2.74
5 404件
4 98件
3 65件
2 105件
1 563件
合計 1235
読み はなことあん
放送局 NHK
クール 2014年4月期
期間 2014-03-31 ~ 2014-09-27
時間帯 月曜日 08:00
出演
『赤毛のアン』などに代表されるモンゴメリーの日本語訳版を著し、明治から昭和の混乱期に翻訳家として活躍した村岡花子の生涯を描いたドラマ。
全 12686 件中(スター付 1235 件)4951~5000 件が表示されています。

2014-06-27 22:09:34
名前無し

文士が小説を書いたり帝大生が集まったり、それも銀座でしよ、石炭王も寄るくらいだから、かなり高級なところなのかな?
と思ってます。
あまちゃんだとリアスではなくて、上野の寿司屋のほうだと思う。

2014-06-27 22:16:20
名前無し

ゴンドミについてのご意見ありがとうございます!
返信いただきましたので、調子に乗ってお茶の間に再度投稿してみました…お騒がせいたしました!

2014-06-27 22:17:38
名前無し

そんな高級な店で客に薄めたコーヒーを平気で出すんでしょうか?

2014-06-27 22:24:34
名前無し

> 石炭王も寄るくらいだから、かなり高級なところなのかな?

石炭王が寄ったのはあの店が高級だからじゃないでしょ?
単に蓮子がそこではなと会う、とか言ったからじゃなかったでしょうか?
紅茶を注文した蓮子に他の客のさしがねでコーヒーをうすめたものを出す時点で高級ではあり得ません。
まあそれなりの感じはしますが、夜は酒を出す今で言うふつうのカフェバーでしょ。だいたい学生がいりびたれるくらいですから。
貧乏学生と印刷会社の社長やら物書き先生がいっしょくたにいつもいる、というのもなんだかおかしな設定ではありますね。

2014-06-27 22:34:10
名前無し

あのカフェは銀座プランタンがモデルだとしたら、かなり高級で芸術家が集まるサロンのようなところだと思います。
セイロンティーから薄めたコーヒーのくだりは、宮本のための話しでしよ。

2014-06-27 22:54:35
名前無し

銀座プランタンがモデルなら逆に気の毒です。

宮本のための話?高級なカフェが貧乏学生の意のままにお客さんにそんなコーヒーを平気で出すなんて。
本当にお客様思いの高級店ならまずセイロンティーがない、誰も知らない、ということ自体がすごくおかしいですし、万が一おいていなければそれなりの礼を尽くした謝罪をするものでしょうね。
カフェドミンゴは私の目にはどうやっても高級サロンには見えません。

2014-06-27 22:58:35
名前無し

高級サロンで女給さんがかよ一人、それも時々「てっ」とか
言ってるけど当時の銀座の高級サロンってあんなん?

2014-06-27 23:00:13
名前無し

おもろい

2014-06-27 23:06:54
名前無し

2014-06-27 11:44:06の者です。朝方、朝市とももの今後の願望をちょっとだけ書くつもりがつい長文になってしまいました。

2014-06-27 12:22:52さん
2014-06-27 12:53:47さん
2014-06-27 12:58:02さん
丁寧なレスありがとうございます!
どうにも朝市が不憫だな、と考えてしまいました。「ゲゲゲ」や「最高の離婚」「大奥」でも失恋ばかりしていて、せっかくの朝ドラがこれなのか・・と思うと今後の窪田くんが心配で(涙)
そいえば、「花子とアン」は最近、恋バナばかりなのに、何故この人がこの人を好きになったのか?という理由や説得力が薄いような気がします。醍醐さんが村岡さんが気になったのは占いという理由だし、このドラマは恋愛に時間をさいてる割にはその恋愛に陥るまでの展開やきっかけがあまりないのがイマイチ、恋バナが盛り上がらない理由じゃないでしょうか?
朝市が花子を好きなのも、私は見ていても?です。幼少の際にイキナリ文具で叩いたり、教会に忍び込んで花子だけ逃げちゃったりとかのマイナスな場面しか覚えてないし、あれだけ優しい朝市が、もしかしたら自分のせいで北海道に行ったかもしれないももの旅立ちの時に見送ってなかったのも、その後、気にしてないのも少し違和感があります。

