




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
ゆいちゃんママの件は、とりあえず、男と逃げた訳じゃあなくって良かった。
それにしても、なんていうか、来週どうなるのか、続きが見たくなるような引きが上手いですねえ。月曜が楽しみ。
ウーン、何と言えばいいのかちょっと複雑。
久しぶりに冒頭リアスは何だかめちゃくちゃ明るくていい雰囲気だなぁって感じで、夏ぱっぱとユイの東京珍道中をちょっと楽しみにもしていたのにまたまたユイは東京へ行けず・・
ユイに対しては脚本家さんドSになってますねー。でもドラマとしては面白くもあります。
春子の言ってることは理屈が通ってるような通ってないような感じ。よしえのやったことは甘えと責任放棄を感じるけれど本人がああいう気持ちは人の弱い部分を感じて少しわかるところもあります。家族にあんなに大変なことがあって辛い思いをした人を前に腕組みして上から目線のもの言いには多少疑問も感じます。
でも春子のキャラからするとこれで終わりじゃなくてユイママと足立家の再生にこれから尽力するような気もします。と言うかあれだけ言ったら放りっぱなしじゃなくてそうして欲しいし、田舎をなめんな、と言うならそれなりに自分の生き方にも責任持って欲しいな。
ユイもまた頑なになっちゃった・・・。家族なんていろいろあってもいざ顔つき合わせれば確執なんていっぺんに消えちゃうこともあると思うんだけどね。足立家の皆さん、幸せになって欲しい。
夏ばっぱの上京の理由・・・なんだろう?来週も気になるなあ。
東京に出てきた夏ばっぱが、
疲れていたんだとも思うけど、
なんだか急に老けてしまったように感じて切なかった。
前はもっと背筋も伸びて、シャキシャキしてなかった?
今日のどうしたんでしょ、笑えるとこなかった。やっぱり、コメディなら、ガンとして、
深刻シーン無しで、ねっ。
春子の「田舎なめんなよ」意味わからない。
私みたいな単純には、いろいろわからないです。小泉今日子さんの欠点ばかり印象強くて、話が入ってこない。あまちゃんに出て失敗しましたね。
>なんじゃここは荒れたりわけわかんない理屈の巣窟になってる。
これいくらなんでも失礼じゃない?プンプン!
荒れたり・・って誰も荒らしみたいなことやってる人がいるわけじゃないし
人になにかを伝えるために理屈を通して感想を書くのが悪いなんて思えませんけど。
こういうところはいろいろあって当然。
いろいろあってお互いを認め合ったり妥協したり他の人への思いやりを持つように
なって落ち着いて行くのはむしろ良いことと思います。
自分なりにスルーしたり、意見の対立あってもドラマにもここそのものに対してもちゃんと向き合ってる人ここにはいっぱいいると感じてます。お互いに書いたもの楽しんでると思いますけど。少なくとも私はそう。
短くてもインパクトのある面白い感想だっていっぱいあるのに巣窟なんて言う言い方は
ちょっとひどくない??
ヒロシにとっては「好きな子が他の男子とつきあう」=悪いこと、「母が遂に見つかる」=いいこと、ぢゃね?特に、後者は誰にとっても悪いことではなかろう。来週、ユイママは地元へ帰ろう♪
ホント、ヒロシにとっては良い知らせと悪い知らせは逆だよね。
アキはもうほとんど若い女の子の姿したバカボンのパパだと思って見てる。腹巻してあの格好してくれても違和感ないです。そういう意味で実に笑えるヒロイン。
春子は的を射たこと言ってるな、と思う反面お前が言うか?って感じ。ユイママを責められるのは置いてきぼりにされちゃった家族だけなんじゃないかな?
夏ばっぱが初めて東京にやってきた。別の理由?もうこのドラマじゃ絶対シリアスな理由じゃないだろうな、って感じがする。
あの人結構一人の生活でTVよく見てたからお目当てのスターに会うため、とか?ひょっとしてあの人?
