




![]() |
5 | ![]() ![]() |
327件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
109件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
136件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
3212件 |
合計 | 3876件 |
もしも辻褄の合わない、わけわからん朝ドラを放送したら視聴者の反応は?!っていう大掛かりなドッキリ、だったら納得いくんだけど。
鶴瓶の家族に乾杯に芳根京子が出てるけど、
すみれが嫌いだからもうこの子もダメだわ。
なんか落ち着きの無い感じでざわざわする。
やっぱり好きじゃないな。
もう、べっぴんさんの悪いイメージがついたね。
当分見たく無い、チャンネル変えたわ。
家督制度における一人っ子どうしの結婚問題は、話し合って解決することではないでしょう。どちらかを説き伏せるようなことは良くないと思います。愛し合って一緒になろうとしてる二人のために親として何ができるのか、考えて行くことだと思います。
先週末の紀夫さんの表情は複雑でした。今週明けはやはりこの問題が来たかと思いました。自分は婿養子に来て坂東を継がなかったけど、一人娘を嫁にやるのは嫌だと言う気持ちはわかるような気がします。後継ぎ問題は誰も気がつかなかった訳ではなく、あえて今週まで伸ばしたのでしょう。ゆっくり見守ります。
いい感想を書きたいけど・・やんちゃな龍一くん世界旅行できて良かったね。料理が上手くなってよかったね。でももとは忠さんの気持のお陰と思う。勝二さんも定年後の生きがい見つかってよかったね。でももとは麻田さんが見つけてくれた場所じゃないかな。健太郎東大へ行ってよかったね。琴子さん反対していたけど、(その後は賛成・琴子さんどうなってしまったのだろう?)さくら・・もちろん喜代さんがいてくれたから。すみれと紀夫、会社が大きくなって良かったね。でもどのようにして会社が順調に大きくなったか分からず。・・感動したって書きたい。
伸ばすのはいいですよ。でも普通は分かりきった跡継ぎ問題も含めて皆で相談し解決すれば、ふたりの結婚を許します、おめでとうじゃないの? なんで先に許してるんでしょうか。順序がおかしいと思います。
付き合っていることを親に言えなかった理由は両方とも一人っ子だからだと思い込んでました。
きみちゃんが倒れそうになったのも、跡取り問題を心配したのだと思い込んでました。
4人で話し合うのもそのことだと…
今週は結婚許すまで?
来週は若夫婦に孫誕生?
その次はまとめ?
もうやめます。
こんな 長いことしゃべらへん。主役がしゃべらへん!
つるべ 視聴者の声 言ってくれたーっ!
今、鶴瓶の家族に乾杯で芳根京子ちゃんが出てる!
福岡はべっぴんさん、あまり評判良くないから必死にプロモーションしてる。(^◇^;)
さくらが丁度ジャス喫茶(もう名前も忘れたわ!)に出入りしてやさぐれてる時期の昼の再放送を皆んなで見てるシーン。鶴瓶「この子ばっかり出てるな!」芳根京子「これ娘(さくら)です!」視聴者のおばちゃん「姉妹みたいね」鶴瓶「主役が全然出て来んがな!」…
だよね。
でも芳根京子ちゃん、その他出演者皆んな、評判悪いのわかってるんだろうな〜…
脚本家、罪作りだよな〜…
家族に乾杯、私も見ましたよ。
こんなに主役が出てこないドラマ、なかなかないで、と鶴瓶に突っ込まれてましたね。ようやくすみれが出てきたと思ったら、ぜんぜん台詞がなくて、芳根さんがすみれが縫ってる場面で「楽しいなぁ」とアフレコを入れていたのには笑った。芳根さんも苦労してるんだなぁと思いました。
健太郎のモデルの方は東大や京大は出てないよね。
