4.12
5 962件
4 110件
3 43件
2 60件
1 213件
合計 1388
読み あまちゃん
放送局 NHK
クール 2013年4月期
期間 2013-04-01 ~ 2013-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
東北地方の北三陸にある架空の町が本作の舞台で、引きこもりがちな都内の女子高生が母の故郷に行き、思いがけないことから地元のアイドルとして人気を得て、祖母の後を追って海女となる姿を描くドラマ。

全 10232 件中(スター付 1388 件)1351~1400 件が表示されています。

2013-06-22 09:25:25
名前無し

バスの行き先表示の件だけど、大昔のバスには必ず車掌さんが乗っていて、表示の変更なんかは車掌さんの仕事だったんですよ。

それが過疎化が進んできてワンマンカーに切り替わり始めた頃は、運転手さんが表示変更を忘れたまま出発することがよくあって、実際に私も何度か目撃したことがあります。

とはいえ、2009年頃はどこもワンマンカーが普通になっている時代だから、そういうミスは考えにくいし、そもそも路線バスと長距離バスの座席仕様は違うからよく乗る人間は間違えない。(ドラマの中でも前の席に地元のおばちゃんが乗り込んでいるし)

けれど、そこはドラマの演出で「普通はありえないけどこういうことが起こったら面白いよね」というレベルのもので、必死に逃げる二人を引っかけるトリックとして、ド田舎育ちの私でも自然にクスリと笑える場面でした。

2013-06-22 09:38:54
名前無し

砂利浜で大漁旗を振る夏ばっぱ。
25年前は思いつめたような強い瞳で。
今日は慈しみに溢れた温かい瞳で。
アキちゃんの振る手ぬぐいも印象的でした。

2013-06-22 10:04:39
名前無し

春子が手紙を渡すシーンからナレーションがアキになってて、夏バッパはこのままフェードアウトかな? とか、
別れの朝、アキが縁側へ行くシーンが意味深なスローになってて、夏バッパとの最後?のシーンなのかと、ちょっと複雑な気分になってましたが、旗を振る夏バッパとあえて良かったよ~~

いよいよ東京編、ユイパパも心配だけど一人っきりでの上京は心細いべ~・・・正宗パパ登場かな?

来週の予告編のナレーションもアキになってたね・・・アキ頑張れ!


2013-06-22 10:17:30
名前無し

そうかバスの件・・確かにあれがどういう経緯でああなったのか、ということも気にはなりますが、どういう経緯であったとしても必死に逃げる二人を引っかけるトリックとしての設定としては非常に面白いですね。終点がわざわざ袖ヶ浜漁協前ってのも笑えるし。
トリックを解明するのが目的のドラマではありませんしね。
あの場面では何だかちょっと引っかかっていたのですが、その後の展開でそれへのこだわりはすっかり消えています。
このドラマってちょいちょい、あれちょっとヘンじゃない?とかそれ要らないでしょ?とか感じるところがありながら次の日にはそういう事が気にならなくなるような巧みなストーリー運びだと思います。遊びの部分をシリアスな部分のバランスがとれています。
ドラマ慣れしてる人間にもほどよくツッコミと感動、両方させてくれる。だから見ていて飽きないし不愉快な感じもないんですね。

2013-06-22 10:18:16
名前無し

予告のナレ「ユイちゃん大事件です」って
高嶋弟の「ネエさん事件です」だよねぇ?

2013-06-22 11:42:03
名前無し

いやー前篇終了素晴らしい出来でした。朝ドラでこんなに筋の通ったメリハリのある展開は初めて。ほのぼのってのは前からありますが。
さて問題のアイドル東京編。ここで本当の真価が問われるでしょう。三陸の景色に頼ることはできません。しかも華々しい世界を朝からどう描くか。

2013-06-22 11:58:41
名前無し

24年前、夏が春子に「行ってこい」と言っていれば、アイドルになり損ねた春子はすぐに故郷に帰ってこれただろう。逆に地元のために手のひら返しで「行くな」と言っていれば、春子はますます反発して東京に行き二度と故郷には戻らなかっただろう。

