3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)20901~20950 件が表示されています。

2017-09-02 17:34:12
名前無し

仮想の花びらなのにテーブル一面に散乱しててワロタ

2017-09-02 17:51:19
名前無し

4月からしっかり朝ドラを、毎日欠かさず、素直な気持ちで観ていれば、みね子の成長は一目瞭然ですよ‼︎立派に成長しています。

    いいね!(1)
2017-09-02 17:58:05
名前無し

>あの時代、沖縄に行くの費用も日程も半端なかったはず。

ただ、富さんの若い頃の大正初期から戦時中までの沖縄は普通に日本の領土だったから、パスポートまでは必要なかったはず。

戦後~昭和47年に返還されるまではアメリカの統治下に置かれていたので、つまり、その期間は「外国」だった訳だから、行くには当然パスポートが必要だったでしょう。

昭和42年でも、まだ返還5年前だったんですね。

    いいね!(1)
2017-09-02 18:10:02
名前無し

(追)これ以上時間を無駄にしたくない。

2017-09-02 18:14:20
名前無し

将来、BSで再放送してもこのドラマは見ない。
というか、再放送しないで欲しい。
朝ドラは長年、朝昼と見るのが習慣だったけど、このドラマは朝だけ。
過去、駄作と言われたものも朝昼と見た。
ひよっこは、朝みると昼はもういいかってなった。
朝も長年の習慣で見てるだけです。

2017-09-02 18:16:40
名前無し

みね子はいつの間に脇役になってしまったんだろうか。

早苗や時子と並ぶとなんか暗い表情で顔色も何となく冴えない様な・・・
さぞかしお疲れなのでしょう!

愛子、富、鈴子の方がよっぽども輝いている。
あ~それにしても待ち遠しいなぁ~(^^
最終回が・・(^^)//

2017-09-02 18:17:23
みね子好きっ子

今日のひょっこは、富チャンがスポットライトでしたね。富チャンの若い時の女優サン富チャンが言ってたとうり美人さんでした。愛する男性と日本各地に旅してたんですね。いい思い出が心に残っているんですね。

2017-09-02 18:21:50
名前無し

>みね子が島谷の妾になれば今日の話も生きてくる。

これはすごい。島谷は、富さんからあかね荘を買い取り、富さんを高級施設へあずける。妾のみねこに改装したあかね荘をプレセント。東京出張の時使う。鈴ふり亭も買い取り、ヒデはじめ全員解雇して島谷薬膳レストランにする。甘味処、中華屋、当然薬局も買収。「金さえあれば何でもできる!」が流行語大賞に…

は無理でしょうね。でも、おしゃべり会うんざりだよお~

2017-09-02 18:29:54
名前無し

大家の取って付けたような強引なエピは由香を戻らせるためのきっかけ用にねじ込んだんだね。
どこぞの俳優の「不倫は文化」宜しく態々美化して、全国津々浦々の長台詞での尺稼ぎ。
「あぁ、だから大家は名物好きなのか」なんて誰も関心ないでしょ?朝ドラも端から数切りしないで脚本家のネタが切れたらそこで終わらしてもいいと思うけどねぇ。

2017-09-02 18:32:23
名前無し

みんな良い人に描こうとしても、本来の世の中はそうではないわけで、結果、やさしさの裏側のイヤな側面に気づいてしまう。
松永さんにとって富さんはこの上ない素晴らしい女性だったのでしょう。でも、彼にとって富さんが良い女であればあるだけ、
イヤな思いをした人もいるのだろう。
本当にそうだったかどうかは別として、そのような事につい思いを馳せてしまいます。
一度そこに目がいってしまうと、もう同じドラマには見えません。
全ての人が誰にでも優しく良い人にはなれない。
悪い人を描かない、やさし人しか描かない、そのことで、
時折、本人は善意のつもりでも、意図しない悪魔のような人間の側面があぶりだされてくる作品だと思います。
この脚本家の作品はあまり見た事がないのですが
これがこの方の作品の特徴なのかなぁ、と感じてます。
正直、だんだん見るのがしんどくなってきていますが、
見た事のないタイプのドラマである事は確かなので、
最終回を見届けたいです。
あの時の不愉快さはこのためにあったのか、
我慢して見てよかったと思えればいいけど。