それなのに東大卒ってする辺りが学歴コンプがあるのかな脚本家。
大体東大卒がキアリスみたいな会社に行かないでしょ。
鶴瓶の番組見てたら芳根京子ちゃんが不憫になったよ…まれの土屋太鳳も、高畑充希も酷いバッシングだったけど、私はこの3人、今の時点では女優独特の腹黒いものはあんまり感じないんだよね。芳根ちゃんは特に頑張ってる感の方が強い。
その点で言えばさくら役の方が大物女優になりそう。あの子は15歳であの役が出来るんだから凄いわー。
>家督制度における一人っ子どうしの結婚問題は、話し合って解決することではないでしょう。どちらかを説き伏せるようなことは良くないと思います。
説き伏せる事だけが話し合いだとは思いませんが…
お互いこういう思いだということをわかり合うことも大事だと思います。
年内でリタイアし、二ヶ月ぶりにこのサイトを見たら、ついに1.8点を割っていました。二ヶ月前はまだ二点あったのに。
そして、そんなにも、さらに酷くなっているのかどうか、二ヶ月ぶりにドラマを見たら、(当然ストーリーは分かりませんでしたが)、確かに、ますますひどくなっていることだけは分かりました。
四月からの朝ドラ、早く始まらないかな。それだけが楽しみです。
4月が待ち遠しい。
家族に乾杯、見ました。
脚本家さん、ホントに罪作りですね。
汚名返上、がんばってね、芳根さん!
こんなに低レベルなドラマしかつくれないNHK大阪、恥を知れ!!
皆さんの意見を見ると、また新たな感想が浮かびますね。
このドラマって、使い捨てに色んな人が出ては来るけど、圧倒的に少ないような気がする。たとえば、すみれの同級生。君ちゃん、良子ちゃん、悦子様とその腰巾着2名以外はほとんど見てない。でもこれは学生時代が駆け足だったから仕方がないのかもしれない。では、子世代は?さくら・健太郎・龍一は、二郎&五月を除けば同世代の友達がいないんですね。…あ、保育園の時に1人だけさくらに友達ができてたんだっけ。そんだけ?
なんか…なんかなぁ…やわ。
すみれの、というか芳根さんの、
「思う」「の」「よぉぉー」
みたいなしゃべり方が受け付けない。方言指導と演技指導をもっとちゃんとやってあげて。
新人女優である彼女の演技力がまだまだ未熟なんだったら、それを磨いてあげるのも制作陣の仕事の1つでしょ。もちろん彼女自身の努力があることが大前提ですが。
家族に乾杯見ました、、選挙運動並みの朝ドラ アプローチ
彼女は天然と言うのは 天然の人に失礼過ぎるような
見てたらアホさ加減にイライラしてくる ホントすみれのまま
おまけに人気のなさから誰も本人とは気がつかないと踏んだり蹴ったり
まるで公開処刑でしたね 何か気の毒でしたけど仕方ないな
これで高校生とか自分に近い若い娘役は等身大でそのまま演じて
好演とされても一代記のような成長して行く人間は想像の範囲外で
深く自分のものにして行くのは苦手な人なのだとわかった
スポンサー格のおじさんには選ばれるだろうが 作品を大事にする
見る目のある人には選ばれない人だ
私の周りではべっぴんさんはそんなに評判は悪くないです。家族に乾杯の感想もここに書かれてるくらいだから、よしねちゃんはメッチャ嫌われてる訳ではないでしょう。我が家ではドラマも乾杯も応援して見ています。
本当にもう少しだから、がんばれーー
神戸でやったら良かったのになあ
べっぴんさん、毎日イライラしながら拝見しています。
このレビューサイト、毎日楽しく拝見しています。
くだらないツマラナイ、プラス不快感を振り撒く朝ドラですね。
私の周りでは不評ですがこれほど酷いと仕方ありませんね。
早く4月になって欲しいです。
さくら編が全然終わらないってなんなの。なにこのドラマ
❗️鶴瓶の家族に乾杯に、すみれがでていた!
なんだ、なんだ!? 全然、すみれと違うじゃん!