伝助さんが蓮子さんを好きな理由「顔と家柄じゃあ~」には説得力がありましたけどね(苦笑)

2014-06-27 23:25:35
名前無し

脚本の中園ミホさんは突飛な話やカリスマ性のある女性が誰かに指導したり男性をとっちめたりする話は上手かもしれないけれど、こういう毎日の積み重ねで成立してる朝ドラは向いてなかったのかも。
ニュースのトピックスに夏菜さんが視聴者の賛否両論で精神的に大変だった、というのを読みましたが、本音を言えば「純と愛」は最後の何週間はキツかったけど、それ意外は普通に面白かったり夏菜さんの演技も喜怒哀楽がわかりやすくて嫌いじゃなかった。それよりも、「花子とアン」の省略がなく、説明セリフがこのまま延々と続くようなドラマチックさに欠けるというか、ネタがないのか伸ばし伸ばしの今の展開の方がしんどいです。

2014-06-27 23:47:54
名前無し

ああー、今日はさっき夜の分をかろうじて見れたんだけどもう―マジ花子と村岡の方ムカつく!好きな人はこの感想見てムカつくだろうからスルーした方がいいよ、ってもう最初に言っときますわ。大丈夫そうな人だけ気もち聞いてください!!

なんなんだよ、あの煮え切らない男は!結婚してる、って別に罪でもなんでもないでしょ?
花子を思わず抱きしめて次の日忘れろ、って言うならその時に理由を言いなよ!
でなければ花子、本当に村岡さんが好きで胸にぽっかり穴が空いてる、なんて言うなら自分から出向いてはっきりさせなよ!
どうせフラれるならどっちだって一緒でしょうが。理由も聞かずに失恋したかわいそうなヒロイン演じてたって同情なんてこれっぽっちもできない。
お節介蓮子が出向いて行ったけどその労力に対しても村岡はなにもきちんと言えないのかい?だいたい腹心の友ってこういうのがそうなの?せめて花子もつれってってはっきりさせてあげれば?
前作のヒロインは夫の浮気を確かめるために相手の女性のところに友人の桜子(だっけ?)について来てもらってもちゃんと向き合って自分で話してたよ。相手とは半分喧嘩腰になってたように覚えてるけど、本人も友達もそっちの方が見ていてずっと気持ちいい!
もー自分たちでは何もしないでうじうじうじうじしてて、周りばかり動かして平気なの?
何もできないお子様たちか?そんな恋愛ならやめちまえ!って言いたくなるよ。こんなんじゃこの先結ばれたとしても周りに迷惑かけるばかりでしょ?そこは都合よく独立人間にしちゃうわけ?
はなだって自分では動かないくせに電話をもらえばまたひょこひょこ出かけてくのか?
しかもまたあのカフェ?
ってあそこには花子の妹のかよがいるんでしょ?どういう無神経な男なんだよ!
あーきょうはマジで腹立った。
こんなアホくさい恋愛劇やめてしまって蓮子、自分の方をすすめてくれ!
もう花子と村岡のこんな受け身アホカップルの話、まるで興味持てん!
本気でプンプンプン!!
あー眠れなくなりそ!村岡のくだり見なきゃよかった!
伝助や宮本の方が男として10000倍カッコいいわ。(こーふん、すみませんでした。)

    いいね!(1)
2014-06-27 23:55:47
名前無し

朝市ともものアナザーストーリィを考えて下さった方のコメが面白かったです。

私は伝ちゃんと蓮子のハーレクインもどきのドラマが見て観たいです。
このドラマではバッドエンドになるのが分かっているので残念でならないです(泣)
すっとばされた新婚時代を長く丁寧にふたりがお互いを時々誤解や波乱があっても、だんだん理解し合い蓮子も伝ちゃんの深い愛に気づき癒されていくようにして、伝ちゃんのお仕事の内容も詳しく描き、蓮子も女学校を創立するとか立派な女性にしてほしかったです。