2017-09-02 18:33:48
名前無し

元々みね子はわき役だったのでは?奥茨城村での聖火リレーもみね子が中心ではないし、東京に出てきたのも実の失踪が理由。就職先もたまたま辞退者が出た時子と同じ会社に入り、倒産後に立ち寄ったすずふり亭に偶然みたいに迎え入れられる。彼女が自主的に行動したことなどほとんどない。周りに振り回されて行動していただけで、自主的にやったことと言えば叔父さんにビートルズのチケットをプレゼントするために練り歯磨きを大量購入して、すずふり亭メンバーに売りつけたことくらいしか思い出せない。当時の世相を描くのがこのドラマの本当の中心で、それが大幅に少なくなったのは登場人物を増やし過ぎてそれぞれの紹介を描く必要になったために時間が無くなって路線変更を余儀なくされたのだろう。

2017-09-02 18:41:44
名前無し

由香が即戦力になるほどの能力アリには見えない。
どちらかというとギスギスして不器用にしか映らなかったが、
あの大いなるお節介は"気が利く"という振りだったのか?(笑)
みね子に教えられながら鈴子の留守を何とか無事に終える図は想像に難くない。
ズルズルと引きずった問題を明日で一件落着…か?

2017-09-02 18:47:38
名前無し

そうか!みね子は脇役だったのか。それで特別何もしなかったんだね。納得!みんなが主役でみんなが脇役。赤坂商店街ストーリー。新しいかたちのドラマなんだ(笑)

2017-09-02 18:53:09
名前無し

みね子は蛹から蝶にもならず、ひよっこから鶏にもならず、最終話を迎えそう。時間の経過が少なすぎるから無理なのは当然ともいえるけど。有村の実年齢より若いので、老けメイクをしないですんだ数少ないヒロインになった。恐らくみね子24までは描かないだろうから。

2017-09-02 18:55:27
名前無し

はい!今週もありがとうございました。ヒデくんの行き先当たりました。最近はお話しがあっちこっちにいくからいろんなお話を一度に見ているみたいで面白いんだけれどもみね子が目立たないね。という事で落ち着かないから星4つで。

2017-09-02 18:59:47
名前無し

こ、今週はツ『ツイッギーを探せ』だったよね?ね? あたふたすたっふ。

2017-09-02 19:11:15
名前無し

桜の木は何故なくなったんだろうと考えた。
空襲で?とも思ったんですが。
私の勝手な憶測ですけど。関東大震災ではないかと。単純に関東大震災のあった9月1日の翌日の回だからなんですが。
富さんは「ここをもらった」と言った。土地のことでは。
家も建ててもらったか、恋人の別宅があったかと思いますが、空襲で焼けてしまったでしょう。以前、「この辺りは一面焼け野原だった」というような鈴子さんのセリフがあった。
アパートは富さんが自力で建てたんじゃないでしょうか。
想いのある土地に。

相手の人は富さんのスポンサーでもあったんでしょう。
一流の政財界の人でしょうね。単なる浮気や不倫とは違って、家庭ときちんと両立させる。確かに正妻さんは影で泣いていたかもしれないし、割りきっていたかもしれない。そういう時代だったってことでしょう。
みね子と島谷さんとの付き合いを心配しながら、富さんが島谷さんの実家に話さなかった理由がわかりました。

2017-09-02 19:22:43
名前無し

鈴子さんの立場で考えてみると、
幼馴染の富さんが元恋人の告別式で取り乱さないか…よりも、
家出してた孫が店を手伝ってる姿…の方が心配だし見たいよね。

2017-09-02 19:35:43
名前無し

ニュース速報でするくらいだから、弔問には数千人って来ると思う。
婆さん一人、その中に埋もれるだけ。心配することはない
仮に心配なら、漫画家2人に付き添いを頼んだ方がよっぽど良い。
鈴子さんが行っても意味なし。
みね子は漫画家を連れて来たら、人としての成長も少しはあった。

