2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)1251~1300 件が表示されています。

2017-10-10 11:39:02
名前無し

風太、いいなあ。
千葉雄大も、普段はコメディ色が強いけど、マンガの優しい教師とかセンパイそのままのルックスなので、サマになっています。
家売る女では、毎回、千葉雄大に笑わせてもらっていました。

濱田岳はさすがというか。

最初はあまりの酷さにア然としましたが、軌道修正が早いというか、日に日に良くなっていきますね。
インタビュー見ると、今回は脚本家が協調性がある感じなので。

政治が死んだとたんに朝ドラで復帰させるとか、子役が直虎でまた高橋一生の片思い?とか、金太郎呼びとか、NHKも思い切ったことをしますね。
面白くなってきています。

    いいね!(1)
2017-10-10 11:45:07
名前無し

久しぶりに昔の朝ドラのヒロインらしく、演技がイマイチの人だなぁと思ってしまった。
実績もあって、イメージの付いてしまった人よりは新鮮なんだろうけれど、
しばらく演技の上手な人が多かったから、何だかきつい。そんな女優さんを受け入れられなくなっている自分も嫌。
昔のサイズの違うドラマを観ているなら良いのかも知れない。

「てんてんてんごのおてんちゃん」の呼び方もきつい。
子役同士の思い出なら可愛らしいんだけど、片方がそのままだと無理がある映像が思い出されるだけ。子役の女の子も幼すぎ?初めて笑ってくれたからって、手紙を出し続けるのは惹かれたから?松坂桃李のままなら、てんももう少し大きな子が良かった。

話に魅力があればそのうち引き込まれるかなぁと思いつつ観る。
録画をしているが、今のところ朝に見逃しても昼まで待てるドラマ。

2017-10-10 12:04:18
名前無し

視聴率連休中とは言え、ずいぶん下がりましたね。やはりドラマの1週目は今一つ惹かれなかったです。ここから挽回できるかどうか?
でも、今週に入ってから面白いです。やっぱり物語が動き出して、これから波瀾万丈(なのかな?)のストーリーにちょっとワクワクします。
葵わかなさん、可愛くて初々しくて、朝ドラのヒロインにぴったりですね。演技も素直なので好感持てます。

2017-10-10 12:08:44
名前無し

てんのことを「初めて俺の芸を笑ってくれた子」と藤吉が言ったけど、そんなシーンありました?
初舞台での出とちりでは、てんはにこりともしていなかったし、まさか屋根の上でチョコレート食べて口の周りが汚れ「泥棒さん顔」になったこと?
確かにあれでてんはけらけら笑って喜んでたけど、全然「芸」ではないですよね。
寄席でのドタバタからの笑いの素晴らしさの自覚といい、あまりの無理くりなセリフに呆れます。
それにてんが藤吉の手紙から笑いをもらって励まされたと言ってたけど、文面を聞いた限りではその面白さもわからない。
セリフでいくら面白いとか笑えるとか言われても、それが視聴者に伝わらないのではダメなのでは?
このドラマは今一つエピもセリフもしっくりきません。

2017-10-10 12:24:32
名前無し

早くも中だるみ。

2017-10-10 12:48:29
名前無し

広瀬アリスさんがあんなに美しいとは思いませんでした。釣りバカ日誌の時はそんな綺麗ってイメージなかったんだけど。今の衣装が合ってるのかな。美男美女揃いで朝から嬉しいです。

