1.50
5 327件
4 109件
3 92件
2 136件
1 3212件
合計 3876
読み べっぴんさん
放送局 NHK
クール 2016年10月期
期間 2016-10-03 ~ 2017-04-01
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説 第95作「べっぴんさん」〈全151回〉は、戦後の焼け跡の中、娘のため、女性のために、子供服作りにまい進し、日本中を元気にかけぬけていくヒロインとその家族、そして、彼女の仲間たちが夢へと向かう物語です。 BSプレミアムは朝7:30~(月~土の帯...全て表示
全 18252 件中(スター付 3876 件)10801~10850 件が表示されています。

2017-02-26 21:28:30
名前無し

21:08:14さん
もしかして星1だけ付けられましたか?
一緒にドラマの感想を書かないと削除されてしまいますよ。

2017-02-26 22:06:27
あーや

キアリスが軌道に乗り始めたところまではおもろかった。やけど、さくらが女学校行き始めた時から、急につまらんなった。ジャズ喫茶?武ちゃんのお見合いって、子供用の服作った人の話と何が関係あるん?
よう分からんわ。やから、見るのやめた😞

2017-02-26 22:19:22
名前無し

見てなくても星だけつけに来る人がいるってのは正当な評価ではないと思うよ。

2017-02-26 23:07:30
名前無し

この脚本家は服飾業界について何の取材もしないで書いてるんだろうね。取材してたらもう少しまともな商品が提示されてしかるべき?
取材してたらこんなチンケな商品開発は描かれないだろうねえ…

ユカタ生地のワンピース…ってなに?
古いユカタをワンピースにリメイクしたわけじゃないよね?
つまりそれって、ただの綿生地のワンピースってことだよね?普通じゃね?
柄がユカタ風ってだけでしょ?

野菜のコースター…この中では一番マシな商品。
でも子供の野菜嫌いを直すのはコースターじゃない?…じゃなに?どうすれば子供の野菜嫌いを直せるの?
すりおろしてハンバーグに混ぜ込むか?
それはお母さんの仕事じゃね?
可愛い野菜コースターだって、一役買えないことはないと思うけどね。

卓上カレンダーが大絶賛?…あれを欲しい!という子供がどこにいますか?

役目を終えたエプロンをリメイクしろと?
答えは簡単だよ…雑巾にします!

2017-02-26 23:17:35
さんたかさんづ

惨状を憂える皆様、こんばんは。

もはや、べっぴん作りのド対局というか、「仕事」の名にも値しない「やっつけ作業」状態ですがな。

芳根さんも井頭さんも、出演決定時には(身内の方も含めて)皆さんhappyだったと思うのですが、今や「黒歴史確定」…真面目に受信料を納めている視聴者に対してだけではなく、業界の皆さんに対しても 脚本家さんはギルティ!ですよね。

せめて「一定のレベルに非ず」として、脚本家の報酬を下げて欲しいような…でも(アンチも貢献して)視聴率20%超えなのか。
※もしかして、「視聴率出来高連動制」とかになっていて、「それ狙いでわざと燃やしとるんと違うか疑惑」まで勘繰ってしまいそうです。

まあしかし、「怒りの立命…いや、同志」とでも申しましょうか、「何やねんな、この薄々ペラペラな脚本と、カメラワークも含めて きっしょい演出は!」と同じく感じておられる視聴者の方が沢山おられるのをここで拝見して、「やっぱり皆さん違和感がありますよね?怒るべきですよね?普通にテレビ点けてるだけで朝から血圧↑↑↑ですよね!?」と、ある意味(自分だけがイチャモンつけてる訳ではないと再確認できて)ホッとしています。

星の数については、アホ丸出しながら「メートル換算法」を思い付きまして、

1.88 マリア・シャラポワ(の身長)←少し前
1.86 ピコ太郎 ←★今はここ★
1.85 上原浩治、黒田博樹(豪華なメンツ!)、徒然亭草々(青木崇高=優花さんの旦那)

…という感じで、どこまで競り下がるか、株価(笑)を注視しています。

最終的には「高梨沙羅さん」くらいになるような気がしますが…「週一ルール」がなければ、限りなく1.00に近づくのだろうか。
(マイナス票を入れたい衝動が止まらん!!)