2017-09-02 19:39:11
名前無し

今週は恋の話でしたね 米子光男のこと本当に好きなんだね でも時子も光男のことが好き 三角関係はどうなるんですかね みのがせない ヒデくん休みとって行った場所は島谷くんの所だったんだね 島谷くん元気そうでよかった ヒデくんも島谷くんにみね子のことはまかせておけなんていい人なんだ やっぱりみね子との関係はおわっちゃったのかな 指輪はめてたから ヒデくんみね子のこと幸せにしてあげてね 来週由香がついにすずふり亭に お父さんと再会 早くなんでも話せるなかになってほしいです ひよっこもあと一カ月 半年もあとゆうまでした まだまだ熱い日が続きますが有村架純ちゃんはじめキャストのみなさん無理せずに撮影のほうをがんばってください 応援してます

2017-09-02 19:48:33
名前無し

富さん人間だったんだ。
ずっと妖怪だと思ってたよ

2017-09-02 19:50:57
名前無し

社葬というものに参列したことがありますが、
女性が個人で来てるなんてまずないですよね。
松永さんがどういう立場の人か知らないけど
偉い人の葬儀ってそういうもんだと思います。
大体は会社の人と連れ立ってくる。
そんな中に一人できてる女性がいると、
何千人といるのに目立つんですよ、これが。
あの人、どういう関係の人だったんだろう?
あぁ私も思った、僕も思った。
もしや愛人?いや、そんな感じでもなかった気が・・・
行きつけのバーのママさんですかねぇ??
そんな話になった記憶があります。
水商売の匂いのする人がいたらすぐにわかると思いますよ。
寺の前に行って帰ってくるんでしたっけ?
喪服来てるのに中には入らない。
それもかなり目立つ気がします。
愛人というのは最後に自分の存在を見せつけたいものなのかも。
でも富さんにとっては寺の前に行くのが限界なんでしょう。
妾も辛ければ、本妻も辛い。
偉すぎる人の女になるのも大変なんでしょうね。

    いいね!(1)
2017-09-02 19:51:10
名前無し

あれ?三男の恋心を時子がやんわりお断りした週だと思っていましたが・・・

2017-09-02 20:02:18
名前無し

>社葬というものに参列したことがありますが

ふ~ん、それって昭和40年代のことで、ニュース速報でされるような人の葬儀ですか?

2017-09-02 20:05:16
名前無し

19:50:57さん、19:35:43です。
だから漫画2人のほうが適任と書いてます。
そもそもドラマ内で社葬とも言って無いし。
面倒臭いなぁ。

スポンサーリンク
2017-09-02 20:14:59
名前無し

富さんの話なんか興味なし。
そんなんだったら、茂さんが実さんに実さんが生まれてからの話を聞かせてる方がよっぽど良い。
もちろん小さい頃のシーンを入れて。
実さんの子供の頃は進役の子でやってさぁ。
記憶が戻って無いなら自分の生い立ちは知りたいだろう。

2017-09-02 20:48:53
名前無し

>ふ~ん、それって昭和40年代のことで、ニュース速報でされるような人の葬儀ですか?

速報はされなかったですが、新聞の記事にはなりましたよ。
さきほどネットで検索したら、その人のことがまだ載ってました。
個人のプライバシーの問題があるので、
ここでいつどこの誰とは言えませんが、
最近のことではないです。
葬儀には確か3000人以上参列してました。
そんな中でも水商売の方は本当に目立つので、
すごいなぁと思った記憶があります。

2017-09-02 20:50:13
あたし愛菜

みんなで
オイシー
を飲むシーンは

いらないだろ
(笑)
おもしろかったけど

あれはプラッシーだね

みんなじゅーす飲む
飲む
おいしいね

この会話が
和んだ

2017-09-02 20:55:06
名前無し

目立ってもいいんじゃないですか。
葬儀に参列するだけならいいんじゃないですか。
ここを読んでたら富さんが気の毒になってきた。

2017-09-02 20:55:19
名前無し

「愛人」なんて生臭い言葉使わずに「お妾さん」と言えばよかったのに

2017-09-02 20:57:38
名前無し

弔問客が多いからと言って、まぎれることは絶対にありませんよ。
会社社長の身内の葬儀に行ったときの事ですが、誰がどういう関係か、向こうは一般人の葬式よりしっかり把握しています。
よしんば40年50年前の妾だとしても、富さんの外見は、一目で花街の女だとわかりますしね。
あんな素人のお婆さんはいません。