2017-10-10 12:50:21
名前無し

ヒロイン役がはりきるほど演技過剰になりやすいところをことごとくかわした
久々のアタリヒロイン
それだけに子役の大ハズレは痛い

2017-10-10 13:59:10
名前無し

三作連続で楽しめなかった朝ドラ。
今度もダメかも~と思った先週。

でも昨日辺りから、ちょっといいぞ~と思い始めた。
今日なんか久しぶりに朝ドラで2度見した。
そして風太の話のとこで、2度ともじ~んとした。
また見るかも~w

オーソドックス結構、ヒロインが波乱万丈の人生で元気に成長してくれる王道朝ドラで良いよ~。

2017-10-10 14:45:07
名前無し

ナレーションがちょっとわざとらしく大げさでわずらわしい。物語に集中できない。

2017-10-10 15:36:51
名前無し

1週間 録画して見ましたが う~ん??て感じ
一番の原因は ヒロイン役を私が好きになれないからかも
以前から 葵さんと同じアイドルグループの荒川ちかちゃんで見たかったと思っていて今日もそれは変わらずです
この女優さん演技下手かも オープニング映像はイラストだけでよかった 作り笑いのヒロインが映るとチャンネルを変えたくなる
ちかちゃんなら自然な笑顔全開でちょい悪おちゃめな表情も難なくこなせる
次の東京制作も同じ事務所の女優さん なぜ?

今日終盤に登場の広瀬アリスさんは美しい インパクトあるし 役にも合ってる
彼女見るためにもうすこし視聴続行します

2017-10-10 15:56:06
名前無し

役者の演技が安定していて好感がもてる。中でも岳は秀悦である。本日の男泣きは女々しくて良かった。個人的には遠藤憲一の不器用なお父さんが好きだが、てっぱんのお父さん役の時の奥さんはとんねるずの木梨の奥さん安田成美。今回は貴明の奥さん鈴木保奈美だけど、意図的か偶然?

2017-10-10 15:57:07
名前無し

キース関西弁下手やな。

2017-10-10 16:14:01
名前無し

今のところ、お話そのものはあんまり面白くないです。でもやっぱり私も濱田さんの演技にはやられました。風太のこの人物設定や人物造形が最後までブレないことを祈ります。第1週目で子役ちゃんがさんざんな言われ方をしていましたが、それを読みながら濱田さんの子役デビュー作をリアルタイムで見ていたことを思い出しました。今思い出しても、役者としてはほとんど手垢がついていなくて、それでいて随所に天性の素質がキラッキラと光っていましたね。本当にいい俳優さんになりました。あとは千葉さん、先週に引き続き二重丸◎です。まだ視聴ストップするには早いかな。ヒロインさんははっきり言ってまだまだ演技が固いです。朝ドラ制作陣も、キャリアのあまりない女優さんを選んで育てていくか、ある程度、知名度が上がってきた人を起用するかは、悩ましいところでしょう。

2017-10-10 16:15:15
名前無し

「トットちゃん!」の方が絶対に遙かに朝ドラらしいよな。

「わろてんか」は早くも視聴率が17%台に急降下は何を語る?

2017-10-10 16:28:39
名前無し

つまらなすぎ

2017-10-10 16:32:27
名前無し

松坂桃李に日本一の芸人になるって言われてもなあ…
そりゃ天が二物を与えすぎだろうよ。
濱田が言ったら、おう、やったれ。とリアルに思うがね。
悪くもないがあまりピンと来ない作品だな。

    いいね!(1)
2017-10-10 16:43:32
名前無し

えー、「わろてんか」だけど制作統括の後藤高久さんの朝ドラ過去作品が多部未華子の「つばさ」なのはいいとして、プロデューサーの長谷川知記さんの朝ドラ過去作品が何とあの「まれ」(絶句!)。

なんかなんかな・・・

2017-10-10 16:48:59
名前無し

新一いいなあ~。風太の気持ちを察しててんに話すところ、流石だ。

庭園で風太の目から思わず涙が出そうになったとき
「虫が目に入った」と言って目をこするところが良かったよ。
今日は、風太の数年に渡る複雑な心境を垣間見た。

てんの縁談の相手のことは、おばあさまはあまり良く思っていないみたい。
お父はんはどんどん話を進めようとしているけれど…。
同じ屋根の下で暮らす家族それぞれの考えの違いが見えて面白い。

