3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)21651~21700 件が表示されています。

2017-09-07 11:03:18
名前無し

部屋に閉じこもった世津子に手紙を書いても郵便受けまで取りに行けない。電報を打つ?

2017-09-07 11:09:47
名前無し

昨日の回では
みねこ世津子ん家に行く→記者が囲ってる→帰宅して中庭でヒデと思案→いろいろ準備して救出作戦決行!
で、ずっと明るい日中で最後のシーンすら夕日がさしていなかった。
そこから察するにあかね荘と世津子ん家はそんなに距離があるとは思えない。
そもそもヤスハルが屋台を引いて歩いて行ける距離であるはずだ。
なのに走ってあかね荘に着いたのは夜って、何なの?
停電に絡めて赤坂メンバーに世津子を一度に披露するための無理矢理展開としか思えない。
餃子を作り過ぎたのも元治がいたのも都合の良い展開。

目先の面白味(全然面白くないけど)ばかりに捕われ過ぎて、もう色んな構成がぐっちゃぐちゃになっていません?
受信料で制作するのなら、もっと真面目に作って欲しい。

2017-09-07 11:10:51
名前無し

もし愛子が省吾と結婚したら、由香は愛子を「お母さん」と呼ぶ。由香と同い年のみね子が愛子を「お姉さん」と言うには無理が生じる。愛子さんピンチ⁉

2017-09-07 11:12:18
名前無し

ボクの幼稚園のみんな ひよこが好きだよ! って

夏休みに私がひよっこを観てると 息子が言ってました

子供騙しの朝ドラって こういうこと?(笑)

2017-09-07 11:17:46
名前無し

なんなんだ?このペラッペラのスッカスカのドラマ?コント?

2017-09-07 11:18:46
名前無し

日中はまだ暑くてセミも鳴くが、夜は涼しく鈴虫が鳴く季節。最終回あたりはまた奥茨城で稲穂が実る場面を見られるのかな。

2017-09-07 11:22:15
名前無し

とりあえず、汗だくになった世津子さんに誰か着替えを。
みね子だけちゃっかり着替えていました。制服だから仕方がありませんが。あの汗だくになった制服はちゃんと洗濯してから着て欲しいです。
あかね荘には空き部屋があるからそこを貸してあげてください。
愛子さんの部屋に間借りしなくても、寝具を貸してあげれば数日くらいはなんとか過ごせるのでは。日用品こそ愛子さんや早苗さんが貸してあげるか、目の前の薬局で購入すればよいし。お風呂は鈴子さんが貸してあげないと、銭湯に行くと騒ぎになりそう。

チョビひげの記者がかき氷をカメラにこぼして…と世津子さんとみね子が話していましたが、そんな光景を見るシチュエーションが思い浮かびません。二人はマンションの部屋を出て一目散に逃げていたし、記者達はかき氷を売るヤスハルの移動販売車(?)を遠目では眺めていたものの、近づく前に世津子さんが現れたのでそちらを追いかけていたから。

夕方から日が暮れるまで走って逃げている間、ずっとみね子は世津子さんの手を握っていたかのような描写がありましたが、もし本当にそうしていたなら、握っていた手のひらは蒸れてベタベタのはず。握っては離してを繰り返すのも変だし、握っているならせいぜい数分間ではありませんか。

柏木堂って、奥さんは亡くなられたのでしょうか?
今日も不思議がいっぱいでした。
世津子さん、この後はどうするのでしょうか。悪いことは何もしていないので、逃げる必要がないのに家から出てきてしましたが…。

2017-09-07 11:26:30
名前無し

少なくともあまちゃんは、善人気取りの偽善者たちではなかった、
むしろ偽悪的な面の方が強かった、からその意味で全然マシ。
というかそもそもの質が違う。
あまちゃん嫌いだったけどさ、
善人だの優しさだのと口先だけで吹いてるヤカラのドラマならぬ
コントよりは、ずっとマシだったと今更思う。コント自体の出来もね。

