3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)21401~21450 件が表示されています。

2017-09-05 21:24:23
名前無し

へそ曲がりの由香。
演者さんの演技はまだつたないのかもしれないけれど、へそ曲がり感はよく出ていて、ブレが少ないキャラですね。
省吾さんも娘にメロメロなところが良いと思います。
鈴子さんがね…何か違う。もっとこう血のつながった家族なのだから、感情豊かに驚いたり戸惑ったりした顔を見せて良いと思うんです。押し殺したような表情をされると、由香だって「やっぱり私は来ない方が良かった?」と傷つくでしょう。
由香は鈴子さん以外にはわりと心を開いているので、彼女にとって祖母の鈴子さんこそがラスボスである感じが否めません。

由香がイチコにコツンとするのが可愛らしい。イチコは叩かれたり、抱きつかれたり、隠れられたりとなかなか大変だけれど、みんなのお友達みたいなものなのだなと感じました。

次は世津子さんですか…。
あまりのその話には気乗りがしません。みね子が助けなくても、他にいくらでも世津子さんを助けてくれる人はいると思うのですが。マネージャーさんや事務所の人が放っておくはずはないと。
多くのマスコミの人が世津子さん宅を知っていたようですが、本当によく雨男さんは見つかりませんでしたよね。金銭トラブルよりよほどスキャンダラスなことだったのに。

早く奥茨城の話が見たいです。
今朝の朝イチに出ていた宗男さん、爽やかな青年でした。少ししか見られませんでしたが、富さんに優しい顔で話しかけていて、宗男さんの人が素敵に見えました。か、髪型のせい?

2017-09-05 21:35:23
名前無し

川本世津子が久しぶりにメインキャラクターとして登場。

テレビ局へ出前に行き世津子との再会を果たしたみね子。そのときみね子は世津子に対してどのような気持ちを持っていたか。
それは以前父を迎えに行ったとき、視聴者がみね子の感情をどうとらえたかにより違うのではないか。みね子は母の横で能面のように固い表情であったため、視聴者の見解が分かれた。

自分なら世津子のつらい気持ちにも共感する。だからみね子もそうに違いない。そう考えた人は、テレビ局で再会したとき、みね子はずっと心配していた世津子に会えて「励ましたい」「再び仲良くなりたい」という優しい気持ちを感じただろう。

一方、2年以上も家族から父を引き離した世津子を自分なら恨む。みね子も同じはずだ。そう考えた人は、みね子は世津子を許す気持ちになったから会ったのだろう。でも許すなんて傲慢な考え方ではないかと感じただろう。

視聴者の見解を二分したのは、父を迎えに行ったときのあの無表情なみね子の表情。あの表情は結果として、視聴者自身の心を映す鏡の役割を果たした。個々の視聴者のものの見方を暴いた。今にして思えば、あれは有村架純の怪演であったかもしれないと思う。

2017-09-05 21:37:59
名前無し

富さん、思い切って着物から洋服にチェンジするなら
髪型も変えれば良いのにと思いました。

2017-09-05 21:55:05
名前無し

綿引は今頃何をやっているのだろう。谷田部家にとって関わりのあった人物とは思うけど。
いままでの会話では茨城へ帰ってから何をしているか全く不明だから、10秒でもあれば
面白いけどなあ。

2017-09-05 21:56:23
名前無し

すずふり亭は一人休めば当然ハード。ハードだけど、みね子やヒデさんみたいに訳ありなら休むのを認める。鈴子がちゅうちょしたのは、富さんに付き添うという理由で抜けるのは申し訳ないという気持ち。由香がいなくてもハードながら回していけるが、いた方が仕事も抜ける人の気持ちも少しは楽。

2017-09-05 22:05:48
名前無し

感想を読んでいると、みんな演出についていろんな考え方があるよね。でもこれが芝居の現場なら、たったひとつの考え方を除いて残りは全部却下されるんだね。ここでは色々自由に言えるけど現場はきびしいね。監督さんや俳優さんがこれ読んだら、演出はそんな甘いもんじゃないんだけど…と思うんだろうなぁ。監督さん、俳優さん、その他現場の方々、ご苦労様です。

2017-09-05 22:20:17
名前無し

ほとんど意味もないようなどうでもいい話を本題であるかのようにすり替える富と由香の後出しエピソード
富さんなんて「悪い人ではない」くらいで何の役にも立ったことないじゃん
なんでいつの間にかVIP扱いになってんの?

