1.77
5 379件
4 130件
3 117件
2 147件
1 2180件
合計 2953
読み まれ
放送局 NHK
クール 2015年4月期
期間 2015-03-30 ~ 2015-09-26
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説第92作「まれ」の舞台は、“里山・里海”の豊かな自然の中で独自の伝統や風習が息づく石川県能登地方。 幼いころこの地に越してきたヒロイン・希(まれ)が、世界一のパティシエを目指して、横浜で厳しい修業に挑み、やがては能登に戻り、故郷で小さな...全て表示
全 17462 件中(スター付 2953 件)14601~14650 件が表示されています。

2015-09-22 10:22:20
名前無し

コンテストばかりでケーキの魅力を描くのが二の次になってるね。

そういうところが嫌いです。

2015-09-22 10:27:23
名前無し

大吾さん 何語りだすのかと思ったら。
もう泣けましたよ。そんな大事なこと今話すか。まあドラマだからわざとここに入れてきたのね。脚本と演出がやりたくて待ってたシーンなんだ。まんまと乗せられました。
やっぱり大吾さん好きだなあ。

まれ ケーキのデコレーションどう変える?
間に合う?
気になります。
あと、圭太はどこに行った?
気になることだらけで明日です。いいぞ!

    いいね!(1)
2015-09-22 10:28:52
名前無し

やっぱり大悟は変な人扱いですね。

今日はあまちゃんでゆいの思いをみんなで目配せして気遣う、小さくほっこり気持ちが伝わってくるシーンがありました。
まれは半年間一度としてそんなシーンはなかったと思います。

ほっこり、にやっとさせてもらった後、まれは大悟のドアップで「たたきつぶしてやる」、ガクッとしか言いようがありません。

まれのがに股歩きはもちろん天野アキのまねでしょうが、徹頭徹尾真似て欲しいポイントを外せるなんて、一人の人間として信じられません。

2015-09-22 10:35:42
名前無し

いい展開だったのに、ただでは済まないですね。
競技中に話しかけたり上の空になったり、ありえないよ。
そういうありえない演出がイライラを増幅させる。

数分間手を止めたかと思ったら思いつきで一品追加。
まさか優勝はあり得ないけどあり得ないことがあり得るのがこのドラマ。どうなることやら。

2015-09-22 10:40:10
名前無し

今日の回見て思ったけど、
大吾が小日向さんじゃなかったら
徹が大泉洋じゃなかったら。
私絶対途中で見るの辞めてた。
お二人に感謝。批判の嵐の中、私がなんとか楽しめたのはこの2人のおかげです。

2015-09-22 10:41:17
名前無し

大悟シェフともあろう大物が心理作戦で動揺を煽り有利に運ぼうとは。
セコいぞ。

2015-09-22 10:42:41
名前無し

優秀な悪役プロレスラーは嫌われてナンボでしたが、まれはドラマ界の悪役を狙ってるのかな?
狙い通りなら大当たりだけど、NHKも思いきったことするねえ。

2015-09-22 10:45:40
名前無し

小日向さん、ファンです。

大泉さん、ファンです。

物語は大嫌いです。

2015-09-22 10:51:48
名前無し

東洋経済オンラインにも「まれ」がイラっとする理由が書かれていますね。
「まれ」に欠けているのが、もっとも信条になっていたはずの「地道にコツコツ」だというからまさにその通りと思う。
いつ地道にコツコツしてたのか、もう思い出せないほど前のことだし、コンテストのたびに、なにがしかの事件が起こるパターンは、「くどい」の一言に尽きます。
一日の始まりにふさわしい清々しい映像を期待すると、いつまでたっても貧乏アピールのダサイ服装のヒロインと、彼女のどたばた走り回る姿、ベタベタする高校生もどきの夫婦の姿に、打ち消されます。圭太にしてもまれにしても、最も肝心な修行シーンは割愛され、ナレーションですまされたことが何度あったことか。
話があっちこっちに飛び、もはや修復不可能になってしまったのは、結構前のことだったと思います。
時計代わりに見ると気分が悪くなり始め、遂に脱落。
今週で解放されると思うと、逆に清々しくなってしまいます。お金をかけ、いい俳優さんを使っても、こんなにひどいドラマができるのだという凄い結論にたどりつきました。
まれと大悟のドラマチックなつながりなんて、無理やり横浜へ押しかけて行ってただ働きしますから、修行させてくれ、といった時しか思いつかなかったな。まあいいか。