2017-09-07 11:34:37
名前無し

由香がみね子にへそ曲がりの意味を説明するが、「わかりにくい」と苦笑するみね子。でも説明がわかりにくかったわけではない。そういう言葉のズレ、会話の妙が面白かった。

2017-09-07 11:35:14
名前無し

無理に世津子にスキャンダルを起こさせ、あかね荘に連れてきて皆でワイワイやりたいだけのくだらない展開。
これをコメディだから細かいことにはこだわらず楽しめと?
視聴者をなめてるのか、脚本家含めた制作サイドが全くの無能なのか。
見ていてこっちが恥ずかしくなるやら、演じている俳優さん達が気の毒になるやら・・・
面白いものを作れないのなら、せめて見ている人間にストレスを与えない普通のドラマにしてほしかったね。 これはひどすぎた。

2017-09-07 11:36:06
名前無し

島崎遥香ロスで今日の前場は散々…

2017-09-07 11:45:50
名前無し

>ひよっこ  ホッコリ物語
あまちゃん 残酷物語

確かにそうかも。

2017-09-07 11:57:21
名前無し

子供だましのドラマなんて思いませんよ。
わが家は全員楽しんで見てますし友人の間でも好評です。
細かい辻褄には確かに問題もありますが、脚本家がこのシーン・演出から
何を伝えたいのかは明確に伝わります。
私はそれが、人々の温かい心や人情が伝われば十分満足です。
ひよっこはその精神が貫かれています。
それにコメディはコメディとして気楽に楽しみたいですね。
ここに来て一気に殻を破って行動的になったみね子は頼もしいし、
あかね荘やすずふり亭の様々な人間関係のドラマも気になる。
最後まで岡田さんらしさを失わず楽しませてほしいです。

    いいね!(2)
2017-09-07 12:04:22
名前無し

そうですね(^。^)
息子はヒヨコ 私はひよっこが大好きです ٩(^‿^)۶

2017-09-07 12:27:00
名前無し

俺も、何時間逃げてんだよと思ったけど、
中華屋が今から餃子焼こうとしてたって事は晩ご飯だから
普通に考えれば6時ごろ、せいぜい7時頃だろう。
停電と日食が重なったと考えるべきだ。

2017-09-07 12:35:57
名前無し

話作るのが下手過ぎるよ…。
なんで一寸先も見えないような闇夜の停電の中、懐中電灯もロウソクも持たずに危険な階段を降りて裏庭に集まって来るのよ。
皆で餃子食べようとか、何でもいいから、他の理由で集まって来て、
みね子達が隠れてどうしようって所に停電でいいだろうに。
テレビ見ながら、下手くそか。。とつぶやいちゃったよ。

2017-09-07 12:37:46
名前無し

岡田さんは、クドカンは天才で自分とは違うと言ってますし、クドカンは朝ドラを見る人の意識をガラッと変えたが、自分は昔ながらの朝ドラらしいものを作りたいのであまちゃんとは全く違うものを作りたいと言っていましたからね。
岡田さんの作りたい作品と、あまちゃんを作った菓子制作統括の作りたい作品が正反対だから、こんなトンチンカンなドラマになっついるのだと思います。

奥茨城や大女優やCM出演は菓子さんの作りたいドラマで、
乙女寮やあかね荘や父親の記憶喪失は岡田さんの作りたいドラマでは?
由香は、予定にない大人(事務所)の事情で作った人物。

岡田さんとしては、ごく平凡な青臭い会話劇と女子トークを書きたかったと思うが、それでは地味すぎて視聴率が取れず整合性もなく、菓子さんがランダムにあまちゃん色を加えために派手なエピソードが増えて視聴率は上がったが、無軌道で一貫性のないドラマになった。

ダラダラな会話劇だけの岡田さんではつまらないまま終わっただろうが、
派手なエピソードで後半に盛り上げるのは、さすが菓子さん。

ただ、菓子さんが頑張っても、凡作は凡作のままだった。
制作統括と脚本家の目標が違いすぎために、また脚本家が打ち合わせ嫌いで、役者のゴリ押しや自分の趣味ばかり通すため、スタッフは苦労が多かっただろう。
全体を見て、支離滅裂で青臭いドラマだったという記憶しかない。
ただ、おひさまよりはマシ。
おひさまは、岡田さん色全開だったおかげで、全編が退屈でダラダラダラダラ間延び感があり地味だった。

