1.77
5 379件
4 130件
3 117件
2 147件
1 2180件
合計 2953
読み まれ
放送局 NHK
クール 2015年4月期
期間 2015-03-30 ~ 2015-09-26
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説第92作「まれ」の舞台は、“里山・里海”の豊かな自然の中で独自の伝統や風習が息づく石川県能登地方。 幼いころこの地に越してきたヒロイン・希(まれ)が、世界一のパティシエを目指して、横浜で厳しい修業に挑み、やがては能登に戻り、故郷で小さな...全て表示
全 17462 件中(スター付 2953 件)14751~14800 件が表示されています。

2015-09-23 12:12:29
名前無し

ヒーロー物だって、ご都合主義展開がお約束になっているだけであって、それに甘えたような作品は当然批判されてますよ。
そういった作品は総じて幼児からもそっぽを向かれてます。
ましてやストーリーが一貫していないものなんて言うまでもありません。

まれは幼児向けとも言えません。
「子どもだまし」です。

2015-09-23 12:16:45
名前無し

家の子ども達は喜んで見てるんだけどな~

2015-09-23 12:22:17
名前無し

「まれワールド=トワイライトゾーン」じゃないかと考えた。

そうすれば、すべてに説明がつくと思う。

2015-09-23 12:25:16
名前無し

「輪島塗は塗り重ねたかどうかいくらでもごまかせる。だからごまかしてはいけないんだ」……朝の連続テレビ小説は手を抜いてもそこそこの視聴率は確保できる。だからこそ手を抜いてはいけないんだ…よね?

ケーキを作るシーンがなくても、修行シーンの積み重ねがなくても、ナレーションで説明すればケーキが出来て修行もしてたことになってしまう。だからこそ役者の精進が必要なんだ…よね?

    いいね!(3)
2015-09-23 12:27:05
名前無し

不偏的真実(正義、親子愛、人類愛、博愛、人が理想とし心を動かされ感動する感銘を受けるツボ)を際立たせるために、有り得ない設定も許されるのであって、まれはどうでもいいこと(自己愛からくる夢実現、甘やかしの親子愛、間違った夫婦愛、やらなくてもいい仕事を再開、など)を表現するためだけの御都合設定なので全く馬鹿馬鹿しいドラマに成り下がっている。

    いいね!(1)
2015-09-23 12:33:00
名前無し

2015-09-23 10:23:55さんへ

うちの両親も、同様の状況&反応でした。
やっぱりそうなりますよね(笑)

2015-09-23 12:36:55
名前無し

このドラマのヒロインは人間臭い感情的なヒロインではなく、同じ演技、喜怒哀楽の4種類しかない表情を延々繰り返してるような情感のないロボットのような演技をなさっているので、見ている一部はイライラが募る、というシンプルな作用のように思えます。

同じく大泉さんと常盤さんの演技の種類や幅がこのドラマに関しては薄く、出演経験の比較的少ないヒロインはともかくあれだけの作品に出ていたベテランでさえも魅力がなくなっちゃうのは何故なのか、とても不思議なドラマに思えます。

2015-09-23 12:47:17
名前無し

民放の昼にやっている、一般女性を対象にした、レシピトーナメントの方が、はるかに劇的で、見ごたえがある。
手を切ったり、過熱し過ぎたりと失敗を重ねながら、
必死で時間内に仕上げようとする姿の背景にあるそれぞれのドラマが面白い。