思いませんけど。の人は文が読んでて挑発的でイヤミ。
いつもそうなんだ。
>表現者になれない人間は自らの権利として「見ない」選択をする自由が与えられている。
ドラマ「鈴木先生」的な言い回しですな。
私はつまんなかったら見ない派で、本来朝ドラなんて見る暇ないんですけど・・・時間を作って見ています。
「あまちゃん」終わったら平穏な日々?に戻れそう。
HNKは直接的に受信料を取られていますから、文句を言うために見るのもアリだと思いますよ。
今日の放送はちょっとテンション下がっちゃったかな・・・
ピークは金曜日だったか。
サンタクロースを信じていて、色事がやけに詳しいのは違和感あるぞアキ。変なブリッコだな。見ている分には面白いけど。
来週も見逃せないなぁ・・・
次回予告からするとユイママご帰還の巻?
水口の発言も気になる。
今日の春子さんは微妙だなぁ…基本春子さんの事は好きなんですが。やっと決心して春子さんを訪ねたユイママに、あの態度は…。私が、ユイママだったら、ごめんなさい、本当に私が悪うございました。でもそこまでアナタに言われる筋合いは…と、どうかするとキレてしまうかも。もちろん、家族を捨てたことは褒められたことではないけれど。アキのヒロシに対する電話もなんだか。春子もアキも、自分の気持ちだけをストレートに言うのではなく、相手の心理状況とか考えて欲しいな、と思っちゃいました。
夏さんは確かに老けた印象でした。
長旅の疲れ感を演出しただけなら良いんですが。
ところで予告、
橋幸夫さんと夏さん、過去に何があった !?
だって本当に大スターですよ橋さんは(((^^;)
橋さんが出演すると思わなかったです。
夏さんの恋人?予告を見ただけで笑えました。
元祖アイドル歌手も出演するこのドラマはすごいです。
今週はさかなくんとの番組が秀逸で、脚本家の言う「成長しないヒロイン」の存在理由がやっとわかった、と思いました。媚びたりキャラを作ったりすることなく、幸せな等身大のままのアキがスターになって、見る方も幸せになる‥‥。それってすごくいいじゃないかと。今まで、アキには成長して大人になってもらいたいと思っていたけれど、アキだけはこれでいいのかもしれないと。
でも、今日の展開でまたなんだかモヤモヤしてしまいました。つまり、アキにシリアスな話って向いていない。ドラマとしては必要なんだろうけど、アキ個人との相性が悪すぎる。深刻な場面だとアキの無神経な物言いがすごく浮いてしまって、素直に笑えないのです。
今日のヒロシはあまりにもかわいそうでした。爆弾発言二連発で、まあ、アキが突き抜け過ぎてて笑っちゃったんですけどね。でも、一瞬の笑いのためにヒロシをあそこまでかわいそうにしていいのかな、と。
そして全体的に、アキが脳天気な分、足立家が不幸を一身に受けているような気がしてなりません。ユイはせっかく立ち直ってきたのに、東京に行けないパターンもこんなに繰り返さなくてもいいのでは?
あまちゃん、大好きなので最後まで観ます。震災も今後やってきますが、全員が希望を持って生きていけるような最終回になりますように。
足立家の深刻な状況と、天野家のコミカルな展開が噛み合わないように思うときがあります。来週は足立家の再建が見れることを期待してます。
普通の大人なら,失踪中の人物が見つかったという重要な連絡を
あの「おバカアキ」にはさせないと思います。
安部ちゃんどこ行った?
出演者が多くて拾いきれないのかも知れないけど、忘れないで~!!
今週ははっきり言ってイマイチでしたね。春子の怪物ぶり、アキちゃんのおバカぶりが強調され過ぎて、本来朝ドラにあるべき、根底にある優しさや思いやりが全くもって感じ取れませんでした。この朝ドラは好き嫌いがはっきり分かれそうですね。
あんべちゃんも帰りたいと言っていましたが、どうなったのだろう。
GMTにアキがいなくなったら、あんべちゃんも寮や江戸シアターにに行く理由がなくなったか・・・
大吉がまた上京しているから一緒に帰るパターンかも?