2014-06-28 00:06:10
名前無し

見て観たい→見てみたい

すみません

2014-06-28 00:16:10
名前無し

賛成!そちらの方がこのドラマのヒロインの訳わかんない恋愛よりずっと見てみたいです。
どうせフィクションで何でも許されるならそっちのほうがずっとおもしろそう。いちいち他の人に言われて気持ちにきづいてなにかあればまた他の人に言われてなんとか解決(するんでしょ、どうせ)するようなくそつまんない男女の恋愛話より私も蓮伝ハーレクィン話の方がご都合でもなんでもずっといいわ~~

2014-06-28 00:35:22
名前無し

村岡は女々しいと思う。それに実は自分のことしか考えてないように見える。
蓮子に言われて今さら花子呼び出して話すなんてなおさら相手にとってショックだって思わないのかな。泣かれたりすれば自分だってまた気持ちが動きかねない、とか思わないのか。弟に聡文堂をまかせたのだって花子と距離を置きたかったのではないのか?

この当時ならそういうのは手紙、でしょう?村岡は印刷業で花子は文筆家になってく人なんでしょう?
なんで昔家族にちょこっと葉書を出すだけで花子が人に丁寧な手紙を書く、という場面が全然ないのか?村岡花子さんという人は筆不精だったの?自分で村岡に振られた理由が聞けないなら文章で書く、ということくらいできないのだろうか。こういうところにも文学者になってく人らしいところがひとつもない。蓮子との手紙のやりとりだって蓮子からの手紙ばかりが印象に残っている。

2014-06-28 00:35:48
名前無し

はなの気持ちは痛いほどにわかりますが、吉高ちゃんの演技では伝わらない

2014-06-28 00:49:27
名前無し

 そもそもすでに結婚してる…そのことだけでなんでここまで引っ張るのでしょうか?
かよは知ってるんならなぜ姉に言わないのでしょう?
しかも醍醐さんも会社の人も知らない、ってどーいう設定?あれだけ前の出版社の時から出入りしてる業者ですよね。結婚式に編集長すら呼ばれなかったのでしょうか?昔だから親族だけ、ってのもあり得るけれどあれだけの大きな印刷会社の御曹司なんでしょう?結婚のお知らせや年賀状くらいは当然行きますよね。もう本当にいい加減な話で驚く。こんなんで見ていて何にも疑問に思わないって思ってるのでしょうか?馬鹿にされてるみたいです。

2014-06-28 01:23:26
名前無し

空気読めなくて悪いけど、
けっこう、面白くなってきたんでね~の。
気楽に、楽しんでるけど。

2014-06-28 01:45:08
名前無し

空気なんて読まなくっていいと思いますよー
感じたままをどんなんでも書けばいいんだと思います
わたしはそうさせていただいてます
アンチ(だと最近自覚)のものですが・・w

2014-06-28 02:30:09
名前無し

お茶の間話題かもしれませんが、村岡弟の郁弥さん(字が合ってるかよくわからない)と醍醐さんは顔の雰囲気が似てるように思います。
かよちゃんがお目当てのようですが、醍醐ちゃんともいいとこ坊ちゃん、お嬢様風の明るいカップルで似合うような気がするなあ。
だめかしら?醍醐ちゃん、いつまでたっても頭の中身がお花畑で仕事がバリバリできそうな人にもならないし恋は絶対報われないってわかってるし。はなの代役で出版社なんて入らなければ今頃かわいい奥様、お母様になっていたようで、もうはなの徹底もちあげ役の添え物キャラで恋敵なのにはなが良いって言うことには会社で全面賛成のお人よしだし、なんかすごくかわいそうになっちゃうんだよね。朝市とか醍醐ちゃんのほうにはなと村岡さんなんかより幸せになって欲しいと感じちゃうのはやっぱ私もアンチなの?

