3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)20801~20850 件が表示されています。

2017-09-02 09:29:13
名前無し

視聴率が上がっていくにつれどんどんつまらなくなっていると思っている自分は世間の意識とはズレているのだろうか。
どうでもいい話に時間を使われて今日も終わった…と思う日がこの頃多い。

2017-09-02 09:36:01
名前無し

09:19です。どうでもいい補足ですが…。
リアルに描かれていないが、リアリティを感じる。

2017-09-02 09:41:42
名前無し

この脚本家はホントにプロなん??
朝ドラだから見てるけど。

2017-09-02 09:43:17
奥茨城より

朝ドラ『ひよっこ』クランクアップ速報ニュース🐥→奥茨城編に出演された→谷田部家‼️の祖父茂様‼︎父実様‼︎母美代子様‼︎主人公のみね子様‼︎妹ちよ子様‼︎弟進様‼︎クランク・アップ💐小祝家‼️の宗男様‼︎滋子様‼︎クランク・アップ💐助川家‼️の父正二様‼︎母君子様‼︎兄豊作様‼︎時子様‼︎クランク・アップ💐角谷家‼️の父征雄様‼︎母きよ様‼︎兄太郎様‼︎嫁高子様‼︎三男様‼︎クランク・アップ💐バスの車掌役‼️の次郎様‼︎クランク・アップ💐常陸高校‼️の田神先生‼︎クランク・アップ💐→奥茨城村に出演された全ての皆様,半年間の長期に渡る撮影,大変ご苦労様でした。奥茨城村で,茨城弁全開で,ご活躍された皆様の姿は,私達は決して忘れません。朝ドラひよっこは,地元・奥茨城村に住む者として,生涯に渡り,一生の宝物と成りました。幸せな時間を与えて頂けた事に,心より感謝申し上げます。また陰ながら,皆様の今後のご活躍を心より,お祈り申し上げます。ありがとうございました。奥茨城より🐥🐓🖼

2017-09-02 09:50:29
元・住吉区民

桜の花びらは富さんの心象風景を映した演出であって、実際に舞い落ちているわけではない。だから演者たちも無視をしていた。しかし、最後にテーブルの上が花びらまみれになっていた。最後に映るテーブルの上には花びら一つないようにしないと。こういうところが雑。

    いいね!(1)
2017-09-02 09:54:46
名前無し

店の前で大声で歌ってたり
薬局の置物に話しかけてる人多かったりで
ちょっと頭がヤバイ人多いよねこのドラマ

2017-09-02 09:58:54
名前無し

若かりし富さん、桜の花びらの下で舞う富さん、可憐でしたね。
赤坂一の人気芸者で愛する男性から心から愛された誇りと幸せ。
でも本妻ではなく妾という立場をわきまえ最後まで筋を通す。
楽しかった思い出をうっとり話す富さんは少女のように可愛らしいけれど、そこここに日陰の身の悲哀も感じさせて切なかった。
情感たっぷりの白石さんの表情とセリフとてもよかったです。

時子のコンテスを勝手に応募した君子さんの愛情あふれるお節介に、そんな母をふだんは少々鬱陶しく思いながらも「お母ちゃん、ありがとう、大好きだよ!」と心から感謝した時子。子離れできず、でも娘の女優の夢を心から応援する、天然君子さんの母心が素敵でした。

僕の片思いが時子の力。だから親友として時子が女優になるまで片思いを続ける。そんな三男の男の覚悟に発奮し、三男を解放するためにも改めて女優になる決意を固めた時子。失恋して目に涙をためながらも時子を応援する三男に泣けました。三男にストレートに好きだと告げるさおりもいじらしい。時子も三男もさおりもみんな幸せになってほしいね。

友達として、男のけじめをつけるために島谷に会いに行ったヒデ。
みね子のことは心配しないでいい、僕が守ると言うヒデに、頑張れと穏やかに返した島谷。
静かな男の友情いいですね。

今週も色々な人にスポットを当て、それぞれ胸に沁みる良いシーンがありました。
みね子の機転でいよいよ由香がすずふり亭に。鈴子さんや省吾さんとの関係修復への道が開かれそうですね。それに昨日の早苗さんの行動も気になるし。
残り1ヵ月、最後まで岡田さんの世界を楽しみたいです。

