3.50
5 1374件
4 264件
3 163件
2 114件
1 781件
合計 2696
読み あさがきた
放送局 NHK
クール 2015年10月期
期間 2015-09-28 ~ 2016-04-02
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説初の、「幕末」から語り起こす物語。 時代に先駆け、銀行、生保を設立し、後には日本最初の女子大学設立に 尽力した実在の人物・広岡浅子をモデルに「お金儲け」のためではなく、 「今より少しでもみんなが幸せな世の中の実現」のため、生き抜いた...全て表示
全 15809 件中(スター付 2696 件)8401~8450 件が表示されています。

2015-12-27 22:34:40
名前無し

今のところ概ね楽しく見ています。
不満がないわけではいけど、独特な軽やかさは失って欲しくないと思う。
でも、毎度、同じようなドラマでは飽きてしまいますしね。
重厚で見応えのある名作もそろそろ見たい気持ちはありますよ。
応援の声と同じくらい、きちんとした批判は必要だと思います。

2015-12-27 23:07:05
匿名

久しぶりに、朝ドラを見ています。と言っても、土曜日以外は再放送を見てます。
波瑠さん、頑張ってください。女性が働くのは現代でも大変なのに、当時はもっともっと大変だったと思います。快活さの中に知的さを感じる良い演技だと思います。応援しています。

    いいね!(1)
2015-12-27 23:30:17
名前無し

炭坑、炭坑と大騒ぎしてたわりには運営は番頭と親分に任せっきり。
あさが炭坑でやったことは、宮部と相撲・下働き・納屋頭から加野屋へのピンハネ移行。
次には今井の父&五代からの受け売りで銀行、銀行と騒ぎ出す。
娘と涙の別れまでして東京へ「視察」に行ったにも関わらず、実家の銀行業を見学することもなくただ観光して、五代と抱き合って、酒飲んで男と一晩過ごして帰阪。まるで何事かを学んだかのように「東京はんおおきに」はいいけれど、東京商法会議所は視察したんかい?

こんな内容で「ブレない」「丁寧」と力説されても、本当に同じドラマを見ている人の感想とは思えず、いったい何の話をしてるのかさっぱりぽん。
年明けの放送予告では「新次郎は千代にいいところを見せたくて、ようやく働き始める」と説明があり、あくびしながら店に座ってるシーンがあったが、そんな理由??
サトシ(松造)と話をして心の傷が癒えて改心したんじゃないなら、最初からトラウマとか関係なかったんじゃん。銭が嫌いと言い訳してた「第7週 だんな様の秘密」の放送意義すらなくなっちゃった。別に朝から小難しいドラマが見たいわけではない。
幕末~明治に商才を発揮して、成功した女実業家の話だと大テーマを掲げるから期待しただけ。
最初から「お調子者のとんとん拍子世渡り物語」だと言ってくれれば、そのつもりで「軽く」見ることができたと思うけど。炭坑経営・銀行・保険会社・女子大設立を成し遂げた女性の半生が、明るく楽しいコント仕立てとはっけよいのこったで表せるわけがない。
物語の核である広岡浅子すら適当な逃げでしか描けていないのに、姉家族や女中・番頭の恋愛模様まで入れるもんだから、話があっちゃこっちゃに飛んで収拾がつかないカオス状態。
それもこれも主演女優の演技力のなさゆえに、脇の話を盛るしかなくなったなれの果て。
このまま「白岡あさ」の成功を見ることなく終了し、新年と共に「とと姉ちゃん」が始まってくれても一向に構わないしむしろ大歓迎だけど、次も実在の人物がモデルなだけに非常に心配です。

    いいね!(3)
2015-12-28 00:12:35
名前無し

炭坑編が不出来で東京編が最低だと思っていたけど、
よくよく考えると最初からボロボロだったんだなと最近思う。
最初は何だか楽しいなと思ってたけど、
何の目くらましに引っ掛かってたんだろう自分。