あの夜、何も言ってもらえなかったから、夏の気持ちが分からなかった春子は帰るに帰れなくなった。でも、あんべちゃんとはメールのやりとりをして夏の様子をうかがっていた。夏は夏でこの日以降、春子の話を一切しなくなり、周りもタブー視して、この件を封印してきたからどうにもならない。で、結局、春子に戻ってきてもらいたい大吉のバレバレの偽メールを口実に第一話に至るという筋書きなんだろうけれど・・・

今週の夏と春子のやりとりは圧巻でしたね。
24年間悔やみつつも黙ってきたことを口にして真摯に頭を下げた夏に対し、半ば狼狽した春子が泣きそうになりながら、故郷に帰ってきてから初めて「お母さん」と呼んだシーンは本当に泣けた。

2013-06-22 13:22:59
名前無し

素晴らしい前半のエンディング、文句のつけようありません。
この地の景色を見たら、心が揺れて泣き出すアキ。
あんたが変わったんじゃなくてまわりが変わったんだ、という春子のことば。
日の丸よりもずっとでかい大漁旗を大きく振る夏。でも春子の時とは違って体力がずっと落ちて年をとった。
ユイの無念の叫び・・・
全て非常によく計算された脚本で見ている方は心から納得、です。
今後の東京での場面の抜粋はこれだけ見るとこれまでとのあまりの違いにええ?って感じてしまいますが、また違った見どころが多そうで、また別の笑い、感動を与えてくれるのでは、と期待できます。
ちなみに春子はこれまでも夏に対して距離感が縮まった時には「お母さん」って呼んでいましたのfで、今回が初めてではありません。でも今回の「お母さん」がこれまでで一番親子として自然で、夏さんって呼ぶことが多かっただけに一番感動的でした。
これからも春子の母親の呼び方によって彼女の母への甘え、期待、感謝、尊敬、大人の同姓、人として客観的に見た気もち、などその時によって微妙な心の変化が読み取れるかもしれませんね。

    いいね!(1)
2013-06-22 14:17:30
名前無し

心のつかえがなくなった春子さん、何だか見た感じも前よりずっと
すっきりと美しくなりましたね。

2013-06-22 16:18:58
名前無し

ユイちゃんは東京へ行けないのかな?
あんなに、行きたがっていたのに、皮肉な展開ですね。
潮騒のメモリーズを二人で歌うことは、もうないのでしょうか?
東京編は前途多難なようだけど、鈴鹿ひろみさんとの出会いが楽しみです。いっぱい笑って、いっぱい泣けるあまちゃん後半戦を応援します。

2013-06-22 17:06:34
名前無し

あちらのサイトと見比べるとおもしろいと書いた方がいたので,リアルタイムで見比べてみました。
いるはいるは,こちらのネタを盗んで書いている人が,,,ま,お互い様なんでしょうけどね。
サイトの見方も,人それぞれであることがわかりました。

2013-06-22 19:22:40
名前無し

某所の話題ですみませんが、「純愛星5短文大暴れ」の状態ですね。
今日の北三陸編最終回感動してみていました。東京編大きく舞台が
変わりますがとても楽しみにしています。

2013-06-22 20:00:00
名前無し

今週は泣かせてもらいました(笑

>心のつかえがなくなった春子さん、何だか見た感じも前よりずっとすっきりと美しくなりましたね。

激しく同意します。これを意図して今まで険のある演技をしていたのだとしたら、制作サイドとしては素晴らしいと思いますね。
夏さんの大漁旗は、春子の時もアキの時も、気持ちの伝わる良いシーンでした。
ここで泣いて更に、志半ばで東京行きを断念せざるを得なかったユイちゃんの慟哭でも泣きました。
ユイちゃんの夢が報われることを祈らずにはいられません。

2013-06-22 23:15:25
名前無し

夏バッパの娘や孫娘を大漁旗をふってのエール、
はだしのゲンの兄、浩二が海軍に志願し、エールを
送った父・大吉とダブって胸が熱くなったわw

大吉は原爆で死ぬけど夏バッパは東日本大震災で
死んだりなんかしないよね?

2013-06-22 23:48:43
名前無し

夏ばっぱが、地震で…?

