




![]() |
5 | ![]() ![]() |
499件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
83件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
241件 |
合計 | 993件 |
実際にも、母親の過剰な期待や過保護に育てられたり
一人っ子や男兄弟の中で漫然と育ってしまい(自分の世界の中で)
女性に対するコミュニケーションの仕方が解らない人。
共通の趣味や思考の中でのみ生き生きされる人など多種多様かと思う。
揉めるのが面倒で別れるような夫婦も今は多いですよ。
男が弱いとか一言では言えない それこそ めんどくさい世の中だ笑
演出や会話の裏の意味を読み取って、自分でつなぎ合わせるような作業をしないと本当の姿が見えてこないドラマだったので、このサイトで扱うには不向きだったと思う。
松たか子さん、橋田賞受賞おめでとうございます。
とてもうれしいです!
歌や舞台とか映画もいいけど、もっとドラマにも出てほしいです。
このドラマは、クドカンと松たか子の夫婦の回しか印象に残ってない。
評価高いけど、全体的にはつまらないドラマだった。
ただ、松たか子が評価されてほしいドラマです。
思い出した、前半は、スキだった、途中から
気色悪い世界だった。
多少はメルヘンな表現もあったが、音楽家になれない人たちが
寄り添って生きる運命共同体なのだから基本が夢のような話。
その中で現実世界を振りかざす松さんの巻さんは恐ろしいほどに
上手かった。
『夢売るふたり』でもゾクゾクしたが、これが脚本家を二年待たせた
女優なのだと納得したドラマだった。
思い込みがはげしい感じが少し苦手だった。もう少し分かりやすくしてほしかった。
あんな優雅な生活を趣味仲間と一軒家でしてみたいとはおもった。
『大人の掟』がまだ頭の中でぐるぐる致します。
こんな大人のドラマはもう見られないのかな?
実につまらない
最近は面白いと心から言えるドラマがほぼ無い。
深夜のテレビ東京枠が唯一面白いとは…。
カルテットのように次回を待ち望むドラマが
見たい。
再放送で初めて一気見してますが、このドラマの雰囲気大好きです。
右脳的・芸術家肌の感性豊かな4人が織りなす物語。美大とか音大に居そうな(単なる想像ですけど)個性的な面々ですね。まだ途中なので、これからどうなるのか楽しみです。引き続き最後まで楽しもうと思います。
何がいいのか
何度見返しても最高。
新作のどうでもいいようなドラマを観るよりも、
こういうドラマを繰り返し観ることに、貴重な人生の時間を使いたい。
このドラマって賛否両論だったんですねー。
他の方のコメント読んでなかったので、改めてザッと読んでみました。育ってきた環境や現在置かれた立場の違いなどから個々の価値観や物の見方が違うのは当然なので、勧善懲悪ドラマや単純なストーリーのドラマならまだしも、こんな含みの多いドラマだと見た人数分だけの評価があるんだろうなととても興味深いです。
そういった意味でも、このドラマが好きです。
久しぶりに見ましたが、6話7話が強烈すぎて1~5話が吹っ飛んでしまった。
8話以降もどうでもよくなってしまった。
個人的にはクドカン・松たか子回の続きが見たいと思いました。
夫婦の在り方について勉強させられました。
6話7話で星3つです。
途中までは、はまって心にぐいぐい入った。
共感しながら楽しかった。
後半うすら寒く気持ち悪かった。
配信でまた観ました
何度観ても面白いカルテット!
大好きすぎて、時間を忘れます。
このドラマのすずめちゃんからひかりさんを大好きになったし、
一生君もこの家森さんの役にハマりすぎて愛しい
松田さん松さんは昔から好きなので、文句なし
これぞ、私にとってわくわくするドラマです。
彼らの一語一句も、心にとても残っていて
色あせません あれからこんなドラマになかなかめぐりあえません。
松たか子、松田龍平、高橋一生、満島ひかり、吉岡里帆など、キャストが最高。
役ひとりひとりのどうしようもなさにぐっときたし、くすっと笑える場面はツボがあって笑えた。
終盤は割とありきたりで残念だったのでもう一度見るかは微妙。歳を重ね、立場が違えばまた見方が変わるのかもしれませんが・・・。
勧めた友人たちが、それぞれに夢中になってしまった。
セリフが無い場面でも一人一人が目立たない演技をしていて
まるで舞台のような作品だった。
こんな大人のドラマは制作が難しいのだろう。
あ~嫌だなこのモヤモヤする感じ…ただ人物描写は秀逸なんだよね。でも嫌いなんだよ、こんな察しろみたいな内容が…。また思い出した。
前半は秀悦、後半はどうしたというくらい
年末年始の再放送で初めて見たが…???
なぜこんなにも高評価で受賞までしているのか分からない。
ごくありきたりな、サスペンス要素を含む軽めの恋愛・友情ドラマとしか思えなかった。
どうでもいい会話の応酬だったな。パラレルワールドに違いない。
最高
前半は良かった。特に1、2話の出来は素晴らしい。後半の失速ぶりが悲しい。4人の主役が素晴らしいのでそれらしく見える。吉岡も良かった。キャストに助けられてる。過大評価感は否めない。坂元さんの作品の中でも微妙な立ち位置。東京ラブストーリー、マザー、それでも生きてゆく、最高の離婚、わたしたちの教科書、愛し君へ等の方が完成度は高い。
面白いのは唐揚げレモンの時だけ
基本つまらん
正月番組がつまらんからNetflixでたまたま見始めたら、どハマりした。坂本作品だということは後で知り、各賞受賞も納得。
ここでの評価が低いのはいつもの事だと思う。大体秀作にはここの住民は厳しく当たるよな。
まあ未視聴の人は絶対に見る価値あり。
からあげにレモンとかどうでもいいセリフばかり
こういうドラマがアカデミー賞?
日本人の価値観が
絶賛してる人が日本人なのか?
スポンサーリンク