寺の前まで、ということなのでまだ良いでしょうが、「社長も若い頃はお盛んだったからな」と弔問客には気づかれるでしょう。

沖縄から北海道まで妾と不倫旅行。
朝っぱらから薄暗いドラマです。

単に昔の芸妓仲間の葬儀、で良かったのですよ。

2017-09-02 21:08:35
名前無し

みんな好きだから、それぞれにスポット当ててくれる描き方がとても嬉しい。
富さんは最初苦手だったけれど、今では大好き。
過去のドラマでは一人ずつ嫌いになっていってしまったけれど
このドラマでは反対に一人ずつ好きになっていってます。
ほんと良いドラマだなぁ~って毎朝思いながら見てます。

    いいね!(1)
2017-09-02 21:15:36
名前無し

鈴子) 今、テレビの臨時ニュースで…。

  松永さん、死んじゃった…。

富) そう…。

鈴子) ひょっとして、富ちゃん…。

富) そうか…。死んだか。



「死んだ」ではなくて「亡くなった」としたほうがよかったでしょう。冷淡に聞こえる。
この脚本家、所々、言葉のチョイスがおかしい。

    いいね!(1)
2017-09-02 21:18:53
名前無し

>葬儀に参列するだけならいいんじゃないですか。

それは富さんの気持ちに寄り添えばそうだと思います。
でも、あちらのご家族にとってはどうなのか?
実さんの失踪を家族が探さないという批判があったとき、
大々的に探すとなると、村の噂になって千代子や進が可哀そう、
という意見がありましたが、こういうことは立場が変われば
見方が変わるものなのだと思います。
どちらの感想を持っても良いのではないでしょうか。
因みに私は、谷田部家が実を探すのに積極的でなかったのは
なんとなく理解できる気がしますが、富さんが寺の外とはいえ葬儀に参列することには違和感を感じます。
富さんが家や土地をもらったことは、亡くなった方だけでなく、
あちらの家族の総意で決めたことでもあるでしょう。
決してひどい扱いは受けていないのです。
妾として女として、純粋に楽しい思い出をもらった富さんは、
やはり最後まで影の女に徹して欲しかったなぁと思うのです。

2017-09-02 21:21:04
名前無し

ジュースが今週はよかった

    いいね!(1)
2017-09-02 21:55:57
名前無し

オイッシー今は飲めないかなー。
瓶ラムネを見たときぐらい飲みたくなった。

2017-09-02 22:00:21
名前無し

今週の主役はオイッシーでしたね。
MVPはオイッシー!!

2017-09-02 22:04:31
名前無し

肝腎な部分を描けない脚本家ですよね。
原作や元ネタ・原案が無いと、駄目なんですよね。
岡田さんに依頼する場合、NHKは原作を用意して発注しないと駄目だわ。
おひさまで懲りなかったのか。

2017-09-02 22:05:03
名前無し

同じような来週のネタバレが何度も書かれていますけど、飽きるほど読みました。やめてください。

2017-09-02 22:07:32
名前無し

日舞が素敵でしたね。

富さんがお妾さんだった話は、鈴子さんと愛子さんの、大人の女性だけにしておいてほしかったな。

2017-09-02 22:16:32
名前無し

米子はストーカーっぽくて怖い。三男は米子とつき合うのはやめた方がいいと思う。嫉妬が激しそうだし、今だったら携帯の中身も平気でのぞきそう。三男の家族にはやたら愛想よくして点数稼ぎをしそう。
ストレートで裏表のないみね子や時子がサバサバしていて絶対いい!