なーんもないね。今日の「まれ」。

脚本家の責任でしょう。俳優さんに責任はないと私は思います。

第一週から感じていた違和感。
パテェシエになることはそんなに大それた、現実離れしたことなのか?地道にコツコツ修行してパテェシエになるのだと思うけど。

それと、魔女姫のナレーション。作った声が不自然。

この二つの違和感は、最後までだめだった。

俳優さんは、これから、良い演出家と脚本家のもとで、よいドラマを作ってください。

2015-09-23 12:57:19
名前無し

パティシエも脚本家も簡単になれて大きな仕事させて貰える世界なんですね。

ーと、私はどちらの職業も憧れているし尊敬しているけど言ってしまいたくなる。
そんな駄作中の駄作でした。

2015-09-23 13:00:55
名前無し

朝ドラなので細かなリアリティなどはなから期待していません。
おとぎ話のようなものでも受け入れられます。パンをくわえて家から走り出て「遅刻しちゃう」と言いつつ、かっこいい他校の男子生徒とぶつかり、恋に落ちる的なありきたりの出会いでも許せるんです。
自己破産とか失踪とか三角関係とか嫁姑問題とかデイトレーダーとか、現実的なことを詰め込むから中途半端な内容になってしまったんですよ。
目まぐるしい展開に突っ込みを入れて楽しんでいたのは、まだ暑くなる前まで。こじつけ、ワープ、無駄な登場人物などが次々に出ては消えていきました。
嫌だって言っているんだから、「失敗、おっぱい、世界一」はもう言わせないでほしい。少しの苦情で訂正する民放番組と違って、受信料で潤っている局の番組は、そんなこと気にしないのかな。まあ今さら仕方ないけれど。
希望のあるラストというのは、そこまで積み重ねてきた努力のシーンがなければ、描けるはずもない。
全員そろってバンザーイとなってもきっと徹はまた失踪するな。
それだけは確実に言える。それとヒロインの相手役は、演技力のある俳優にした方がいいと思う。脇役の有名俳優さんが上手過ぎて、単調な演技が際立ってしまうから。

2015-09-23 13:13:04
名前無し

あぁー…内容はスっごく普通だったのに…。ありきたりな師弟対決だったのに。今までの積み重ねのなさと悪行と主役の薄っぺらい演技力でダメダメだよ。

あと3日だけど、思い返せばストーリーは平々凡々、演出はくどい、演技はひどい(一部除く)、突拍子のないハプニングと回収されないフラグの乱立で暴走しきった駄作だったね。

2015-09-23 13:25:11
名前無し

ホント、徹のこと、すっかりぶっ飛んでるね。

師弟そろって、ケーキの称え合いなんか、してる場合じゃないでしょう。

視聴者に対しての、こういうハシゴの外し方にゲンナリするんですよ。

2015-09-23 13:34:00
名前無し

ごめんなさい、連続投稿です。

どうせ徹を追いかけない(追いかけさせない)のなら、昨日の競技中にわざわざ伝えなくてもよかったんじゃないの?

今日、伝えれば。

話に連続性を感じないんだよ、昨日のことケロっと忘れて。

2015-09-23 13:42:15
名前無し

あと3回我慢したらやっとやっと希が終わる

他の方も書かれてましたがドタドタバタバタギョロギョロあんあんイチャイチャを見なくてもすむ\(^o^)/

2015-09-23 13:50:17
名前無し

確かに、徹が来てるって聞いたんだから、コンクールが終わればすぐに捜しに行かないと変・・。
ホント、あんなにのんびり師弟で味見&語らってる場合じゃないでしょう。
急に行枝おばあさんが登場したり、ほんとわけわかんない。最後までこんな調子か、、と脱力しました。

2015-09-23 13:51:48
名前無し

今はヒーロー特撮のシナリオの方がはるかにレベルは上です。

2015-09-23 13:52:37
名前無し

今日は藍子さんの演技が良かった。
常盤さんやっぱりうまいな。
藍子さん幸せになってほしい。

私もまれが徹探しに行かないの気になったけど
一徹にもう伝わってる様子だったから、最初に徹を見つけるのはやはり一徹になるのかな。
あと3回。伏線回収で大変だけどその分今迄より
面白く見てます。

2015-09-23 13:54:16
名前無し

後から徹のことを一切触れないのなら、
制限時間オーバーの危険を冒してまで、フランス菓子にはないマジパンの魔女姫人形を作る意味が全くなかったと思います。

ただ一言、「父は元気にしていましたか?」
と、聞くだけでも良いのに…。

その場限りの脈絡のない演出…。

2015-09-23 14:05:28
名前無し

審査員役で出ていた辻口さん、どんな思いで出演したんだろう?