2017-02-26 23:46:52
名前無し

大阪制作だから、明るく、朝から元気がもらえるドラマを期待していた。
それなのに、なんなんだ、このドラマは。
主人公は、どんどん暗くて魅力がなくなっていくし、話は面白くないし、というかイライラするし。
じゃあ見なければいいのだが、毎日、職場で昼休み、この朝ドラがついているので、目に入る。

2017-02-27 00:22:31
名前無し

考証といえば仮に服飾業界の知識ゼロの作り手だったとしても、ファミリアを軸にお勉強すれば本作を作るには充分だったと思う。
構成もファミリア史に沿って組み立て、各週1アイテムを軸にすれば楽に26週埋まったよね。
何故やらなかったんだろ?

2017-02-27 00:23:44
名前無し

ひどい出来。

2017-02-27 00:47:15
名前無し

実在の会社とその創業者をモデルにしながら
ここまでリアリティ、常識、社会性に欠けた朝ドラはかつて記憶にない。
上っ面だけなぞり内容はインチキだらけのビジネス描写は
モデルの方々にも会社にも失礼。
縁故採用の身内びいきを否定しながら、役員への直談判を許し、子供を会社で
名前呼び、ちゃん呼びの甘々役員たちには呆れてものが言えない。
不正見逃し、まやかしの実力採用宣言は言うまでもない。

おまけに人間ドラマもヒロインたちの非常識、無責任、薄情、自己中など
不快な側面をいやというほど見せつけた挙句
あっさりキャラブレで問題解決など、薄っぺらそのもの。

心を込めたものづくりなど視聴者が見たいものは一向に描かず、
脚本家の独りよがりな自己満足しか感じられない最悪のドラマ。

    いいね!(2)
2017-02-27 01:25:55
名前無し

週末の録画見ました。
今週月曜からの予約録画解除しました…
『まれ』以来ですが、
もうダメ…離脱します。
みなさんの感想は楽しみにココはのぞかせていただきます。

2017-02-27 01:39:18
名前無し

見ていて全く楽しくない

2017-02-27 01:44:06
名前無し

もうね、普通に縁故採用で良かったんですよ。
こんな不正もどきを見せられ、挙げ句二人を褒め称えるシーンを見せられるくらいなら。
毎日世の中の汚いもの、嫌なものをこのドラマで見せられている様な気がしてます。
朝ドラですよね、これ? 凄いわぁ...

2017-02-27 02:04:10
名前無し

田中要次さんの他局ネタで沸いていますが
健太郎役の古川くんも他局主演イタズラなKissの設定そのまま使われていますよ
祖母の琴子はイタズラなKissのヒロインの名前、母の君江より琴子に絡ませたり、東大受験に悩む姿
いきなりのキスシーン(タイトル通りキスシーン多い)
年の差ある女優さんと同級生カップル
そして田中要次さんは琴子ちゃんの父親、つまり古川くんの義父役
さくらとのキスを止めた勝二さんは意味があるのでしょう

イタズラなKissは国内外で大人気のドラマでした。
こんな形で使われてしまい古川くんが可哀想

2017-02-27 02:20:07
名前無し

服はどうした?野菜のコースターやら、親子エプロンやら、まるで、しょぼい雑貨屋だね。出演者が番宣のためにでてる番組でもなんだかテンション低い。俳優業何年もやっていて、この脚本、演出の良し悪しがわからない、ヘボはいないはず。俳優たちも、もう少しで、クズドラマから解放されるからほっとすることだろう。