芳根さん、あの鬱陶しい演技は 逆に達者という事?
わたしの周りでも散々ですよ、べっぴんさんも芳根さんも。
神戸でやらなくて良かったと、私は芳根さんのためにそう思いますけど。
撮了後の今となっては頑張れもヘチマもないですが、とにかくどうなっても見届けたいと思います。
こちらは感想を書くところ、別番組の話はお茶の間でお願いします。
「鶴瓶の家族に乾杯」で、芳根京子さん、健気に頑張ってましたね。
ドラマは苦手だけれど、芳根さんには好感を持っています。
最大級の戦犯は、脚本家と演出なのに、ドラマの出来が悪いとヒロインが叩かれる。本当に理不尽ですよ。
皆んなで再放送を観る場面では、なかなか出てこなくてセリフは一言だけ。何か恥をかかされてるみたいで可哀想でした。
チーフプロデューサー、脚本家、演出、芳根さんに謝って欲しい!
家族に乾杯はもう結構。
べっぴんさんのレビューですよ。
結局………犠牲者は私たち視聴者。 次の被害者、物言えぬ役者さん達。あとは全員、加害者。
受信料取って、気持ちワルイもの見せる。
罪の意識を独りでも感じる制作者がいるのなら……
次回の朝ドラを楽しみにします!
神戸でやったら袋叩き。
神戸の者は、このドラマが神戸を描き切ってないことを去年から知っています。
大画面で普段見ないから分からなかったが、林遣都でてた時は見たんだが眼球が不自然に動いている。火花でも感じたから癖かな~。
と思った。映画ではごまかせてもやっぱりドラマはこわいね~。みんな大根演技に思える。
古川って方が濱田龍臣に間違えられるってのも分からないがイケメン出せばつられるんだろうな。15分だしみんな毎日見てるのがふしぎ。家族とだったら見ずにはいられないのかね~。
☆1はあえてしない。
ドラマはイマイチなところはあるけど、よしねちゃんをいつも応援して見ています。次のドラマか映画があれば応援して見ます。
あの若さで中年の役はという批判があるけど、その昔のおはなはんは、樫山文枝さんが20代で80代くらいまでやっていたのだと思います。その時私は小学生でしたが女優さんてすごいと尊敬して見ていた記憶があります。ま、昔から朝ドラ女優さんは誰でも応援して見ていたアゲアゲ派です。よしねちゃん、なかなかやるなあと思って見てしまいます。
芳根ちゃん、本当に素直で可愛らしい。
私も応援してます。すみれも芳根ちゃんも。
主役に華がないドラマをこのべっぴんさんで初めて見ました。
地味!暗い!不気味!自己中!無自覚に手柄横取り!
身近にいたら近寄りたくない人です。
すみれもさくらもキライなので、しばらくはもう他のドラマでも見たくありません。
この不快でちっとも面白くないドラマは一番キライ。
親友の子供同士の結婚の話し合いを喫茶店でするのも変だし、結婚を両家で認めておめでとうぉぉー。幸せになるのよぉぉ。の後に、一人娘だから嫁には出さない!にはほとほと呆れました。
しかも当然の様に話し合いに、明美さんがいる、、、。
良子ちゃんファミリーは喫茶店してるからまだわからんでもないけど。明美さん土曜日の立ち話(?)の後、二階の住居部に戻ったと思ってたよ
すみれは最近目立たないので、あまり好きも嫌いも感じませんが、さくらのキャラは安定してどうしようもない感じですね。
でもやってる俳優さん達は、散々な言われようがかわいそうな感じで、逆に応援したくなりました。
さて紀夫さんはいかにして、さくらを嫁に出すのか?私はべっぴんさんのこういう所が好きです。
好きだという理由を書いて欲しいとお願いがあるけど、好きだと書くと必ず嫌いだという反論があるので、好きとか楽しみと言うワードはなるべく避けて書いていますが、あえて書きました。
花アンは嫌いでしたが吉高由里子は好きでしたから
ヒロインと役者を同一視はしない主義ですが
素の彼女の的を得ない返答や頭の悪そうな行動が嫌ですね
顔は可愛いのではないですか? 個性がなさ過ぎて覚えられないけど
紀夫はもうおとぼけキャラとして好感が持てます
ゆり姉さんの清楚さと思いやりに満ちた態度素敵です
潔の昔から変わらない穏やかで人を責めない人柄も良い
すみれは無色透明過ぎなのでしょうかキャラが今だに 掴めません
大人しそうなのにいきなり発表したりさくらをどやす謎キャラw
鶴瓶の家族に乾杯に、すみれが出ていた
べっぴんさんと違うイメージで、良かった
重箱の隅ばかり、つついていてもしょうがない
応援しませんか!皆さん!