2015-09-23 14:32:04
名前無し

しょっちゅう魔女姫作ってたんだろうね、まれ。
あの手際のよさからすると。

アーモンドに切り込みいれて箒を表現するなんてアドリブでは考え付かないでしょ。

2015-09-23 14:34:49
名前無し

私は粘土細工が得意な方ですが、しょっちゅう作っていても、あの時間内に作ることは、絶対に不可能です。

2015-09-23 14:37:02
名前無し

今日は演技のベテランさんがいたから15分は早かった。
でも、やはり話がおかしいことが多いから考えないように最後くらいは観ようと思ったけど、でもでもお菓子の作り方が下手で、女優なられんしゅうしろよ、とかんじた。
作品の説明の時だけキラキラしちゃって、そうやって世間を渡っていくのかな、なんて醒めた目で見ちゃう。やはり入り込めないな。まれには。

そうなんだよ、まれ。
反対だよ、菓子作りの時に最高に輝いてる姿を見せなきゃならないんだよ。
あの手つきからあの様なケーキが作れちゃうことが違和感ありありでした。。。

2015-09-23 14:42:29
名前無し

あら探しだ野暮だと言われても仕方ないですが…

ケーキ製作中の子どもたち、熱中してるのか鼻の頭にも頬にもクリームって…
なン十年前の演出だよと思う。

やるにしても、例えばアユミは鼻の頭に、タクミは頬に、テツシは顎にクリーム、とかでしょう。
なんでどいつもこいつも顔中クリームだらけなのさ。

2015-09-23 14:49:47
名前無し

>結婚式とかどうせ徹と藍子でしょ?

まれと圭太でしょう
徹と藍子はキャロットケーキでしましたから。

2015-09-23 14:54:42
名前無し

まさか幸枝さんがあのシーンに絡んでくると思ってなかったので、驚きと共にまた会えて嬉しいです。ほんと、いつ見ても素敵ですね。このドラマは脇役の方達も本当に魅力的でビシっと締めて下さるので見応えがあります。希の飴細工も素晴らしい出来映えだったし、大悟さんのケーキも本当に美味しそうでした。希が食べた時の大悟さんの嬉しそうな顔がたまりません(笑) 幸枝さんの前では、かしこまる大悟さんも可愛いです(笑)
あと少し、最後まで楽しませて下さいね。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2015-09-23 15:04:29
名前無し

そうですね。「父は元気にしていましたか?」なんて一言があれば、まれ大嫌いな私でもちょっとうるっときたかも。
まれも大人になったのね、って思えた。
黙って猛烈な勢いで魔女姫人形つくり始められてもね。
相変わらずの子どもっぽさに、ぴくとも心が動きませんわ。

2015-09-23 15:17:23
名前無し

あーそうか、徹見つかったんだっけ。
試合終了後悠長にケーキ食べててなーんも触れないからすっかり忘れてたわ。
まあ、希には父親なんてその程度の存在だったということなんだね。

