




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
竹の子族、純喫茶、レスカ・・・なんとも昭和の香りのする言葉ですねー。今やほとんど聞きません。レモンスカッシュなんてスタバやドトールにはないメニューなんだろうね。意識したことないけど。
このドラマ、分かる人には分かる部分がいろいろあってストライクゾーンがなかなか広いですよね。
アイドル嫌いな人も好きな人も家族皆が楽しめる場面がある、という朝ドラは◎だと思います。
高齢の方でも今の子ってこんななんだ、とか笑ってみてくれるといいですね。でもばばあ、とか言う言葉には素直に「ふざけるな」っていうツッコミもあっていいと思いますよ。朝ドラは全世代の物だからね。若い子でも「わたしはこんなじゃないよ。」とか逆に返したり、ね。
今日は夕ニャン出ましたね!
当時はメンバーのひとりひとりに番号がついてたのですが、誰が何番だったか、さすがに忘れました(笑)
おニャンコから秋◯氏夫人になったあの人は、今のAKBで言うとゆきりんみたいなタイプだと思います。ちょっと脱線しました。
春子はもう1~2年早く上京していれば82年組アイドルの流れに乗れたかもしれないのに・・惜しかった。
ちょうど春子世代なもので
(邦楽アイドル路線好きではなく洋楽派でしたが)
やはり懐かしいですね。
異世代の方がつまらない、ついていけない、と言う苦しみに共感出来ず申し訳ありません。
どんな世代でも、自分の青春時代の文化が一番だと思うものかもしれませんね。
あまちゃん東京編面白いです!
毎朝が本当に楽しみ! あまちゃんの能年ちゃん、ほんと可愛い、ついでに演技もうま~い。
こんな面白い朝ドラ、っていうかドラマ、本当に久々。
10月、あまちゃんロスになりそうで怖い・・・。
↑確かに~!
日々、最終回に向かっていると思うと・・うわ~(涙)
あまちゃんロスが怖いよ!
最後までいかないと何とも言えないが、能年ちゃんはアキがはまり役すぎて次からの仕事に影響しないか心配してしまう。
いい感じにステップアップして良い役者さんになって欲しいな。
東京編、私にはヤバイくらいにおもしろい!
夕にゃんを知らない方々は見ていてちゅらいかもしれませんね。
でも、昔のアイドル話しだけでなく、安部ちゃんが登場したりなど楽しめない人への気配りも忘れていませんね。
今日も楽しみです。
アイドルの裏側の話とても面白いです。奈落から舞台に後輩たちが押し上げる場面なんて実に新鮮でした。それに能年さんが本当に可愛い! 春子ママの手紙の続きも気になるし、今後も大いに期待です。
ナイナイの岡村さんがどハマりしてるそうです(笑)
「じぇじぇ」の流行語大賞だけでなく、レコード大賞の新人賞まで狙えますよ。
「暦の上ではディセンバー」の曲が完成ということで、メンバーの写真とともにニュースになっていましたね。今日も挿入歌で流れていましたが、AKBに負けないぐらいですよ。
ここまできたら、ユイちゃんもぜひメンバーになって、朝ドラ史上発(初)の、日本レコード大賞新人賞を本気獲りしちゃってください。
東京編も北三陸編に負けず面白くなってきました。
クドカンさんはいったいどこまでやるのでしょうね。これまでの朝ドラから完全に脱却したうえに、さらに新しい朝ドラを見事に提案しています。まさに前作は消滅してしまった、あるいは抹殺してしまったようです。
田舎の風景の中、素朴な方々の生活がよかったのに、
なんだか、東京編になって見る気がなくなってきました。
当方、東京生まれ、東京育ちのため、東京の風景は見飽きてますし、
アイドルの裏側も興味ないし。
なんかこのドラマを見ると朝から元気が出てくるんだよなぁ。
そうですか、、田舎編も温かくてアホらしさも愛らしくてよかったけど
この東京編があってこそこのストーリーの意味が深まって行くのでは?
とちょっとドキドキしながら、さらに東京編に潜む罠のようなしかけに
ハラハラしながら楽しんでいます。
時代を行きつ戻りつする路地のようなこのドラマ、本当に色んな意味で
よく出来ています。
私は東京編にあまり期待していなかった分、いい意味で期待を裏切られて面白いです。
伏線回収や人間関係。上京したからといって、北三陸を放りっぱなしでもないどころか、早々に安部ちゃんと正宗、種市までダラダラせず再会を果たしてしまう所。
ポンポン話が進んで飽きないなあ。15分の使い方が本当に上手な方だと思います。
今、NHKで特集「地下アイドルの青春」再放送してます!