2017-02-27 02:54:15
名前無し

NHK大阪自体からして、率先してニッカやサントリー、大同生命、ユニチカ、ファミリア、吉本、等関西圏の企業の実質半年間のPRに加担してるもんね。これが身贔屓でなくて何なのか。

2017-02-27 03:49:45
名前無し

そうなんですよね。いっそ普通に縁故採用で入社してくれてればムダな持ち上げシーン見なくてすんだのに。

ファミリア関係者の方々はこのドラマを見てどう感じているのか感想をお聞きしたいです。私は神戸に住んでファミリアを愛用してきた世代ですが心の底から腹立たしく思っています。

    いいね!(1)
2017-02-27 05:05:19
名前無し

何が駄目ってノリオとスミレ夫婦、醸し出す空気
よそよしい、家族愛が感じられない、

ユリが1人で万博を観てるシーンは、のけ者にしてイジメに見えた怖かった

2017-02-27 05:05:40
名前無し

朝ドラは、今のBSのごちそうさんの再放送だけでいいです。
ファミリアのブランドイメージが、全国的に最低なイメージになってしまった事が残念で仕方ありません。
まれで呆れ、とと姉ちゃんでイライラしながらも見続けましたが、べっぴんさんは、今日で観るのはやめました。
好きな女優の菅野美穂の最低な関西弁もそうですが、標準語で書かれたセリフを関西弁イントネーションだけで無理矢理読んでるだけのキャスト陣。ごちそうさんや、あさがきたは、台詞自体が関西弁だから、多少イントネーションが違っても気になりませんでしたが。
関西出身の谷村美月さんですら、たまに違和感。
蓮佛美沙子さんが、以前あさいちで仰られていましたが、俳優陣がおかしいと監督に直談判してセリフを変えたり追加しなきゃいけない様な脚本な時点で、本気で方向転換すべきでしたね。
下らないシーンで笑いをとって誤魔化そうとしてたみたいですが、この脚本家の方自身が誤魔化してばかりの人なんでしょうね。ドラマ自体がそうですし。
評判は最低なのに視聴率だけは維持って、時計がわりにつけてる視聴率?としか思えない。
とと姉ちゃんも、モデルになられた方側からクレームが入り、あくまでフィクションでやってくれともめてましたよね?
私自身も子供達もファミリアの服で育ちましたが、キアリスに対する苦労や愛情は全く感じられず、ワガママ放題の娘の不正入社試験に節度無しのキャスト陣、老後の資金を提供してもらう話にホイホイ乗って馬鹿息子をますます甘やかし、次は家賃の話もなく喫茶店経営ですか。とと姉ちゃんのツネコ一家並みのハイエナの様な良子一家。
都合が悪くなればフィクションと誤魔化せば良いと思っているのかわかりませんが、視聴者はフィクションだろうがなんだろうが、べっぴんさん=ファミリアで観てるんです。
ブランドのイメージが最低なものになり、同じ様に育ってきた方は、私と同じ憤りを感じてると思います。
爆死で有名で、学芸会の脚本家以下の脚本しか生み出せない様な人をなぜ採用したのか、大阪NHKの製作作品が好きだっただけに、今回の失態は最悪だと思います。モデルがいる話は、慎重に作るべき。
ファミリアもNHKにクレームをいれるべきです。

    いいね!(5)
2017-02-27 06:44:09
名前無し

ファミリアのサイトに書かれているファミリアの軌跡や商品に対する丁寧な姿勢がドラマでは全く出てきてませんね。
カレンダーも、子どもでも読めるように「1がつ」みたいに月をひらがなにしたり、その日の目標ができたら塗れる○があったり工夫されたものが実際にありました。
いい素材はいくらでもあるのに、なんでドラマには活かせないんでしょうか?

もう嫌がらせのレベルでしょう?

