3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)21351~21400 件が表示されています。

2017-09-05 14:46:54
名前無し

凄いな~。第四コーナー回って鞭入れちゃてますね~。
私、ドラマに引き込まれると言うより絡め取られたって感じです。
時子と三男&さおり、早苗の話、すずふり亭&由香、愛子と省吾、
矢田部家の将来設計、世津子の事情、漫画家どうなる。
加えて、みね子と島谷とヒデ(男前な奴と信じてる)。
上の方も書いていらっしゃるように怒涛の展開と面白さ。
ぐっと興味が凝縮されてきて、成り行きの予想が付かないです。
飽きっぽい性格なので、今までの朝ドラは途中挫折しがちでしたが、
ひよっこは、もうすぐ終わっちゃうのかって名残惜しい感じです。
最終回は、爽やかに「コケコッコ~」で終わってね。

2017-09-05 14:53:21
名前無し

今日のみね子は可愛かった。
由香に「ありがとう。またね。」と言った表情とか。

それを受けて、イチコに「またね」と言った由香も、初めて可愛い、と思えた。

9月に入ってから少し、持ち直してきたかな、という印象なので★3つに格上げします。

2017-09-05 14:55:38
名前無し

赤坂に舞台が移ってから、それも実が見つかってからは特に、小さな騒動、小さなエピでずっと繋いでる感じ。何か一つしっかり掘り下げて描いてみようという気概も情熱も岡田さんと言う脚本家にはないみたい。
最近はすべてがパターン化してて、中身が薄い分の水増しに月時計での女子会トーク、あかね荘の住人とのワチャワチャ、広場での話、いよいよ困ったら今日のような合唱。特に女子会トークなどの話し合いで、登場人物に心情を語らせ、話を進めると言った安直な手法の連続。
分かりやすくて簡単で軽い話が良いんなら、ひよっこで満足できるかも知れない。でも毎日15分でも、コツコツ繋げていけば、地味なヒロインながら、いえ、だからこそ一人の平凡な女の子が成長して行く物語が丁寧に描かれるドラマが始まるんじゃないかと大いに期待したのに、本当に期待はずれ。
人に言いたいことを言えるようになり?店でそれなりに仕事が出来るようになり?と、ずいぶんとお手軽なヒロインの成長物語で、私からすると、ここまでの15分×5カ月が改めて無駄な時間だったと感じる。

    いいね!(3)
2017-09-05 14:56:46
名前無し

14:55:38です。
評価のし忘れです。申し訳ありません。

2017-09-05 14:59:21
名前無し

二十歳の娘が親を「許す」、友を「開放する」、大女優を「救う」と言う。
すずふり亭では小学一年生かそれよりも小さい娘がホールを手伝う。(由香が子どもの時に手伝っていたと言っていたけれど、本当に小さい子どもの時だった。柏木堂ならいざしらず、すずふり亭は段差もあるし、危ないんじゃ…)
なんじゃこりゃです。

あと他の方も書かれているように、時間経過がわかりにくい。
昨日はミンミンゼミが鳴いていたし、今日はそうめんを食べているから、今はまだ八月?愛子さんはなぜカーディガン着ているの?
みね子が週刊誌を買って読んだのはいつ?由香がすずふり亭に来た後なの?前なの?

気になって仕方がないのが鈴子さんの態度。鈴子さんにとって由香は孫なのに、まるで実の娘に接するかのように見える。由香が鈴子さんを嫌いだったのは、母親云々ではなくて、自分への接し方のせいかと思えたほど。鈴子さんがすごく怖くて厳しい祖母に見えて仕方がない。

最終月はあれこれ詰め込み過ぎてごちゃごちゃし過ぎて、誰にも感情移入できません。

2017-09-05 14:59:51
名前無し

人ってこんなに変われるんですね。

て、富さん変わってないでしょ。
ああ、いつもと富さんで良かった。と思ってた所にこのセリフが来て驚いた。

今日は昨日とっくに終わったように見せたランチタイムから始まったり嫌な感じだった。

2017-09-05 15:03:07
名前無し

やっぱりプロの料理人はもういないのですね
この前の既製品風ハンバーグもそうですが
今日のソーメンもそう
時子?が何度も箸を入れ替えていましたが大量にくっついてほどけない
あそこで「うわ~ くっついてるぅ」のアドリブも言えないし
第一 演者の皆さん スタッフあれだけの人数がいて
誰か一人コップの水一杯かけてソーメンほどく気転もなし
いつも何でも用意してもらって食べるだけの人ばかり
この脚本も何の抵抗もなく演じて終わり?
特に最近はヒデの言動が今日のソーメンみたいに違和感
ここからどうやってみね子とカップルになるのか見届けます