アキちゃんの世界がちょっと理解できる気がする。
一見華やか、けど奈落の子達の生活は厳しい。
後がない、ギリギリのところで頑張ってる子達。
GMTがんばれ!!
アキちゃんが奮闘する姿はステキですよ。
GMTのステージを早く見たいです。全国ツアーで自分の故郷に錦を飾る時が来るでしょうか?
GMTのメンバーが、仲が良くて、郷土色豊かに描かれているところに、ホッとします。
安部ちゃん、地道ですね。種市くんはどうしたのでしょうか?
種市先輩、なんで隠れたの?
種市先輩らしくないよー(´・_・`)何かあるのかな?
あの態度、ちょっと凹むなぁ・・・
やっぱりマメリンのシャドウはかませ犬だったか・・・
いろいろ切ないけど、負けるな、アキ!
北三陸はのんびり温かく、東京編はシャープに、両方の相乗効果でドラマが引き締まっていますよ。
同じ日本ですからね。クドカンさんは、そんな視点で書いているのだと思います。
なんだかつまらない。
アイドルに興味がないから見る気が失せてきた。
本気でGMT47がレコード大賞狙う話ですか?だとしたら本家AKBが怒りそうな気がするけど。
オタクにはたまらんのでしょうね、こういう表向き可愛い子達がいっぱい出て来るだけで。
なぜアイドルの話にしたのか?
深い意味があるような気がします。
そうでなければ、親子2代でアイドルを目指す話なんて、書かないと思います。
東京編、毎日楽しく見てます。
北三陸編も面白かったけど、マンネリ化する前に舞台を東京にして正解だったと思います。
小4の娘は「暦の上ではディセンバー」の振りをものすごい勢いで覚えつつあります。
早くも学校で流行ってるそうです。
少し前は「潮騒のメモリー」をどれだけ振りつきで歌えるか友だちと競ってたのに(^^;
種市先輩、まだ「ずぶん」って訛ってた。
何か嬉しいな♪
東京編はアイドルだけの物語では無いと思う、夢に向かってがんばる若者達を描いているように見えるけどね。
アイドルが嫌いだから見るのをやめるのも正論ですね。
現行のアイドルよりもGMTのメンバーの名前と特徴は覚えてしまった自分がいます。
種市くんとかもてできてるし、鈴鹿ヒロミもでるし、アイドル意外の話題でも楽しめると思います。
誰が何を言おうとも、数字がどうなろうとも
もう完全に破たんし崩壊してます。この愚作ちゃんは。
後出しジャンケン満載のストーリーの捻じ曲げ、圧倒的な家庭描写不足、
ストーリーを強引に進めるために、およそ人間業とは思えない登場人物の行動が、ヒロイン直近家族はおろか、ヒロインにさえゴロゴロ。
終わってます。
でも評価はこのままでは終わらせませんよ。この怒りを全力で表現できる期間がまだ3ヶ月あるなんて、ある意味ラッキーです。本欄の本来に姿に戻る日まで、頑張り抜きます。
なんか怖い人きたw
書いてある文章の意味がわからないのですが、
あと3ヶ月って書いてあるんだからこのドラマの事なんだよね?
・後出しジャンケン
・およそ人間業とは思えない登場人物の行動
すいません私には何のことかさっぱりわからないんだけど、
具体的にどのシーンのことか教えてもらってもいいですか?
・本欄の本来に姿に戻る日まで、頑張り抜きます。
これの意味もついでに教えてもらってもいい?
てにをはを訂正したいならしてもいいよ。
頑張る理由も教えて欲しいな。頑張っても褒められないと思うけど
↑ばかなことを言う人がいるものですね。
少なくともまっとうな感想ならいいんだけど。
イヤなヤツが紛れ込んできました。
ゴキブリホイホイでも準備しましょう。
怖い投稿は削除してください。管理人さん!