ファミリアの皆さんが気の毒になって来ました。

2017-02-27 07:06:08
名前無し

今日からも、意に反してこのドラマを観てしまい、さらに憂うつな1週間が始まるのかと思うと、自己嫌悪におちいってしまいます。

「おはよう日本」の後、他局の情報番組にチャンネルを変えると中途半端で出勤せざるを得なくなってしまうので、怖いもの見たさもあり、どうしても「べっぴんさん」観てしまいます

2017-02-27 07:07:59
名前無し

毎回必ず矛盾のあるドラマですが、気が付いた事を書きました。先週末のシーンではキアリスの4人全員が仕事を放棄し、勝ニさんの喫茶店にコーヒーを飲みに行った事。そう言えば人事部長自らが、抗議に来た京大生にお茶を出すシーンもあり、おかしいと思っていました。
仕事中に幹部全員が外へお茶を飲みに行くなど考えられないですね。龍一が冒険旅行から帰国した為にあらかじめつくった設定としか思えませんが。
そういえば以前の回でも、すみれが小山さんと声を荒げて打ち合わせの時に、中西君が郵便を持ってきてその場で開封して仕事そっちのけで盛り上がっていたのを思い出しました。
これはまず考えられないですね。コーヒーの件は従業員のいない家族経営の会社なら許されるでしょうけど、キアリスは20周年を迎えて従業員が数百人レベルの会社ですので疑問を感じました。外回りの営業職が喫茶店で休憩することはあると思いますが。
喫茶店に到着後の4人がコーヒーを飲むシーン、何故一人一人がアップなのか、よくわからないです。龍一が突然彼女を連れて帰ってくるのに驚く全員。これはいいとしても龍一がヒッピーと言っていましたが、当時のヒッピーはあんなスタイルではなかったです。
何かおかしい事ばかりの時代考証ですが、ストーリーがしっかりしていれば、これらは見て見ぬ振りも出来たのですが、やはり脚本がいかに大事なのかを改めて思いました。
そういえばセリフの短いのも気になります。だから余計に分かりにくい部分が多いのです。それと視聴者それぞれの立場での悩みとかトラウマな部分をしつこく描いているのも、脚本家は空気が読めていない気がします。
“べっぴんさん”については、05:05:40さんが書いておられたように、俳優さん達も実はストレスがたまっておられたのではないかと思いました。あさイチの林遣都さん、スタジオパークでの喜代さん役の宮田圭子さん、お二人とも本音がかいま見られる部分がありました。宮田さんの時には、ヒロインの芳根さんと、夫役の永山さんがVTR出演ではドラマとは違う感じがしました。以前レビューを書いておられた方が、苦行とおっしゃっていましたが、視聴者にとっても俳優さん達にとっても、これほどの苦行になるとは。ネットでこれ程批判が殺到しているのに、マスコミ関係ではほとんど取り上げられない事、そして視聴率が20%前後を保っている事がとても不快です。長くなってしまいすみません。

2017-02-27 07:11:03
名前無し

追伸
NHKさんの戦略かもしれませんが、このドラマだけ8時15分開始に変更できないものでしょうか?
当然、不可能ですよね。

2017-02-27 07:22:53
名前無し

この朝ドラがつまらないのは脚本家だけでなく、芳根さんにも責任があると思う。演技面もまずいところがあるし、こんな朝ドラにでようと思った本人も悪いよ。40代の役をやる技量はないね。なんだか、毎日オママゴトでもしているみたい。
芳根さんも放送を見てちゃんと反省してほしいです。