2017-09-05 15:03:29
名前無し

時子がそうめん取りすぎて困ってたのが面白かった。
水入れない派なら一口ずつまとめないと食べにくいのに。
今日はそれだけ。

2017-09-05 15:09:47
名前無し

和久井さんに腕を出せない事情があるのか、
実際の現場の寒さに耐えられない身体なのか、
一人だけコートにカーディガンにと暑苦しい。
狭い調理場にあんなに集まって火を使ってるんだから地獄のように暑いぞ。

2017-09-05 15:12:02
名前無し

今日の劇中歌は美空ひばりさんの「真っ赤な太陽」でした。ごめんなさい、恋の季節はその翌年大ヒットとしたピンキーとキラーズの曲です。
真っ赤な太陽は当時人気のグループサウンズのブルーコメッツを従えて歌って大ヒットとしたとありました。

2017-09-05 15:14:10
名前無し

富さんが昔を思い出しているときに流れた曲は「ゴンドラの唄」がよかったな。

2017-09-05 15:15:57
名前無し

美空ひばりさんがミニスカートをはいてゴーゴーを踊りながら歌ったのは、当時ちょっとした話題になりまして、それまで着物が多かったから。だから富ちゃんの変身とかけて出してるんですよ。その当時を知らない人は曲を聴いても楽しくないでしょう。

    いいね!(1)
2017-09-05 15:21:12
名前無し

島崎遥香が出るとドラマが締まるね。
素晴らしい。

2017-09-05 15:29:16
名前無し

そうめん。
六人分?七人分?のそうめんをあんな小さい鍋でゆでられるはずもなく。前にも小さいフライパンで何人前ものうどんかできたりと、とてもミラクルな炊事場。

セットの昭和感は本当によく出ているのに、皆で当時の歌を大合唱されると、急に現実味がなくなってしまう。

富さんが気持ちを切り替える薄暗い部屋のシーンも、ずっと富さんの顔を長映し。背中から撮ってれれば、観ている側は富さんの気持ちを色々想像するのに、ばっちり富さんのアップを映しているから、こちらは次の予想通りの台詞を待つだけだった。

富さんのワンピース姿もすぐにそうと分かるように見せちゃった、かと思ったら、ミニ丈なのかミニ丈でないのかは次の場面から映らないから確認もできず。

こういうのは、演出さんが悪いのでしょうか?
脚本以前に、観ている側としてしっくりこないことばかりです。

2017-09-05 15:43:20
名前無し

騙された

普通の女性じゃなかった

このドラマに大女優は不要だったと思う

途中まで楽しく見てたのに

2017-09-05 15:47:05
名前無し

由香のイチコへのおでこコツンが可愛くて。
みね子のまたねの笑顔も最高でした。
でも何より素敵だったのはワンピ姿の可愛らしい富さん。
新しい恋が見つかるといいねっ。

2017-09-05 15:49:28
名前無し

今回は由香さんと省吾さん、鈴子さんとの涙の再開と富さんの第二の人生の門出でと世津子さんの救出劇の幕開けをテンポよく見せて内容が濃くて面白かったです。

それにしても富さんのミニワンピース姿、驚きました。意外と似合ってました。可愛いかったです(笑い)。

    いいね!(1)
2017-09-05 15:52:06
名前無し

やっぱり好き、ひよっこ。

今日は富さんのワンピ姿に 何故だか涙がポロポロ。

    いいね!(1)
2017-09-05 16:00:51
名前無し

今日の最後、みね子が「世津子さんを救おうと思います」とか言ってませんでしたか?

視聴者は昨日から、記者にマンションを囲まれている世津子を見ているから大体状況を把握してるとしても、週刊誌の記事を読んだだけのみね子が、世津子の現状をどのように把握しているというのでしょうか?