実は私も最近のこの朝ドラを、全く面白くないと思っています。
これはGMT47っていうアイドルユニットの誕生物語なんですか?レコード大賞狙うとかじぇじぇじぇが流行語大賞とか、本気なんでしょうかね?少なくとも、私の周りの人間で、じぇ!なんて言う人を1人も見たことがありませんし、朝ドラは朝ドラとして最初から繋がった物語にしてほしいです。
アキがアイドルになりたい理由が余りにあやふやで良く分からないし、本気でアイドル目指してたユイはアイドルの夢を捨てるのかな?と思うとかわいそう過ぎますし。それと、海女さんから潜水士、女優にアイドルと、コロコロ興味のあるモノが変わるのは有りがちな年頃としても、住む家もないまま東京に送り出す親と言い、当たり前のように別居の父親の家に住もうと連絡なしに訪問して慰めて欲しかったのに、と言って泣いたり、結局アキがショックを受けて泣いて、GMT合宿所で空き部屋があっても水口の隣で寝かせる設定に持っていくための強引さだけが目に付いて、楽しめません。
今日の着グルミのシャドウ役、あれで済むもんなんですか?衣装が違うと目立って仕方ないと思いますけど。
全く面白くないと思ったら、視聴をやめる決断が必要だと思います。
私は続きが楽しみなので、見続けます。
>でも評価はこのままでは終わらせませんよ。
全くの意味不明 大爆笑。
こういうの相手にすると余計に張り切っちゃうから
無視するのが一番。
せっかく皆さんこのドラマを楽しんでいるんですから。
面白くないって言う人もいて良いですよ。
万人が万人、面白い面白いばかりじゃないでしょうし、確かに癖のある脚本家だから好き嫌いはあると最初から思っています。
きっと嫌いでも観ている人って朝ドラを習慣としている人が多いのだと思いますが、あまり好みでないドラマだと半年長いですからボヤきたくなる気持ちも判ります。
私は朝ドラは習慣にしていないので、イヤだったらすぐに観るのはやめちゃうんですが、きっとそうもいかないんでしょうね。
「あまちゃん」は海女ちゃんと甘ちゃんをかけているとクドカンさんも言っていましたので、甘ちゃんなアキがいろいろなことを経験しその中からなにか感じたり、頑張ったりすることをコミカルに描いていく物語なんだと思います。
現実でもそうですけど、何につけ、本気で目指していてもなれない人、そうでなかったのになれる人、ありますよね。努力すれば報われるものでもない。ユイがこれからアイドルになれるかどうかはまだお話も途中なのでわかりませんけど、もしなれないとしたら、理不尽さや挫折を通して何かを伝えたいものもあるのかもと思っています。ユイにはユイの幸せがあると信じたいですね。
まあ、もとよりこのドラマはいわゆる良い子の話ではないので、忍耐、お涙などとはあまり縁のない従来親しまれていた朝ドラとは違うタイプのものだと思います。
とにかくノリやテンポを大切にしているので展開も早く、少々強引なところがあることは否めません。
その場面場面の面白さ、ちょっとした皮肉、風刺、バカバカしいことなど楽しめる余裕がないと「なんなのじゃ?」となるでしょう。
着ぐるみ間違いなんかも真剣に考えると確かにバカバカしいんですよね。現実やマジメなドラマならそれじゃあかんでしょの話。
私の場合はそのバカバカしい見違いの中にも初シャドーだったのに・・の憐れさを感じています。(笑
流行語大賞とかレコード大賞とか後でついてくるものだと思うので別に狙ってるわけでもないのでは?