    いいね!(2)
2017-09-07 12:46:08
名前無し

今日はメンバー紹介と口止めで14分。
最後に、早苗さんの男は芸能関係者なんだろうね、
川本世津子が知ってる人ぽいね〜と言うのを入れて明日に続く。
早苗さんの男問題を一気に解決する気…だといいんだけど、また途中で終わるかもね。

2017-09-07 12:57:31
名前無し

ひよっこのお陰で 美味い王将餃子を食べました!

2017-09-07 13:00:38
名前無し

なにこの茶番。
いるの内緒よといいながら大騒ぎしてんじゃん。
さすがに迷走ぶりが酷くなってきた

2017-09-07 13:03:56
名前無し

世津子さん救出劇があっさり解決。世津子さんのマンションからワープして
いきなりあかね坂広場。息切れした三人の演技がわざとらしい。

いきなり停電、近所のお馴染みの隣人さんがなぜか集まる。しかも誰も懐中電灯を持っていない。

中華料理屋の主人の提案で餃子パーティでどんちゃん騒ぎ。今何時?近所迷惑にならないのか。すずふり亭を開放出来なかったのか。

何の騒ぎと思いお馴染みさん以外の近所の人が見に来て世津子さんが目撃されないのか

世津子さんはこれからどう生活する、一生あかね荘で暮らすわけにはいかないだろう。
ツッコミ満載の回で視聴者置いてきぼりの感で疲れた。

もう奥茨城のみなさんと谷田部家の今後しか興味が無くなって来た。じいちゃん、実さん、美代子さん、宗男叔父さん、可愛い妹弟ちよ子ちゃんと進君に会いたい。

    いいね!(1)
2017-09-07 13:06:30
名前無し

今週に入ってホームコメディ化してきて
とても良いね。
上京物語や就職、出会いも含めて
最初からこういうほんわか路線で良かったんだよ。
物語盛り上げるつもりだろうけど
失踪事件や芸能や入れてくるからおかしな方向へ行く。
当時の芸能、文化の要素も取り入れたかったんだろうが
庶民目線からでも表現できるだろうし、それだけでいい。

とりあえず今週は面白い。修正してくれて良かった。

2017-09-07 13:11:56
名前無し

> ひよっこは、菅野美穂の役者性を活かしていない。

という意見を上で拝見した。
これに関しては同感かも。
大女優にしては親しみやす過ぎるのと
しぐさが庶民的過ぎる。
菅野さんの演技力は確かに素晴らしいが
キャラが違う気がしてならない。
愛子さん的な立場か身近な役柄で観たかったかも。

2017-09-07 13:20:43
名前無し

当時停電が多かった。ならばなぜ誰もランプを持っていないの?
仏壇のロウソクとかも。

せめて月明かりの夜だったらね。
今よりかなり多い停電なら、生活の中で何度かあれば良かったのに。
外で大きな音がしたならみんな集まるのもわかるけれど、不自然な集まり思える。

でも、みんな楽しそうで良い。
ドラマなんだからこんなのも有りかな。
世津子さんの笑顔を観たくて、何度も観てしまう。
でもボストンバック位は持って出てきて欲しかった。

2017-09-07 13:26:22
名前無し

停電の時はほとんど外に出なかったけどな。
外の確認は、ブレーカーが落ちたのか停電なのかを確認するためだけ。
停電だと判ればロウソクを点けて、いい雰囲気で待つ。
あまりに停電が長いと、じわじわ外に人が出てくる。
まあ怖がりの人達が何人か、お決まりのメンバーって奴ね。