ヒデに一言「自分の思うとおりにしたらいい(?)」と言われただけで、すっかり成長(という名のキャラ変)を遂げたみね子。
実とのスキャンダルならいざ知らず、みね子には全く無関係の金銭トラブルで騒がれている大女優・世津子を救えるとまで思うなんて、話が大きくなりすぎでついていけません。

2017-09-05 16:30:20
名前無し

記者がみね子の事を調べたら実さんの事がバレるよね。
まぁ未だにバレてないのが、おかしいんんだけど。

2017-09-05 16:31:49
名前無し

人間模様を描きたいのではなく、もっと広く人生を描いているのかなと思います。相手のことを思って何かするという生き方は素晴らしいと思います。今週、トリの鳴き声が変です。もうすぐです!!

2017-09-05 16:55:32
名前無し

私も騙されたと思ってます。これは普通の女の子のお話ではありません。20歳そこそこで仕事も完璧にできて人の気持ちを読む事もでき困ってる人がいると助けなきゃ!と使命感に燃えるみね子。今度は大女優の救出ですか・・。いったいこのドラマ・何なんでしょう。

    いいね!(1)
2017-09-05 16:57:10
名前無し

みね子は東京暮らしで方言が抜けるどころか、方言が上手くなってる。
有村架純のまんまですね。
演技力に疑問符が付く。終盤になって来て方言が上手くなるって(笑)
炊事場で富さんを見た時の時子の表情は良かった。
が、みね子はいつもの能面状態だった。

2017-09-05 17:23:10
名前無し

そうですよね
女の成長は色気です!
みね子は色気がなさすぎる!

2017-09-05 17:29:32
名前無し

いつのまにか、みね子は力強くなってきたなあ。
向島電機の初期の頃はあんなに頼りなかったのに。

この辺で豊子が出てきて、「みね子さんも大人になってきましたね。」とか上から目線で言ってほしいな。

スポンサーリンク
2017-09-05 17:33:39
名前無し

あまちゃんに至っては、東京生まれの子がどんどん三陸弁がうまくなっていったのだが、むしろ引き込まれてゆきました
ひよっこは、家族や時子三男といる時だけ奥茨城弁で、あとはなんとなく標準言葉使いが自然だったでしょうが、今更どうでもいい脚本・作品でもあります

    いいね!(1)
2017-09-05 17:50:48
名前無し

昨日の回を2回見て、鈴子さんの硬い表情や低い声での冷たい言い方がなんか悲しかった。負い目とか戸惑いとかがあったとしても
私が由香ならお店飛び出してます。あぁ、私やっぱり来なければよかったと。みね子には最高の笑顔でやさしく接してたのに・・。セリフなくてもいいからもう少し孫をみる祖母の表情をしてほしかった。後で涙ぐんでたから嬉しかったんだな、とわかったけど心の動揺を隠す為の演技なのかな?とは思ったけど、あれでは由香のお母さん、働きすぎで体調悪くする前に心の病気になってしまう、と
感じてしまった私でした。

    いいね!(1)
2017-09-05 17:55:58
名前無し

生意気でも何でもいいから、みね子の前髪をスッキリさせてほしい。
それだけがみね子に対する願いです。

    いいね!(1)
2017-09-05 17:57:48
名前無し

有村架純「私の誇りです。宝物です」 インスタで「ひよっこ」の撮影終了を報告

女優、有村架純(24)が4日、自身のインスタグラムを更新。「撮了。」と書かれた写真とともに、主演するNHKの連続テレビ小説「ひよっこ」の全撮影が終了したことを報告した。

「愛しい作品。愛しいみんな。心から尊敬する、皆さんとひよっこの世界を作れたこと、私の誇りです。宝物です。本当に感謝いたします。ありがとうございました。ひよっこの皆、大好きだよ」と共演者やスタッフに感謝。また「本当にありがとう。みね子。
(^^)」と自身の演じた役に呼びかけた。

4日の撮影では、谷田部家やみね子が働く洋食店「すずふり亭」のメンバーら、主な出演者が集まってくす玉を割るなど、収録を締めくくるセレモニーも行われた。

2017-09-05 17:58:28
名前無し

今日は由香がすずふり亭の手伝いに、駆け付けて、帰ってから、鈴子さんと省吾さんが、話ている時に〜由香の子供時代の映像が流れたと同時に、ひよっこのメロディが流れて〜♪───────♪朝から泣いてしまったよ〜( ; _ ; )/~~~ひよっこって本当に温かくて,素晴らしい朝ドラだよね。いくら見ても飽きないし,どんどん好きな成る‼︎本物の朝ドラに出逢えて,毎朝観れて,本当に幸せです✨