2017-09-05 22:30:15
名前無し

朝ドラ観る前から,俺は素朴で温かみの有る,茨城弁好きだったけど,ひよっこ始まってから,茨城弁が更に大好きに成ったよ〜日本全国のお国言葉,方言はその土地に暮らす人々の,歴史や文化,を反映し映し出す鏡。人間味溢れる方言は,これからも大切にしたい‼︎お国言葉は決して恥ではない‼︎立派な立派な心のこもった言葉です。ひよっこを観て改めて,そう感じましたありがとう。

2017-09-05 22:30:39
名前無し

>由香が急に居なくなって(みね子に連れ去られて?)柏木堂では心配して探したりしてなかったのだろうか

みね子は由香に柏木堂には言っておくからと言ってましたので、それは大丈夫だったと思ってます。

2017-09-05 22:32:09
名前無し

決意しきった雰囲気の「せつこさんを救おうと思います」に超違和感、、、、
救うって、、、何様???
えーと、あなたに何ができるんですかね??
「せつこさんの助けになりたい!」とかならわかるんですけど
なんか、勘違いしてるカンジが超痛い
これで本当にルパンが華麗にお宝を盗んでいくようにせつこさんをマンションから救出したりしたら
本当に舐めてんだな、と思います。視聴者のことも、世の中のことも。

    いいね!(1)
2017-09-05 22:37:18
名前無し

いちいち表情の大げさな鈴子さんだな。辛気臭くてイヤだ。
ゆかに対して、年の離れた祖母なのに、寛大に明るく接したれよ。辛気臭い鈴子さんを見るのが苦痛。

2017-09-05 22:40:34
名前無し

半年間ひよっこを通して、奥茨城の、日本の原風景と、茨城の方言に引き込まれ、毎朝癒されている、自分が居ました。自然が生み出す力だからこそ、ドラマに説得力が有ったんだね〜茨城ってやっぱ凄い!!茨城の方言にも、興味が湧きました。方言は力強さを感じる。人としての魅力も感じる。今度みね子の故郷へ、一度足を運んでみようと思います。

    いいね!(1)
2017-09-05 22:49:18
名前無し

世津子がまた出てくるのなら、実との関係や心理を詳らかにしてくれないかなあ。
それを描くつもりがないのなら、もう世津子は出さなくてもいいんじゃないかな。
みね子による救出劇だけを描いてみね子の株上げを狙うのなら、
やっぱり当て書きか…って思っちゃうだろうな。なのでたのんますよ。

実のその後のことも放置したままだね…「このまま記憶が戻らなくてもいいと思っている。」
って実自身が言っていたから、何もしないままドラマが終了するんでねーの?と覚悟はしている。

2017-09-05 22:49:59
名前無し

沢村一樹すっかりNHKにばかりでるようになったな。
昔のほうがよかった。保守的になりすぎ

2017-09-05 22:50:41
名前無し

ドンドンドン!
「世津子さん、みね子です。開けてください」
「…」
「世津子さん、みね子です、奥茨城の…あなたがかくまっていた雨男さんの娘の谷田部みね子です!あっ…」

で、週刊誌ネタになって欲しい。
今日、由香の居所をバラしちゃったのはそのネタ振りのはず。

    いいね!(1)
2017-09-05 22:57:14
名前無し

暫くしたらオイルショックですずふり亭も21:00閉店ってことで。由香も体力使うことなく少しは楽。10年後は鈴子さんもお疲れさまって事で、由香がレジに座る。そして高子が不採用としたすずふり亭希望者を再採用。由香さん頑張って。

2017-09-05 22:58:50
名前無し

明日のひよっこ展開が気になって、気になって頭から離れない〜今夜も眠れないやーー♪───O(≧∇≦)O────♪どうなるかな〜⁉️楽しみだ〜明日の放送を観ればわかるか。今夜も夢の中で、明日の展開を妄想して我慢しようっと👍

2017-09-05 23:11:01
名前無し

谷田部家は実さんという大きな大人が一人増えて生活が苦しいはずだけどなぁ。
年内に実さんが出稼ぎで稼いでた分を稼ぎ出さないと千代子は高校には行けないはず。
みね子は他人の心配なんかせずに、妹の心配をしてやれ。

