




![]() |
5 | ![]() ![]() |
430件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
145件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
112件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1422件 |
合計 | 2255件 |
だよねー!唐突なおてんちゃんが欲しい発言まったくスルー。
チンドンさせるためだけの思わせぶりセリフ。
つまり不連続ドラマなので昨日までのことは
毎回記憶から消す作業が必要のようです。
渡米したとかいう元のごりょんさんも
存在じたいが抹殺されるでしょう。
だいたい視聴者なんてそんなことまでおぼえてないって
バカにされてるとしか思えませんね。
ヒロインの背中が丸まってきた。疲れてるのと違うかな。
かわいそうやなあ。大阪の制作局にいじめられているのと違うかな。どんどん子どもっぽい表情になってる。
倒れてしまいそう。無理しないでね。
松坂桃李の公開処刑はいつまで続くのかなぁ?
ヒロインさん痩せて角隠しのヅラが合わなくて変に見えたのかもね。
倒れて降板した方がこれからの女優生命のためにも良いのでは、、。
朝ドラが視聴率高いのはたくさんの人が楽しみにして観ているから。
今回の朝ドラ、視聴率はまぁまぁらしいけど内容はガッカリ。決して面白くて観てるのではないですね。
個人的に相撲に興味がないので、毎日相撲界の不祥事のワイドショーはうんざりで観たくないし北朝鮮関係の話題も観たくないから、仕方なしに不平不満を感じながら、わろてんかを観て視聴率向上に貢献しています。自分のような視聴者がいるから高視聴率なのですね。
なんか毎日グダグダ
観ている私までグダグダになりそう
で、この先もきっとグダグダだと思う。
ちょっと信じられないドラマだわ⤵⤵
視聴率は特定の選ばれた家庭(世帯)に設置されたレコーダーで
調べているのです。
日本国民全てのテレビ視聴結果ではありません。
そのような意味でも視聴率=優れたドラマとは取れないと思います。
テレビでは無くスマホやパソコンで見ている人もいる時代です。
夜間帯には録画が多いしTVer等のテレビ局が再配信するのも普通です。
朝ドラが一定数が取れるのは、本当に時計替わりだと思いますよ。
あーつまらない。これほど期待外れとは。
同じBK製作でも、カーネーションの尾野真千子、マッサンの玉山鉄二、あさが来たの波瑠、は良かったな。
もう、今の主演夫婦には何も感じ入りません。
松坂桃李も梅ちゃん先生の時の方が良かった。
葵わかなと2人して、大阪弁しゃべるのにいっぱいいっぱいで、演技がなっていない。
その点、波瑠は関西弁も余裕だったし、演技力も華もあった。
比べたくないけど、あさが来たを超える作品が出来ないかぎり、比べてしまう。
脇の出演者で見て貰おうと思っているドラマのように感じるほどつまらない。
怒ってええんやで!おてんちゃん!
とうとう大魔神が怒ったな。
リリコに女心をかき乱されているのに、
そのリリコから教わった「堪忍袋」に執着するってよくわからない。
雑魚芸の皆さん、一日中仕事着。いつまでも着た切り雀は小汚いよ。
キースも臭そうなあの服装で席主と一緒に訪問とは、何だかなあ。
BSで「花とアン」で今朝も質の高い脚本力と、素晴らしい演技と心に染みる家族の絆に、朝からググーと引き込まれ,心打たれ涙した後の余韻を、全てわろてんかが今朝も、一瞬でにぶち壊しました…朝から本当に不愉快極まりない…本当に最低…怒💢わろてんかの脚本家さん…脚本内容が全てに置いて浅はか余りに軽過ぎて、演技も表面上の小手先演技なので、全く持って心情が一切伝わって来ない…素人以下です。視聴者を本当に舐め過ぎです!!もういいかげん引退した方がいいと思います。
子どもが生まれたら、ガラッと性格が変わったてん。
栞の好意的な申し出に「これは夫婦の問題やさかい」って言うのもなんだかなぁ。
藤吉のダメさ加減は前々から分かって要るのに何を今更てんはあんなに怒るのか。
しょ〜もな。
藤吉やだ。こんな最低男。
てんちゃんが何で好きなのかわからない。
堪忍袋キレたからだんまりて、ドラマで1番あかん喧嘩の仕方。