2017-02-27 07:29:37
名前無し

久々に先週みましたが酷いですね。
俳優さんたちが気の毒になりました。
昔のお昼のドラマをさらに劣化させたような
内容やセリフやセット。
何もかも陳腐です。

    いいね!(1)
2017-02-27 08:08:15
名前無し

家族愛が感じられないっておっしゃってる方がいらっしゃいますがほんとそうですね!!その温もりがないなかすみれが愛に溢れる人だなんてよく言えたもんです。

スポンサーリンク
2017-02-27 08:08:37
名前無し

ごちそうさんの後に見てたけど、あまりのつまらなさの寝むたくなった。
なんだこれってプロの脚本家じゃないでしょ。
中学生でももっとマシなもの書けるよ。

さすが「戦う!書店ガール」で3.3%の最低視聴率を出しただけあるわ。
べっぴんさんも民放なら一桁よね。
酷いわ、もう脚本家は辞めたほうがいい。

2017-02-27 08:16:17
名前無し

朝イチでズバッと言っちゃうヤナギー大好き❤

2017-02-27 08:21:29
名前無し

ももクロの息子の彼女がガチャガチャうるさい。
店のことよくわかってるはずのさくらと健ちゃんが、今さらすみれ達のやり方にビックリするのか??
さくらは新人のくせに相変わらズケズケし過ぎて、とにかく見ていて気分が悪い。
こういう脚本なら、民放の昼ドラでやればいい。
NHKの朝ドラはもっと爽やかな風を吹かせてほしい。

2017-02-27 08:28:15
名前無し

ガックリと机に突っ伏した君枝が「私の手を握って」みたいなジェスチャー。その手を握る良子。
君枝のもう片方の手に飴?を乗せるすみれ。
変なの。
アドリブ?
辛気くさいとの視聴者の声を受けて面白いリアクションを取ってるかのようなキャラたち。
時々目につくヨシネさんのアドリブっぽいところがホントに子どもっぽくて、ヘタ。
もう破れかぶれといった感じですね。

2017-02-27 08:28:22
名前無し

涙色の水色ってどんな色?
子供服に涙色って・・・セリフにセンスが感じられません。
子供が見たら涙を流すような色?子供はよく泣くから?
さくらがわからないのも当然です。
すみれがビチャビチャ泣いて流した涙をブリキのミニバケツに入れたら
さくらもわかるかもー。

    いいね!(1)
2017-02-27 08:28:23
名前無し

今日の放送も酷かった…酷くないところがないぐらいには酷かった…たったの15分間によくこんなにおかしなところを詰め込みましたね、という感じ。ある意味脚本家、演出家の才能なんでしょうか。

今日の放送、最初はいちいちツッコミを入れてここに書こうかと思っていたけど、多すぎて覚えていられなかったし書く元気もない。決して星操作目的ではなく、見て疲れた結果、本編への具体的な感想を書く気力がないことをここに主張しておきます。

2017-02-27 08:35:18
名前無し

今日一番気になったところ。
龍ちゃん、龍ちゃん、龍ちゃん、龍ちゃん・・・
少しイラっとくるみよちゃんは龍ちゃん以上の阿呆と判明。
何かを掴みにいった龍ちゃんは、ハンバーガーの作り方だけを掴んできたようです。

ワンピースのデザインに悩むさくら。
「なんか違うのよねぇ」「涙色かなぁ?」
・・・では、ハッキり女王のさくら様には分からないご様子でした。
「なんか、なんかなー。」「ええなぁ、ええねぇ。」
そんな有様ででどうしてここまで大きくなったのか?
疑問でいっぱいのさくらでした。
それは多くの視聴者も一緒だと思われます。
私もそんなことは散々疑問に思ってきたので、今更です。
それよりも、親子エプロンはどうなったのだろう?
そのうちに回収される人生の課題?

2017-02-27 08:39:20
名前無し

今日も変な内容!!
何が言いたいのか、さっぱりわからん。
時間稼ぎばっかしで、とうとう龍ちゃんの番もあるんかい!
さくらは偉そうな事ばー言ってアホだし
カイワレ達は会社大きくなっても ふわっとぼんやり伝えて仕事しよるし、セットが変わっただけ。
さくらはデザインで入れたのに、さくらのデザインも評価しない。結局カイワレ達が良いと思うものが良い物。やれやれ。

