




![]() |
5 | ![]() ![]() |
327件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
109件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
136件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
3212件 |
合計 | 3876件 |
さくらの論法。
付き合っていることを内緒にしているから、徹夜で仕事ができない。
↓
面倒くさいから、もうそろそろ暴露して一緒になろう(今ここまで)
↓
今後は多分「私達結婚したいんです」・・・となるのが丸見えなんですよね。
こういうのが多すぎます。最初の出発点からどんどん論点がずれていくから、見てるこっちはわけが分からなくなるのです。健ちゃんは悪い女にたぶらかされてるようにしか見えないし、結局さくらは徹夜で仕事がしたいから(要は既婚者でないと自由に働けないから)結婚したいのか?と思いたくなります。実生活を振り返ると結婚した女性が自由に働けるほど世の中は甘くないですよね。でも、このドラマはさくらが全てを手に入れてわが世の春。皆に「べっぴんさん」と崇められてジ・エンド、となりそうで怖いです。
2017-02-28 16:37:18 さんのに付け足し。
そもそも二人の関係を黙ってろと言ったのはさくらなんだよなぁ。(入社試験の時だったか)
きっとさくらの名前は桜じゃなくて錯乱から来ているんだろう。
大人用のパジャマやストッキングの方が多いのなら、店名は「アダルトショップ あさや」の方がいいのでは。今までとは違った斬新な朝ドラにしたかったんでしょ?あさイチで有働アナとか喜びそう。でもそうなったら麻田さん、草場の陰で泣いてるだろうね。
NHK「ガッテン」謝罪
ついでに「べっぴんさん」のいい加減さも謝罪するべきでしょう!ファミリアと視聴者に。
あらゆる板で今まではROM専(読むだけ)だった私がもう黙っていられなくなった恐るべき作品「べっぴんさん」
異次元の別品。
毎日ゾンビのようにわいてくる不思議エピ。
たたいてもたたいてもきりがない。
脚本家は脳が何かの虫に侵されて思考回路がおかしくなったのか。
こんな調子でこの人も日常生活を送っているのか。
他人事ながら心配になる。
大丈夫か。
あさや靴店からキアリスの事務所へ。
そこに麻田さんの靴と写真が飾られたときは、ちょっと嬉しかったのですが、その後は、キアリスの倉庫となり、名前のない喫茶店へ。
倉庫になったあさやにもあの靴は置いてあったのか?と思うとちょっと切ない気分です。ましてや、勝二さんの喫茶店は「べっぴん」とは縁もゆかりもない店です。
あの場所に靴店があったのだから写真はまぁ譲るとしても、靴はちょっと違うんじゃないですかね。麻田さんが「すみれとさくらの為に」精魂込めて作った素晴らしい靴ですもの。
持ち主である二人がそれぞれ大切に保管しているとか、キアリスの社長室に飾るとか、他にも相応しい場所はあっただろうと思うのですよ。
たかが靴だけど、麻田さんの靴だけに、ドラマの中での取り扱いには充分な配慮を見せて欲しかったなと思います。
コーヒーだけならまだ許せたのですが、命を削って作った靴が龍ちゃんがハンバーガー作ってるすぐ傍にあるのだと想像するのは、少々切ないです。
ぬるーいロミジュリ展開かなー?(´д`|||)寒気がするー。
NHKさんは朝ドラという枠をどれだけ軽く考えているのでしょうか。
朝から不快感を垂れ流し怒りさえ湧く脚本と演出。
半年間毎日放映という重さ、失敗作は許されないという自覚はあるのでしょうか。
仕事、ですよ?