2015-09-23 15:26:35
なんかおかしいのは

みんながイライラするのも仕方ないですよね。だって、このドラマ最初っからおかしいもん。全然知らない土地に来て、ふみさんちに居候しつづけ、自分らのじーちゃんばーちゃんちみたいに暮らしてるけど、ほんまの息子一家にしてみたら、実家のっとられたってことじゃないの?季節の行事にも息子一家いないけど、お正月とかほんまに一緒に過ごすべきなんは息子と孫じゃないん…いくら息子一家を悪者設定にしたからって、まれ達一家が居座り続ける理由にはならないし、まれ達の図々しさはめちゃくちゃいやらしいし気持ち悪い。それがもしじーちゃんばーちゃんちにってんならちょっとは違かったんかなー。家族全員(特に藍子、みんなで横浜行こうとした時もここに残りたいって、おめーの実家じゃない!)そんな藍子から育ってるからか、まれは親友二人の女子を泣かして振り回してまで結局ケイタ選んで、もの凄く性格悪い。全くまじめにコツコツしてないし。やっとつとめた役所すぐやめんなよ。どこがまじめにコツコツだよ。他に役所に入りたかったこたくさんいただろうにな…パティシエになりたいみたいなんは役所受ける前から怪しい感じだったのに役所を安パイにするな。たくさんの人に迷惑かけてやめて、受かってもないケーキ屋に全部の荷物持っていくなんて、しかも住むとこも決めてないのに、女の子なのに親送り出すとかありえない。どこが計画的なの?ただただ自分の妄想を紙に書き出してるだけやん。しかし全くその通りにいってない。思うようにいかないのが人生なのかもしれないし、それを見せたいのかわからないが、これじゃーまれはただのだらしない女。パティシエの夢見つけ無理やりダイゴの店に入れさせて頂きしかも評価してもらいフランス行きを掴んだのに、旦那を助けたいからあっさり仕事辞めて女将?その女将業もいろんな人に助けてもろて、やっと出来てる感じなのに、わがまま言い出し自分の店つくって頑張るかと思いきや無計画すぎる妊娠。バカ?しかも出来ない仕事を受け入れて、ケーキ作る途中で熱でたくらいで飛び出し、ケーキ無駄。貧乏だったから、材料無駄にするんは一番やっちゃいけないとかないんですかね。コンクールの時も途中で危険て責任感なさすぎ。あんたお父さん憎んでるけどそっくりだよ…フランスに修行に行ったわけでもない、たった六年ぽっちりダイゴの店にいただけで、あとは休業してたくせにちゃっかり店だして、そんなちゃらんぽらんなのに、ダイゴと同じレベルの大会に出るっておこがましくないの?世界一を決める大会って主婦の趣味程度な人でも誰でも出れるんだねーイライラして全く応援する気になれない。こんなにみんなに嫌われるヒロイン、めったにないけどね…

    いいね!(5)
2015-09-23 15:34:33
名前無し

このドラマはこんなにも嫌われて批判されているのに投稿が多いというのは関心度が高い証拠だよね。

裏を返せば「いやよいやよも好きのうち」とはこのことか?いずれにしても注目されていることに変わりはない。

    いいね!(1)
2015-09-23 15:36:26
名前無し

居候じゃないでしょう?
下宿屋でちゃんと家賃も払ってるよ?

2015-09-23 15:38:45
名前無し

>自分らのじーちゃんばーちゃんちみたいに暮らしてるけど、ほんまの息子一家にしてみたら、実家のっとられたってことじゃないの?

ドラマ見てないんですか?
息子はそうは思っていない設定でしょう。

2015-09-23 15:42:07
名前無し

仮に関心度が高いとしても視聴率に全く繋がらなくてかわいそう。
平均20は絶望だしね。

2015-09-23 15:43:45
名前無し

何でだろう。

今日こそは、イライラしないように見よう、今日こそは、今日こそは…

そう思いつつ、今日までずっとイライラしながら、「まれ」を見てきました。

私の器が小さいんですかね。

そんな嫌な思いをしてまで、無理して見なければいいと思いつつ、また視聴を繰り返す日々。

私の意志が弱いんですかね。

今、ここであきらめたら負けになる、あーだこーだと語れなくなる、そんなくだらないこだわりがあったのでしょうね。

私の器が小さいんですかね。

こんなに苦悩しつつも、残りの三日間、見てしまうのでしょうね。全然楽しみにしていないのにね。

私の本音でした。

    いいね!(1)
2015-09-23 15:56:58
TAOTA

まれは、もともとこんな構成だったんじゃないだろうか?
能登へ帰る理由や仕事、家庭の描写がおかしい。
都会で仕事と家庭の両立をなやみ成長。
そしてパティシエとしての味をもとめ、能登での出店でよかったと思う。

・能登での学生時代
・横浜での修行
※ここで今回のコンクール
・出産
・能登での出店

2015-09-23 15:57:13
名前無し

「まれ」は「ツッコミどころ辞典」を作ったら、間違いなく、ナンバーワンだろうね!(笑)

ただつまんない作品というだけじゃ、こんなにも注目されないよ。粗悪作品だからこそ、アンチもそれだけ多くなる。(嫌なものは嫌!)