    いいね!(1)
2015-09-22 11:18:59
名前無し

働く主婦はどこも朝はバタバタ、漸く家事を済ませて、15分間の朝ドラは出勤前の私には毎日の束の間の楽しみ。色々、言われはした(純と愛)や(あまちゃん)も楽しめました。
(まれ)は全く面白くもないが、つい見てしまっては、ストーリーのつまらなさに腹立たしい思いで出勤する私。時間が勿体無かったと今更ながら思います。
以前からいつか旅してみたいと思っていた能登も
嫌いになってしまいました。
NHKさん、朝から不快になるドラマは作らないで下さい。

2015-09-22 11:23:26
名前無し

会場の清掃に派遣してもらった徹
競技中にキッチンを自由に動く一子
真剣勝負中に話し掛ける大悟

ここまでご都合展開満載にしても、全く盛り上がらないのが逆にすごい。

今度こそ失格になってくれたら、今までのイラつく展開は壮大なフリだったのかと笑えるかもしれない。

2015-09-22 11:42:34
名前無し

わざとやっているとしか思えない。
会場でのやり取りも双子の「結婚式結婚式結婚式結婚式結婚式結婚式結婚式結婚式〜!」もイライラを増幅させるアンプリファイア。
わざとならその意図は何なのか知りたい。

2015-09-22 11:44:42
名前無し

今日の感想、大悟さん、コンクールの最中に話さないで。
どんないい話でも。
大悟さんのキャラは好きだったけど今日はいただけない。
そのタイミングで話すのはなぜ?
追いかけろってこと?
親父の思いを無にせず、死ぬ気でやれと応援?
それとも敵を陥れてるの?

わからないし、
つまらない。
つまらない。
早く終わってほしい。時間の無駄だった。

2015-09-22 11:48:07
名前無し

会場せこい。
ローカル大会(予選)みたいだよ。
しかも「福島県浜通り地区四倉大会」位ローカル。
あ、地元ネタでスミマセン。

2015-09-22 11:51:00
名前無し

今日は失敗おっぱいでしたね。

2015-09-22 12:01:44
名前無し

池畑シェフ、現在の確固たる地位にありながらコンクールで世界に問い続けている、即ち問い続け勝ち続けているわけだ。
そういう情報は同業者としてまれ様の耳には入っていなかったんだね。

まさに井の中の蛙。
これでまれ様が優勝となったら・・・
もはやこの世に神はいない。

2015-09-22 12:14:34
名前無し

残り数分で何かを作り出す…。
大悟が巨匠対決の時に、家族のためにパンケーキを作った時と同じですね。
まれはギリギリに徹のために何かを作るのでしょうか?
シチュエーションが同じものが本当に多い
ドラマでしたね。

やっぱり、コンクール中の双子の世話は、
みのりがしていました。
しかもまれへのケーキですか?
おばあちゃんの藍子はなにしとるの?なんて
呑気にしているし。
みのりが可哀想になってしまいます。

一徹も最近はパソコンを睨みっぱなしですね。
塩田の仕事があるでしょう?と誰かに言われても
徹を探しに埼玉にすぐ飛んで行ってしまったし。
塩田の仕事は、毎日、一徹がやらなければならない仕事ではないんですね。
ガンジさんもいるし、やってもやらなくてもいい
感じに思えてしまいます。子どもに働いている背中を見せられたのでしょうか。

2015-09-22 12:15:31
名前無し

ところで圭太の父博之と漆塗り組合(?)の人達はいつの間に仲直りしてたのでしょうか?
博之が市長選を睨んでいたことを知って、怒って殴ったりしてたのを記憶してたので・・。
仲直りしたエピソードを見過ごしてたのでしょうか?