真面目に取り組んでください。
さくらとけん、ほんとに気持ち悪いカップル。
すみれはいつも険しい顔していて、朝から辛気くさくてしょうがない。
誰にもどこにも何一つ共感できない。
玉井が長ズボンになってたし、杖もついてなかったし、短パン&杖の設定は何の意味があったんだろう…
もはや栄輔の空白の10年は明かされないのだろう。「アメリカに行って成功した」だけで終わり。本当ならば、これだけで1クールのドラマになりそうな立身出世ものなのに。
当然、英語ペラペラだろうから、健ちゃんと英語でこれまでの成功に至るまでの過程を15分間話してみたら。他の出演者は何言ってるかわからずきょとんとして(さくらも)、困惑状態なのもおもしろそう。どうせ破たんしてる朝ドラだから。
今日、一番ムカついた台詞
「野菜を送ってくれるお母さんも素敵やと思いますよ」
この脚本家、実際に存在する人物を元にしたテーマなんて選んじゃいけなかった。完全オリジナルにしとけば(それでもひでえ出来だったろうが)自分とNHKの評判は落ちても、実在の功績者の名誉を傷つけることはなかったろうに。
モデル物は生きるも死ぬも脚本家次第とは、怖い怖い。
さんさんな評判ですね。
NHKの位置づけは(ネッ卜によると)、放送法で設立されており、国からの出資を受けておらず、財政的にも国から独立している、民間企業と官公庁の中間的な組織らしいです。
でもシッカリと放送法による受信料で守られていて、超安定の組織ですよね。それに見合う仕事をしてほしいものです。(怒)
夏菜子ちゃんが出てるから観たいんだけど
番組表のあらすじ見ただけでやめとこって思ってしまう。
最初に何回か観てシナリオが駄目だなって思って観なくなって
夏菜子ちゃんが見たいからたまに観るとやっぱりシナリオが
駄目だなって思って観なくなっての繰り返し。
夏菜子ちゃんシーン特集だけやってくれないだろうか。
朝ドラって大概は観始めるとやめられなくなるんだけどね。
せっかく夏菜子ちゃん出てるのに観るのためらうわ。
2017-02-28 17:11:56 さんの文章を読んでいたら、視聴者の方がよっぽど麻田さんや麻田さんの靴を大切に思っているなあと思ってジーンとしました。
確かにあそこにあの白い靴を置いたら、あっというまにたばこのヤニやコーヒーのにおいがついてしまいますね。
龍ちゃんがハンバーガーを作るようにでもなったら油だらけ。
悲しいかな、そこまで気がまわる人がスタッフにはひとりもいないということですね。
靴も写真も「小道具」でしかないのでしょう。
麻田さんのあたたかい雰囲気、仕事に対する真摯な態度、市村正親さんが画面に出てくるとビシッと引き締まりました。
懐かしいです。
黒いサングラスかけて偵察隊。もうお遊びモードへ。
キアリス本店が雨漏りの修理のため仮店舗を出す。
だったら店名は「キアリス本店仮店舗」でしょう。
というより,別の店名を考えること自体が不要。
別の店名にしたら,キアリスだと分からなくなるだろ。
また,仮店舗を任せるってことは,
新しい商品を勝手に開発してもいい,ってことな訳?
やっぱりこの脚本家は●●なのか?
制作者様
「嫌われる勇気」はフジが請けおってくれてます。
こんなに嫌われて……
もう「辞める勇気」を持ってはいかがですか?
若手だけで新たに開発するとしたって、最初はキアリス内の製造部門や営業部門で相談するでしょ。
そこではできないとなって初めて、外部の業者を探しに行くものでは?
いきなり、他社の社長に相談って、それが自分の力で店をやることになってる?
あと、仮店舗に別の名前つけて、キアリスのじゃない商品売ってたらそれはもはやキアリスの仮店舗ではない。
品質にこだわって、タグを付け替えることすら拒んだすみれがなんでそれを認めているの?
キアリスの商品へのこだわりもなかったことになったんでしょうか?
全くダメ。支離滅裂。ふざけている。整合性なし。常識人がいない。不謹慎。不潔。気持ち悪い。
わざわざ、あまりにも唐突に、盛大に、雨漏りさせて修理のために仮店舗ですか。
かなり古いんだから、普通に建て替えのため、その間だけ仮店舗で営業します。でいいんじゃないの?