    いいね!(1)
2014-06-28 04:45:04
名前無し

蓮子の「何も言わずに逃げるのは卑怯」その言葉が村岡に響いたのかな。だから話をしようと連絡したんだろうけど、「これ以上はなちゃんを傷つけてもいいの?」について、どう思ったんだろ。
いっそ結婚してると突きつけてとどめをさしたほうがいいと思ったのか。

ヒロインの相手役だというのに、村岡の魅力がどんどんなくなっている。
蓮子の前で情けない子犬みたいな顔をずっとしていて、村岡って人をどんな男性にしたいのかわからなくなってきた。

もっと男らしくサッパリとした優しい人かと思ったのだけど、ただの優柔不断な優男みたいになってきちゃって残念。

2014-06-28 05:54:43
名前無し

ふと思ったんですけど、大河の「江」が、内容的には荒唐無稽だとかなり批判されたけど、視聴率は良かったですよね。この花アンもちょっと同じような感じを受けてしまった。失礼だったらすみません。

2014-06-28 06:30:50
名前無し

村岡がハナに妻がいることを告白するのも、かよのいるカフェでのことになるらしいんですが、東京にはあそこしかカフェがないんですかね。それにしてもどこまで安直なのか…。

2014-06-28 08:38:07
名前無し

朝市、来週出るんだー!ここの皆の熱い思いに答えるかのようなタイミング。でも…またはなに心掻き乱されそうな予感ですね(苦笑)。

さてそれは置いといて…今日の放送では決定的に村岡さんが嫌いになりました。なんというずるい男。奥さんがいて、別れるつもりもなくて、はなへの好意も隠そうとしない。はなをこれ以上傷付けたくないと言いつつ、思わせ振りな態度を取ってはなの気持ちを自分に引き付けておこうとしている…そういう風にしか見えない。紳士ぶっているけどすごいエゴイストだ。でも、自分では妻にもはなにも誠意を持って対応してるつもりなんだろうな、きっと。自分の偽善に気づかない、ああいうタイプは一番嫌いです。不倫するならせめて堂々と自分のずるさを認めるべきです。

それにしても不倫を描くのは確かに難しいけど、よりにもよってなんでこんな最低なタイプの男性を相手に設定したのでしょうか。もう少し他に描き用があったんではないでしょうか。

そして、いきなり恋の終了宣言をした醍醐ちゃんにぽかーん。そりゃあ、あんなに見せ付けられたらあきらめるのは普通だけどあまりに唐突だし、あまりに爽やかであっさりしすぎている。まあ、元々占いで言われて始まったおままごとの恋ですから、こんなもんなんでしょうか。でも、ライバル宣言してもはなに気にもされず、一人相撲で突然終了…醍醐ちゃんがなぜ、出版社にいる設定なのか益々わからなくなりました。存在理由がわからない一番かわそうなキャラだと思う。

今週は、途中ちょっと面白くて期待し始めていたのに今日で「やっぱダメだこりゃー」の気分になった…この先面白くなるのかなー?

    いいね!(1)
2014-06-28 08:52:32
名前無し

はなちゃん苦しすぎて哀しい…
蓮様のゴージャスな香りに対してはなは月明かりのようなはかなさ
満月のように輝く時がくるのだろう

来週は期待の朝市が出てくるよ、予告編でパルぴってもうた
カフェはやはり高級感があるところに見えるよ

スポンサーリンク
2014-06-28 09:33:06
名前無し

村岡をどう盛り返すつもりなんだろ。
今のままじゃ最低すぎて可哀想。

村岡をフォローするならば、最初からはなに好意があったが、会社のためかなんかに結婚せざるを得なくなり、はなへの気持ちは振り切って妻を大切にしようと決める。
しかしはなとの再会に荒れる心。
せめて印刷屋としてできることをしようと思った矢先にはなの告白。
抑えきれず抱きしめる。我にかえり大後悔。


みたいな?

いずれにしても、もっとはなが好きでも納得する男性にして欲しい。
鈴木亮平さん、爽やかでとても素敵な芝居をされる俳優さんなのでもったいなくて悔しい。
いくらでも素敵な旦那さんになれるはずなのに!!きー!

