




![]() |
5 | ![]() ![]() |
430件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
145件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
112件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1422件 |
合計 | 2255件 |
濱田さん、葵さん、成田さん、関西出身ちゃうのに関西弁上手いですね!
私の神奈川県出身の友人が関西弁まねする時あるけど、めちゃくちゃ下手くそやで!やっばりプロと素人は違うね。
でも内場さんがいると安心します。
若いときから見てるけど、すっかりおっさんですね(笑)
調べてみました。
2月中にクランクアップしたのは
カーネーション、ごちそうさん、純と愛、マッサン
3月にクランクアップしたのは
べっぴんさん、あさが来た
わろてんかが特に早いわけではありません。
まだスピンオフの収録があるようなので、いいもの作ってください。
カーネーションやマッサンもそうだったけど
今では当たり前になっている事を
発見した時はどうだったのか、ってのが面白いと思う
べっぴんさんは例外として朝が来たは3月まで粘ったから最高27%の名作に成ったのですね、納得しました。
あさが来たは小豆島だかの菜の花畑のロケがありましたからね。
べっぴんさんも最後は神戸でロケをしてました。
マッサンは2月19日にアップしていました。
淡路島でしたっけ?
2018-02-28 19:58:56さんの言うとおり、特にクランクアップが早い訳じゃないですよ。毎年、スタジオセット見に行ってますから知ってます。
今更ながら隼也さんが感激したマーチンショーというのは本当にどんなものだったのか知りたかったです。お亡くなりになった藤吉さんは度々出てこない方がいいと思うのですが。リリコ&シローとか引き抜きの話とか最近面白いです。
あまちゃんの宮藤官九郎さんはドラマで全部やりきったからスピンオフをやる必要がないと言っていたような気がした。わろてんかは初めからスピンオフは作られる予定があったのでは、何故なら早すぎる普通は数か月経ってからではないのか、好評だからスピンオフが作られるとか関係ないです。
伊能栞をモデルにしたマンガが始まったらしいので読んでみたのですが、すいません初っぱなから笑ってしまいました。
まさか飯モノだったとは(しかも本編を彷彿とさせるような人助けとイケメン描写のおかげで、一目でどのような読者をターゲットにしているのかも察せられました)。
この様子ですと宝塚の話もしないでしょうし、別の意味で安心しました。
収録が速いと言うことはスタジオだけですましてロケが少ないと言うこと、ロケは最初だけ後はスタジオだけで閉鎖的にドラマは進むいつものパターン。朝が来たは和歌山とか関西の風景が見られて楽しかった。
今日の、栞さんが住んでいるお屋敷は、愛知県の明治村の建物でしたね。何だか地元民としては、嬉しいかぎりです。あと1ヶ月、楽しく見させてもらいます!
マッサンはロケが多かったにもかかわらず、アップが早かったのです。ひよっこはロケがあったのと、脚本が上がってくるのが遅くて収録が遅れたと何かで読みました。
花子とアンは後半の脚本をかなり書き直したせいかアップが遅かったです。ロケだけの問題ではないでしょう。
↑あ、栞さんじゃなくて、つばきさんでした。すいません。
まあいいではないか。
4月21日の「わろてんか」スピンオフ。
4月2日から再放送が始まる「カーネーション」「マッサン」と比べて、どれが一番面白いか、感想を書こうではないか。
結果はだいたい分かってるけど。
つばきの自宅は明治村の西郷従道邸と「ひぞっこ」さんがツイッターで紹介してたな。
スピンオフとカーネーションとマッサンをなぜ比べるのかわかりません。半分青いで比べたい。
わろてんかは今は普通に面白いし、あさイチの有働イノッチの朝ドラ受けが終わりになることもあり、合わせてスピンオフも宣伝して視聴率を取りたがってる感じは分かる。
ヒロインの老けメイクを見ましたが、今でもあれくらいの容姿でも良いと思います。元々落ち着いた大人の雰囲気を持っている女優さんならまだしも童顔で雰囲気も無い、演技力も無い女優さんなのに髪型だけでは無理があります。
で、息子が年上って何なんでしょう。視聴者バカにしてますか?亡くなってすぐからの幽霊藤吉の土曜日ごとの登場もどうかと思います。
違和感ばかりの朝ドラで残念としか言えません。
>スピンオフとカーネーションとマッサンをなぜ比べるのかわかりません。半分青いと比べたい。
では、なぜ半分青いとは比べるのでしょうか。
半分青いは高度成長期から現代の話。
カーネーションとマッサンは大正、昭和戦前からの女性の一代記。
同じ女性の一代記だからですが、比べられると具合が悪いことがあるのでしょうか。
四月から始まるものを比べるという見方はいけませんか?
あと一ヵ月の我慢や! 明けない夜はない
四月になれば 嫌な事はキレイさっぱり忘れよう (^。^)
>四月から始まるものを比べるという見方はいけませんか?
カーネーションとマッサンも4月からの再放送です。
そして、わろてんかと同じ大正、昭和戦前からの話です。
高度成長期の話よりは時代考証とか、わろてんかと共通部分がありますが。
四月の女優と葵様を比べるのは可笑しい。
レベルが違い過ぎる。
葵様レベルに到達するのは100年
早いわ!