2017-09-05 23:20:38
名前無し

最近のみねこの言動が鼻に付く
あと島谷はもういらない

    いいね!(1)
2017-09-05 23:32:49
名前無し

昨日の鈴子さんの由香に対する態度は意味不明すぎてなんだかなぁなのに
今日はみね子が世津子さんを助けに行くと言う。
何がどうなっているのやら。。

でもそんな事よりも、みね子が由香を呼び捨てにするのが、何度聞いても気分良く無い。
せめて由香ちゃんに出来なかったのか。

2017-09-05 23:33:24
名前無し

実父さんテレ東にはでるか…。
それで全キー局主演制覇らしいが。急に沢村一樹をみたくなったから病気だね。自分が

2017-09-05 23:42:09
名前無し

以前、世津子が初めてすずふり亭を訪れた時、みね子と時子の茨城弁に興味を示し、女優志望の時子が方言を直せず謝った時に、世津子は方言を大切にするようにと助言しました。
また月時計のママは地方出身のお客が落ち着けるように各地の方言を勉強しているという。
時子やみね子がいつまでも茨城弁を話すのは、地方を尊重する岡田さんの信念の表れだと思います。敢えての演出。
実際のすずふり亭並みのレストランの従業員教育はともかく、私はみね子が接客で方言を使っても全然違和感は覚えない。むしろ田舎の人の温かみが伝わって感じがいいと思う。
ドラマは何でもかんでもリアルに描けばいいわけではないでしょう。
ひよっこは田舎の人や言葉の温かみを大事に伝えようとしている。みね子や時子が方言を使い続けるのは変わらぬ素朴な人間性の象徴。
私は二人には最後まで茨城弁を話し続けてほしいです。

    いいね!(2)
2017-09-06 00:05:03
名前無し

世津子は標準語もしっかり使えるようになれとも言っていたはずだが。

2017-09-06 00:13:26
名前無し

ここ数作品(私の場合は全ては観ていませんが)を見る限り、朝ドラが途中からやっつけ仕事で作られている感じがひしひしとします。
大金を使って作り、さらに全国、世界レベルでも放送される作品なのだから、もっと丁寧に作って欲しいです。
映画館で見たい人だけが見るわけではない、NHK総合で放送している朝ドラとして、最後まで手を抜かずに制作するのは当然のことだ思います。
素人にあれこれ指摘されるレベルでは、プロとして恥じるべき。
ファンがああだったら、こうだったらと期待を寄せる、関心を持たれることは良い傾向だと思いますが。
すずふり亭の定休日を日曜日にしたあたりから、曖昧な設定、いい加減な時間経過、天から降ってきたかのようなお金の使い方が目立つようになってきた気がします。
視聴者に片目をつむって見ないといけなくさせているのはドラマ制作者側です。文句を言われても、かわいそうにとは思えません。むしろプロとしてのプライドはないのか?と問いたいです。
素人を心酔させるようなドラマを作って欲しいです。
奥茨城を今こそ見たい人は大勢いるのに、なぜその需要にこたえられないのか?それは視聴者を第一に考えずに作っているからなのでは。
需要と供給の関係は社会の常識、鉄則です。人が求めないものをいくら手間暇かけて作っても、売れずに赤字。
朝ドラは赤字がないので、少し傲慢になっているように思えます。
全ての人の期待には答えられずとも、多数の人に関心を抱かれるドラマをスタッフも作りたいはず。
なぜひよっこが今のぐだくだの状態になってしまっているのか、本当に不思議でたまりません。

    いいね!(4)
2017-09-06 00:19:59
名前無し

すずふり亭で世津子さんは、方言は良いけれど、女優を目指すなら標準語を使えるようになった方が良い。例えば英語を話せるようになると同じ様な感じ。みたいな事を言っていませんでしたっけ?
まあ、みね子も時子も言葉を直す気がないんでしょうね。
何年も地元を離れていれば、少しは言葉に変化があるものでは?接客の仕事で方言丸出しって言うのも、何か違うと思う。地元に帰ったり、方言を聞いたりした時に戻るってもんでは?
あ、直させる気が無いからいつまでも時子が近くにいるんだね。
何でもペラペラよくしゃべるうるさいみね子が茨城弁で話すから、益々感じ悪く思うのかも知れない。

ちゅらさんの時に思ったのだけれど、「どうも」と挨拶する人が多いのが気になる。えりーもいつも挨拶は「どうも」周りの人も「どうも」だった。
みね子も茨城の人達も、出身関係なく東京で出会った人達も「どうも」
何だかちょっと不思議。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2017-09-06 03:13:16
名前無し