皆さん、アキちゃんに厳しいな。
不幸を背負うユイちゃんに感情移入するのは当然だと思うけれど
わたしは寧ろ、ユイのような子は苦手です(汗)
幾重にも辛い目に遭いぐれずに懸命に生きてる人はいますから。
今日の喫茶店でのアキのユイママを見る表情
心の中で
「何だこいづ、今頃のこのこ出てきて何言ってんだ。
家族を辛い目に合わせユイちゃんの大事な時期に何処か行って
家族に会いたいだと、今頃むしがよすぎる。
あの時、ニコニコして(ユイちゃんが以前、言ってた作り笑いでなく)
心から楽しそうだったぞ。」などと、わたしには聞こえた。
ヒロシに悪い事といったのも、そんな母親が戻って来たという
直接的感情的な表現。
先輩の事も、そんな無責任な母親が戻ってきてショックだろうからと、
ショックを和らげようとアホの子アキの精一杯の心遣い(大汗)
わたしが感じた今日のシーンでした。
>アホの子アキの精一杯の心遣い
本当にユイちゃんのことが親友として心配だったら、ユイちゃんに代わってあの場面でユイママに一言問い詰めるようなシーンがあっても良かったように思います。でも何故か無表情で春子の罵詈雑言をしれ〜と聴いているだけだったし。何か自分のことで一杯一杯の様子。おバカキャラは可愛いくて好感が持てるのかもしれませんが、もう少し年相応にしっかりしたところも描いて欲しいですね。今のままでは正真正銘の馬鹿に見えます。
>心の中で
「何だこいづ、今頃のこのこ出てきて何言ってんだ。・・・
楽しい解説♪
字にするとなかなかきついぞ、アキのなまり。
>幾重にも辛い目に遭いぐれずに懸命に生きてる人はいますから。
これにも賛同します。
ヒロシや足立先生は(ユイママ)受け入れOKでしょうが、ユイは拒否、かな。本当は上京して連れ戻すくらいのことをやってくれるのを期待したいですけど。
ユイちゃんの上京2度もキャンセル…次チャンスの頃には震災とか………いや~そんなまさかねwww
今は足立家バラバラで苦難の時だけど、きっと家族力合わせて生きていくはず。この先に待ってる未来(震災)を知ってるからこそ、そう願ってやまないです。
夏さん…急におばぁちゃんな感じでちょっぴり心配だし。
今日みたいな暗いシーンがあると、だんだん震災編が近づいてきてることが頭をよぎったりもします…
昨日の太巻&河島の広告コントが最高面白くてケラケラ笑ったけど…この先コント色が薄れていくことにも寂しさ感じます←コント番組じゃないけどw
私自身、入籍4日後に被災…実家全壊で笑えない新婚生活でした。今はアキのバカボンのパパっぷりに元気もらってます♪
面白いと思ったらケラケラ笑って、つまらなく感じたり、不快な台詞はあまりふかく考えずスルーしちゃってます。
これからのどんな展開も前向きな気持ちで、アキや仲間たちを見守っていきたいです。
2013-08-10 21:46:25さんの仰る事は
大方の方が感じることだと私も思いますが
アキがシレーとして聞いていたように私には思えなかった
それらの感情はきっと平行線のままだと思います。
アキはああ見えても俯瞰から物事を見る事のできる性質だと
思っています。
あそこで怒鳴っても何も変わらないし、春子が代弁してくれているわけですから。
こういうのもきっと反論される方がおられると思いますが
わたしはそう感じたので書かせていただきました(^^)
一人ぐらいアキの味方がいてもいいかなと。
2013-08-10 21:58:21さん、ご賛同ありがとうございました。
予告では厳しい感じでしたが、
足立家がいい方向に向かうといいですね。(^^)
私は「アキに厳しい」1人ですが,
ユイにも感情移入はできません。
確かに辛いことが重なり「グレたくなる」気持ちも
分かりますが,ホントにグレちゃだめでしょ。
あと,劇中のキャラとは別に,ユイ役の女優の演技も
好きではありません。特に話し方が。もっとも演出で
あのような演技や話し方をさせられているのかも知れませんが。
でも,きっとあれが彼女のいつもの演技なのでしょう。
ただ,最近のシーンでは,リアスでの場面で
ユイが修学旅行に風呂場で転んで骨折して行けなかった
エピソードに対して「ジャイアント馬場だな」の件で
最後におきまりの台詞「分かるやつだけ分かればいい」の後に
見せたちょっとした表情がよかったと思います。
このネタにあまり肯定的ではなかった表情が。
2013-08-10 22:14:37さんに同意です。
あのアキの冷たい目。
言いたいこといっぱいあったと思います。
でも敢えてそれをぐっとこらえ、春子に任せたと思います。
「(上野で見かけたとき)一人じゃなかったから。
でも、ストーブさんには伝えた。男と一緒だったって」