    いいね!(2)
2017-09-02 10:01:51
名前無し

富さんの存在、奥さんが知らないわけないですよね。
そうは思いたくなくて、
自分の中では知らなかったことにしとこうと思いましたが、
やはり無理があると思いました。
いくら妾が当たり前の世の中だとしても、
あんなに旅行に行くってのはどうなのか?
それとも富さん話を盛ってるのか?
そうだとしても、あえて若い人に聞かせてみてはと促されて、
お妾さんを美化するような話を聞かせるのはどうなのか?
「でもこれからの人は、こんな生き方はしちゃだめよ」
くらいのセリフが欲しかったです。ドラマの時間軸ではこれからそういう世の中になっていくわけですし。
告別式、寺の前だって、見る人が見ればバレバレだと思います。
なんか愛人ぽい人来てたよね。
って噂になってるのを何度か聞いたことがあるもので。
ここだけ見て、余計なことは考えないで楽しんで欲しいという場面なのでしょうけど、余計なことしか考えられませんでした。
白石さんの演技は素晴らしかったと思います。

    いいね!(1)
2017-09-02 10:06:03
名前無し

ほんと本妻以外の妾ってか不倫が多いドラマだなあ。

おひさまで、ヒロインの夫が親友の妻の家に何カ月も泊まる話を美談にしたのにも驚いたけど。
そして、それから一生、親友の妻の家に連泊を許すヒロインにも驚いたけど。
オジサン感覚というか男目線というか。
自分に妻と子供がいながら、
「肉体関係はないし、女所帯で不安で寂しがってるから」善行をした、で済むからすごい。
悪い意味で。

富さんは明治大正の花柳界で一世を風靡して、社長や政治家の旦那を持って、その中の一人に惚れて良く旅行して擬似夫婦で楽しんだんだろうけど、
いやー、これはエピとして無いわ。
まあ、明治の政治家は伊藤博文でも国会討論で妾の数を攻められて、逆に妾の人数を自慢しまくったという話もあるし。
まあテレビ中継されない時代だし、選挙権も一部の人にしか無い時代なのでまかり通ったのでしょうね。

葬儀に出席しないのは良識があるけど、家族としては顔も見たくし葬儀場近くにも来て欲しく無いのが本音でしょうから、こんなエピを「みんなで富さんを助けました」という美談にされてもね。

世津子といい富といい、ミニスカートといい、ビートルズ、やたら登場するバーとバーのママ。
オジサンの理想の昭和ですね。
朝から、既婚男性への妾の惚れた腫れたを聞かされて、
うんざりしますが。

2017-09-02 10:06:57
名前無し

妾がいいとか悪いとかそういう問題ではなく、女性が自立できなかった時代の一つの生き方なんだと思う。
来週は富さんが洋服を着ていたような気がする。前を向いて生きていくのだろう。

    いいね!(1)
2017-09-02 10:10:04
名前無し

>人それぞれ感想があるのは良いですけど
このドラマを絶賛している人は、どんなドラマも絶賛してくださいよね

人それぞれと言いながらどうしてそんな事言われなくてはならないんでしょうか?
じゃあ、貴方はどんなドラマも酷評するってことですね、それはそれで凄いですね。

2017-09-02 10:11:12
名前無し

面白いドラマは絶賛するけど、つまらないドラマは絶賛しません。スルーするのみ。
ひょっこは、好きだね。

2017-09-02 10:12:46
みね子好きっ子

この朝ドラいいね。

2017-09-02 10:15:27
名前無し

残り一か月になって、知りたい結末が目白押しです。
一体どんな結末を迎えるんでしょう?。楽しみです。

あのね、感想には二種類ある。
人に共感されやすい、まぁ成程分からないではないと共感されるのが一つ。
どうでもいいわ、どっちでもいいわ、知るか勝手にやってろと共感されないのが一つ。
え~!。私の感想はどっち?・・・・。自分で考えろ!。
私に、そう言ってる貴方はどなた?。 早苗です。

    いいね!(1)
2017-09-02 10:15:43
名前無し

今日の富さんが長話してた時間帯って深夜1時くらい?
早く寝ましょうね。

2017-09-02 10:16:23
名前無し

今週も特に目新しいこともなく評価出来るところがないけれど、米屋のさおりが良かったので、おまけの星2です。

2017-09-02 10:21:44
名前無し

アパートを手切れ金としてもらったんでしよ
別に知りたい情報はなんにもないやん、視聴者にどうしろっていうの?