想像しただけで、涙が出てきた。
そんぐらい、天野家の人たちが身近にいる。

毎日見てるから?
違う、木更津キャッツアイのときも、
ぶっさんが死ぬと思ったとき、オジーが死んだとき
涙が止まらなかった。
宮藤さんの脚本はすごい。
どれだけの人の中で、天野家の人たちが他人じゃなくなってるだろう。

どうか、そんな悲しいことになりませんように。

    いいね!(1)
2013-06-23 00:54:18
psy

今日はほんと泣けました!

もう皆さん書いてますけど

大漁旗を一生懸命結ぶ夏ばっぱ・・・その辺から涙止まらず

あ~また吉田さんが話かけると思ったら間違えて乗っちゃったおばあちゃんに救われ

キター!オープニングテーマ!
楽しいのにまだ涙が

で、あと2分・・・ユイちゃんは?
と、思ったらホームに・・・

走り出す列車にすがるユイちゃん
困惑する吉田さん

ラストの絶叫!

また涙増量!

凄い回でした(泣)

2013-06-23 01:10:02
大漁旗

泣けました。感動しました。そして笑えました。
ほんっとに素晴らしいです。
いよいよ東京ですね。お父さん登場期待してます。お父さん大好き。より戻るといいな。
いよいよAKB的なアイドルの裏側見れますね!楽しみだ

    いいね!(1)
2013-06-23 08:39:41
名前無し

皆さんがもう何度も書かれている通り、今日は夏ばっぱが大量旗を振って見送るシーンで涙があふれました。クドカンって本当に笑いと涙のバランスがいいんだよね、と改めてしみじみしました。

2013-06-23 08:41:51
名前無し

ユイパパの病気から、安立家はどうなるのでしょう?
ユイちゃんの今後と、ヒロシくんの恋と、ユイママの生き方なども、
天野家と合わせて知りたいし、 アキとユイの友情がずっと続くことを願います。

2013-06-23 08:48:31
名前無し

細かい事が気にならなくなる程、よいドラマです。
演出の良さを感じたのが、大漁旗を降る夏ばっぱのシーンの
オープニングテーマ。淋しくなっちゃうシーンであえてアレ(笑)
すごく良かった。号泣シーンでした。

2013-06-23 08:52:35
名前無し

素晴らしい第一部?の最後の会でしたね。
私も何度も泣きました。

春子を立ち場上、表だって送り出してやれないけれど、娘を応援したいという夏さんの母としての覚悟が表情ににじみ出ていましたね。

秋を見送る時の夏さんの祖母としての慈愛に満ちた笑顔。
でも春子の時よりも年齢を重ねているため旗を降り終えた時よろけてしまいます。
剛さと優しさと老いとetc.を同じような場面で演じ分ける宮本ん、素晴らしいです。

子どもの頃から執念、と言ってもいいくらいアイドルになりたかったユイの心からの叫び。
あのチケットも今後ユイの支えになるんでしょうね。
ユイがいつの日か東京でアキに出会える日を願うばかりです。

本当、あまちゃん、毎回見応え有ります。
日曜日は何か物足りないです。
月曜日よ、早く来い!

2013-06-23 09:13:53
名前無し

震災の描き方は、脚本家と制作側を信頼しているので、さほど心配していません。心配なのは、それをネタにして暴れまくる、、、、昨日の敵は今日の友、心を一つにする時が来るでしょうか。

2013-06-23 09:22:49
名前無し

海女編の最終日、夏さんの時を経て振る大漁旗、ユイちゃんの無念な気持ちに泣きました~
あの北鉄開通の日の出来事が、勉さんが隠し持っていた最後のピースでパズルが完成しました。あの日、海にいてくれてありがとう。
春子さんも、きっともっと早く知っても、また意地をはったことでしょう。母となり北三陸に戻ってきてからの日々があったからこそ、素直に受け止められたのだと思います。
アキはいろいろな人達の想いを受けて、一人で旅立ちました。東京にリベンジできるのか?
でも、ダメでもまたやり直せば良いんです。それはブレていることにはならない....と、紆余曲折の人生を送った春子さん世代のオバサンは思うのです。来週も応援してるからね、アキ!