テンション下がる焦らし方ばっかりするから、楽しみ!とか、どうなっちゃうの?とかわくわくしない。
あんだけひっぱって、村岡からちゃんと話をさせないって、何がしたいんだろう。

2人を応援する気持ちをとことん削ぎ落としたいのかと思ってしまうなあ。

2014-06-28 09:53:15
名前無し

朝ドラなのに男のずるるさと弱さと葛藤を出してるのが良い。
花の苦しみを描くためにそうしてるのかもしれないが、きれいごとでは済まされない大人の恋だと思う。はなも悪く描かれてもいいのではないか?来週は奥さんのような女性が登場するように感じたが、奥さんの気持ちも聞いてみたい。

これがダメだっていうのもわかります。

2014-06-28 10:00:28
名前無し

ダメなメインキャストでダメな大人たちの話を描きたいのかな?そのつもりなら大成功だと思うけどね。NHKがそんな話を朝ドラにするようになったらもう見たくないなと思っちゃう。
予告に奥さんぽい人がいたね。一瞬なのにとても魅力的に見えた。よけいにはなと村岡さんが嫌になるのかな。

2014-06-28 10:04:03
名前無し

はなは結局かよから村岡の妻のことを知らされるんですね。
その時のはなの表情、そうか、ほういうことだったんだ、と自分を無理に納得させて明るく振る舞おうとする態度がいじらしかった。吉高さんは明るくキャピキャピした演技だとちょっと幼稚過ぎる感じも時々あるし、意外とこういう切ない表情演技がいいのかも。

村岡は結局自分から告白できなかったのが情けないですね。しかも妻帯者だから交際はできないと言いつつも、仕事では応援し続けたいという中途半端な態度。これでは、せっかく忘れようとしているはなが可哀そう。今後どういうふうに二人の想いが継続し結婚にまで至るのか興味深いです。

醍醐さんは村岡の想いがはなにあることを感じてあっさり戦線離脱しましたね。これまでの醍醐さんの描き方から見ても、こういう切り替えの早さは何となくわかるかも。潔い! 新しい恋を早く見つけてね、と応援したいです。

今週は村岡告白のじらしに少々イラつきながらも、蓮子と宮本、伝助さんに兄やんの絡みもあって、全体的に面白かったです。来週はいっそう男と女の想いが錯綜して面白い展開になりそう。はなも思い悩むだろうし、細かいことは気にせずに今後も楽しんでいこうと思います。

2014-06-28 10:35:43
名前無し

今日の花ちゃんの苦しみの描写が良かった。
ますます苦しむ展開で気の毒になる。
村岡、兄やん、宮本みんな苦しんでるんだろうな。

2014-06-28 11:11:05
名前無し

ドラマ内でも何度も強調されてますが、嵐の中、村岡が花を抱き締めて真っ赤な傘が地面に落ちるシーンが好きです。あれはもちろん、一瞬にして燃え上がった二人の恋の激情の0象徴だけど、映像的にもきれいですごく印象的。今日も、縁側で村岡さんを忘れようと自分に言い聞かせる花が片隅にたたまれた傘をちらりと見ていましたね。忘れたくても忘れられない未練がよく伝わってきます。村岡も花への未練は明らかだし、たとえ道ならぬ恋だとしても、この傘や嵐がまた二人の恋情を表すシーンがまたあるのかな、と楽しみです。

    いいね!(1)
2014-06-28 11:16:16
名前無し

粗い脚本だなーと気になるところ満載の身からすると、はなが辛いだろうな、とか、不倫にはなっていないからとか、好意的に楽しんでいる方の感想が不思議でならない。
きっと楽しんでるかたにはこういう感想が不思議なんだろうな。同じドラマなのにこんなに感想違うってそれこそ不思議だよね。どっちが正しいって話じゃなくて、こんなにわかり得ない者同士が混同する場所って日常生活でそんなにないからそんなこと思ってしまいました。
他の感想サイトじゃ両者の争いみたいになってて、どちらからもキツイコメントが寄せられていて殺伐としてる。
ここはどちらも個人の感想なんだねって感じるから不思議だなーって思っていられてありがたい。