あえて名前は挙げないけど、有名脚本家として崇められていて、朝ドラの脚本もやったことがある人でも矛盾するようなドラマは何本もある。かつてはそんな細かいことをいちいち指摘する人がいなかっただけ。関心が無ければいう人もいないわけで、そんなドラマも珍しくない。民放なら打ち切りになったり予定より短縮されたりするしね。視聴者の顔色を窺って大幅に設定を変更したりするものまである。

2017-09-06 05:11:40
名前無し

大女優の世津子は、マネージャーすら家に入れない主義なのかしら?独身の売れっ子スターが、見ず知らずのおっさんを2年以上もかくまっていたことも事務所にバレず?、スキャンダルでマスコミに追われている今も所属事務所は何をしているんだろう?

2017-09-06 05:20:02
名前無し

世津子さんを救おうと思います、って果たしてみね子は急に思い立って何しに行くんだろう。
世津子のマンションの玄関にたむろしている報道陣をみね子のいかつい茨城弁で追い払うのか・・

役者たちには罪はないけど、どうも脚本に無理栗があって生意気やら無謀なことし出すとそれを演じている役者が嫌いになる。
朝ドラって恐ろしいなあ、と感じます。

2017-09-06 06:22:18
奥茨城より

日本全国&世界各国の朝ドラ「ひよっこ」を愛する,視聴者&ファンの皆様‼︎奥茨城より〜おはようございます。本日は第23節〜乙女たちに花束を編🌹第135話🐥最終回まで〜残り20話‼️昨日はみね子&由香の活躍で,無事にお昼のすずふり亭を,切り盛りする事が出来ました。鈴子&省吾さんの安堵感に浸る中,由香の子供時代の回想シーンには,素直に感動しました。みね子の勇気&積極的な,良い意味でのお節介の行動により,牧野家家族の再生も,間近の予感がします。そして次は大ピンチの世津子さん‼︎成長したみね子が,世津子さんを,何とかして助けたいと言う,一途な強い気持ちから,救出大作戦が,間も無く始まろうとしています‼︎みね子の秘策&活躍に大いに期待すっぺね‼︎みね子さあ〜がんばっぺ🐥🐓‼️

2017-09-06 06:31:10
名前無し

みね子や時子は未だに茨城のズーズー弁かあ。

ハア~~~、ため息ですね。

毎朝毎朝、もう奥茨城弁は聞きたないわ・・😵💨

2017-09-06 06:37:43
名前無し

実が人気女優の元に2年半居たと言うあたりから、取ってつけたような突拍子もない話ばかり。大小取り交ぜた騒動の連続です。

今回は世津子を救出? あんなにドアの前にたくさんの報道陣が張ってるところから、一体どんな手立てで救い出そうというんでしょう。きっとこのドラマのことだから、まんまと成功するんでしょうけど、仮にそんなことが出来たとしたら、本当に茶番です。万が一、失敗して自分の身元を調べられ、実と世津子の事情が明るみに出たら、かえって世津子に迷惑をかけるかもと普通の大人なら考える程度のことすら思い浮かばない。
だから子供だましの作品だと思えるんです。
実と世津子の問題抜きが大前提ですが、大人が見る朝ドラではなく、小学校の子供が夏休みに見るテレビなら奇想天外、荒唐無稽、短いエピソードばかりの連続なので飽きることなく楽しめるのかも知れません。

    いいね!(1)
2017-09-06 07:06:26
名前無し

漫画家さん・澄子・豊子は標準語でしゃべりだしたら
なんかすごい喪失感があるように思ってしまう笑
方言で完成されるキャラクターもいると思う
でもみね子はそういうキャラで無いような気もするんだよね