2017-09-02 10:22:40
名前無し

富の唯一とも思えるエピソードがこれかい。

がっかりぽん。

芸妓の腕前や矜持の話が全くなくて、男の話。
時子やみね子たちに生け花生けたり茶を点てるシーンの一つでもあればまだしも。
そういう発想が湧かない人なんだよね。岡田さんて。
上っ面だけの花街の芸妓。

2017-09-02 10:24:47
名前無し

>このドラマを絶賛している人は、どんなドラマも絶賛してくださいよね。
>だって、どこが良いのか?さっぱり解らない。
ドラマに好き、嫌いはあります。文句を言いながら観ているのもいいと思います。ほんとうにそう思います。良いところというと、複雑に描かれていて、一言で言うことは出来ませんが、私は、みね子に共感、感情移入できるからです。奥茨城から上京するとき、既に内面的に筋の通った女性だからです。みね子の人生を応援して観てきました。

2017-09-02 10:30:27
名前無し

一番ミニスカートをはいて欲しいのは富さんです。 愛人から解放されて洋服でも着て老後を楽しんで欲しい。

2017-09-02 10:31:21
名前無し

葬式に行ったら、富みたいな婆さんが何十人も来ていて
手切れ金の自慢合戦から乱闘になったってオチまでやってくれ

2017-09-02 10:35:57
名前無し

悪霊島みたい。

妾が葬儀に来て、島の住人がひそひそ噂話。

2017-09-02 10:41:35
名前有り

富の若い頃を演じた藤間爽子(藤間流紫派・次期家元)、流石に際立った色気と美しさが有った。起用を提案された方に、あっぱれ!

    いいね!(1)
2017-09-02 10:42:03
名前無し

「富さんの話を入れたのは由香が鈴ふり亭に戻るっていう展開の為だよ
俺って天才だろ?スゴクね?こんな脚本は俺しか書けないだろ?」

はい、恐れ入りました。岡田さんは天才です。
カッチョイイイ
一人一人をていねいにえがいてくれてウレチイでちゅ。

2017-09-02 10:46:17
名前無し

妾だったのははるか昔の話で、手切れ金にあかね荘をもらったんでしょう。
あかね荘の築年数分の昔に別れている。
築50年としても、50年前か。
富さんが40歳手前くらい?

大正か戦前の話だから、社長は何人も妾がいたかもしれないし、別れた後は若い芸妓かダンスホールの女給かホステスを妾にしていたのでしょう。

スポンサーリンク
2017-09-02 10:47:59
名前無し

あまちゃんの特別なファンじゃないけど あれはよく出来た作品だった。
朝ドラも 新しい試みをして 新規ファンを開拓しないといけないんだろうけど 今回のひよっこはひどい。子供向け。
今後も こんな作品を作るなら いよいよ朝ドラを見限ることになる。
次作の まともな作品に期待する。

2017-09-02 10:51:20
名前無し

朝ドラひよっこ‼︎五つ星1300星目‼︎達成‼️🌟🌟🌟🌟🌟誠におめでとうございます🐥㊗️

2017-09-02 10:52:05
名前無し

増田ナレ「はてさて、来週はどんな学芸会を見せてくれるのでしょうか?楽しみですね。」

こんな幼稚な脚本だけど、全員、子役でやったら面白いかもしれない。

2017-09-02 10:53:34
名前無し

亡くなった翌日にもう本葬?
それとも、あの最後のところは翌朝のことではなく翌々日のこと?

2017-09-02 10:55:24
かば

これほど、主人公の影が薄いドラマも珍しい。ストーリーはとっくに破綻している上にいらないエピソードだらけですね。バーでの会話なんか特にいらない。由香もどうでもいい。ヤスハルもいらない。あのかわいい犬はどこへ?

2017-09-02 11:01:43
名前無し

そうですね。好みがあるから、私は大好きですひよっこ。
観て明るい気分になれる。
あかね荘に住みたい。
居てよし、と言われると想う。
あと一ヶ月楽しく観たい。

2017-09-02 11:02:08
名前無し

時代小説好きとして、お江戸の時代から、芸者さんは大店の旦那を持って、着物や帯、簪等を買ってもらったり更には家も与えてもらう。とかはあった話。
だから妾云々に目くじらを立てるのは野暮だとは思います。

しかし、このドラマは、実お父さんが行方不明になり、大女優に養われていた。妻や娘は、夫、父を愛人宅に取り戻しに行くような戦闘態勢で臨んだ。
2年半警察にも届けなかった世津子さんに、妻の立場として嫌悪を抱いた視聴者も多いはず。

それなのに、今更またもや愛人とか言って全国各地を二人で旅した? その間、奥さんやお子さんはどう思ったの?