スピンオフなんかより、制作側のメンツを入れ替えて、「まれ」を作り直したら、どんなマシな作品に生まれ変わるか、そっちの方が興味津々。

2015-09-23 15:57:29
名前無し

×関心度が高い

○炎上商法

    いいね!(1)
2015-09-23 16:00:17
名前無し

普通におとぎ話しにしてくれてよかったんだと思う。
こんなの普通あり得ないよね〜と笑いながら突っ込みつつ見てしまうような。
現実の「まれ」突っ込み所は満載ですが笑えない。
そもそも「ケーキ」のイメージがファンタジー。もっとかわいいお話期待していた。
自己破産とか夜逃げ同然の住みつき、ディトレ、失踪…こんなダークサイド寄りエピソードは不要だった。
普通にケーキ職人を目指し、初恋を成就させ、結婚しても夢を叶える。それでよかったのに。

2015-09-23 16:08:25
名前無し

まれはつまらないんじゃなくて
イライラするドラマなんだろうな
「あー、こいつイライラするー、くー」
という気持ちを視聴につなげている

2015-09-23 16:10:45
名前無し

あと三日で「まれ」が終わるのは嬉しい。

でも、あと三日で休暇が終わるのは悲しい。

日が経つことへのジレンマ。

2015-09-23 16:33:23
名前無し

お相撲大会では ケーキは投げ出し
お父さんだと 終わってからものんびり。

特技は料理だの日本舞踊だの言うけど ホットケーキすら作れないとばらすし お知りで冷蔵庫は閉める。

聞こえてくるのは あき時間はお昼寝。

ちゃらんぽらんさが まれと誰かさん 一緒。

2015-09-23 16:39:36
名前無し

ドラマじゃないけど某実写版の映画はある評論家に☆2つ貰ったよ。
100点満点で。

5点満点で1.76だったら大したもんだ。
書き込み多いのも注目度高いんだよ。

それにしても先に書いた映画もそうだけど脚本て大事なんだなぁ、と、つくづく。

2015-09-23 16:46:53
名前無し

まれという役を乗り切るには、この子だからこんな自由奔放な生き方や多少自己中であってもなぜかしら許せてしまうという、ヒロインの強烈な個性が必要だった。まれという女の子を優等生的な部分を残し、つまらないフツーな愛されキャラにした演出の中途半端さ。コケティッシュで求心力ある魅力を醸し出せなかったタオさんの力量不足か。

2015-09-23 16:50:02
名前無し

あらすじって文字通り粗筋だから、数行で書き表すと面白そうなんだけど実際見たらそんなでもなかった、って多いですよね。

やっぱり脚本の細かい部分の作り込みやシーンごとの演出や役者さんの演技がどうかで出来は大きく変わるんですね。

今日は一徹君が館内くまなく徹を探し回っているという解釈でよいのかな。まれは試食タイムだし。

2015-09-23 17:03:53
名前無し

確かに、振り返れば不要なことって、たくさんあったよね。

ここで挙げられてる、過去の振り返りエピソードを読んでいると、みすみすイライラの種をまいていた気がする。それが作為的かと思えるほど。

まんまと釣られたという感じかな。

本当に見たい肝心なところは、いつも飛ばされるか、説明で終わりというのも、バカにしてる。

最後まで通して見るけど、二度と見たくない不快なドラマです。

2015-09-23 17:04:49
名前無し

結局、高志のCD始め関連グッズが売れてないところを見ると、炎上商法にすらなってないけどいいのかな?
本当に視聴者を苛つかせるだけで終わったことになっちゃうけど。
視聴率やコメントの多さのわりに人気ないのが露出してるけど、こうなるって誰もわからなかったのかな?
いくら若手だらけでも、誰かヤバいって気付きそうなものなのに、最後までブレずにブレた内容を見せてるのは、ある意味統率力だけは凄かったと言うことかもしれない。