2017-09-05 18:06:35
名前無し

たとえ少々頼りなくてもそそっかしくても上から目線の言葉を言わず人によって態度を変える事などせず、誰に対してもやさしい笑顔で接するみね子なら好きでいられました。鈴子さんの代わりをする為にあたふた失敗しながらも汗びっしょりになりながらなんとかやりきりました、というみね子なら迷わず星5でした。

2017-09-05 18:07:31
名前無し

「真っ赤な太陽」は美空ひばりさんとブルー・コメッツ
「旅人よ」は加山雄三さんとワイルドワンズ

昭和42年~43年はGS全盛期。
だからこそ実現出来た、夢のコラボレーションです。

あと、マンションから出られない世津子さん、
随分と若々しく見えましたね。

2017-09-05 18:12:58
名前無し

視聴者は由香が結婚していないのを知っているが、
鈴子さんは、まだ由香が画家と結婚していると思って居るでしょう。
いきなりあの状況では、そんな事も瞬時に頭をよぎると思う。
孫をみて即座に柔らかな表情にはならないと思う。
私は、鈴子さんのあの表情は理解できる。
後で涙ぐんでたのもちょっとした時間差で感情が溢れたのだと理解できる。

2017-09-05 18:13:24
名前無し

歌長過ぎ、そうめん食べ辛過ぎ。
そうめん初めて作ったの?って感じだった。

2017-09-05 18:18:01
みね子好きっ子

富さん、着物から洋服に変身。これ、革命かな(笑)
ひょっこ楽しよね。ずっと見てて良かった。

2017-09-05 18:23:33
名前無し

能年ちゃんの方言すごく良かったし微笑ましかったです
ここでのいつまでも方言の違和感は茨城弁を否定しているのではなくてこのストーリ上不自然だから
言葉に優劣.上下はないけど 郷に入っては郷に従え が自然です
東京赤坂という地理的なことだけじゃなくそれなりの洋食屋ホール係と女優志望
故郷の言葉はそこで話して皆で共有する優しさのコミニケーション
上で あまちゃんの三陸弁と出ていてドラマ共々懐かしい
全く初見のヒロインのフレッシュさ ガンバって地域に溶け込もうとするアキの方言に癒されてた
東京の寿司屋見習い君が訛が酷くてそれはご愛嬌 福士君の方言が案外上手くて耳に優しく それはそれで良かった
スミマセン ほかの朝ドラ感想になりました

2017-09-05 18:26:14
みね子好きっ子

みね子のズボン姿、初めて見た。
みね子、世津子さん助け出してね。明日も見るっぺ。

2017-09-05 18:31:22
名前無し

みね子による大女優世津子救出劇。
花子とアンでは花子たちが蓮さまをコピット村に
かくまうという意味不明のエピソードがあったが、
見る前からイヤな予感。
普通に考えたら世津子はあのまま
マンションにこもっていた方が安全な気がする。

このドラマは、朝ドラらしくない主人公が、
いつの間にかお節介で猪突猛進な
普通の朝ドラの主人公らしく変貌する物語なのか?
これはこれで成長なのか?
なにかが違う、、、ような気がする。

2017-09-05 18:36:58
名前無し

>みね子のズボン姿、初めて見た。

いや、結構何度も履いてるの見てますよ。
意外と言ったら失礼かもだけど、割と脚長いんだよね。

2017-09-05 18:39:33
名前無し

関西弁なら何も言われないのにね。
東北や茨城などの訛りは嫌われるのが残念。
私は茨城弁が聞けてひよっこには感謝している。
こころの再放送での新潟弁は、あまり新潟弁になってないから地元民としては物足りない。
あまちゃんは東北弁とタメ口で違和感ありまくりな人はいたと思うよ。
ひよっこの当時は訛りで馬鹿にされて訛りを直すのに必死だった人がいたのは事実だろう。
来年の大河の西郷どんで鹿児島弁を知りたいと思う。