花子とアンってタイトルだけど、これは村岡花子と翻訳した赤毛のアンって捉え方なのか、村岡花子とアンの話をミックスしたよって意味なのかどっちなのかな?って今更ながら思いました。

2014-06-28 11:39:36
名前無し

次週予告に映ってた微笑んでた綺麗な女性は誰?
まさか村岡さんの奥さんではないようね。
健康そうだったし・・・。

2014-06-28 11:41:44
名前無し

私は村岡さんの奥さまかと思いましたけど。

2014-06-28 11:49:09
名前無し

奥様以外に該当者を思いつかない。素敵な人そうで奥様に肩入れしてしまいそうな予感がする。

2014-06-28 12:11:44
名前無し

公式HPを見ると、女優さんの名前からどうも奥様のようです。
失礼しました。
しかし、床にふしているような方にはとても見えません・・・

2014-06-28 12:17:46
名前無し

村岡が自分の想いをグッと内に秘め、「手伝わせて下さい」などとわざわざ言わずに陰で黙ってはなを助け続けたりしたら、大人の恋だと思う。きれいごとじゃない=大人の恋とはちっとも思えない。

はなが悪く思われないための展開にしたらこうなちゃったって感じなのかな、この脚本。

2014-06-28 12:19:01
名前無し

あの人の姿は見えぬいつまでもただひたすらに待つ身淋しや

訳を知り知らぬ己の愚か知る忘れなくては今度こそはと

忍ぶれば忍ぶるほどにつのる恋夜も寝られずに月をながむる

ペン書きの童話の挿絵見るたびに思いおこすは優しき言葉

たそがれに染まり行く街一人きり家路に向かう肩を落としつ

あたたかなあなたの心知りつつも身を引く覚悟人の道ゆえ

好きなのに口には出せず今はただ思いのたけを挿絵に込める

恋に苦しむはなちゃんが、愛おしく美しいです。
まるで竹下夢二の絵を見るかのようです。
ごきげんよう、さようなら。

2014-06-28 12:23:24
名前無し

ドラマ自体は退屈だな〜と思いながら見ていますが、こちらのサイトの感想は面白いですね。それぞれ感じ方が違って興味深いです。
ドラマを楽しむというより、感想を読みたいがためにドラマを見ているような(笑)

はなと村岡はパルピの嵐のようですが、見ている私は全く。
一応苦悩しているという設定のようですが、道ならぬ恋に陥ってしまった心の葛藤があまり感じられません。
特に村岡。ズルい男にしか見えず残念です。まあ、いつの時代も不倫で苦しむのは主に女性なのでしょうがね。

それにしても醍醐さんの存在意義って…やけにあっさり身を引いて。何のためにはなと恋敵という設定にしたのかな。史実に基づいているのならまだしも、架空のキャラクターなのに何のためにはなとお友達でい続けるのか、よく分からないですね。高梨さんが役にはまっているだけに、勿体無い気がします。

2014-06-28 12:49:23
名前無し

醍醐ちゃんあっさりリタイヤ
今度は奥さんと戦うのか?
蓮様の恋も進行する様子でこれが大正ロマンかって感じになってきたね
こういう展開は文学的に感じなくもないな

2014-06-28 13:16:14
名前無し

花と村岡さん、私は好きです。
二人とも不器用な感じがよく出てるし、それでいて道ならぬ恋なところに不覚にも胸キュンしてます。毎日続きが楽しみです。

蓮さまと伝さまパートも同じくらい好きです。
というか伝さまがかっこよすぎて、あの学生に惹かれるのが理解できなくなってきてます(笑)

自由の無いかごの中の鳥というほど不自由してないし、愛情があるのにうまく伝わらないという描かれ方なもんだから、どうしても伝さまの肩を持ちたくなってしまいます。
単純にあの学生の見た目と演技がイマイチというのも大きいですが。

2014-06-28 13:31:42
名前無し

朝市今度こそ告白したらどうしよう?