それを言われてユイママがこたえるのも、わかっての発言だと思います。
我慢していたけど、心の中の怒りがちょっと刺のある言葉として出たんだと。
ユイママと家族の再会はどうなるんでしょうね。
予告でユイが叫んでましたね…
今日はヒロシが気の毒だったな…。
アキの無神経さにイラッ。
ユイママ、あっけないくらい普通の理由でしたね。
これじゃあ、許せませんよ。
実際介護をしている身には。
なんか、もっとビックリする理由だったら良かったです。
アキの良い知らせと悪い知らせ。
立場が違うと、解釈も違うという、
面白い着眼だと思いましたよ。
確かに、今日はテンション低かったですね。
私も今日のユイママに対する春子の態度は少し意外でした。もっとよしえの気持ちを理解して、足立家に帰って家族に心から謝罪して許してもらうよう説得するかと思ってた。たしかに私から見ても、春子の言っていることはすべて正論だけど、いまさら遅い、みたいな断定的な言い方はちょっとしてほしくなかったかも。でも、いずれにせよ予告を見た感じでは、よしえは北三陸に帰り、ユイと再会するようですね。ユイが怒りをぶつけるのは当然。でもそのあと、きっと母娘許しあって和解するんじゃないかな。でないと足立家に希望の光が見えないもの。クドカンさんならそうしてくれると思います。
昔から私を精神的に虐待する両親が「あまちゃん」見て毎日笑ってます。両親は純と愛も楽しんでました。死ね、気持ち悪い、馬鹿、汚い(容姿が)と言って自分を見下す父親曰く、「ワシは何でも楽しめる寛大な心がある」らしいです。このドラマが嫌いな私は「頭がおかしい」らしい。毎日「あまちゃん」を見てる両親の笑い声が聞こえてくるたびに泣いてます。
2013-08-10 22:53:28 さん
お立場とてもお気の毒に思います。
でもこのドラマを、人の心のわからない人が楽しめるものだ、
という解釈で語るのはやめていただきたいです。
それから純と愛と同列に語るのも、違うと思います。
「ガンを発症した人の9割以上がある食べ物を毎日食べていた。
その食べ物を摂取することを規制するべきだと思うか」
というアンケートに、多くの人が「規制するべき」と答えました。
その食べ物とは、「お米」でした。
ほとんどの人が食べているものだから、
ガンの人のほとんどが食べていてもおかしくはないのです。
ただ、切り口によっては人に誤解を与えることになります。
あまちゃんは多くの方が楽しんで見ているドラマです。
ひどいことを言うようですが、
ご両親のような方だけが楽しんでいるわけではありません。
2013-08-10 22:29:25さん、ご賛同ありがとうございます。
同じように感じた方がおられた、嬉しいです。
アキの冷たい目・・それが物語ってますね。
足立家の男性人は優しすぎるきらいがあるけれど、
ユイの気持ちも汲んでの話し合いがいい方向へ向かうといいですね(^^)
すごく軽くて面白くてバカバカしくてただ笑える部分と足立家のことみたいに笑って見過ごせない切実でシリアスな部分があって、最近何だかそのバランスが今一つ悪い感じがします。
来週の予告とか見てもめちゃ明るい感じとなんだかユイが「許せるわけない」みたいな子と叫んでる場面で・・・
ただ普通に毎日その時間が来ると朝ドラということで見てますけれど。シリアスな場面と笑いの場面のバランスが悪くなるとどちらも良さが正反対のものによって打ち消されちゃう恐れがあるんですよね。その当たりちょっと気がかりなドラマになって来ています。
基本をどっちに置いてるのかよく分からない時があります。
良質のコメディって可笑しさ、ばかばかしさの中に人情とかが感じられるものなんだけれど、やり過ぎるとね・・・
感想は人それぞれだけど、「うっせぇ」や「ムカツク」はこういう場で他人に対する言葉として論外。
ユイママが家出した原因の一つは、家で直前に喫茶店で会話したときの春子の言動にあるよね。今回の残念でした発言もユイママに意地悪な感情を持っているのかと思ってしまう。確かにひどいことしたのは悪いけどなんだか後味が悪い。
2013-08-10 23:40:28さんに同意。
そういう言葉があるだけで、読む価値がない文章に思えます。
リアルで出会わなくてよかった(笑)
>ユイママが家出した原因の一つは、家で直前に喫茶店で会話したときの春子の言動にあるよね。
何の話ししたっけ。
覚えてないから教えてください<(_ _)>
ユイちゃんのお父さんが倒れたことで老後のこととか考えた?みたいなこと言ってた記憶が。はっきりは覚えてないけど、このタイミングで残酷だと印象があった。
ユイとママはどうなるのか?