はつとあさの、大きな花かんざしにだまくらかされていた気もする。

2015-12-28 00:16:29
名前無し

薬にもためにもならないドラマ。インパクトが薄い。長塚さんだけは見たい。
武田鉄矢は見たい。話は面白くないが見てもいまいち。

2015-12-28 00:28:28
名前無し

一週間ないと思うと寂しくて…。
来年の予告を観たら どんどん時代が変わっていって あさや新次郎もどう変わっていくかとっても楽しみです。
紅白歌合戦も「あさが来た」枠があるとのことなので 本当に楽しみですね

    いいね!(5)
2015-12-28 00:48:59
名前無し

しばらく放送がないのは寂しい。
すごく面白いわけではないけれど、毎日見たいなと思える程度には気に入っている朝ドラです。

ここでよく話題に上る亀助とふゆですが、三宅さんのコメディセンスが私と合っているのか、自然な演技に私は笑えてます。
亀助は三宅さんの実年齢よりずっと若いのだろうと勝手に想像しているので、ふゆとの年齢差も気にならないですね。

2015-12-28 00:50:27
名前無し

私も一週間見られないと思うと寂しくて仕方ない。
つくづく三ヶ月の間、楽しませて頂きました。
久し振りにこんな朝が戻ってくるとは、少し前までは想像もできませんでした。
大好きなドラマです。

2015-12-28 00:51:01
名前無し

新次郎って相変わらずアホぼんのままでんな。
幼稚なヒロインに怠け者の旦那で、お似合いでっせ。
くだらないストーリー展開と3拍子揃ってますがな。
ようおましたな。  ほなさいなら。

2015-12-28 00:55:29
名前無し

最初から面白くなかったけど、どんどんくだらない魅力の無いドラマになっていってます。
あと3ヶ月が凄く長く感じます。

2015-12-28 01:22:21
名前無し

最初ははつとあさの仲良し姉妹の運命が対比的に描かれ、なかでも優等生の姉が皮肉にも運命に翻弄されて落ちぶれ貧困に苦しみ、それでも夫惣兵衛との夫婦愛を中心に徐々に家族の幸せを築いていく様が感動的に描かれていた。その眉山家は今は和歌山に転居してドラマから退場。そして落ちこぼれのあさを厳しくも愛情豊かに育てた今井の両親も東京に転居、あさの一番の理解者であった祖父も他界。嫁ぎ先の加野屋で夫新次郎に次ぐよき理解者であさの商才を見抜いて何かと応援してくれた正吉も死去。視聴者が一番共感しやすいキャラクターであるはつを始め、演技巧者の俳優陣が演じる味のあるキャラクターが次々に画面を去り、どちらかというと演技力に問題があるうえ地に足つかないファンタジーキャラであるヒロインと五代が中心の話になった今週、一気にドラマがつまらなくなった気がします。そもそも人妻のあさが心配な炭鉱を番頭任せにしたうえ夫や幼子も放って一人、物見遊山同然で上京するという設定自体が強引なうえ、ドラマのご都合で福沢諭吉や大久保利通という歴史上の人物をムリクリ絡ませ、あげくに五代との思わせ不倫描写。
なんだか見ててばかばかしくなってしまいました。
よのも栄三郎もあさの「勉強」のためと快く送り出したけれど、あさがどこでどんな「お勉強」をしたのか私にはさっぱりわからない。昼メロ展開のダシにされた大久保利通はもちろん、諭吉先生もお飾りだけのあさちゃんよいしょ要員にしか見えない。
本当に内容のない一週間。東京編はまるごとなくてもよかったんじゃないかという気がします。
女性の生き方とか大阪の将来とか口ではあさに立派なことを言わせながら、最近はろくすっぽ仕事の描写もなく、年明け後もしばらくはふゆと亀助を始めとする恋バナざんまいの様子。
そして正吉亡き後は新次郎が頑張るかと思ったのに、相変わらずの道楽者で仕事を始める気配もなく、妻に置き去りされる寂しさと五代への嫉妬にくよくよするばかり。
本当に、最初の頃の面白さが嘘のような失速停滞感に失望するばかりです。
奉公人の恋バナより、ヒロインの仕事での活躍を見せてください!