2015-09-23 17:17:14
名前無し

このドラマ、制作途中で、誰もおかしいと言い出せない状況だったこともあり得る。

鶴の一声とか。

提言したら下ろされるとか。

会社ではよくあること。

2015-09-23 17:41:05
名前無し

一徹は徹探し要員で上京したから、、と言えども大吾が一言『あのバカ親父は見つかったのか?』とか希が徹の事でお礼を言うとかね、、。
大事なのは、驚異的な技で作られた不気味な魔女姫マジパンとコンクールでの順位と味なんだぁ〜って変でしょ(笑)
確かに10分であのやたら完成度の高い変なモノ作られたら5位かも(微妙な順位過ぎてよくわからないけど)

思うにそんなに魔女姫押しなら、公務員の時に夢は持たんだの何だのでシリアスに藍子登場でスポ根みたいな
『私を捨てて行け!』は何やったの?? こんなに真面目でコツコツしなくなるなら
夢に魔女姫出て来て『さぁ夢を叶えるために魔法をかけてあげる! 失敗おっぱい世界一〜!!』で
希は本来の夢を叶えるために人の気持ちは考えない 状況なんて度外視 無理やりゴリゴリとコンクールだけは頑張る
立派なパティシエになりましたとさでよかったのではないか。

    いいね!(1)
2015-09-23 17:44:50
名前無し

流れからいって、明日は徹のことについてがメインとなるのかな。
どうでもよくなったという父と娘の絆、どう答えを出すか興味深い。

少なくとも大悟に話させてまでフラグを立てておいてスルーはあり得ないだろうし、
一徹または希が向き合って説得して家族の元に帰ってくる、としても都合がよすぎる。

どのような結果になるにせよ、最も脚本家の願望が現れるくだり、半年間夢物語に巻き込まれた一視聴者として、しかと受けとめる。

    いいね!(1)
2015-09-23 18:11:58
名前無し

今日の大悟とのやり取りは良かったです。うるっときました。大悟はずっとまれを育ててくれる師匠なんですよね。二人で世界へ羽ばたいていってほしいです。最後にロベールばあちゃんが出てきたのには驚きました。フォークでケーキをつついて出てくるのは,ひょっとして徹かと期待しましたが,明日に持ち越すんでしょうね。家族が向き合えるといいな。まれは最後に世界一になるのではなく,家族が力強くつながって夢に向かうんでしょうね。もうすぐ終わりかと思うとさみしいです。

    いいね!(1)
2015-09-23 18:25:28
名前無し

今日の問題のシーン、
まれがあの魔女姫のマジパンを完成したものがTV画面に大写しになった瞬間・・
大笑いしてしまいました。声をだしてついプププッ、と。
やはり巷でカルト作品と話題になってるだけあるなぁと思いましたが、はてさて、あの大事なシーンは大笑いするところだったのか、今は不思議な違和感があります。
第一、あの魔女姫マジパン、完成度高すぎるし。
あれは粘土とかそういう工芸作品を長年つくってる人とか、よっぽど手先が器用でああゆうのが得意とかの説明が今までない限りは無理がありすぎますよね。
ドラマとは別の所で実際にあのマジパンを作った人を紹介して欲しいです。あさいちとかで。

それにしてもあのマジパンシーンで素直に笑えたのもここのレビューサイトを毎日見てるおかげ。ここにコメントしてる方の突っ込みが面白すぎて、ドラマの方はおまけでみていたようなものなので、そういう意味だけで「まれ」終了後は淋しくなりますね。



スポンサーリンク


全 17462 件中(スター付 2953 件)14751~14800 件が表示されています。