今日のひよっこも別世界のお話。

スポンサーリンク
2017-09-07 13:30:41
名前無し

なぜ愛子さんの部屋に泊まるのが当然扱いなのか解らない。
普通にみね子の部屋じゃないの?
愛子さんなんて、全然知らない人なんだから。

2017-09-07 13:37:38
名前無し

ビールと餃子と枝豆?
白飯なしで餃子食うの?
それに今日が定休日なら明日朝早いでしょうに

2017-09-07 13:46:27
名前無し

お父さん、東京には子供がいません。

2017-09-07 13:51:22
名前無し

停電でも月の明るい夜なら外に出てもいいけど、何も見えないのに出歩かないよなぁ。
それより夏場の停電は冷蔵庫の心配をしないと。

2017-09-07 14:07:04
名前無し

とっても楽しそうでした。
世津子さん、あかね坂の人達のあったかさに触れて
少しは元気になってくれたかしら。

朝から和みました。

2017-09-07 14:10:36
名前無し

「あまちゃん」は途中から何気に見始めてラストに行くほど引き込まれて完走しました

脚本がクドカンも最初は知らなかったし終了後のトーク番組で
クドカンの気苦労を知りました
制作統括 菓子さん?に度々ダメ出しされてそれでも何度も書き直して撮影に間に合わせたと
制作統括が今回同じ人なようですが脚本家が趣旨を理解せず自分本位に暴走の結果がコレ
惰性で見ていますが 難しく考えずキャラクター達が笑ったり
今日みたいに楽しそうにワイワイ賑やかなら適当見で自分も楽しむようにしています 仕方ないし。

2017-09-07 14:34:37
名前無し

あかね荘は一部屋空いてますよ
かつて宗男おじさんが短期に借りた部屋
宗男さん使わなかったかもしれませんが
実の歓迎会やった部屋

大女優に貸すなら相部屋はないでしょう

2017-09-07 15:11:02
名前無し

あまちゃんを観て感動した子供が、中学の演劇部に入って初めて書いた脚本みたいだな。
役者さんたち、振り返りたくない作品なんだろうな。
まあ、切り替えられるから役者なんだろうな。

2017-09-07 15:45:06
名前無し

ひよっこ大好き ♡ ♡ ♡

あまちゃん嫌いになったwww

2017-09-07 15:57:48
名前無し

ほんと、私もあまちゃんキライになっちゃった。
ひよっこがいいなって思います。
これからも穏やかにまったり観ていきたい。

2017-09-07 16:01:53
名前無し

つまらない作品二つを並べて語る事に何の意味があるのか。
ひよっこがつまらない。ただそれだけ。

2017-09-07 16:35:35
名前無し

凄い展開。雑というかなんというか。世津子がみね子と一緒に逃げつてきて、みなにバレ、何故か餃子パーティで盛り上がる。みなに内緒事を押し付けるけど、いちお、大女優だからあれだけのメンバーだと秘密にできない気もするけど、みね子は紹介をしてまわるし、本当に大女優の設定なのかな?このままマスコミにかぎつけられなければ、すごいじゃない?実に、みなさん、口も固く結束も固いってことになる。適当に展開中。

2017-09-07 16:48:52
名前無し

作りすぎた餃子を食べれそうにもない・・ヤスハル。重いかき氷の機械を一人動かして、
移動距離○○km;さっぱり分からず。知っていて心配するのは、ヒデの大丈夫だよ。
の一言だけ。 わいわいがやがや・・楽しそうでいいと思う、みんな優しくて。その
他方、重い機械運んでも・連れ出しに一役買ったヤスハルは食べれない。なんで・・・
みんな優しい・・本当かな。ヤスハルにビールも餃子も枝豆もスイカも二人分残して
あげろよ・・と言いたくなってくる。ヤスハルと由香の分。

2017-09-07 16:59:52
名前無し

いくら秘密にしても翌日にはマスコミ関係がアパートとすずふり亭の周りをうろついてますよ(笑)内容はめちゃくちゃなので、そこを楽しむ番組ではないんでしょう。これ、ホントに岡田さんが書いてる?