本店も仮店舗もその当時の会社の規模からするとかーなーりショボイけど。
ついでにデパートの店舗もかーなーりスペース狭いけど
ヒロイン役の方がクランクアップの時に号泣したとか。
解放されるという安堵感からの号泣と推察致しますw
普通ならそんなに嫌なら見るな的な話しにもなるんだろうけど、朝ドラの場合は生活習慣色強いからな~、ここで気分よく一日が始まれば日本は今よりほんの少し平和になっていたと思うと、制作陣罪深すぎですよ。
ファミリアをモデルにしてなかったら、とっくに見てないわ~(v_v)
健ちゃん、しっかりして。
さくらお嬢様に手玉に取られてんじゃないの
情けない
さくらが嫌いなのですが、恋人の健太郎も嫌いになっています。
今日はふたりがキスをしようする場面があると、ここで見て放送を
今日は見ませんでした。そんな場面を見たら、たぶん気持ちが悪く
なると思う。ここの感想を見たおかげで気持ち悪い物を見なくて
済みました。
羽鳥さんも手玉に取られてたのか笑笑
唐突はこの脚本家の数少ない得意技なんです。
普通の概念は、我々一般の視聴者とこの脚本家のは別物なのです。
まともにとりあって散々痛い目を見てきたのでわかりました。
私たちでがんばりましょう→キヨシさんに聞きに行こう→よっしゃ紹介したる→わーい思った通りのが出来たー
????????????????なんだこりゃ。
毎日一生懸命見てるけど、キアリス製品って、雨漏り本店と大急以外でも売っているのだろうか。東京進出の話もあったような気もするけど、この2店舗以外で売っているのを見た記憶がない。何百人という従業員がいるようだけど売り上げは大丈夫なのかなぁ。
エイスケNHKのうたコンでX4として『勝手にしやがれ』歌ってはる
本日クランクアップ、このまま放送も今日で終りでいい。
さくらと健はもう不快過ぎて見たく無い。
出すなよ、あんなアバズレさくらとストーカー健。
脚本家、仕事を舐めるなよ!!!
あのう、社会のルールやマナーを守らないから不快だというのは、私は必ずしもドラマで安直に当てはまるとは考えてはいない。
ただしそれなら、反道徳を標榜しながらも共感を呼ぶような、常人離れした脚本作成能力があって初めてなせる技。
渡辺千穂なんかにはほど遠い吾郎。
19:52:23さん
雨漏り本店て〰(笑)!!ナイスネーミング!
15分が長く感じる。年明けてさくら中心になって、この子みるだけで不快になって見るのを辞めた。吉根さんこの作品でつぶれては、もったいない。彼女の今後に期待します。ほんとに、脚本のひどさを教えてくれた貴重?な朝ドラになりました。
この時代の子どもはストッキング履いてたんやねby関西限定
支離滅裂とはこのドラマの事だわ ホント訳わからんww
コーヒーの匂いが漂うベビーショップで布製品を買おうと思うお客様がいるかどうか、ポスター以前に、まずはそこから考えた方が良いと思う…新人も役員も。
ファミリアという土台があって、フィクションといえど、それを基に脚本を書いているはず……ですよね?
なのに 結果がこれならば………………………
漫画の実写化(胸キュンものだとしても) の方が、視聴者は、まだ救われると思いますが
しかし、こんなドラマ作ってしまったら、来年は吉本興業ものだからまあキャストに事欠くことはなかろうが、再来年以降の大阪制作朝ドラの出演者の粒揃えが不自由にならないかな・・・・
「大阪には行くな」が、俳優らの決まり文句になったりして。
ほんまにドネーションもない。
ああ小松聖。
あるもの売るだけで2週間なんて終わると思うけど、仕入れができても完成品じゃないかな、雨漏りじゃなくて改装で準備期間をあたえて仮店舗を任すでやよかったのでは?仮店舗が終わってから勝二さんの喫茶店エピもやってほしかった。飲食するところと一緒って…。
さくらと健ちゃんが二人きりになるとチャンネル変えたくなる。ろくなシーンがない。
ここは明日香と2人の先輩に甘ちょろい新人の指導を徹底的に頼む。明日香がんばれ!!