前作のヒロインも今作のヒロインに比べたら
足元にも及ばないよね。
>葵様レベルに到達するのは100年早いわ
4月からのカーネーションの尾野真千子さんは葵さんより遙かに実力派だと思いますが。
>前作のヒロインも今作のヒロインに比べたら足元にも及ばないよね
前作下げは下品ですし、有村架純さんはすべてで若手女優では上位に来る人ですが。
いろいろ比べたいのですが、正直朝ドラ三作を見る時間ができるかどうかわかりません。とりあえず半分青いは見ます。
わろてんかあとひと月は見ます。もんぺ姿で終わるのがごちそうさんと重なります。
葵わかな 華はないが鼻が魅力的 笑
わろてんかてんのクランクアップに一番身近な旦那役の松坂桃李始め、息子役の成田凌、高橋一生、広瀬アリス、てんの家族、桃李の家族、北村商店の共演者も誰一人駆けつけないとは、普通は半年間仕事を共にした共演者なら、時間を割いてでも駆けつけるのが人の道、筋、思い遣りではないのか?今作で時間を割いて駆けつけてくれた心優しいメインキャストは…風太、四郎さん、内場さん、鶴田さんの4人だけとは…じつに寂しい情けない…わろてんか静かな最後でした。
「わろてんか」は、四六時中しかめっ面のてんちゃんに向けたタイトルだったのかな。
藤吉が死んだあたりで最終回で良かった。無理な老け役をやらせるからボロが出て来て学芸会みたいになって来た。いまはNHK「LIFE!~人生に捧げるコント~」を観ているようだ。
葵わかなさんは、おかめ納豆みたいな顔で可愛い(褒めています)。
人間の情感深い話になってきたよな。というか、本格的なドラマの姿になってきた。前作も、これだけ描けばもっとまともに見られたのにな。さすが、この脚本家の描く朝ドラは凄い。だから、高視聴率なんだな。
寂しいクランクアップだったのですね。出演者にも愛されなかったドラマ、ホントに可哀そうですね!
ひよっこはオリジナルだから産みの苦しみで脚本が遅れました。わろてんかは吉本せいの史実のいいとこどりを集めて作った楽な脚本です。一番楽なやり方で脳がない。
お子ちゃまヒロインはいつまで経っても
お子ちゃまヒロインのままですね。
こんなのでよく一代記なんて演じようと思いましたね。
脚本は雑で、粗だらけだし。笑っちゃいます。
だから「わろてんか」なんでしょう、納得だわ。
いまだに平日も大台割れがあって、土曜日なんていつも大台に届かないのに高視聴率とは到底言えません。
低視聴率で酷評だらけの駄作です。
もしかしたら他の俳優さんはスピンオフの収録で忙しくて来られなかったりして。
くだらないドラマもあとひと月
太平洋戦争もナレーションでぶっ飛ばすのかな?
隼也の恋バナいらない。
巨人軍のオーナーや 通天閣の件もナレーションで良いです。
わろてんかのクランクアップっておてんちゃん一人の写真ばかり(笑)
前作のクランクアップの華やかさ、和やかさとは雲泥の差。くす玉の「皆さま、お疲れ様でした」の文字が哀れなり。
スピンオフのタイトルをアップしてくれたアンチのかた、ありがとうございます。
最近楽しんで見ているので、スピンオフも楽しみです。
…でも、今日のばあやの行動はいただけないな~
おかめ納豆よりも不二家の店先にあったペコちゃんの首振り人形に似てると思うけど。
>わろてんかは吉本せいの史実のいいとこどりを集めて作った楽な脚本です。一番楽なやり方で脳がない。
もっとハッキリ言うと、わろてんかは吉本せいの史実のいいとこどりをして史実も歴史背景も人物もめちゃめちゃにぶっ壊した子供向けドラマ以下の脚本と演技と演出です。一番楽な見本があるのに、脳が無いのでそれすら上手く話に纏められないという一番情けないお手本です。
控え目な演技の葵わかなちゃんと、派手な演技の広瀬アリスちゃんとの対比が、このドラマを盛り上げていますよね。そして、どちらもいい演技をしていて、凄く見応えがあります。さすがに、二人とも、朝ドラの出演者に選ばられただけのことはありますよ!!
わろてんかのヒロインは少女マンガのはいからさんのイメージ
大和和紀のコミック表紙のヒロイン
クランクアップの写真が、お正月の福笑いゲームの顔に似ていて可愛い(褒めています)。
わろてんかなんてブームにも話題にもなっていません。今の話題は平昌オリンピックの感動のメダルラッシュの話題で持ちきりです。こんな茶番劇に比べれば。太陽と宇宙ゴミの違いです。
前作は!で ヒロイン比較はさすがに葵てんが 可哀想そうだろ
格の違いがあり過ぎだって言わざる得なくなるだろ 笑
ヒロインはじめ、こんなに誰も魅力が無い朝ドラは初めて。
魅力が無いだけではなく、不快感もあるってビックリです、ほんと最低~。
>ヒロインはじめ、こんなに誰も魅力が無い朝ドラは初めて。
本当ですね。前作はヒロインの周りには佐久間さん、和久井さん、
宮本さんなど多くのすばらしい脇役に恵まれていた。
ヒロインはともかく・・・
スポンサーリンク