2013-06-23 09:41:15
名前無し

ここまで感動させてくれたシーンは本当に久しぶり。前作は全くなかったから、およそ9ヶ月ぶりか。夏ばっぱも元気に長生きして欲しいし、結衣ちゃんのお父さんが回復して、結衣ちゃんも東京へ行って夢に挑戦して欲しい。
胸のつかえがおりたのか、春子さんの肌につやが出たようです。これも考えて撮影されているなら、見事です。
でも一番なのは、アキの透明感のある目とほんのりとする笑顔。できれば、東京でのアイドル挑戦は夢破れてでもいいから、正宗さんと早く北三陸に戻って、精神的にも成長、おとなになって、またみんなを元気にしてくれるシーンをいっぱいみたいですね。

2013-06-23 09:51:06
名前無し

二度の家出失敗、契約が成立し、やっと夢に向かって一歩前進かという時に・・・ユイの無念はかなりのものでしょう。
心が折れ、卑屈になり、投げやりになったりと・・・
でも、そんな時は経験者の春子が良き理解者となってユイの支えになるのではないでしょうか?
春子がアキに芸能界の厳しさを話すのを立ち聞きしていた場面は、そんな春子とユイの関係を暗示する前振りなのでは?

アキと同様に、ユイもまた周りの人達に助けられ、支えられて自分が在ることを自覚し、感謝の気持ちを持つことで、強い大人の女性へと成長することができる。

恵まれた家で育ち、知ったような振りをして、強がっていただけの幼いユイが夢への一歩を踏み出す前に通るべき試練ですね・・・

スポンサーリンク
2013-06-23 10:11:38
名前無し

天野家の親子の関係が改善されて、成長して行くように、
足立家の父とヒロシの関係、母とユイの関係も対比して
見ていきたいです。

なんてたってアイドル編!
キョンキョンと太巻きさん、鈴鹿ひろみさんの関係も興味深いけど、
自然の中で伸び伸びできたアキが、都会にもどってもいい笑顔に
なれるよう頑張ってほしい。
東北魂をちょびっと身につけたアキちゃん、ファイトp(^_^)q

2013-06-23 10:55:10
名前無し

思い出してはまた、うるっときてしまいます。
この一週間の内容は本当に見ごたえがあって満たされました。

親子の愛とか家族の絆、(アキを中心とした)人々の成長・・使い古されたテーマなのに全然古くさくならないのが凄い。

また、おちゃらけが許せないというご意見もありますが、これが真面目一辺倒で説教くさい内容なら特に見たいとは思わないですね。
おちゃらけの中にも宝石のようなメッセージが隠されているんだと思います。これを見つけるのがまた楽しみなんですよね。


ところで、やっぱり勉さんはいい仕事してくれました。
ワカメで口止めされたせいかはわかりませんが、夏さんの本気を目の当たりにして、うかつに口外すべきではないと抱え込んでしまったのかな?
彼も25年間重責を負って生きてきたんです。
やっと言えてすっとした~って思ってますねきっと。




2013-06-23 11:24:50
名前無し


2013-06-21 09:47:21 名前無しさん
謝って欲しかったことに気がついた・・・更におかしいと思いますが。

↑今ダイジェスト放送をみていましたが、「謝って欲しかったのか、わたし」って、やっぱりそのときに気がついたというニュアンスにとれましたよ。
もうしこりは取れてしまったのでどうでもいいことですが、引っ掛かっていたものですから。

2013-06-23 13:11:19
名前無し

ドラマとは直接関係ないかもしれませんがあさイチに出演なさった宮本信子さんを見ました。素の宮本さんのトークを聞くのははじめて。
なんて謙虚で物腰の柔らかい方なのでしょう。大女優さんなのに普通に周りにいても違和感のない方だな、と感じました。これまでドラマや映画で見た役のどの宮本さんとも違います。ゆったりと構えているようで好奇心が旺盛な素敵な方ですね。仕事に対するものすごいストイックさも女性としてのかわいらしさも備えていらっしゃる感じ。
故伊丹十三監督が一時彼女ばかりを主演にした映画を作っていて当時はちょっと手前味噌?などと思ってしまいましたが、夏ばっぱの演技、素の宮本さんを見て伊丹監督が彼女にほれ込んだ気持ちが少し理解できました。
あのころの立て続けの映画主演やその後の違った作品への出演があって鍛えられて今の宮本さんがあるんだなぁ、と感じました。