    いいね!(4)
2015-12-28 01:52:20
名前無し

明治10~11年頃だと、マッサンの時代よりも、かなり前ですが、一応、日本にもウイスキーが入ってきてはいたんですね。

2015-12-28 02:17:47
名前無し

結局、東京編は話題造りの為のにぎやかしに
大久保利通や福澤諭吉という歴史上の大物を登場させ
五代とあさの抱擁シーンで主婦を胸キュンさせたかっただけじゃないの?
所詮、その程度のドラマという気がします。

    いいね!(1)
2015-12-28 06:51:15
名前無し

大阪、ひいては日本のこれからの為に!と壮大な事が次々とセリフで飛び出すようになったら、
この間の万能細胞の研究者が頭を過った。
あのお方も、やたらと100年後のために研究してるとかいう事が身の回りから離れ兎に角大げさ。
激務でありながら、身なりお洒落バッチリ。
高名な研究者(やはりおじさん)がその才能に惚れ込み強力プッシュ、
実力がハテナ?のまま、早くから重要プロジェクトのリーダーとして身の丈に合わないステップアップをしてしまっていて。

    いいね!(1)
2015-12-28 07:54:35
名前無し

ほんと、今井は銀行として成功しているのに、東京まで行っておきながら、子供をおいてきたことを叱られたくない・・・という甘えた理由で実家には顔も出さずウキウキの東京見物とは呆れました。
あんなに子供と別れたくない、でも仕事の勉強もしたい、東京がどんな様子か見たい。ならそれこそ実家は好都合ではないですか。
あの女はただものではないと、日本を動かすほどの力がある人達が褒め謳う、そんなに世の中の動きに敏感で商才に長けているあさなら、五代の誘いを待たずともさっさと勉強しに東京へ出かけることくらい簡単に思いついたのでは。
五代の誘いを受けたとしても、その段階で実家に千代を連れてお世話になってしばらく家業を勉強する、それくらいの知恵はないんでしょうか。どっち取るかなどと悩む必要もなく、新次郎にも心配もかけずによかったでしょうに。
五代のことは気が付かないふりして、本当は仕事仕事の憂さ晴らしに密にデートしたかったんじゃないの?って思いたくなる東京編でした。
しかし、最初の頃はあんなにチピあさが木から落ちたくらいのことも千里を走って噂され、許嫁を取り換えるほどでしたが、今の方が超有名でいろんな噂になっても不思議ではないのに、ちっとも五代とのことは噂にならないですね。都合がよろしいですこと。

    いいね!(2)
2015-12-28 08:30:42
名前無し

この三ヶ月への星は迷うことなく1です。
初回のハルさんの演説を聞いてこれは下手な芝居を見せられるぞ、という予感は的中。
それにわをかけるような、幼稚な話しの展開。
どんどん酷くなっています。
早く終わってもらいたい。今はそれだけです。

2015-12-28 08:36:18
名前無し

1週間は長いですね、ハァー待ち遠しい。
先週は、五代フィーバーとまではいかないけど、
柔らかな眼差し、乱れ髪の五代、予告での秘密とやらの五代の悪顔と、いろいろ魅せてもらいました。
前半印象に残っているのは、可笑しく面白いところはたくさんありますが、新次郎の妾話で、あさが素直に新次郎に妾をもたないでほしいと伝えたシーン、千代が産まれて新次郎はじめ、正吉、よのたちの喜ぶシーン。
ついこの前の大久保暗殺され、五代を心配して駆けつけるあさ、新次郎は険しい表情で三味線を弾くシーン、同時に流れる劇伴も良かった。思い出せばきりない。
紅白スペシャルドラマや、総集編を観て、後半を待とう。

