

    いいね!(2)
2018-01-27 07:44:37
名前無し

藤井隆さんと鈴木京香さんの頑張りは伝わる
高橋一生も酷い役を真面目に出来て役者だわ笑

2018-01-27 07:44:57
白いてん

明日は火葬かな。

    いいね!(1)
2018-01-27 07:49:26
名前無し

藤吉はんついに逝ってしまいましたね。残されたおてんちゃんがかわいそうです。残り2か月どんな展開になるか楽しみです。

    いいね!(1)
2018-01-27 08:08:01
名前無し

いい最終回でした。年を感じさせないつるつるお肌の、おてんちゃんの涙にもらい泣きしました。今期の大阪製作朝ドラは2本立てですか、次回作は(かってにせんか)ですね楽しみです。(笑)。

2018-01-27 08:41:34
名前無し

藤キチのぼそぼそ喋りがナニ言ってるかまったくわからなすぎて
このクソ番組にしてはちょっとだけ笑えました
あとはもうやっと死んでくれたかって感想しかわきませんね
あーくだらな
まだ2ヶ月もやるのこれ

2018-01-27 08:49:50
名前無し

何回似たようなシーンやるんだか。
しかもただでさえ聞き取りにくいモゴモゴ藤吉が
何言ってるのかさっぱりわからん。
色々な回想シーンもこいつら好き勝手やってた最悪の頃だから
感動もクソもなかった

2018-01-27 08:54:00
名前無し

香典袋の山の描写に、あっけにとられた。最小限の描写をするにしても、香典袋の山と、それを数えている様子にしか見えないトキと風太の姿は、おかしくはないだろうか。
普通、焼香の様子、お坊さんの読経、手を合わせる人達を一コマなりと描くのではないだろうか。それを省くのならば、香典袋の山も必要ないだろう。脚本家や演出家の発想がおかしい。

    いいね!(2)
2018-01-27 09:10:55
名前無し

藤吉さん ご冥福を
松坂さん ご卒業おめでとう

2018-01-27 09:12:09
名前無し

売れっ子そろえれば視聴率取れるやろ~
って製作の浅はかさが象徴されてますね
香典袋山盛りで大物の葬式ですよー演出



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)9101~9150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。