あ、そうそう、うちの子の通っている学校では結構見ている人が多いみたいでもらってきたお知らせプリントに「じぇじぇ!」が書いてありました。(笑)なんか一回見たら面白くてハマったというこれが朝ドラ初視聴って人も何人かいますよ。
今回楽しめないでいる人は残念ですが、次はお好みの朝ドラだと良いですね。
私はたぶんあまちゃん終わったら朝ドラは見ないかも。
2013-06-28 14:52:27さん
それ、昨日観ました。ワラ
不正純愛評価作り上げた本人がそれ言うところが凄くて怖い。
あそこはすでに終わってますね。
自分は引きこもりがちな少女の成長と、彼女をとりまく様々な人々の人生の物語だと思っています。海女も、GMTも、一つのテイストで、描かれるのは人間物語だと思います。
でも、そんなに難しく考えずとも、このドラマのノリに乗れるかどうかは人次第。自分は、楽しんで視ています。ここのレビューもあわせて。
表面的なおもしろさやアイドルの裏側を描く、とかおかしな曲を作って人の興味を引くような展開に少し傾いている感じはたしかにしないこともありません。実際にありえる部分を取材して描いているな、と感じる一方、かなりデフォルメしていてこれがアイドルの実態などと鵜呑みにするのもおかしなことだと思います。
まだ後半に入ったばかり。これまでのところ前作などに比べてストーリー展開には納得できないわけでもないし感動的な場面もいろいろあったと思います。
正直ここがどこかのサイトのようにアンチと信者対決のようなものになって欲しいと思いません。ドラマもいろいろな意見も冷静に見て行きたいです。
私自身は現在(今週)このドラマが☆1をつけるようなものにも☆5をつけるようなものにもどちらにも見えないのですが。
前半最後の週は☆5でもいいと感じましたが。
なお、嫌なら見なければいい、というのはレビュー欄で時々見かけますが、あまり意味がないような気がします。見なければよくも悪くも感想を書けませんし、今後の展開がどうなるかは誰にもわかりませんから。
嫌なら見なければいい・・・
に関してなんですけど、朝ドラだからじゃないですか?
毎日15分ですが、半年も続くわけです。普通なら見ててそんなにイヤだと思ったら普通はどっかで止めると思うんですよ。
しばらく見ていて文句つけるのは当たり前なんだけど、ずーっと見続けてダラダラ文句を言い続けるのがおかしいと言いたいのではないでしょうか??
普通のワンクールとか二時間くらいのドラマではその意見はあまり出ないことだと思います。
すみません、別にみなけりゃ良い派の擁護ではないんですけどね。
別に見たい人は見て文句言いたいならそれでもいいですけど、嫌いなドラマを半年・・・なんのメリットがその人にあるのか判らない。
>もとよりこのドラマはいわゆる良い子の話ではないので、忍耐、お涙などとはあまり縁のない従来親しまれていた朝ドラとは違うタイプのものだと思います。
そうですか?おしんのような忍耐とはちょっと違うと思いますが、このドラマ根っこは非常に朝ドラらしいと感じますけど。表現の仕方の違いだけでこれ十分朝ドラらしい、というか作者はハチャメチャな部分も作りながら、相当「朝ドラ」を意識している作品に見えます。
最終的には人々のつながり、優しさ、人の成長、など良い意味でのお涙の話に持っていくんじゃないでしょうか?「人情」は実はクドカンの得意とするところだと思ってますが。
アキちゃん、素直で十分良い子ですし。
品行方正ばかりが「良い子」じゃないと思いますし、これまでの朝ドラヒロインに何でも完璧な良い子なんて一人もいなかったと思うけど・・・
嫌なら見なければいいというのは、素直な気持ちです。れびゅーに投稿するために見るわけでもないし、今後の展開に、期待できそうにないドラマだと思ったら、スパッと視聴をやめます。私の場合。
辛辣な言い方ですみません。
2013-06-28 15:30:17さんへ
そうですね。^^
良い事おっしゃいます。私もそう思うところも沢山あります。
「いわゆる良い子」っていうのは言葉が足りなかったかも。
そういう品行方正な良い子、表明的なことでの良い子というような意味で書いたのですけど。まあ朝ドラのヒロインが皆型どおりの良い子ということでもないんですけどね。
リーガルハイで古美門先生が「お前は朝ドラヒロインか?」と言っていましたが、まあそんな感じの意味合いです。
あまり伝わってなかったらすみません。
私もアキちゃんは素朴で素直な良い子だと思いますよ。
いやでも見続けるメリットがあるのかどうかはその人にしかわかりませんよ。ドラマを見るか見ないかは好きだろうが嫌いだろうがその人の選択の自由。
ドラマの感想欄で人にどうこう言うようなことではないと思います。
ドラマに対する批判意見ではなく賛否両者にとって楽しめなくなるような誰が見ても明らかな「荒らし」やマナー違反に対しては声を上げるべきだと思います。
2013-06-28 15:49:04さん、申し訳ないですが、もし注意を促すにしてももう少しやんわりとすると良いと思います。
この場が荒んだ感じにならないで済みます。読んでいてそれを直接ではないにしても言われた人の気持ちを考えますとちょっと辛い気持ちになります。
余計なことででしゃばってすみません。
一緒にサイト理由する間柄ですから仲良く行きましょう。
その通りです。自分の気持ちを押し付ける気はありません。
失礼しました。
管理人さんへ
意見のやり取りが混線してわかりづらいところがあります。
日毎に番号をつけてもらうと、やりとりしやすいように思うのですが。
こちらが和やかな雰囲気だからぶち壊しに来たんですね。
こんな所で毒吐いてないで、リアルの世界で結果出せば?