2017-02-27 08:41:47
名前無し

「今更やっかみってさぁ~」

ほんとほんと、ヤナギー、もっと言ってやって。

もう、うんざりだよね、こんな展開。

2017-02-27 08:49:55
名前無し

やっぱり今日も変なの〜、ありえなーいと思いながら見てましたが、前ほどムカつかなくなりました。
さくらの横恋慕編(あれは最低だったわ)で、少し免疫ついちゃったかな。
不正入社編ではまた吐きそうになったけど、そこで更に免疫強化されたみたい。
このドラマは見てる方もキツイけど、演じてる人たちは最低の気分を味わってるでしょうね。
やりたくない演技をしなきゃいけないのはヤだけど、仕事だからしなきゃいけない。
でも視聴者からは自分たちも責めらたり嫌う人までいるのが分かるだろうから。
でもNHKの機嫌は損ねちゃいけないから、危ない発言は出来ない。
俳優やめるぐらいの気持ちにならなきゃ言いたいこと言えないかな〜。
最近はひたすら出演者さん達が気の毒でしょうがない。

2017-02-27 08:50:21
名前無し

ありがとうございます
ヤナギーが何ズバッと言ったのかと知りたかったので
もうBSチラッと見るだけで本放送見てないから💧

2017-02-27 08:55:51
名前無し

赤ちゃんから2才頃までの可愛らしかったさくらがあんな性格や態度のさくらになってしまって、
子役さんの保護者の方々も悲しいでしょうね。

2017-02-27 08:59:32
名前無し

酷いドラマだ。どういう終着点になるのか。

2017-02-27 09:03:41
名前無し

あまりにもさくらが嫌われてしまったので
頭のぶっ飛んだみよちゃんを出演させて
視聴者の矛先をそっちに向けさせて さくら救済措置をしたのでは と勘ぐってしまった

どこからかクレームが来たのかな?NHKさん

2017-02-27 09:04:22
名前無し

あさいちに突っ込んでもらうために作ってるドラマだよ
さくらが仕事中のときはすみれさんと呼んでいるのが良かった
急に新人だけで店をやるというところがムチャクチャ過ぎる
龍ちゃんは勝二さんの店で食べものを始めそうな感じは楽しい
ワクワクがわからないさくらはキアリスの感覚とは違うのだろう
アメリカ帰りの何かを見せて欲しい
リアリティを求めずにズッコケなドラマを軽く流して見ている

星評価に1と5しか入らないような対立の構図と不正問題は管理人が対策を考えてほしい。

2017-02-27 09:08:59
名前無し

今日の変なところ
明美社長室で読書していた。
健ちゃんのノータイ。
さくらは胸を出しすぎ。シャツのボタンをもうひとつ止めなさい。
さくらの偉そうな一言。
服装どころか態度も新入社員と思えない。
武ちゃんの若手に色々させたいみたいな説明もよくわからないな
企画を出させるならともかくいきなりやらせますかね。
なんか、なんかなでデザインも経営もよくなんとかなってきましたね。
でもってエプロンのリメイクは?あれで終わり?
次回からはリメイクできるデザインを考えてねってこと?
見ていて疲れるわ。

2017-02-27 09:09:27
名前無し

面白くなくなりました

2017-02-27 09:18:55
名前無し

尺伸ばしに、バカ龍ちゃんのアホ恋人まで登場!
しかも彼女は、ただただ龍ちゃんと叫んでいるだけ。

会社雨漏りしてたけれど、脚本・演出が水漏れ水浸し。
あと一ヶ月。ここまで来たら、どこまで浸水するのか見届けま〜〜す

2017-02-27 09:20:33
名前無し

勝二さん家賃を払っていないの?
いくら前キアリスの休憩所だからって今は喫茶店やっているのに有無を言わせず仮店舗にするって、すごい展開。
全くの身内経営なんだから最初から縁故入社でいいじゃん。
なぜこだわる?
結局不正縁故入社で企業のイメージもドラマのイメージも急降下。

2017-02-27 09:25:07
名前無し

もう、わざと視聴者を怒らせようとしてる?
龍ちゃんの彼女なんて、イラつくだけの存在。
すみれは人の仕事にケチつけて、お茶飲んでばかり。
こんなにイライラするのも制作側の思惑通りだとしたら、悔しい。
どうして、マスコミはこの不評を取り上げないんでしょう?