2015-12-28 08:57:49
名前無し

 >はつとあさの、大きな花かんざしにだまくらかされていた気もする。

ああ~なるほど!私もそんな感じです。最初の子役ちゃんたちの1週間は本当に面白かったし1日3回ぐらい泣いていた。それが大人になってからあれ?あれ?と思うようになり、今の修復不可能なほどの惨事に。こうなってみると最初の1週間も目くらましで今見てみると粗が出てきそうでもうこわくて総集編とかは見れませんね。自分が信頼してるドラマ好きの評論家のツイッターではこのドラマは避けられるようになったし、話題が出ても批判ばかり、ドラマ好きの友達もほとんどこのドラマのことで話題にはなりません。
昨日の夕方やってた朝ドラコンサートで近藤さんが玉木さんにキツめで説教されていたけど、こんな感じの方が、「あさきた」ドラマ本編より、ずっと面白いやん、って思いました。これだけのキャストをここまでつまらなくするのもある意味、衝撃ですね。
綺麗ごととお調子者すっとこどっこいで出来ているドラマ、
この2つが両立することってかなり無理があると思うんですが、まあ「あさきた」も「まれ」「花アン」と同じ路線だったということでしょう。ここでも期待してたのを裏切られた感が多いのは大阪制作だからもっとやれると思ってた方が多かったのでは。

    いいね!(2)
2015-12-28 09:05:13
名前無し

今まで地道に良作を作ってきた、大阪制作の信頼を一気に落としたドラマ。
何故こうなった?やはり視聴率ねらいのあざとさが全面に出たからだ。
そういう朝ドラは東京にまかせればいいのに。
骨太さが微塵もない。情けない。

2015-12-28 09:20:18
名前無し

明るく前向きで品がいい。
普通のドラマならうへぇーとヘキエキするようなシュチュエーション、あさと五代さんが?というようなお約束の場面でも、どこか清潔感があり役者の2人の優しげな人柄が表れるからすごく和ませて笑顔で見ることができるのね。万人に受け入れられるのはこうした人たらし要素が満載で、すべての役者さんが誠実に取り組んでいるのが伝わるから。愛されドラマってこういうのだと感じる。

    いいね!(2)
2015-12-28 09:31:42
名前無し

やってるのが美男美女でも、限りなく整いシュッとした顔つきで清潔感のある美男美女だから、受けているんだろうなと。

このキャストがあってこそ。
ほっこり愛されドラマ、蕁麻疹が出そう。

2015-12-28 10:25:41
名前無し

話はまあまあ面白いが
人選がおかしい。
60代に見えないうめ、30代にみえないふゆ。
福沢と五代も1歳違いなのに
なんでおじいさんと若者なのか

2015-12-28 11:01:42
名前無し

昨日 NHKつけたら 何やら朝ドラヒロイン達がいろいろ出てましたね。私が見出した時に波瑠さんと玉木さんが ちょうど出てました。
普通に普通の美男美女でしたが…
何故か芝居になるとボンクラ亭主と着物着てガサツに走りまわるヒロインになるんでしょうかね~(呆)

2015-12-28 11:37:48
名前無し

綺麗で雰囲気が良くてもダメな人はいっぱいいると思うわ~ そうゆうのって好き好きだもの。
斯々のキャラもドラマの狙った様な作りも嫌いだし、いい加減さがあちらこちらに見えているドラマって、これが最強。

2015-12-28 12:58:37
名前無し

このドラマは内容が無く、見た後に何も残らないよ。登場人物にしてもサトシ以外は深く語れるようなものがないですね。亀助とふゆの恋愛話なんてどうでもいいどころか、もうあれは、ただのロリコンだものね。ツイッターでも炎上させて視聴率でもあげようとしているのかもしれない。

スポンサーリンク
2015-12-28 13:08:16
名前無し

惣兵衛役の柄本佑さんはじめ芸達者が揃った眉山一家が出なくなり、このドラマの見どころが無くなってしまった。残念。その後の評をひと言で表すと「つまらない」 これに尽きる。

今週、つくづく思ったのはディーン・フジオカさんの演技の下手なこと。このドラマだからあんな棒なのか?浮いてしまうのか?イケメンなだけに勿体ない。それと不必要に英語でしゃべらせるから英国でマスターした設定なのにアメリカ発音なのが気になってしまう。