2017-09-02 22:22:18
名前無し

思ったことは、気持ちの切り替えが早く、あっさりしている事。
思いが続いているのは、さおりと三男の片思い、さおり(米子か)は三男へ1年以上
片思いが続いていると思う。三男の時子への片思いはそれ以上かな・・でも今の三男
の心情はよく分からない。さおりの怒りの告白みたいなのもあったし、近くにいれ
ば段々と気持ちが移っていくのが心情かなとは思うけど・・・続きが飛ぶし出番が
少ないから分からない、それと時子の女優への思い(夢?)ぐらいかな。愛子さんが、
お盆のたびに結婚の約束していた人へのお墓参り(続いているなら)も愛と感謝の
気持ちのようにも感じる。
一方、太郎と高子の結婚はあっさり決まった。みね子と島谷の恋も、気持ち切り替えが
早かった(今頃島谷さんはどうしているんだろうな・・って言う表現は見えていないから)。実の切り替えは切り替えざるを得ないと思った。富さんも早く気持ちを切り替えると思う。

2017-09-02 22:42:34
名前無し

岡田さん反撃ののろしを上げて下さい!!

2017-09-02 22:43:04
名前無し

みね子と時子が三男の働く米屋を訪ねた場面が楽しかった。
個人商店って、営業中でも知り合いがぶらっと訪ねておしゃべりもできてよかったよね。仕事中だからダメなんてうるさく細かいこと言わなかった。野良仕事中に私語厳禁なんて言わないのと一緒だよね。朝の開店から夜の閉店まで働く時間は長いけど、そうやって融通のきく働き方が許されたから辛くはなかった。
反対に三男が向島電機の工場へぶらっと行って、みね子たちとおしゃべりすることはできない。時間に縛られ、機械に拘束され、社会がどんどんサラリーマン化する中で働き方は窮屈になった。疲れるようになった。
今でも都会を離れると、スーパーの従業員と客が長話に花を咲かせていたりしてほっとすることがある。根を詰めて働かされる職場ばかりの現代は人に優しくないね。

    いいね!(1)
2017-09-02 22:54:49
名前無し

鈴子さんがみね子と島谷のことを心配していた原因がわかった。

2017-09-02 23:01:37
名前無し

米屋にお客さんが居たでしょ。
あれは駄目だ、個人商店だからって馬鹿にするな。
そりゃ友人知人が来たら相手にするけど、実は迷惑なんだよね。
自営業だからって自由、融通効くでしょ?みたいなのって最低。
そういう馬鹿がPTAにも居るけど、本当に最低。
子供か自己中馬鹿のする事。
月時計で大人はどうのこうの言ってたんだから、
大人はあんな突然訪問はしない。
親しき仲にも礼儀あり。
話があるなら、夕食に誘って話せ。

2017-09-02 23:15:36
名前無し

ひよっこはとても温かいドラマです。今の社会も,この時代の様に,人に優しく,思いやりに満ちた,相手に対して労りの気持ち少々お節介な,社会なら良いのに。この時代に生きた人達は,今みたいに,物は無かったかも知れないけど,心の豊かさは,今よりも遥かに有ったと,しみじみ感じます。まさしくひよっこは,それを教えてくれている,大変貴重な価値ある朝ドラです。

    いいね!(1)
2017-09-02 23:18:03
名前無し

「ひよっこ」は主人公がホール係を目指す話ではない。だからみね子の働くシーンを入れる必要は特にないが、由香を巻き込むならまた描くもよし。

2017-09-02 23:34:22
名前無し

>テンプレ感想はやめれ

他人の感想は尊重しましょう。

2017-09-02 23:36:46
名前無し

茨城弁を東京では話してはいけないとか、直さなきゃいけないとか、全然思わない。理由は東京でも通じるから。
通じない言葉は直して話すべきだと思うが、茨城弁は標準語とたいした違いはない。むしろ安易な流行語を使うべきではないと思う。もともと言葉があるのに新しい言葉をはやらす方が、通じない不便さをうむ。方言のように昔からある言葉は大切にした方がいい。はやり言葉を使う人にこそ、言葉を直せと注意した方がいい。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)20901~20950 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。