あーだの、こうだのって、言ってないで
非常識な(言い尽くされた感あり)展開を、楽しみませんか?
純と愛の時にも同情したけど、ボロクソに書かれてるべっぴんさんにも同情してしまう。家族に乾杯であんなに一生懸命カードを配って宣伝してる芳根さんが気の毒でもあった。神戸のほうはブラタモリがロケをしてドラマに関係する所を少し出していた。神戸に行ったことがない私、ハイカラな神戸を知りたいのと、震災から復興した町を見たいのとで興味はたくさんあります。朝ドラ効果で民放でも神戸特集をして欲しいです。
一人っ子どうしの結婚は反対されて別れた悲劇のカップルもいれば、何とか親を説得して結ばれたカップルもいました。さくらは古いと言い切らずに何とか親を説得する努力をして欲しいと思うが、紀夫が折れるんでしょうね。何せ日本一可愛い娘ですから。
紀夫に限らず、どのキャラもきちんと心情の変化が描かれていないから、なんで?いつの間に?となる。
全くついていけない。
今まで見てきて、まあ許せるキャラはももクロかな。
よその人を入れたくない!や、はすっぱな客にきちんと応対できないなど、ダメなところがリアルでなんか親しみが持てた。
あと、言霊の新人社員。
好青年だったけど、出なくなったな~。
こんな会社に入ってしまってほんとお気の毒。
>重箱の隅ばかり、つついていてもしょうがない
応援しませんか!皆さん!
あーだの、こうだのって、言ってないで
視聴指導は結構です。感想だけ書いて下さい。
両家の話し合いに家族同然とはいえ、口を出して良いものと悪いものがある。
その前に大事な話を両親にしないで、その他大勢がいるところで話す2人が非常識と言うかあざとい。
さすが、みんなが自分をちやほやと助けてくれるものだとおもっているさくららしいずるさ。
ケンが常識人であって欲しかったけど、入社して即即戦力になろうとする図々しさ、社会人になって1年も経っていないのに結婚しようとする図々しさ。
キヨさんが育てたさくら。琴子さんが育てたケン。
愛情は沢山もらっているはずなのに、なんでこんなひどい人間になってしまったのかわからない。
土曜日で片付いた結婚問題が週明けに揉める。精神が分裂しとんのかこいつら。
そういや四つ葉のクローバー結成とか言った直後に2名ほど辞めると言い出して最初のテーブルクロスだかはすみれと明美だけで作ったよな?あの時も「四つ葉じゃねーじゃん」と思ったぞ。
なあ、「渡辺千穂」って1人なのか?
本当は20人ぐらい寄ってたかって原稿用紙に適当に字を書いてんじゃね?
脚本、演出等、制作全体が低レベルな為、演者の皆さんがお気の毒です。
今後他局に出演した際にも、批判的なコメントは言えないでしょうし。。。
そーいえば、やめる、やっぱりやるっての、3人やってましたね。
すみれは、夫と小さいさくらのために仕事をやめたのに、仕事に戻った時はさくらの気持ちなんてなんにも考えないで、仕事ばっかりになった。
極端な話ばっかり。
ほんと、脚本家何人かいるんじゃないかと思うくらい迷走してる。
キアリス資産ランキング
誰が一番お金持ち?