夏ばっぱ 東京で何がしたいのか?
種市先輩とアキは こんな感じで付き合えるのか?
ユイとは本当に別れてるのか?
水口の出番が減ってるけど もっと出るのか?
気になる
そうだったんだ。ありがとうございます。
あっ、すぐお返事したつもりだったんだけど(^^;
2013-08-11 00:01:30です。
2013-08-10 23:53:45さんへのお返事でした。
春子は、よしえがいなくなってユイがとても苦しい思いをしたのを見てるから、ああいうこと言ったんだと思います。
戻るんだったら、覚悟決めて戻れよってことでしょ。
喫茶アイドルにあるコミックの題名が分かった時はなるほど~~と思いましたが、そんな細かい事を見つけたがる自分がいかにハマッているか痛感しました。
そして、土曜の楽しみ "次週予告"
またもや、気になる場面が矢継ぎばやに映し出され…(>_<)
だめだ(-_-;)
予告も何か探したくなってくる~
橋幸夫さんだったのか~って
若い頃の役は解りました、なぜその方なのかも、納得!(深いです)
となりの海女さんの方も解りました
司会の方も解りました、これも納得!
(いつ頃決まったかを知りたい)
まるで、自分が最もハマッたゲーム
「バイオハザード1」で、ハーブや弾はじめ、各アイテムを手に入れようと、びくびくしながら(ゾンビとかの敵が突然出てくるから)不気味な部屋の中をくまなく探していた時の気持ちに似ています。
→バイオハザード知らない方すみません(*_*)
勿論、ドラマはストーリーも楽しんで観ていますよ、意外に細かいところまで作っているなぁとは思います。
たしかにこのドラマ、相当細かいネタとかしこんであってそういうところをマニアックに楽しめてる人もいるんじゃないかな、と言う感じがします。
ホンモノのアイドルオタクたちにはアイドルの世界の描き方とかどう見えるんでしょうね。
今日の分は…私も春子は微妙でした。
東京に出て(帰って)来てからキャラがやたら高圧的、挑戦的になっちゃった。過去のこともあるけれど東京という場所が彼女をあんなふうにしちゃうのでしょうか。
不自然な感じがしたのは、ママ友と言えどもよしえさんは恩師の奥様。いくらなんでもことば使いや上からの態度が見ていてあまりに礼儀知らずの人に見えてしまいます。言っていることはユイのこととかすごくわかるけれど。ユイに対して春子は助けてあげてたけど、自分も彼女のこと中途半端にして誰に後を頼むでもなくスナックを一方的に彼女に任せて東京に来ちゃったんだし。自分の娘の方が大事、と言えばそれまでですけれど。田舎なめんな発言もとってつけたみたいでした。
人生で挫折も経験してる春子なら少し寛大によしえの気持ちを受けとめるところも見せて、むしろユイの親友であるアキが子供の立場として、言いたいことをぶつける…そちらの方が自然だったかもしれません。アキのあのしれ~っとした感じは人によって受け止め方に幅があり過ぎになるように思います。
よしえだけでなく、春子のことも冷静に見てる…2人の大人を観察してるとか、ママが怒ってる時には内容いかんによらず(太巻の時と同じ)一切口出しできない子っていうふうにも見えちゃうし。
橋幸夫さんがらみの新しい展開も面白そうですが、ユイを中心に足立家の今後の描写のしかたはドラマ全体の雰囲気や評価を左右するように思います。私はあそこだけあんなにシリアスに重くしなくてもよかったのかも、気楽に笑える場面となんだか落差あるなあ、とちょっと感じていますが、意図があるとしたら見ていて納得できる足立家の今後を望んでます。