2014-06-28 14:02:11
名前無し

↑ないよないよ
いつも通りはなを心配して励まして東京へ帰すだけの都合のいい人…
はなは人に助けて貰わないと前に進めない人だから。
朝市はそのコマ。
あ~あ朝市が少しは輝く脚本はないかな~
あっ無理か~
主人公がいい加減な描きかただから…

2014-06-28 14:21:26
名前無し

私も朝市の告白はないと思う。
花の本心を察して応援しそう
不倫を応援というのもおかしいかもしれないが
村岡氏の妻は
自分から身を引くか
亡くなるかのどちらかだろう。

花子は不倫するような女性ではまずいのでしょう。
架空の人物醍醐も朝市は
とにかく花を持ち上げ応援する存在みたいだし。

2014-06-28 14:28:54
名前無し

花子は何もしなくても周りが道を譲ってくれるからいいなぁ
上の方がおっしゃる、朝市と同様、醍醐ちゃんもただ花子を動かすだけの便利なただのコマですね。
しかし、醍醐ちゃんが村岡さん好きでも、花子はまるで気にもとめてなかったし、ライバルになって競い合ってなんかしたって事もないし、醍醐ちゃんの村岡への恋心ってなんの為にあったのかナゾ。

2014-06-28 14:45:56
名前無し

最近は村岡印刷さんもはなのコマに見えます。
悪いところは全て村岡さんにお任せ。

2014-06-28 14:51:26
名前無し

ドミンゴの勤務時間
朝から夜10時まで?
それでも女工よりはましなのか

かよが借りた家に転がり込んできたんだし
仕事が早くおわる
お姉ちゃんに家事全部させておけばいいよ。

なんて思ってしまった。

2014-06-28 15:02:34
名前無し

カフェではなが、英二を待つシーン、時間の流れ、かよがはなを連れ帰るシーン良かったと思います。
が、かよが英二に妻がいることを告げるシーンはなの演技は良かったのかな。いもうとのかよの前ではああいう表現になっちゃうのかな。わざとらしすぎる演技で肝心な所がシラケてみえちゃいました。かよがうますぎるのか、吉高さんの演技は棒にとってつけたよう。

醍醐さんもコロっといい人に。主人公の周りにいるだけのムダキャラに見えてお気の毒。

2014-06-28 15:39:59
名前無し

村岡花子と赤毛のあんをブレンドさせてフィクションを作りました、てだけですよ。
今日まで観てきて、結局何を描きたいのかさっぱり分かりません。仕事も友情も恋愛も家族も全部、中途半端。
変に事実をねじ曲げるから花がどんどんダメな女性になっていくし、脇役もどんどんキャラがぶれて悪い方に転がっていきます。最近は蓮子も醍醐ちゃんもかよも、魅力を感じません。

2014-06-28 17:28:51
名前無し

吉高さんは表情が乏しい気がする。いつも平坦だからこちらに伝わってくるものがない。脚本のひどさとの合わせ技で、はなが何を考え、なにを一番大切にしているのかよくわからない子になってしまっている。

はなは蓮子みたいな激情型じゃないから、感情を表現するのが難しいのかもしれないけど、内に秘めた悲しみや恋心が思わずこぼれて出てしまう、というような静の演技ならやっぱり黒木さんの方が上手いように思うし。

でも、ドラマを楽しんでる方達には充分伝わってるみたいだから、自分が引いた目で見過ぎてるのかな。赤い傘が情熱の比喩とか、言われるまで気付かなかった。脚本には不満があるけど、そのおかげこのドラマのそういうロマンチックな所も見落としてるのかな、と思うとちょっと残念な気がする。このドラマの映像による表現は本当に好きだから。



スポンサーリンク


全 12686 件中(スター付 1235 件)4951~5000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
アンのゆりかご―村岡花子の生涯 (新潮文庫)