2017-10-10 16:53:30
名前無し

手紙の内容はほぼ全部嘘なのかな。
藤吉はずいぶん見栄っ張りと言うか、まあ良く言えば志は高いんだろうけど
上手くはいかないタイプだろうな。
可愛くなったてんを見てどうなるかが話の方向を決めるかな。反応楽しみ。

2017-10-10 17:25:40
名前無し

まれのプロデューサーが大阪に左遷されて作ったドラマがコレか。
道理でドタバタばっかりで面白くない訳だ。
上からの御達示で渋々下についているスタッフも気の毒だが、こういうテーマのドラマを作るんならもっと大阪の笑いを理解している人間が担当すべきだよ。
まれのくだらない笑いに満足していたヤツじゃあ力不足!
今からでもプロデューサー交代させて!

2017-10-10 17:26:53
名前無し

「わろてんか」がつまらない人に「トットちゃん」を観ることをオススメする!
良質な朝ドラという感じで面白いですよ。

2017-10-10 18:04:46
名前無し

私は二連続で朝ドラを楽しめませんでしたが、今回は、ドラマや映画化までされたモチーフなので、期待しています。

仮にドラマの出来が悪くても、本筋のストーリーは楽しめそうですし。

ドラマも、批判されるほどひどいですか?
王道朝ドラだと思います。
40年前から朝ドラは見てきましたが、昔の朝ドラに比べれば、若者ドラマ風で、旬の俳優を使うなど新しい挑戦もしています。

ヒロインの女優さんは可愛いですね。
まだぎこちないので、応援する気になります。

2017-10-10 18:28:18
名前無し

そうです。王道の朝ドラですね。
わかなさんの笑顔もいい。今日の風太をツンとした表情もいい。観てるだけで、つい微笑んでしまう。そして、風太役が、岳さんで本当に良かった。人を惹きつける魅力がある。
何を言っても、今日の演出が上手い。

2017-10-10 18:41:39
名前無し

すみません、ドラマの感想と違うことを書きます。
「トットちゃん」も面白いのは認めますが、仮にあちらが朝ドラだったとしたら、
それはそれで視聴者の評価が厳しくなると思います。
民放昼ドラだったら許せるけど、NHK朝ドラだったら見逃せないツッコミどころはあると。
どちらも違うドラマとして、観るも良し、観ないのも良し、ですよね。

2017-10-10 18:55:30
名前無し

私は風太で半年持ちそうだ、
と思った今日の回でした。

スポンサーリンク
2017-10-10 18:59:53
名前無し

一週間といえども幼少期があったのだから "食いしん坊の風太"じゃなくて、
口減らしで藤岡家にやってきた頃を印象付けて欲しかった。
これから一生付き合う人物なのに、てんとの出会いや
彼女を守ると決めた時の映像が何もなく、大丈夫だろうか?
藤吉との出会いこそサラッとで良かった。
栞の写真を見て妹はともかく、トキまでキャキャーは何だかね。
今は好意的に見てはいますが、恋を押している事がピンと来ない。
今日、初めて昼の二度目をパスした。

2017-10-10 19:10:32
名前無し

そこまで面白くはないが
会話だけで15分終わるよりはマシだろう

2017-10-10 19:12:19
名前無し

このドラマヒロインが黒木華だったら大化けしていたと思う。
今のところは単なる王道朝ドラ 遠藤憲一や濱田岳頼り。
歴代朝ドラ 良い所取りの平凡であまり笑えない。
千葉兄はかなり良いですけども継続視聴はグラグラしてます。

2017-10-10 19:30:41
名前無し

決して大笑いはしないけど、微笑ましいシーンの時はクスっと笑ったりしてます。
濱田岳さんとNHK御用達女優徳永えりさんが加わって、ドラマにぐんと奥行きが出来たように思いますし、お二人の掛け合いも息が合っていて面白いです。
まだドラマは始まったばかりで、まだまだどうなるかわかりませんが、今は可愛いだけの主人公が、今後どのようにして吉本を立ち上げまでの女傑に成長するのか、ともかく見守ってドラマを楽しみたいと思います。