言いたいこと言うて最後に笑いに変えるぐらいの技量がなけりゃ。
ほんまに糸ちゃんやアサがなつかしい。
同じようなヒロインてのもあかんやろけど
やっぱり感情移入できて応援できないと、見る甲斐がない。
だいたい夫婦ふたりとも忙しがってるだけで
仕事してる感じがまったくないやん。
針仕事でもそろばんでも必死感がない。
表情演技ができないなら演出だけでもちゃんとしたれや。
魅力がないヒロインの女優。魅力的な女優は怒った顔もすねた顔もふくれた顔も可愛くて魅力的だが今作のヒロインの女優はそれらがみんな不愉快に感じる。笑顔だけしか取り柄がない。その笑顔も特に魅力的でもない。
"夫婦共倒れ" 状態なのが今の「わろてんか」です。
どんなダメンズでも、てんの人生を左右する夫藤吉。
「あんな亭主でも」という愛情をもって描く事でてんを応援できるのに、
亭主をどんどん落としてヒロインを上げていく手法は楽しめない。
仮にここで伊能と結ばれれば、この話は終わってしまいそうなそれだけの物語。
それを来年まで面白くするには、伊能とは互角の別の藤吉の魅力を見せる事が不可欠。
そうじゃないから、彼を生涯の伴侶として選んだヒロイン自身が輝かない。
藤吉を否定すると、てんまで否定することになるのだ。
家族の死に対する思い、向上心のない雑魚芸、師匠の残したもの…
…数々あれど、他の事は "不満" で納まっている。
このドラマが面白くないのは「藤吉の魅力の無さ」この一言に尽きます。
何度もずっと同じようなことを書いています。
が、藤吉という人物像はもう変りようがないところまで来ていますね。
やはり早々に退場してくれることが良策かも。
てんの性格が悪すぎてワロタwww
キレたら挨拶もせず口もきかずで、夫より先に「頂きます」と言って食べはじめる。
平成のお子ちゃま夫婦かよ!
プン!なんて可愛いフリしないで、三行半突き付けてやれ!
藤吉なんか熨斗つけてリリコに差し上げたらいかが?
いつまでも「かぶとかぶとはつぜっくはつぜっく」と、藤吉抜きでみんなと祝ったら?
その執着がてんの欠点として表れているよ。
藤吉への思いも愛情ではなくただの執着心なのかも。
dボタン わろてんか4択クイズ
寺ギンのスカウトマンになった風太、明日連れてくる芸人は?
青:万丈目(まえ面) 赤:和泉家玄白師匠(元医師:最高の頭脳)
緑:リリコ(夫婦漫才ハマちゃん美知子) 黄:内場勝則氏(吉本新喜劇座長)
「給料が払えない」という言葉に「ごりょんさんの頼みなら2,3日何も食べなくたって」という従業員の目の前の家で、何の躊躇もなくご飯を食べるてん。
旦那にキレ過ぎて人の心を忘れたか。
>dボタン わろてんか4択クイズ
↑
ホームボタンで隼也ちゃん
「てん、お前、また隼也がひとりで外におったぞ!しっかり面倒見
いや!」
寺ギンと風太の図、ひつこい。
どんな時でもニタニタ笑ってるてんちゃんより
堪忍袋が切れて、仏頂面のてんちゃんの方が
人間味あってよろしい。
あほ旦那につけるクスリはないんか。
でも、小屋増やす案藤吉に言ったの伊能様やで。
伊能様、何してくれんねん(笑)
でもあんな短いシーンでもまた、ウルウル演技ができる
高橋一生はすごいけど、あんまりやりすぎると
飽きられまっせ。
水曜日の視聴率前日から下げて20.1、週末20切るのは確実。
玄白師匠の落語シーン、もう一度見たい。
あの眠そうな「立て食う寿司もスシスシ」など、大爆笑でした。
他には万丈目の連続うしろ面攻撃とか(笑)
風太の手引で、寺ギンの前でやらかすのはウケる。
寺ギン怒り狂うと思う。
最近の一生さんは、ただそこにいるだけの存在になって来た。
堪忍袋の図、ひつこい。
初めから終わりまでずっと真顔で見てしまう。長屋の芸人さん達の芸、藤吉のホーホケキョやら、ちょこえもん?ちょこざえもん?で大笑いしているテンちゃん。こちらは真顔。毎日、今日はどんな茶番が始まるのか、どんなつまらなさなのかを見るためだけに見ていたけどそれももうキツくなってきた。。。
寄席経営は軌道に乗り、子供も生まれて順調な北村家。
そんな中、てんは仕事に家事に育児と大忙しながら、息子の初節句を家族で祝うような普通の家族の幸せを大切にしたいと思う。
それに対して藤吉は、寺ギンとの契約条件を良くするために寄席を増やすことに夢中。でもこれも家族のため。家族の生活向上のために仕事を頑張り、リリコに子守をさせる無神経さもてんの忙しさを思いやっての藤吉なりの配慮。