置き換えて、美代子さんやみね子の立場だったらどう思うの?
あの時代、沖縄に行くの費用も日程も半端なかったはず。モヤモヤしないの?

なんでこんな矛盾を美談にして終盤貴重な15分使うのか。
もう腹が立ってしかたありません。
白石佳代子さんがお気の毒で…

朝から怒りたくないですよ。朝ドラファンとして楽しく見たい。

だから今回は言わせてもらいますが、
話しながら桜が舞ってる…心象風景だと思ったら、富さんの頭に付いてるし、テーブルの上は花弁がいっぱい。真夏で団扇使ってるのに…ありえない。

亡くなった翌日にお葬式? お通夜は?

柏木堂、いいように利用されてる。勝手に入り込んで、休むのは事後報告。それですぐに辞めてすずふり亭に就職? 常識外れも甚だしい。

もうとにかく支離滅裂…ひどすぎます。
早く終わって!もう次の物語を見たい。

2017-09-02 11:02:56
名前無し

良いところを説明しないというのは感覚的なところがありますから。良くないところは目につきやすく、文句のつけどころに感心するときもあります。

2017-09-02 11:04:31
名前無し

ヒロインが動かない、走らない、泣かない、翔ばない、笑わない。
いや、笑ってるシーンはあるけれど、爽やかじゃないんだよね。
普通の人の普通の人生を描くのもいいけれど、どんな平凡な人生でも、その人にとってはかけがえのないものだというものを見せてほしい。

2017-09-02 11:10:52
名前無し

朝ドラ『ひよっこ』クランクアップ速報ニュースありがとうございます。皆さんお疲れさまです&おめでとうございます。でも寂しい気持ちもあって複雑です。
こんなに素敵な朝ドラは久しぶりでしたので終わってしまうのがただただ寂しいです。
登場人物其々に思い入れがあるので最後まで見せてくれそうで嬉しいです。
色々気になることは多いですがやはり、みね子とひで君、愛子さんとシェフ、お父ちゃんの記憶が戻るのかどうかは本当に気になります。この先どんな展開が待っているのか楽しみにしています。

    いいね!(1)
2017-09-02 11:17:23
名前無し

私は滅多に言いませんが。。。
一言だけ言わせて
NHK受信料返せ (`(エ)´)ノ_彡☆ブーブー!!

2017-09-02 11:22:07
名前無し

天才岡田の脚本力が際立って来た !

口うるさい視聴者達も 岡田のケツについて来れない独壇場に
なってきたな

視聴者を嘲笑う朝ドラって斬新さが 痛快でクセになってしま
いそうだ(笑)

2017-09-02 11:32:38
名前無し

みね子に魅力がない。
台詞を話せば怒った口調、命令口調、人を小馬鹿にした口調。
人の為に頑張って動いても、それを自慢げにしているように見えてしまう。じわじわ感動する事もないドラマ。

元気いっぱいの10代〜20歳をほぼ演じるなら、やはり年相応の若い女優さんがいい。
有村さんのあまちゃんの時の春子位の若さ、あの時の若さならもっとみね子を応援したくなったと思う。本当に可愛いらしくて、一生懸命ドラマで生きていた。
誰なんだろう?可愛い女優さんが出てきたなぁ、と知りたくなった。

20代も半分過ぎた女性のポニーテールにリボンは、役柄とはいえ、きついなぁ。

2017-09-02 11:39:18
名前無し

私は好き。
平和が何より。
今週もありがとう。

2017-09-02 11:40:28
名前無し

ニュース速報で流れるような有名人の葬儀は家で家族だけで密葬する。
かなりの準備期間を要してから本葬を行う。
多くの参列者や一般弔問客も受け入れるから、相当な準備が居る。
愛人関係は一般弔問に行くもんだろう。

2017-09-02 11:43:49
名前無し

何か成し遂げるというようなみね子ならば新人の若い女性がよかったかも知れませんが、だだいるだけで存在感があるみね子でなければならなかったからでは。

2017-09-02 11:46:19
名前無し

有村架純に存在感があると思ってるのは岡田だけ。

2017-09-02 11:53:19
名前無し

存在感あると思います。
普通の女の子役でここまでの存在感は凄いと思ってます。
周りが個性的な人達ばかりなので、みね子だとクドくならない感じがいいですね。
来週はまた世津子さん登場で楽しみ。