2017-10-10 19:31:25
名前無し

関東の俳優さんたちの関西弁が下手なので。関西の匂いがしない。無国籍映画のようだ。

2017-10-10 19:32:09
名前無し

ドラマに新鮮さが無いのが痛いです。
何処かで見たような場面や展開ばかり。
ヒロインの作り笑いも何だか嫌だし。
キャスト頼りの作品って感じしかしません。

2017-10-10 19:48:06
名前無し

面白ければ、ロケ収録だろうがスタジオ収録だろうが関係ない。つまらなければ背景に俳優が飲まれて存在感がなくなってしまう。テレビ朝日ドラマ、トットちゃんは、ほとんどスタジオ収録だけれど面白い。要は脚本家の力量です。このドラマは面白くないからロケまで無駄遣いスタジオで十分。

2017-10-10 19:58:22
名前無し

少女漫画の様な朝ドラ王道だけど
面白ければ文句なし!
浜ちゃん民放キャラのままだけど、一番キャラが立ってる
今日は 浜ちゃん恋物語の安心安全ストーリー 良かったよ

2017-10-10 19:58:33
名前無し

中身がないストーリーなら。心に魂に残る15分間の深い会話劇のほうが見る価値がある。

    いいね!(1)
2017-10-10 19:59:03
名前無し

民放ドラマのほぼすべてと、NHKのBSでやってる夜ドラマの大半も、朝ドラになったら批判の嵐に晒されると思う。

朝ドラは毎日15分ずつだし、今の視聴者は短期間ドラマに慣れているので、その日の内か週内にすべての行動やセリフが解明されないと「違和感がある!」「ここがおかしいでしょ!」のオンパレードなので難しいのでしょう。

ともあれ、ちっとも笑えない笑いが減ったのは良かった。
方向転換が早くて期待できそうです。

ヒロインは、やっぱりオーディションで起用した方が格段に良いと感じています。

    いいね!(1)
2017-10-10 20:11:04
名前無し

風太の経緯が描かれてなかったから、最初何者かが複雑でしたよね。前の方も言われてるように風太が来た時のエピもあれば良かった。ただの食いしん坊だったし、わろてんかなのに、今日とか全然笑えなかったね。手紙にこだわってるだけ。小さい頃から男の人の手紙に執着ってやはり抵抗

2017-10-10 20:33:00
名前無し

違和感は、どんな名作にも、つきもの。
朝ドラらしい朝ドラで良いですね。
てんちゃんの波乱万丈の生涯を、応援したいですね。

2017-10-10 20:45:51
名前無し

先週の子供時代はつまらなかったけど
監視はなかなかいい感じ

2017-10-10 21:05:08
名前無し

藤吉は、なまじ学があって顔立ちがいいもんだから、芸をやってもどこか
真面目さや育ちの良さが出てしまって、芸人としてはまだ今一歩なところがあるのかな。
でもきっと人間くさい人なんやろな。京都でてんと再会するんかな。