2017-02-27 09:27:53
名前無し

いくら超優秀とはいえ、新入社員のうちから経営の仕事に携われる気でいたのでしょうか?ケンタロウは。まぁ本人にしてみれば、身内の会社だし、自分の能力で入れる企業よりも小さな会社に入ったわけですものね。当然でしょって感じだったのでしょうか。そうだとしたら、いくら若いとはいえ少々傲慢で幼稚だなと思います。結局、なにをそんなにガッカリしてるのか良く分からず、ガッカリした姿だけを見せられた15分。ケンタロウを擁護するさくらの姿にも好感がもてずでした。仮店舗の運営を経験することで成長する、ということなのかもしれませんが、ぜんぜん興味が湧きません。べっぴん作りはもう見られないのでしょうか?そもそもケンタロウがどうしてもキアリスに入りたかった理由がよくわかりません。それだけの経歴をお持ちならば、もっとデカイ夢を持てよと思います。またもや置いてけぼりをくらっているなと感じました。そしてこのまま見続けていてもファイナルアンサーはなさそうだよな、と思えてしまうところが残念なところです。

2017-02-27 09:29:27
名前無し

イケメンだから見てる。

2017-02-27 09:29:51
名前無し

とりあえず、みよちゃん少し黙ろうか。

脚本の人、会社で働いたことがないならせめて取材くらいしなよ。
新人が経営に携われなくてがっかりするってどんな企業だよ。
けんちゃんは一体何様なんだよ。

縁故が嫌われることくらい分かりきっていただろうに、今更あんなに崩れ落ちる親も不自然。
お嬢様たちの励まし方も変。
新人の、すぐ泣くヒロイン気質な小娘に中年を演じる力なんか求めちゃ気の毒。
中の人が前に出過ぎて興ざめなので、役の年齢で俳優を変えてください。

    いいね!(1)
2017-02-27 09:34:28
名前無し

このドラマが始まって以来、週明け月曜の朝で今週はおもしろそう〜って思ったことがない。
さくらはますます生意気に見え、
健太郎はますます覇気がなく鬱陶しい・・・と思ったら入社早々なのに大胆な提案。
バカ息子の龍が世界で見つけてきたのはこの煩い小娘とは・・・。忠さんの資金援助の好意の話は何だったんだろう・・・。勝二の喫茶店も乗っ取られて龍バーガーショップとでもなってこの煩い小娘とちゃっかりフランチャイズ経営社長にでもなるんじゃないの・・・
キアリス本店の無残な姿。まあ・・・ここまでいきなり雨漏りするかな・・・?? 実家のボロ屋でも最初は天井にシミができる程度だったけどな・・何でも設定が極端過ぎるんだよね・・・
君枝のこの世が終わりのような落ち込みようがわざとらしくて本当にこの人達が苦手だわ・・・

2017-02-27 09:51:12
名前無し

セリフ、ストーリー展開、人物描写、すべてが薄っぺらで共感できない(どころか、不快感)。

今日は、龍ちゃんがハンバーガー屋を始める布石だったのかもしれない。
けど、なぜ、彼女をあんなバカっぽいキャラにする必要があるんだろう?
外見はヒッピーだけど、実は気配りのできるさっぱりした女の子、という設定にしてくれれば、二人を応援できたのに。
お皿とかスプーンとか、龍ちゃんに言われる度にキャーキャー騒いで、すごく不愉快だった。

健ちゃんたち若手に仮店舗を任せてみよう、というくだりも同じ。
健ちゃん、いくらMBA取ったからって、新人でいきなり経営に参加って・・・ 仕事舐めてんの?



スポンサーリンク


全 18252 件中(スター付 3876 件)10801~10850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。