「朝メロ」と書いた方、ズバリな表現に笑わせてもらった。このドラマは綿菓子のようにフワフワしてて甘過ぎ。テーマとして一本筋が通っているものなど無く、とりあえず割り箸が刺してあるが、最後はそれもポイと捨てることになる。得るものがなにもない3か月だった。

    いいね!(1)
2015-12-28 13:26:20
名前無し

ありがとうございます! 朝メロと書いた者です。
このドラマって、ほんとこの表現がピッタリだと思ってます。綺麗どころを揃えて、お涙頂戴、恋バナ等で視聴者に刺激を与えて、煽る煽る。で、何が描きたいのかイマイチわからないんですよね。きっと最後までこの調子で進むんでしょう、つまらないわ~朝メロあさ来た。

2015-12-28 13:42:36
名前無し

不倫がどうの、史実がどうの、と野暮なことは申しません。しかし話の筋道から言っても恋愛する必然性のない五代とあさが抱擁しても、何の感動もない。五代があさにご執心なのは解るが、気に入った過程も描かれていないし、想いを伝えられない切なさも何もなく、泥酔してどさくさ紛れに何やってんだか、としか思えず。しかも、二人のあの棒立ち。もしかして「人と言う字は~」の金八パロディーだったら、鉄矢さん出演週だからそりゃ凄いけど、ヒネリ過ぎてそんなの解んねえよ、って。

まれと圭太のライヴハウスでのキスシーンもボコボコに叩かれてたけど、あれは絵面は良くなかったが、お互いが一度は好意を持ち合いながら、タイミングが合わず、他に相手が出来て意地になったりした過程は描かれていたからね、必然性はそれなりにあるシーンだったけどねえ。概ね好評な今作で、こんなひどいシーンを、その後のあさの大股開きとセットで見せられるとは思わなかった。

    いいね!(1)
2015-12-28 14:27:20
名前無し

真剣な表情で三味線を爪弾く新次郎、その三味の音のなか五代のもとへ一人ひた走るあさ。
駆けつけた時の五代の憔悴ぶりと乱れた前髪の演出、キリッとした何時もの様子とのギャップ。
一生懸命慰めるあさを思わず抱きしめ「許してください。」驚いて逃れようとするも、やがて優しく背中に手を‥。
そしてつづく。
明日へつづく。

どう考えてもあざとすぎ。

    いいね!(1)
2015-12-28 14:40:35
名前無し

亀助さん役の三宅さん、良い役者さんなのかもしれないけど、中年のおじさんが明らかに10代前半としか思えない女の子をにやにやしてるのを何度も見せられる度に、「キモい!!!」と思った。
そうでなくてもおやじが女子中学生を狙っての犯罪まがいの事件が最近多く、物騒なので、この二人のシーンは早く終わらすか極力少なめにしてほしい。年明け早々、変なものを見せ付けられるような嫌な予感がします。ツイッターで話題狙っているならなおさら、許せないです。

2015-12-28 14:49:38
名前無し

チャンバラ人形が土方歳三だったのがちょっと可笑しかった。

2015-12-28 15:04:30
名前無し

五代役の人とふゆ役の人は、二人とも同じ事務所なんだね、吉高さんと同じ。だからどうって訳じゃないけど。

ふゆ役の彼女はプロモーションのために出させてもらっているのがなんとなくわかる。「顔と名前覚えて下さいね」ってとこだろう。

2015-12-28 15:34:33
名前無し

今朝、大阪ローカルの番組見てしまって、かなり先の展開がわかるVTRが流れていた。またヤバいものを流していた。こういう番組を見るのは用心が必要だわ。年末年始の総集編や一気見せの番組を見る際もかなり先の予告が流れそうだからそういうのが嫌な人は見ない方がいいかも。
昨日、ここで話題になってたはつの再登板はやっぱりあるみたい。これはまた賛否両論ありそうだわ。
私も、亀助苦手派です。
それとうめもキライです。
うめ、全然東京でしっかりしてなかったね。東京編で一番印象に残ったのはうめの全力疾走と諭吉先生のお菓子泥棒だけだったわ。うめ、66歳なのにあんなフォームで走れるのってすごい。変なところで気になってしまったわ。