夫婦の気持ちのすれ違いで、本来どちらにも共感できたり同情できたりするものだけど、このドラマはそれができない。
藤吉は子守をリリコに任せる無神経さに加え、寄席買収の手付金として芸人への給料に手を付けるどうしようもなさ。
てんもてんで、明治大正の妻なら当たり前のようなことで不満を募らせ、ふくれ面。「かぶと。かぶと」も鬱陶しい。
もともと描写が浅くて人間的魅力を感じられない二人だから、こんな状況でもどちらにも共感・同情する気になれない。
毎日幼稚でつまらない夫婦喧嘩を見せられるばかりで全然面白くありません。
寺ギンが風太に「おまえはどうしてここにいるんや」と尋ね風太が意味深な表情をしていたけれど、そもそも寺ギン自身がなぜ風太を雇う気になったの? そこもはっきりしてほしいです。
わろてんか番組サイトの登場人物の竹下景子さんがいつの間にか
消えている・・。ミステリー。
故事や喩え話みたいなものを
しつこく実際に映像でやることのくだらなさ
バカじゃないの製作
はぁぁ なんもおもろいことおへん。
自己中藤吉のパクパク演技と
不機嫌そうなてんの顔とを交互に見せられただけの15分。
どちらにも共感出来ていないから、見ていてウンザリするだけ。
魅力の無いヒロイン夫婦でこれをやられたら
ほんまキツイわぁ(涙)
ヒロインの描き方が嘘くさいのよ
怒ったり泣いたりするから笑った顔が引き立ってキラキラするんだろうがよ。
毎日へらへらしてるだけのお子様ヒロインに魅力なんてない
ヒロインをアシガールの黒島結菜に交代したら 向うは終わったし
同じ下手でも 何だか素の部分で魅力があるから許せるな(笑)
見どころ何も無いから テコ入れして欲しいな
キャストが大根ならベテラン登場させて立て直し出来るけど脚本が酷いのはどうにもならないね
アシガールとタイアップで、結菜ちゃんをタイムスリップさせて来ればいい !
てんは喧嘩して里帰りして戻って来ない ず〜っとでも良い (^。^)
同じNHKだから、釣りバカやるよりマシだろ (笑)
間違って、ヒロインをアンガールズの山根にしないでほしい
おてんさんは芸人のお給金より夫婦の問題が先にたつのか。
籐吉は芸人確保に四苦八苦したことも忘れて大事な芸人をおざなりにすることに何にも感じないのか。
よくわからない。
堪忍袋の緒が切れるの遅くね?もっとキレるタイミングあったでしょーよ…笑。
藤吉クズ劇場がまた始まったよ┐(´д`)┌
早くこいつ○んでくれないかなあ
有起哉さんがでる時だけ真剣に見るかも。
情報解禁してるからいいかな多分。そのときは感想かきますわ。また。今は濱田岳が癒し。
てんちゃんの表情をみていると可哀想になります。商売には向いていないと思いますので、寄席小屋経営は籐吉さん、リリコさん、風太達に任せて母親業に専念した方がいいと思いました。
従業員の給料に手を付けるほど金がないのに
新しい寄席を経営する。
この経営者の頭は大丈夫か
NHK大阪公式のtwitterのアカウント「今日のわろ語」で
「世の女性の皆さん、今週はてんに愚痴を代弁してもらいましょう(真顔)」
とあって、脱力してしまいました。
それに、(真顔)ってどういう意味ですか?
読解力のある方、責任を持って解説して下さい。
どうやらNHKは、てんちゃんの言動を世の女性の代表(典型)として、視聴者に共感を持って受け止めて貰いたいようです。
そもそも、あの井戸端会議で下っ端の女たちが愚痴言い合うシーンが不快です。
女性の地位の低さ(女性は男性に意見が言えないから、井戸端会議で愚痴を言い合って慰めたり、堪忍袋に文句を叫んで溜飲を下げる)を前提にしたような描写は、当時はそういう状況だったかもしれないけど、現代の視点で見ると素直には笑えない。
同じように愚痴を言い合うのでも、ひよっこの奥茨城母の会のは、突き抜けた破壊力が痛快で笑えました。(少々やり過ぎで、あれでは逆に男性たちが気の毒です)
兜買うお金もないやん
吉本せいさんをモチーフと見せかけた完全オリジナル作品として別物です。吉本せいさんを利用して吉本せいさんに関連した書物を出版社とNHKが組んで発行して利益を得ないでください。わろてんかと吉本興業は関係ないのですから。
兜なら京都のはつさんが用意してくれそう。
アメリカからは船便でカウボーイハットも届く。
スポンサーリンク