2017-10-10 21:12:31
名前無し

このドラマはてんと風太の終わらない初恋の物語になるのでしょうか?初恋色のわろてんか。初恋は淡いものだから良いもので、長引く初恋は切ないかもしれませんね。

2017-10-10 21:13:23
名前無し

食べ物は粗末にする。舞台は汚す。手紙は破く。藤吉まで手紙で平気でてんも騙す…嘘つきは泥棒の始まりだよ桃李。藤吉も含めて、脇役もみんな容姿も髪型も名前もカタカナで、余りに現代風な役作りで、登場人物の方々が軽く見え過ぎて、明治時代の設定の人にはどうしても見えなくて見れば見る程、シラける朝ドラは始めてでした。てんも朝からお着物が余りに豪華絢爛し過ぎて、髪型もお嬢様過ぎて全く賛同や、共感すら申し訳無いが出来ませんでした。笑いも涙も感動もこの1週間全く出来なかったし、岳も申し訳無いが、朝ドラに出演する演技レベルでは無いと即感じました。朝から見ててもただ疲れるし呆れるし、外の山や林や池の風景のシーンもバックがぼかしで合成ばかりで、目がくらむし、朝の貴重な時間が、勿体ないのでもう見ません。これ以上わろてんかには期待出来ないので、もう無理。1週間で脱落します。子役の2人ご苦労様。では半年後の次作の「半分・青い」に期待します。さよならわろてんか。

    いいね!(1)
2017-10-10 21:17:34
名前無し

主題歌とナレがイマイチだと思います。
魅力の無い脚本も残念。

王道なのかもしれないけれど、過去作品の寄せ集めでは惹かれません。

2017-10-10 21:33:18
名前無し

松坂さんの生真面目な感じが出てるから、芸人の軽さ笑いが、ぴんと来ないのかも。
これから、どう変わっていくのか観て行きたい。
わろてんかの登場人物が、それぞれ好きです。

2017-10-10 21:53:00
名前無し

今のところ笑いの潮流は来ない。笑いがあるということは、心にしみる痛みがないと、単なる、意味のないニコニコ、ヘラヘラで終わってしまう。笑いは温かいだけではなく、苦い(にがい)、辛い(からい)もの。山椒や胡椒を効かせたものにしてほしいが、今の朝ドラには難しい注文なのだろうかね。ひよっこと違い、ビジネスを成功させた女性の一代記なのだが、20才そこそこの女優にするのもね。若手を売り込みたいのもあるだろうが、30才前後の女優を起用してもいいんじゃないかな。壮年を演じるには無理がある。高橋一生の顔はもう見飽きたよ。同じ局のドラマで似たようなキャストは見たくない。京都、大阪の俳優を主だったにしないのも理解しがたい。

2017-10-10 22:06:48
さくら

このドラマのよいところは、ヒロインの葵わかなちゃんを含めて、脇役さんたちの演技がしっかりしているということですよね。それに、お話の流れがスピーディーで、いつぞやの朝ドラのようなダラダラ感とか、間延び感とかいったモノには、まったくの無縁です。それだけでも、充分に見応えがあるドラマになりますね。さらに、個性的なキャラクターがたくさん出ていて、このドラマを観る視聴者を飽きさせません。やはり、このようなドラマを ” 朝ドラの王道 ” というのでしょうか!?

2017-10-10 22:17:45
名前無し

セリフにインパクトがないね。見ている者の心に届かないというか…

このドラマでは、個性豊かな濱田くんの無駄遣いになりそうな気がするな。

2017-10-10 22:27:10
名前無し

我慢して見ているけど
演出の粗さと、笑えない話の連続で

同時に見ている花子とアンの方が全然面白い

2017-10-10 22:44:16
名前無し

主題歌、松さんが作詞・作曲しているんですね。
物語に添わせるように作ったそうで、だから派手派手しくなく、しっとりとしてるのね。
意図通り、ドラマに一体化してなじんできたと思う。

2017-10-10 22:49:07
名前無し

あの「べっぴんさん」でさえ、2週目はまだTVの前に座って食い入るように見ていたのですが、このドラマはもうすでに、「ながら見」か「つけとくだけ状態」になっています。期待感ゼロです。

2017-10-10 22:56:37
名前無し

この手のドラマ お決まり通りに作ればいいだけなのに何で?
どうして違和感や嫌悪感を強く感じてしまうのだろう。
下手ってこともあると思うけど、今されこういう特徴も工夫も
無いドラマ作りが時代遅れになって来たのかもね。



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)1251~1300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。