2013-06-23 13:59:20
名前無し

今週、本当にうるうるしたり唸ったりする場面ばかりでした。
現在過去を行きかう話。夏、春子、アキの歴史を踏襲しながら行き着いたアキの東京行き。
計算された伏線の回収。来週からも益々楽しみです。

ドラマである以上、どこかご都合主義である部分はどんな作品にもあります。でもその部分をおってしても、私はあまちゃんを完成度の高い、温かい作品だと感じているので気になりません。
勿論この先の展開で評価が変わる事もあるかも知れませんが…

今は大好きな作品です。

2013-06-23 15:35:14
名前無し

前半は宮本信子さんの夏、という役とナレーションがドラマを引き締める役割をみごとに果たしていました。
後半には彼女まで安心して見られる貫禄のある人は登場しそうにないのでまた全然違った雰囲気になるかもしれません。
何とも心を洗われる海の景色もウニも登場しないでしょうからね。
ナレーションもアキに変わるということでまた違った楽しさ、面白さが味わえるといいと思っています。
海女の時のように心温かく太っ腹の人達に囲まれての日々ではないでしょうからアキにとっては親から離れて初めての試練が待ってるのかもね。学校はどうするんだべ?
失速しないで高評価が続くドラマであって欲しいと願ってます。
小泉さん好き嫌いはあるでしょうが私には昔のアイドル時代より魅力的でした。同世代で応援したい気もちにもなりました。アキを送り出す時にはお化粧も変わりきれいになるとさすがにオーラあります。

2013-06-23 15:45:52
名前無し

謝って欲しかったことに気がついた、という解釈がおかしい、と言ったのではないのです。
春子が何に対してこだわっていたのか、という所です。

でも、まあ、人それぞれの感じ方感想ですから、他の方のを見せていただいて、そういう感想もあるんだな、と思っておきます。
私のもそう思ってください。

春子にも旗を振っていた夏さん。
感激した21日の放送でした。

2013-06-23 15:49:31
名前無し

宮本さんとは違うでしょうが、薬師丸さんが取って代わるのではないでしょうか。
鈴鹿さんが、きびしくも、温かくアキを見守ってくれそうに思います。

2013-06-23 16:15:35
名前無し

う~ん、薬師丸さんと宮本さんではかなり持ってるものと奥行きが違う気がしますが・・ま、見てみないとわかりませんし、薬師丸さんの演技も久々でとても楽しみだし宮本さんとはまた違うもので感動させて欲しいです。キョンキョンも薬師丸さんも若い時は本当にチャーミングでしたが、着実に素敵な女優さんになってる感じですね。それにしてもこの内容のドラマでキョンキョンと薬師丸さんをキャスティングするところが心憎いですね。なんだか2倍楽しめる。

2013-06-23 20:06:08
名前無し

自己紹介…自己紹介に次ぐ自己紹介…
ユイちゃん大事件です!!

さんざん泣いたあとに大笑いでした。
夏さんのナレーションじゃなくなったのがすごく寂しいですが、
アキのちょっと拙いナレーションも可愛くていいかも。

2013-06-23 20:13:49
名前無し

アイドル編は今現在は賛否両論状態だけど、あまちゃんのホームページみるとなんかいろんな人物登場で海女編より勢いがありそうで私は楽しみなんだけど、つまらないと思う人は無理に見なくてもいいですよ。

2013-06-23 20:29:02
名前無し

ここは荒れてないのに、なんでそういう言い方するかなぁ…

2013-06-23 21:12:33
名前無し

あまらー増殖中という週刊誌の記事を読みましたよ。
東京編も面白そうにかいてありましたね。
上野が舞台というのも、東北出身のクドカンさんらしい。
下町ブームとも重ねたのかな?
アメ横であまちゃんグッズを販売すれば、アマノミクスも、、、?

この人気が最後まで続いたら、クドカンさんの実力を本当に認めます。
上から目線でごめんなさい。明日からも楽しみたいです。

2013-06-23 22:01:25
名前無し

泣いた。

2013-06-23 23:09:40
popo

私も泣きました!
よかった、夏ばっぱの大漁旗で泣いたのが
私だけじゃないとわかって!
一緒に見てた家族は
「そこは笑うところでしょー」
と泣いてた私を笑ったので(^_^;)

東京編、楽しみですね。
どんな展開になるのかとても気になります!