おもっきり指導してやろうよ。最初から先輩をたてる様子がないから新人3人は嫌いだ。
阿部ちゃんも新人なのに時々的外れな事いうね。先輩を説得しているようで、親の七光りを
認めさせるような失礼なこと言ってる。先輩の仕事経験を教えてもらおうとする気持ちもない。
先輩3人は新人3人なんかに負けるな。コネクションなんか気にするな。。。
もろコネクションに頼っている新人なんて大したことない。
・・かと言ってもそんな流れじゃないし、再度広告を使うって
新鮮さがなく相変わらずの繰り返し流用パターンが想像できる。
新鮮な先輩の個々の力を見せてあげて。。と思うけど過去の経験から楽しみは
裏切られるのがこのドラマと相性悪さ。
さくらと健太郎、実年齢は15歳と29歳
これドラマじゃなきゃ犯罪じゃん。
ロリコン制作が作ってるから吐き気がするんだよ。
不快さを撒き散らしてるけど絶対に確信的だわ。
「新しい試みで~」とか予防線張っとけば、数字がとれなくても「ついてこられない世間がセンスない」なんて問題すり替えられるしね。
あっちでもこっちでも涙を垂れ流すような新人ちゃんを主役に据えるのだって、あとで言い訳に使いやすいからじゃないかと思っちゃう。
シナリオの中でも外でも、公明正大というか正々堂々というか、さっぱりと晴れやかな明るさというものが全く感じられない。
この脚本家さんに今後お仕事の依頼があるとしたら、脚本家ってとても甘い世界なんですね。
あっ、コネ採用ですね!
本当に演者たちが可哀想。
とくに若い俳優女優は、このドラマにひたむきに頑張ったと思うし、このドラマに賭けてたものもあったと思う。
ただ、今後これ以下の脚本に出会うことはなかなかないと思うから、頑張ってほしい。
なんか、、なんかな 同じようなタイプの十代ばかりに重要な役やらせて
泣く演技ばかり要求してキスさせようとしたりとか、、。
プロデューサーや演出の男性諸氏は変態じゃないの? 気持ち悪過ぎ
「渡辺さん、あなた仕事を舐めてるの?そんなんやったら辞めてもらっていいのよ」
ええ、そうなっても誰も困らないと思います。
今日はいつもにも増して不快だった。もう気持ちが悪い。
①先輩に対して意見を言うように机の下で健太郎の太ももをつまむさくら。嫌な事は健太郎にさせる根性の悪さがにじみ出てる。
②オライオンのコネを最大限に利用する事を提案。先輩の立場なんてあったもんじゃない。
③お坊ちゃん、お嬢ちゃんとアスカ先輩に言われると「野菜を送ってくれる優しい両親がいるじゃないですか」と上から目線で言いくるめる健太郎。
④大急デパートでは潔の後をどや顔で先頭でついて回り、小山社長にも気負いすることなくどや顔の笑顔で軽く会釈するだけ。
⑤キアリスの上層部は赤字覚悟でかわいい我が子のためにやりたいようにやらす。→名前まで付けて仮店舗で新たな商売する必要があるのか?
⑥社内でラブシーン。
もうこのドラマほんとに破たんしている。
ネットで炎上させるのが目的としか思えない。
今日はクランクアップしたそうですね。
出演者の方々やっと解放されましたね。
ほんっとうにお疲れさまでした!
脚本と演出については厳しく批判してきましたが、
演者についてはこれは役だからと一切割り切っています。
別の場所でまた見られたらなあと思ってます。
くれぐれも次からは脚本家や演出家は誰かとかきいてからお仕事を受けてくださいね。
スポンサーリンク