2017-09-02 11:55:48
名前無し

本宅を放っておいて愛人と全国津々浦々グルメ旅行に現を抜かしてた旦那との思い出話、長々と辟易しました。私には白塗り化け猫にしか見えない富さんが自分で何度も赤坂一美しいと繰り返すのも白けます。
鈴さんが何故、愛人の富さんの生き様に共感してるのか今朝の話しだけではまるで伝わりません。若い人にも聞かせてやりなさい・・・って話でしたか??? 何方かが書かれてましたが本当に他にも富さんの様に「私だけが愛された」って勘違い婆さんが葬儀に溢れていそう・・・
こんなおんぼろアパートをもらってお別れだったんでしょうか。
繋がりがあったんなら富さん一人生活に困らない程度の家に女中でも付けてず〜っと囲ってたのでは???
もう、本当に日替わり主人公の日常話の繋ぎ合わせ。由香を家に帰らせる魂胆が見え見え。
って事はみね子も最後は奥茨城へ帰るんじゃない。で、最初に戻ってクリームソーダの君の綿引さんと「あ〜〜、やっぱり田舎が良い〜〜・・」って二人で東京での思い出話しをしながら年を取りました。チャンチャン。でもなんでも良くなってしまった。

    いいね!(1)
2017-09-02 11:57:33
名前無し

存在感あったのは、豊子、澄子、米子の3人の女優さんだけ
ヒロインは誰でも良かっただろ

2017-09-02 12:03:52
名前無し

今週は「あべこめてん」が面白かったなぁ。
ずっと、好き好き攻撃のさおりさんも健気だね。
普通に親子で仲良く米屋を切り盛りしている、素朴だけど女性としてホッとする娘にすれば良かったのに。
変装をしてつけまわすとかはやり過ぎ。
あ、三男がさおりに惚れてはダメなのか?
雇われた従業員に即惚れてしまう娘もどうかとは思うけどね。

ひよっこは、恋のきっかけの分からないドラマ。ヒロインもさおりさんも高子さんも。

2017-09-02 12:17:06
名前無し

こんな中身のないドラマならヒロイン誰でも良かったと私も思う。ついでに鈴子さんもシェフも島谷君も実も誰でも良かった。この役者さんでなきゃ、と思わなかった。茂じいちゃんと愛子さんは存在感ありました。米子もネ。

2017-09-02 12:18:01
名前無し

妾と言えば妾の子が必須だが、省吾さんは富の子で鈴子さんが養子に貰ったとか、話は長くなるが、そんな展開でも無いと退屈過ぎる。
そうでも無いと鈴子さんの富に対する共感と同情の眼差しが良く解らん。

2017-09-02 12:20:55
名前無し

年寄りの夜更かし、痛々しい。
深夜の外での会合、うるさい。
やっぱり常識ないドラマ。
時間帯がおかしい。

そして、人の家庭を壊すお妾さんなんて、わかってたまるかだよね、みね子。

由香を戻す為に、ここまでわざとらしい展開にするのもどうかなぁ。
普通は周りが黙っていたって、家出したすずふり亭の孫が和菓子屋にいるって誰か教えてくれるでしょう?
鈴子さんは昔から住んでいる知らない人はいないんじゃなかったっけ?由香も昔はよく手伝っていなかったっけ?
何でこんな時に中華屋さんは気が付かない?

2017-09-02 12:33:15
名前無し

今日見せられたのは、ただの自分勝手な女達だった。

家族のいる男性と愛人関係だった女が「私達、愛し合ってたの」って、よくもいけしゃあしゃあと言えるな。
しかも本妻そっちのけであちこち旅行に行った話や手切れ金(あかね荘)をさも美談のように語りやがった。
奥さんには「ならなかった」じゃ無くて「なれなかった」だけじゃん。
鈴子に無茶ぶりされたとは言え、そういう事は自分の胸の内にしまい墓場まで持って行くのが愛人の覚悟じゃ無いんかい!
不粋過ぎてみっともない。

すずふり亭の助っ人の話も、何でみねこが勝手に決めるんだよ。
「柏木堂には言っておくから」って事後報告マンマンで嫌がる由香を無理矢理引っ張る。
ホント、みねこ様は偉くなったもんだ。

「分かってたまるか!」は視聴者こそが言いたいセリフだよ。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)20801~20850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。