2017-09-06 07:13:44
名前無し

オムニバスドラマを観てる感じ。
ただ一話一話の内容が軽くて面白くない!
そして繋がりに工夫も驚きもない。
ドヤ顔されてもポカーンなドラマですね。

2017-09-06 07:25:38
名前無し

富さんのワンピ、丈が気になっていたけど
あさイチで全身映り
ひざ丈と判明
よかった、ミニでなくて

今日はどうやって世津子さんを救うのか楽しみであるが
その行動力でどうしてお父ちゃんを捜さなかったのか
ナゾ
父親より他人の心配するのか

    いいね!(1)
2017-09-06 07:29:16
名前無し

この朝ドラは早くおわってほしい。毎朝苦痛の朝ドラが終了した瞬間ほど気持ちのいいものはない。苦しい苦しいと見ていて、その朝ドラがおわった時ほどホッとするね。

    いいね!(1)
2017-09-06 07:34:33
名前無し

みね子が即決ですずふり亭に由香を連れてきた。
心の準備もなく連れ込まれる由香を怒らせるかもしれない。鈴子や省吾には二人なりの考えがあり、余計なことをして迷惑をかけるかもしれない。考えれば様々なリスクがあるがみね子は動いた。
躊躇して動かないこともひとつ。周囲と相談してから動くのもひとつ。でも時間をかけたら時を逃してしまう。
自分で起こした行動だから、店の従業員の動きも自分で考え言い出した。由香を連れてくることだけ決めて、人の動きをどうするかは他人に考えてもらう中途半端なことはしなかった。

今の世の中、マスコミに加えて個人もネットで意見を表明し、目立つ行動はすぐ叩かれる時代。人は憶病になり、非難されないよう大人しくしよう、人と違う行動はひかえようとする時代。みね子の行動は周囲の人間から叩かれた可能性があった。でもみね子はよかれと思うことを勇気を決めて行動に移した。叩かれて責任を取らされる覚悟を決めて臨まねばできないことだ。
みね子を批判するのは簡単にできる。おこした行動の欠点を見つけてあげつらうことはできる。だから行動することは勇気がいる。みね子の行動が失敗したとしても、それを笑うよりねぎらう心をもつ人になりたい。

    いいね!(3)
2017-09-06 07:48:14
大脱走

逃げ出せても記者さん達の足ならすぐに追いつかれそうだね。

2017-09-06 07:51:11
名前無し

最低な叔父夫婦だね。せつこさんかわいそうだ。最近のみね子の成長ぶりにはびっくりです。せつこ脱出作戦大成功かな?よかったよかった。

2017-09-06 07:52:34
名前無し

感想欄が大盛況だと思う。自分が昨日書いた感想が、あっと言う間に百件、二百件以上も前の感想になっている。
レビューサイトっていつもこんなに多くの感想が書かれるものなの?

2017-09-06 07:58:37
名前無し

みね子!!ヒデ!!ヤスハル!!世津子さん救出大作戦・ハラハラドキドキだー3人共がんばれー応援してるぜー!!

2017-09-06 08:02:52
名前無し

朝ドラのサイトって怖いよね~
絶対、何だかんだ言ってくる人出てくるね。

2017-09-06 08:05:06
名前無し

世津子ヒストリーには、ちょっと泣けた。
実の親じゃなく、叔父夫婦ってところがまだ救いだけど。実際には人気子役に実の親がおかしくなることも多いからね。

世津子の子供時代役の子、可愛かったですね。
あんな可愛い子が牛乳を売りに来たら、映画関係者の人の目に留まってもおかしくないですね。

2017-09-06 08:12:53
名前無し

みねこ達頑張っぺ。

2017-09-06 08:18:34
名前無し

なんだこれは?
記者さんたちの演技のほうがうまいと思った。

2017-09-06 08:19:33
名前無し

今日は動きがあって涙もあって笑いもあって最高!ヤスハルとヒデ笑える〜。

2017-09-06 08:23:10
名前無し

いかにも別撮りで済ませた取ってつけた臭い大根女優の過去回想
子供番組みたいな脱出作戦
妙にイイ話ぶって勝手な理屈を語って自己主張してくる一応の主人公
そもそもがどうでもいい脇役のエピソードでしかなく
本当にくだらない駄作に成り果てた

2017-09-06 08:24:11
名前無し

なんか幼稚なドラマですねw

2017-09-06 08:27:12
名前無し

みんな、頑張ったじゃん。
今日は、笑えた。

2017-09-06 08:28:56
名前無し

どうでもいい大家の過去話
どうでもいい食い逃げ娘の親子和解
どうでもいい大物()女優の過去話
次はどうでもいいツィッギーコンテストも長々引っ張ってまだやるのか…
はあげんなり

    いいね!(1)
2017-09-06 08:29:27
名前無し

ナレーションがでしゃばってきて鼻につくようになってきました。岡田さん、横着はいかんよ



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)21401~21450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。