2015-12-28 15:44:01
名前無し

ヤッパリあさきたのない月曜の朝は寂しい!
全国の皆さんがそう嘆かれたと思います。でもでも・・・。
31日の朝7時20分からはダイジェスト版。
1月2日16時から(BSは1日)は総集編・前編。
そして何より、紅白では「あまちゃん」「花子とアン」に続く
「あさが来た」コーナーが!
ともかく4日の再開まではあさきた特集がめじろおしです。
皆さん、思い切り楽しみましょうね。
そしてワクワクしながら4日の朝を迎えましょうね!!
今週も高視聴率が嬉しいです。

2015-12-28 15:50:47
名前無し

今年の大河と朝ドラを見て、今後は「実在の人物が実名でNHKのドラマに取り上げられるのは罰ゲーム」という認識が広がるんじゃないだろうか。
別に史実どおりやれとは言わないが、命がけで取り組んだ夢をなかったことにされたり、犠牲を払って死んでいくのを、後脚で砂かけるようにヒロイン賛美の口実にされたり、敬意のカケラもなく使い捨てにされるのは見ていて不快。

2015-12-28 15:57:18
名前無し

わたしも紅白や総集編、楽しみにしてまーす。
大掃除だのお節料理作りだの、暮れは何かと忙しいけど、
万が一見逃したときのために、録画予約も忘れないようにしないと。

2015-12-28 16:01:11
名前無し

大晦日には、あさちゃんや新次郎さんが紅白の生ステージに登場だそうですね。
紅白って毎年、ほとんど見たことないけど、今年だけは例外になりそうです。

2015-12-28 16:16:53
名前無し

史実とはかけ離れていても、視聴者に「この人実際は何やってたんだろう?」といった好奇心を抱かせるのだから、そういう意味でもいいドラマであると思いました。
マッサンにしろ、あさにしろ、花子にしろ並行して関連書籍も売れているわけですから。

2015-12-28 16:25:32
名前無し

実在のモデル、始めは興味あって、でもイメージダウン、私には金持ちのスイスイと進む物語はつまらない、ドンドン人物が魅力無し
いけすかないです、あの子どもとの涙はなんだろ
九州と東京、違和感、
東京はんおおきにってなんだろ

2015-12-28 16:28:52
名前無し

九州、行ったり来たりより東京近いのに
涙のお別れ、違和感

2015-12-28 16:33:45
名前無し

ふゆと亀助は一見、いいひとたちなのに何でこんなに評判がわるいのだろう?
「マッサン」の俊兄と小池栄子のように、好意的に受け取れないのは、まだ年端のいかないふゆとモテない君のような亀助さん2人をさんざん使いまわしておもちゃにしたからだと、脚本家の人は反省して欲しい。

2015-12-28 16:43:31
名前無し

不倫とか妾とか遠慮せずにやって欲しかった。
中途半端に気を持たせるのはいけないよ。
おじさんと少女の恋だっていいと思うよ。

2015-12-28 16:56:40
名前無し

私も。亀助いいと思います。
応援してるけど、ふゆのおにいちゃんどまりなのかなあ。
雁助さんももうすぐ九州から帰ってくると思うので、久しぶりの番頭さん二人の掛け合いが楽しみ。

2015-12-28 17:07:15
名前無し

亀助さん・・アップリケの時みたいにあさに色々商売のことについて教えてくれる存在だと最初は期待してたので、その後、成長もなく皆にからかわれるアホな人になってしまいがっかりぽんだ。
雁助さんも威厳が強いばかりで、最近は出番もないのでよくわからない遠い存在になっただけ。本当に男らしい人だったら早く、うめに打ち明ければいいのに。
2つの恋愛とも、視聴者に気をもたせすぎだし、じらしてばかりだから飽きられたのだと思う。