他のドラマにも批判意見はありますよ。
あまちゃんだけ批判しちゃダメってことはないと思うのですが・・・。
人のコメントにコメントすると荒れてしまうと思うので気に入らなくてもドラマの感想だけにした方が良いと思います。
他の人の意見に賛成したり、反対に私はこう思うんだけどと交流できるところがココの良さでもあると思う。
一方的にそうじゃなくて、こうでしょ!的な意見でなければそれなりに論ずることは悪いことではないんじゃない?
そうですね、つい反応してしまいました。イカンイカン
荒らすのが目的の批判投稿が、時々目につきます。
受け取り方なんでしょうかね?
水口さんが最後は北三陸にきて、べんさんの本当の弟子になって、みすずとうまくいってほしいと密かに願っています。
うどんとまめぶのハーフ&ハーフって、種市先輩は都会の絵の具に半分染まりかけてるってことでしょうか?
アキの顔を見て慌てて隠れるってことは、何かアキには顔を会わせられない後ろめたいことがあるのかな・・・
以前「天野は不器用でバカだけど人の本心は見抜く勘のいいやつ」って言ってたから、見抜かれたくない何かがあるんでしょうね。
まあ種市先輩はリピーターみたいだから、いずれ判明することでしょうが・・・
そんな不器用でまっすぐな若者達と対照的に、太巻と水口の大人のやりとりは芸能界の胡散臭さがよーく伝わります。二人とも本音は見せずに腹の探り合い。奈落でのメンバーとの熱いやりとり「~俺は見捨てないから」までのくだりも素直には受け取れないほどです。
まだまだ一転二転しそうで目が離せませんが、アキも自分の直感を信じて騙されないで~!
安部ちゃんのような地道な大人もいるんだからね。
最後はアメ女もGMTも復興のためにブレイクするのかな?
明日の登場人物に期待しています。
クドカンの作品の中では比較的マジメに創られているドラマだと思います。
何だろう、昔『笑う犬』の脚本も書いていたイメージもあってドラマの中でホリケンが元気にはしゃいでいるような感じがするんだけど、個人的な見解ですみません。
まめぶは食べたことないけど、味が甘いと聞くのでお蕎麦と一緒だと甘い油あげの代わりみたいになるのかな?食べてみたい。
種市先輩、確かまめぶ好きみたいだったよね。
東京で見つけられて懐かしさを噛み締めてるでしょうね。もしかして、種市くんホームシックなの?
続きが楽しみです。
みんなが落ち込んでいる中、ウニの軍艦巻きをもったいないからと言って食べちゃうあたり、鈍感力、空気読まない感、ずれている感じがいいと思います。
やっぱり上のステージが奈落よりいいんだということをみんなに再認識させた点で、アイドルの資質ありでしょう。
正直、東京編は期待していませんでしたが、東北編よりハマっちゃってます。
種市先輩には潜水士、頑張って欲しかったんだが…後ろ暗いところがありそうですね。
アキのパパの立場がチョットかわいそうですが、離婚しても娘を心配する姿は娘を持つ親として共感してしまいます。ただ、娘のことを正しく理解していないのが残念なところです。他人のことは言えませんが。
安部ちゃんが秋の「落武者」に突っ込む台詞「落武者と影武者は全然違うからね。間違えてもいいけど、間違えるたんびに訂正するからね」って何でもないようだけど、すごく余裕があって好きだなぁ。
頭ごなしに失敗を責めたり、間違いを否定して自発的な積極性を潰してしまう教育とは対極にあるような、大人の余裕と優しさを感じます。
いつも誰かのために頑張る秋は「影武者」みたいだけど「落武者」になっちゃダメだって言ってるみたいだし。
対して秋は「決して美味くはねえ・・」とはっきり言っちゃうのも素直でいいなあ~。
笑いのかげに隠れて聞き逃してしまうような何気ない台詞にも人間味があってホッとします。
スポンサーリンク