2015-09-22 12:19:08
名前無し

結婚も塗師屋の女将も双子の出産も自分の店も
な~んもいらない。
ただひたすら横浜で大悟の元でパティシエの厳しい修行を積み、やがてその才能を大きく開花させたまれは国内のライバル達に勝ち続け、遂に世界各国の強豪と最後の決戦に挑む!
なんてのにならなかったかね?

ついでに徹もいらない

2015-09-22 12:19:22
名前無し

少しまともなドラマになるのかなと思っていたらコンテスト最中に大悟さんがまれに話かけた。
内容は今さらどうでもいいような 徹と魔女人形とケーキを絡み合わせた過去の話。本来の大悟さんならこれは絶対にしないと思う。威厳とプライドを持ち合わせた素晴らしいシェフですから。こんな展開にした演出の方は 何を考えているのかと残念無念です。
あいかわらず まれの声はいやらしいし、アップは映像のごまかしです。 もう改善の余地なしでしょう。

    いいね!(1)
2015-09-22 12:31:33
名前無し

いつの間にかコメント数やスター評価数だけは「あまちゃん」や「花子」「マッサン」をはるかに超えてます。
どうも単純につまらないだけではなく一言二言言わずにはいられない「何か」がこのドラマにはあるようです。
それが東洋経済オンラインでの批評に対する大反響につながってるのかな?

2015-09-22 12:38:59
名前無し

今日も良かったです。大悟さんと希のやり取りドキドキしちゃいましたが、
希は何かを感じた様ですね。やはり大悟さんって感じです。
希が新しく作ろうとしていたものが何か、それは明日のお楽しみですね。
徹さんと希達の再会はあるの? ラストまで目が離せません。

2015-09-22 12:41:49
名前無し

一番盛り上がるはずだったのだが・・・
残念!

2015-09-22 12:43:23
名前無し

なまじ視聴率をとって終わって見れば批判の嵐ではますます罪深いドラマということになりそう。
本作は我慢して見届けたが次作はもういいや、となりそうで気の毒だ。

2015-09-22 12:43:24
名前無し

今日も期待を裏切らない安定の出来でした。
★50個!

スポンサーリンク
2015-09-22 12:54:03
名前無し

大悟がコンクール中に、まれに話し掛けるシーンですが、受け入れられる人もいるんですね。

私自身は、大悟が何を血迷ったかと思いました。さすがにあの演出は良くないです。

くどくど書きませんが、あぁいったことをやらかすと反感をかいますよ。

星は付けません。

2015-09-22 12:57:23
名前無し

審査員から警告されるでしょ。
競技中の私語は厳禁。
まして手を止めて振り返ってなんてありえません。
徹のエピソード語るにしても他の方法は無かったのかと思う。

2015-09-22 13:00:38
名前無し

大悟はまれが作品をほぼ完成させたのをちゃんと待って話し始めたのではないですか?すぐ捜しにいけるように。その後のまれの行動は想定外だったかもしれませんが。

2015-09-22 13:06:51
名前無し

誰が完成させようと、
競技中は私語厳禁だと思います。

2015-09-22 13:08:49
名前無し

>パティシエになろうと勇んで横浜に来た希が、これだ!と思ったのは徹が誕生日ケーキを買った店のケーキではなく、大悟のケーキだったことの辻褄がスッキリ合いました。

いえいえ、

徹が誕生日ケーキを買った店のケーキであり、大悟のケーキだった…

でしょ?

そして、大悟の店は現在の場所に移転した…

ですよね?