    いいね!(1)
2015-12-28 17:22:30
名前無し

『あさが来た』で開けない朝のなんと 寂しい事であろう、何がこんなに物足りない気持ちにさせるのか? 不思議な朝ドラだと思う。
啖呵もいっぱしで商人としての先見の明を持ち男衆と肩を並べる女傑かと思えば、進次郎に甘えて大福餅のようにふにゃふにゃになるあさ。
「わては山路はかなん!」と籠で乗り付けた進次郎も父親となりビクビクと山越えもして、柔らかい風に揺れる柳の枝のような体であさを立派に支える。
今や働く女性から見れば夫にしたい理想の男として大人気、威張ることなく古い女性像も押し付けない影で支えて優しく背中を押してくれて
それでいて誰よりもイケメンなんて進次郎は素晴らし過ぎるw 五代さんのファーストペングゥインも額に飾られてびっくりぽんだす!
このドラマは唐突だと 思っていたエピでも何処かでストンと落としてくれたり、登場人物それぞれの人柄を丁寧に描いてくれているので安心して見られる。
よく問題視される年齢差も当初は玉木さんがチビあさの婚約者で気持ち悪いと言われていたが、今のあさの突っ走りが温かく見守れるのも昔を知るがゆえだろう。

このサービス精神に溢れた元気一杯の朝ドラの続きが早く見たいが、紅白歌合戦と絡んだドラマも面白そうなので楽しみに待ってます。

2015-12-28 17:46:52
名前無し

ふゆと亀助の恋物語、微笑ましい思いで見守っている人のほうがずっと多いと思いますよ。
かくいう私もその一人。
ふゆちゃんに縁談があると聞いてショックを受けながらも、
「わてはふゆちゃんのお兄さんだす、
ふゆちゃんが幸せになれるのなら、なんで反対することがありましょう」
と、必死な顔で言っていた亀助さんの姿に泣けました。
ドラマによっては歯の浮くようなシーンかも知れませんが、
ドラマ自体が面白いのと、役者さんたちの好演で、
こういう場面も素直に感動することができるのですね。

    いいね!(1)
2015-12-28 17:53:53
名前無し

色々引っ張り過ぎで興味も無くなってきて、ウンザリ気味です。
ふゆはどうみても年齢的にもおかしいでしょう。
あさもいつまでたっても可愛いこぶりっこで、思い出したように
たまにかっこ良いこと言わせてるけどキャラぶれなんじゃ?と、白けてしまいます。
サトシのエピも引っ張るだけ引っ張ったけど、気の抜けた終わり方だったし
思わせ振りで気を持たせるのがお好きな朝ドラなので
どのエピもきっとツマラナイ終わり方だろうなとか思ってしまってます。

    いいね!(1)
2015-12-28 18:05:50
寂しい1週間

今朝も見ようと思って待っていて、おっとどっこいお休みだったと気づいた。なんて寂しい朝なんだろう。
波瑠さんのはっきりとしたセリフの言い回しや、それぞれの人物の心の機微を笑いを混ぜながら描いてくれています。
新次郎の声も素敵です。
亀助とふゆちゃんはどうなるのかな?そしてあさはこれからどんなお商売を進めて行くのか?来年の放送が楽しみです。

2015-12-28 18:07:31
名前無し

上の方も書いてあるとおり私も「あさが来た」の放送日がないのがこんなにも寂しい思いがするなんて知らなかった。何ていうかもう生活の一部のようになってしまって一日のリズムが狂ってしまうよ。せめてAKBの主題歌だけでも聞かせてくれないかなぁ。
どうせ無理な話だとは思うけどこの朝ドラだけは年末に関係なく放送してほしい。他の番組なんか別に企画しなくても十分やっていけると思うぞ。

2015-12-28 18:10:31
名前無し

この三ヶ月間、ほんとうに久し振りに、家族揃って朝ドラを楽しませて頂きました。
マッサン以来です。
この年末はあさきたのダイジェスト版やマッサンの総集編と、
二つのドラマを楽しんできた者としては至福のときです。
N○Kさん、ありがとう!
やっぱり大阪局のドラマは人情があって、イイね。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 15809 件中(スター付 2696 件)8401~8450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
NHK連続テレビ小説 あさが来た 上