    いいね!(2)
2017-09-05 18:48:44
名前無し

父ちゃん碌に探さなかったのに何が世津子さん救出だよ。どうせ1人じゃ何も出来ないから見習いコック辺りに助けてもらう位の事だろう。
元巡査さんにも散々助けてもらったが、あの人は今状態、良い人だったわなー綿引さん。
話が彼方此方取っ散らかってるが幸子さんの亭主になった人、今夜はご馳走するが金は今ないが今度会った時にラーメン代返すとか言って綿引さんとラーメン食べて男の友情みたいなのも、あったけど月日は流れたが、あれっきりの付き合いだっとしたら綿引さんも散々だ。※ まさか脚本書いた人がエピ忘れてた…はないと思うが…。

2017-09-05 19:07:48
名前無し

富さん、しばらくは慎ましくと思っていたけど、切り替えが早かった。
よく分からなかったけど、思い出は完全に胸にしまって、自分らしさを取り戻
そうとする殻破りってことかな。いきなり真っ赤な太陽を大声で歌い合って、
そうめんの支度をするのも、楽しいことなのか・・よくわからん。ただ長く歌って
いたなあっての印象。(ブラウン管テレビで歌っている美空ひばりを見たかった)
由香も、柏木堂の三宅裕司が言っていたように、あれは、鈴子さんへ言ってほしい
のか、黙っていて欲しいのかどっちなんだ・・って言うめんどくさから脱却しよう
とする感じは分かったけど、まだ、ややこしい。なにかとややこしい。
元治が成長してないことでバランスが取れている。いやいや、料理の味のバランスは
元治が作っていると勝手に思いたい。

2017-09-05 19:13:29
名前無し

ただでさえ興味ない富婆さんなのに
その話が薄っぺらいことw
あれで富さんのエピソード終わりですか

2017-09-05 19:27:20
名前無し

今日は時子の話、今日は世津子さんの話、今日は富さんの話、今日は由香の話のように、話が飛ぶ、飛ぶ。その上内容がないくせに、丁寧に描いてるように見せかけるため、勿体つけて焦らして一気に問題を片付けない。だからどのエピソードにも心が高ぶらず感動がない。ドラマとしての醍醐味が全くない。
べっぴんさんと肩を並べる駄作。

2017-09-05 19:43:04
名前無し

答えはCMのあとです。
この続きはCMのあとです。
えぇ?こんなこと引っ張るわけ?
どうせ詰まらないオチとわかっていても見てしまう。
それもまた人情。

今日は由香が疲れているから牧野家問題はお預け。
ひよっこはCMより待ち時間が長い。またかよと思う。
で・・・べつに楽しみではないけど、見る。
悲しい人間の習性を知り尽くしている神ドラマ。

2017-09-05 19:56:03
名前無し

富さん主役のドラマ見たかった人が居たりもするが、程々にって
感じが丁度良いね ひよっこ!

2017-09-05 20:05:45
名前無し

由香が急に居なくなって(みね子に連れ去られて?)柏木堂では心配して探したりしてなかったのだろうか?

単純に三宅裕司さんのスケジュールの都合もあったのかもしれないけれど、そういった描写があってもおかしくないですよね。

2017-09-05 20:21:47
名前無し

川本世津子のマネージャー・谷と運転手・平田は何をしてるの?
第17週以降、登場しない。
単に大女優感を出すための駒なの?
今回、活躍するんだよね?捨てキャラ?

2017-09-05 20:49:25
名前無し

へそ曲がり、へそがお腹の横についてるって、久しぶりに聞いた。今はああいう仕草しないよね。なつかしい。

2017-09-05 20:59:35
さくら

父親の実さんが失踪した時点では、ヒロインのみね子ちゃんが苦労して努力を重ねながら成長していくドラマになるのかなぁ・・・と思っていましたが、それどころか、彼女の周りの人たちがすべてお膳立てをしてくれて、何の苦労も努力もしないヒロインのドラマになってしまいましたよね。もう、呆れ果ててモノもいえないというか・・・!!

それにしても、このドラマは、本当に、毎日数ミリ単位でしかお話が進みませんね。これでは、間延びとか、ダラダラとかいった問題ではないと思います。というのは、みね子ちゃんが東京に出てきてから、すでに二年半近くがすぎているというのに、ほとんど何の進展もありませんからね!!



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)21351~21400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。