小野明美
キアリス役員
独身貴族
家賃はたぶんタダ同然
タケちゃんに手料理を振る舞っていたから自炊だね。
趣味不明
英語のブラッシュアップはユリだからたぶんタダ、その後は不明
退社後の一杯をヨーソローでが息抜き?
着物は意地で張り込んだ(笑)
多田家(良子&勝二+龍一)
良子 キアリス役員
勝二 勤め先不明のまま定年退職
紀夫、昭一より年上だし年収は劣る?
キアリス監査役
さすがにあのボロ屋は建て替えたか?
喫茶店の家賃はたぶんタダ同然
開業スキルを学ぶ為喫茶店のモーニングでバイトという節約家
一人息子龍一は大学中退して
他人(忠さん)の金で世界漫遊ツアーという心臓に毛の生えた家風
蛇足だが失踪した婚約者美代は多田家での宿泊費を請求されたからか?(笑)
村田家(君江&昭一+健太郎)
君江 キアリス役員
昭一 銀行員だから高給取り?
キアリス監査役
キアリスの縫製工房に貸してる家賃
建て替えリフォームなし
アメリカ軍に接収された母屋はどうなった?
家付き娘だった琴子ばあちゃんの遺産は?
病弱設定の君江の医療費は?
なぜか丈夫そうだし、いらんよね。
あの失神癖はフランス王朝の貴婦人たちと同じ?
一人息子健太郎の学費(東大、アメリカ留学)にかなりかかっている。
坂東家(紀夫&すみれ+さくら)
社長(紀夫)と専務(すみれ)
建て替えなしの家
応接セットで未だに食事、ダイニングセットくらい買え!と言いたいが食堂はないのか?
喜代さんの家政婦代は?
今なら莫大(世界一周できる位)だが、もしやタダ同然?
一人娘さくらの教育費(お嬢様学校、東京の美大、アメリカ留学)
もしや、忠さん&喜代さんカップルが一番の金持ちだったりして?!(爆)
このこと書くのは3回目かな?
俳優さんの力量も、個性も、役への向き不向きも、様々です。
力量無しでも、個性だけで役にはまるケースを、皆さんたくさん見てきていますよね?
力量があっても、役回り〔キャスティング〕や演出、脚本が酷ければ、視聴者には満足しては貰えません。
その役者のファンであれば、その演技、セリフに不満があっても、我慢出来ますよね。
でもファンでも無いなら、役者さんまでも嫌になります。これ、仕方ないですね。
脚本家、演出家、責任は本当に大きいんですよ。
さらに制作責任者の文字通り、責任は重大です。
この「蔑貧さん」というドラマは、視聴者には勿論、出演者に対しても大変大きな罪を冒したことになるんじゃ無いでしょうか?
ただ、このドラマを普通に見ている方が沢山おられるのも、納得です。
実は、私事で恐縮ですが〔ま、全て私事ですね〕私の親友は毎日この「蔑貧さん」を楽しく見ています。
そこで、会う度に朝ドラ談義になります、何十年も付き合った親友ですから、遠慮無しに言い合いますが、全く視点が違っていて話は噛み合いません〔苦笑〕
双方かなり真剣に細かくドラマを見ていますが、見事に違うドラマとして見ているようです。
本当に笑っちゃいますよ。
批判派、肯定派、自由に批評しましょう!
時々お互い嫌味を言い合うのも、管理人さんが許す範囲なら、このレビューサイトの妙かも。
なんだかんだ言っても、あと3週間。
違う視点でこのドラマ楽しみましょう。
でも、脚本家、演出家、制作責任者。私は許せません。
だからどうした?って話ですけどね。
皆さんが書かれているように、コーヒーカップの上段に靴が置かれている。無神経なドラマ。脚本というよりは演出のほうかな。
スポンサーリンク