2015-09-22 13:11:26
名前無し

> どうも単純につまらないだけではなく一言二言言わずにはいられない「何か」がこのドラマにはあるようです。

恐れ入りました。それは図星です。

2015-09-22 13:12:01
名前無し

最終週になって茶番度がパワーアップしてんな。
大会中になに敵同士で会話してるんだよこいつらは。
不正がないか目も凝らしてない審査員も
使えないやつらばっかだな。
もはや、昔の回想を見させられると
吐き気を催すようなドラマになってしまった。
あの唇オバケ人形もホラーにしかみえん

2015-09-22 13:13:51
名前無し

こんな所のコメントが多いだけでは関係者の懐が潤うことはないだろう。近作と比べ視聴率は低め。流行物大好き民放も乗っかってこない。関連グッズが売れたという話も聞かない。ほんとしょうもない作品。

2015-09-22 13:18:26
名前無し

思い出のケーキ、以前も思ったけれど、

あの飾りつけ、どんな箱で持ち帰ったの?魔女姫より、白い飾り折れそう。

俺様だいごは断ってよ。
俺はフランス菓子しか作らん。って。

あまちゃんの春子、鈴鹿さんが曲で繋がっていると分かった時と、鈴鹿さんと向き合った時と、ラストの鈴鹿さんの歌声に、お互い隠していたものが解けた驚きに感動したけれど、
まれは無理、無理、無理。
いちこのチョロチョロが目に付く、おかしいでしょう。
主人公と取り巻く人達以外はどうでも良すぎるのが酷すぎるドラマ。

2015-09-22 13:26:32
名前無し

作者が最後には伏線をすべて回収するとか
言ってたけど、今日のやつもそうだったの?
ろくに出てこないあの人形の話なんて
誰も気にしてないですからwww

2015-09-22 13:38:33
名前無し

私はずっと気になってました。魔女姫はナレにもなってるくらいですからね。このドラマでは結構重要な話だと思ってます。この時点で大悟から語られるのは物語の展開として、やはり盛り上がりますね。競技中云々よりドラマとしての演出として私は受け入れられてます。

2015-09-22 13:48:36
名前無し

私も無理です。
まれに都合のいい展開にうんざりです。
大悟も何やってるんだか…ほんとにガッカリだ。
そもそもコンクールなんて何の意味があるの?
美味しいか美味しくないかなんてしょせん個々の味覚の問題だろうと思う私はこのドラマ向いていないね。

2015-09-22 13:57:49
名前無し

横浜に徹が押しかけてきた時から「あの時の客」と分かっていたんですね。TV対決の時台の上に人形置いた時も分かっていたから弟子として受け入れたというわけね。なるほど。

しかし大悟のようなプライドの高い職人が客の要望であっても不本意なケーキは作らないと思うし、まして自分の作品の上に人形載せるなんてあり得ないと思うのは私だけだろうか。

    いいね!(1)
2015-09-22 13:58:20
名前無し

一子は一応「PRESS」の腕章をまいてるから、うろうろは出来るんでしょう。
確かに私語が多いですが。
昨日はフォーカスの電子音がうるさかったですが、今日はさすがに切ってたみたいですね。(BGMで聞こえなかっただけかもしれませんが)