2017-09-07 17:06:36
名前無し

やたらみんなでワイワイ騒いで楽しそうだけど、べっぴんもこんな感じでしたね。よく似てると思います。

2017-09-07 17:11:16
名前無し

江戸時代の小さな集落みたいになって来たな。

それにしても川本世津子を見た時のゲンジの反応が薄い。と言うか撮ってないとはどう言う事だ。
ちゃんと台本読んで演出してれば、あー、あー!って言うのは和菓子屋よりゲンジだろう。

2017-09-07 17:20:42
名前無し

昨日の視聴率22・9%!
ひよっこ絶好調です!
これで20%の大台超えは42回連続となり、
あまちゃんの39回連続を超えました。
ひよっこは、朝ドラの定番と言える
「ヒロインが夢や目標に向かう話」とは少し違い、
みね子を中心とした群像劇が展開する。
高度成長期を支えた名もなき人たちの物語。
懸命に生きる姿を通し、『これは私の物語だ』と感じてほしい。
と制作統括の菓子浩氏。

2017-09-07 17:22:52
名前無し

収録と俳優のスケジュールの調整が難しくなって一か所に集めてのやっつけ収録と言う感じですね。
前半丁寧に作り過ぎて今になって皺寄せが来たという感じですね。構成の配分がうまく行かなくなったという感じですね。ひよっこに限らず最近の朝ドラの傾向です。無理して半年もやる必要はないのでしょうか。

2017-09-07 17:40:52
名前無し

今日の皆んなで飲んで食べてのシーンは前作の最終回を思い出した。このまま終わってもいいかなと感じた。
残り3週間、どこまで話が進むのか知らないが、今期はある意味このような「ゆるい朝ドラ」もいいのかなと思った。
シリアスっぽいのばっかりでも疲れるしね。

2017-09-07 18:14:06
名前無し

今まで園児が一番口にした朝ドラは「あまちゃん」ですね。主人公を中心に子どもの話だからわかりやすいのね、なんて同僚と話した記憶があります。
子どもがいう「みんな」は、友だち数人が言うだけで「みんな」というので、経験的にあまりあてにはならないと思います。

2017-09-07 18:18:28
名前無し

私たちはつらいときや壁にぶつかったとき、みんなで食事をして語り合い元気を出しています。自分たちはもう子どもではないと思っていたので、大人のやることではないと言われてショックです。

2017-09-07 18:19:55
名前無し

出てきた時からすごいなぁと感心する人がいる。
ラーメン屋さんの奥様。
あんな感じのおばちゃんいたよ。すごい美人さんって評判になっていそう。
服装も髪型も昭和だね。
やるならとことん昭和っぽくすれば、流石朝ドラって思うのに。
そこまで覚悟がないなら、戦後の若者ドラマは観たくない。

それと幸子さんの雰囲気も良い。後は引っ詰め頭の豊子。
男性は綿引さんが七三で雰囲気醸し出していた。

2017-09-07 18:25:02
名前無し

ヤスハルがいなくても、ヤスハルの存在に釘付けで
番組終了2時間以上たっても「ヤスハル」がトレンドワードに上がっていたみたい(笑)
ひよっこ、何かここにきて凄い。
あともう少しだけど、それまで思いっきり楽しませて欲しい。

2017-09-07 18:25:08
名前無し

途中からひよっこを見始めたので、今最初から見ています。茨城編ですね。茨城編も悪くないですけど、やはりひよっこは赤坂編が面白いと思います。視聴率が途中からよくなったことに納得です。
でも最初の設定を知らなかったので、茨城編でいろいろわかること多いです。

    いいね!(1)
2017-09-07 18:35:34
名前無し

視聴率は上がっても、満足度は下がる一方です。

残り20回ほどの今の段階にきて、実といきさつのあった女優のスキャンダルを持ち出して、東京のど真ん中の赤坂にあるあかね荘までのドタバタ脱走劇。よほど話を書くのに行き詰ったんだろうと思います。

もう何でもありみたいなので、ここまで来たらどこまでこんな話で繋ぐのか見届けるまで。

でも最終回を終えたら、心の中で「やったぁ!!」と叫び、すぐに忘れることにします。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)21651~21700 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。