もうあんまりあっちこっちに話題を振らずにそろそろ焦点絞って欲しい感じします。
よしえと春子のやり取りの時のアキの態度、私は上記の方達の意見とはまるで違う印象を受けました。
アキはユイのためによしえのことは許せなく思っている。怒りをぶつけたいけど、目の前にいるよしえは以前見かけた時と違って、やつれきっている。怒りと、そんなよしえを悲しく感じる気持ちがない交ぜになって、言いたかったことが言えなくなってしまった‥‥。一瞬アップになった時のアキの表情は、そんなやるせない複雑な感情をよく表しているな、と思って見ていました。まあ、だからこそヒロシへの電話は、どうしてそうなっちゃうんだよーって言いたくなるのですが。
たった1シーンでも、見ている人によって感じ方は全然違うんですね。
たしかにあれはいろいろ人によって取りかたができるような曖昧なシーン
だったような。
でもあの後のヒロシへの電話のシーンを見る限り私はアキがそれほど
複雑なことを考えたようには思えないです。
と言うのかもしそうなら作者はあの電話のシーンにつなげるでしょうか?
このヒロインはホントよくわかりません。
彼女やドラマにたいして、なんでもすごく好意的に見れる人と必ずしも
そうでない人にはだいぶ印象ちがうんじゃないでしょうか。
ユイと母親の関係が修復できるのか?
二人とも自信を持って生きていけるように、描いて欲しい。
なんだかんだ言いながら、春子とアキの親子は正宗と絡んで繋がっていますね。
木曜日に事務所立ち上げ、金曜日にテレビレギュラーに、土曜日には半端ではない種類の印刷物のモデルに。ガンバレのガを言う間もなく、赤マル急上昇の売れ方。絵に描いたような大成功。
やることなすことズバズバはまっていく中、落とし穴は恋愛かな。
ママ(社長)とマネージャーには向こう1年間隠し通さなくてはいけないし、寿司屋界隈で要らぬことした日にゃ荒巻にばれてかっこうの餌食になる危険性もあるし。となると、お忍びで会えるのは無頼鮨店内かせいぜい純喫茶アイドルくらい。
アイドルのマスターは黙ってくれちゃいるが、昔から数々のスクープやスキャンダルを目の当たりにしているね。言われなくても守秘義務を果たしているね。
今週だけ切り取ってしまうと実は☆2くらい。
でも長く見ていて、荒れていたユイちゃんが元のユイちゃんに戻って来た事、家族を捨てたよしえさんが東京を謳歌している訳じゃなくてやつれて春子さんとアキを訪ねてきたこと。その姿は北三陸における最初の頃のヤサぐれ春子さんと充実よしえさんを逆転させたような姿である事。
伏線が回収されるたびに、なんとなくクドカンさんが書きたい輪郭が見えてくるような気がして、その面白さが溜まりません。
キャラクターと言えば、私自身もアキよりユイの方が好きです。イマイチアキの幼くて猪突猛進なところや無神経なところ。それでいて純粋なところが共感できなくて時にはイラつきます。
でも、アキを思春期の男子だ。と称した方がいて、その意見を読んで腑に落ちました。能年さんはあんなにかわいいのに、女子キャラじゃないんだと。
あまちゃんは必ずしも幸せじゃない。でも今までの半分を見ても、救われない絶望は与えられない。
これからあと1か月半。ものがたりはどこに収束するのかを楽しみにしたいと思います。
今日、薬師丸ひろ子さんがラジオでドラマの話題に触れてました。
彼女も楽しく観てるそうです。
来週から20週目、26週で完結するからあと少しとのこと。
いろんな感想言えるのもあと少しか~。
スポンサーリンク