細かいですが、一徹。
観客席から遠く明るい会場に向かってガラス越しに、しかも内蔵フラッシュ焚いて撮影してるのが変でした。

2015-09-22 14:01:15
名前無し

「まれの目玉ギョロギョロ→暴走」で展開する物語。
早くあさが来てほしい。

2015-09-22 14:06:54
名前無し

あまり評判の芳しくない漫画原作実写版映画の脚本が、やはり評判が散々だったアニメ原作実写版映画の脚本家で懸念されていたのだが案の定評判は安定の低空飛行。

やはり脚本て大事なんですね。
役者さんたち活かすも殺すも脚本なんだなと思いましたよ。

2015-09-22 14:07:21
名前無し

このドラマね。もっと時間を与えてあげて、例えばもっと深く突っ込み、それぞれの人達 少なくとも まれ夫婦や大吾と徹夫婦と家族のこと、せめてコレ位は時間をかけて描写すべきだったと思う。そして今日の様にして纏め上げるならば、要らない所は省きいていったら、もう少しアンチの数も減り、テーマに重みを持たせられてテーマに集中でき、まれ 希 の意味や生まれた限りは でっかい夢を持って生まれ出てきているんだ!というポシティブな意味を 職業差別云々というよりも、その明るい 生まれたままの人間の本能みたいなものを爽やかに伝えることができたのだと思った。
テーマと時代性は整合していると思えた。兎に角 大物語と言うか大テーマに罹る時間の割には、朝ドラの15分間だけってのが損だったかもね。主人公の女の方、アンチが同性で多いのだけれど、私は爽やかで好きですが・・

2015-09-22 14:13:51
名前無し

今日がクライマックスのコンクールシーンなのに。ケーキ作りの一つ一つの見せ場が、誰にでも出来そうなことばかりでしたね。いつものかき混ぜ、オーブンに型入れるだけ、飴細工なんて数秒。今日くらいはじっくり見せてくれると、楽しみにしていました。いつもと同じなんて。

あのシーンなら練習要らないですよね。ちょっとお菓子作りしている小学生にも出来ますよ。本人の手では無くてもよいから、プロらしいケーキ作りをしっかり見せて頂きたかったです。

今日の大舞台に期待して視聴を続けてきましたが、ガッカリです。難しい専門性や技術的なことこそ、ナレーションやテロップを効果的に活用していていたら、視聴者をなるほどと思わせたかもしれません。
練習シーンでの、透明ボードの白字は、分かりにくくて中途半端、消化不良でしたから。結局、ケーキ、漆、能登…売りにしていた世界の知識は、余り身に付きませんでした。

2015-09-22 14:26:24
名前無し

競技中に私語をする。

しかも一流のパティシエが。

その時点でイメージダウンです。

演出云々以前の問題。

非常識極まりない。

そういう当たり前の作法が、いろんな場面で欠けてたんじゃないかな。

他にも、このドラマには、

・展開が強引
・肝心なところをカットしまくり
・時間・空間のワープ
・ありがちな安っぽいエピソード
・雑な演技

など、他にも数えたらキリがないけど、今日の、

・無作法

は、人として一番やっちゃダメなこと。

2015-09-22 14:29:01
名前無し

大悟が徹の事を一徹に話してればまだ良かったのにな。なんであそこで希に言うの?不思議だ。

2015-09-22 14:46:05
名前無し

動揺するかもしれないのに、競技中に言うのはななしだよね。
それをきっかけに残り10分で新しいを物を作るというのも
無理がありすぎでリアリティがない。

2015-09-22 14:51:46
名前無し

大悟はまれしか興味ない。あとは元冶さんとか弥太郎とか自分の興味あることのすごい人しか。一徹のことは忘れてるだろうし、トイレからすぐ戻って調理場に入ったから話す暇もない。

2015-09-22 15:00:14
名前無し

朝ドラ「マッサン」の流れでタオさんに注目して、「まれ」に大きな期待を寄せて4月から見たのですよ。
だんだん おかしなドラマになり違和感が膨らんだのです。そして最後の方になっても 非常識で下品で演技下手な主人公が暴走しております。朝ドラの音楽もナレもまれの声も 聞こえてくると席を外しております。

2015-09-22 15:18:32
名前無し

競技中の私語は、いかなる理由があろうと駄目はもちろんのこととして…

仮に大悟との会話で、まれが何かを思い付いた後、例のごとくガチャガチャと雑な振る舞い。

気持ちは分かるけど、いつもいつもそんな雑な振る舞いだから、いちいち疲れて、閉口してしまうのです。

2015-09-22 15:26:52
チュチュ

興味もわかない魅力もない作品
どれだけひどく書かれてるかだけ暇つぶしに読むだけ



スポンサーリンク


全 17462 件中(スター付 2953 件)14601~14650 件が表示されています。