2013-06-23 23:21:30
名前無し

危なかったー。何とか泣くの耐えられたw
東京編はまあ楽しみですが高齢者とかがついていけるのかどうかが
心配ですねえ。

2013-06-23 23:31:34
小春

夏ばっぱの大漁旗振りにジーンときて泣いて、ユイちゃんの悲痛な叫びが切なくて泣いて、それを一日三回繰り返しました。
あまちゃんを見始めてから、訛ることが気にならなくなりました(^◇^;)
いつの間にか、ずぶんもあまちゃんワールドに入り込んでしまったみたいです。
クドカンさんも、ついに最終話まで書き上げたとのこと。
いったいどんな展開になるのか、そして春子の過去に何があったのか…?!
見逃せません!

2013-06-24 00:27:46
名前無し

クドカンもう最終話まで書き上げたの?仕事早い!
脚本が早いと現場や役者さんも仕事しやすいでしょうね。
後半も分かる人にしか分からない小ネタもいっぱいありそうだけど
基本これまでのテンポのいい笑いと感動路線で突っ走って欲しい。
高齢の方にも楽しんでもらえてこれを機会に全国区で彼の作品の
面白さを知ってもらえるといいですね。

2013-06-24 00:49:45
小春

クドカンさんがブログで明かしてました。
まだ手直しが入るかも知れないと、本人も書いてましたけどね。
で、どのように終わらせるか、悩んだみたいです。朝ドラらしくいくか、自分らしくいくか。
最終的には、「ま、こうなるよね」的な終わり方らしい…
てことは…
すご〜く気になる!
でも、そのシーンを見るということは、「あまちゃん」の終わりを意味する。
それも寂しいなぁ…

2013-06-24 07:28:33
名前無し

朝ドラはもう最終回の準備でしょう。だって次の次の杏ちゃんのドラマももうすぐ撮影が始まるんだから。

2013-06-24 08:36:09
名前無し

奈落というのは、舞台の下のことを言うのですね。
東京編は始まりから、厳しい現実を見せられましたね。
頼みの正宗さんはの部屋には、女性が、、、大久保さんに爆笑しました
あさいちのコメントでも、先週とは違いすぎて戸惑っている様子でしたね。
そういう人も多いでしょうね。

2013-06-24 08:54:00
名前無し

グループアイドル系の話はあまり好きじゃないので、早く夢破れて北三陸に戻って欲しいと思うほうです。
震災で、東京か北三陸かの選択をして帰り、田舎の復興に貢献というより、自ら震災を体験し、復興をリードするというような成長したアキの姿を見たいです。

2013-06-24 09:00:00
名前無し







頼みの綱の正宗パパが!
キャラ変わり過ぎ。
クドカンさん、酷いよ~。

しょせん人はその場その場、相手によっても変わりますが。

大久保さん、こんな場面やってみたかっただろうな。
ビックリして笑えた。

アメ女ののりに、ついていけない人出るかもしれませんね。
それにしても、アメ女の2軍、シャドウとやらのGMT47を集めるために、水口さんみたいに潜入してまでスカウトしようとするのかな!?

相撲でいえば序の口?
実力があればトップになれる。

頑張れ~アキ

2013-06-24 09:05:35
名前無し

アキも安心して訛れますね。

アメ女よりもGMT47の方が人気が出る。
って甘過ぎ?

2013-06-24 09:39:06
名前無し

ついに東京編がスタートしましたね。厳しい現実を目にし、僕も憂鬱な気持ちになりましたけど、アキのアイドル奮闘記を暖かく見守り、純粋に後半の「あまちゃん」を楽しみたいと思っています。舞台が北三陸から東京に移ったので、最初は戸惑うファンも多いでしょう。でも最後まで「あまちゃん」を見届けることが我々の役目だと思うので、東京編と震災編をしっかり見届けて何かを感じていけたらなと思っています。「あまちゃん」を愛している事に変わりはないですからね。



スポンサーリンク


全 10232 件中(スター付 1388 件)1351~1400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
あまちゃんメモリーズ    文藝春秋×PLANETS

あまちゃんメモリアルブック NHKウイークリーステラ臨時増刊10月30日号