



4.12
| 5 | 962件 | ||
| 4 | 110件 | ||
| 3 | 43件 | ||
| 2 | 60件 | ||
| 1 | 213件 | ||
| 合計 | 1388件 |
誰かの感想に対して、時々ここの主のように論じてコメする方がいますが、それやめませんか。
具体的にどのコメのことを言ってるのか不明なんですが・・。
ここの主は管理人さん。誰かの感想について自分がどう感じる、というのはドラマのことに関してならコミュニケーションになってるのだからいいんじゃない?人間性を否定したりするのではなくて自分がそう感じる理由をちゃんとわかるように書けば。
「それやめませんか」とかいう方が悪いけどよほど主のように見えてしまいますけど。
ドラマの感想欄として読みごたえもあり、よい流れになって来てるように感じてます。
ここはなにかあってもすぐに管理人さん頼みではなく基本参加してる人達がその都度軌道修正して行くサイトのようにお見受けしています。まあその分厳しさもあるといえばあるような…(笑)
海女カフェと観光協会の対比は良かったなぁ
アキが本心を語る海女カフェは白いステージ、壁やテーブルも白くて清潔で純粋なイメージ。花巻さんの娘二人まで登場して無垢で無邪気な演出してたし・・・
一方の欲深い大人達の集まる観光協会は薄汚れた灰色の雰囲気とデスクの横にダンボールが雑然と積まれてたりと薄汚いイメージ。
印象的なBGMや効果音の使い方も上手いし、視覚効果も巧みで観てて飽きない、まだまだいろんな発見ができそうで目が離せません。
ここだと、ゆったりとドラマの感想かけていいす。ドラマを批判している内容もマトモですね。
無駄な話しもあってもいいです。反論とかみても無視すれば、相手も動きようないですから、時間がたてばスレは進んでいき見なくなりますよ。ドラマの感想だけしか許さないサイトもありますから、そこでは感想意外は投稿者どうしで消すこができます。
ドラマの感想だけが見たいならヤフーのみん感のほうがいいですよ。
アキは自分の考えがころころ変わることを自覚しているし、海女が好きだという気持ちも変わらない。ただ、海女はもう少し年を取ってからでもできるけど、アイドルは今でないとなれない、という気持ちで東京に行こうとしていたんですね。それがわかってすっきりした回でした。ベテラン海女たちが応援する気になったのも、私的には納得。今後、母親春子をどう説得するかが見ものですね。
今更気づいたんですけど、
観光協会のホワイトボードに貼ってあるマグネット、
マメが3つ位くっついてるやつ、
あれってまめぶのキャラクターですか??
めっちゃかわいくないですか?
今更だったらごめんなさい・・・
ミズタクが、誰にも気づかれずひっそりリアスにいたのに笑ったw
登場の時もしばらく誰にも気付かれなかったよね。
しゃべるとすごい存在感なのに、黙ってるといないかのような
松田龍平がすごいの?ミズタクがすごいのw?
最終回までには勉さんと仲直りして、琥珀も持って帰ってね。
アキと春子との話し合いというより、水口vs春子になりそうですね。
どっちが勝つかな〜。ま、アキは大人の言いなりにならず、自分の道をしっかり歩いて行くように見える程に成長しましたね。朝ドラのヒロインらしくなってきましたよ。
春子さんを変えるのは、水口さんより、夏さんなのかな?
>海女カフェと観光協会の対比は良かったなぁ
なるほど。二つの場所のちがい、たしかに明るさや雰囲気にも対比がしっかり出ていますね。
見方を変えれば、無垢で純粋な夢の世界と地に足の着いた日常生活の世界と言うこともできます。
二つはなかなか相容れないのでしょうかね。
今日は何事もなかったように水口がカウンターに座っていた。あいかわらずひょうひょうとしてるし大吉さんのパンチが決まっちゃったけど「僕も本気なんです。引き下がるわけには行かないんです。」…そりゃそうですよね。彼は仕事でそれを生業にしてるんですものね。
いろんな人のいろんな思惑。アキはどうなって行くのかな。でも彼女は日に日にしっかり強くなってる気がします。それにしてもアキの海女さん達に対する素直な「ありがとう」。聞いてて気持ちよかった。ウニとるのにお世話になったあんべちゃんのことも忘れていませんでしたね。ありがとう、とかごめんなさい、とか基本的な人を大切に思うことば。やっぱりいいです。夏と春子の間でもその言葉が交わされる場面が楽しみです。
ほんと。アキちゃんのありがとうは心が洗われるような爽やかさ。
家族って、なかなかそれが言えないんだよね。
ありがとうとか、ごめんねとか。
夏ばっぱと春子の間でその言葉が交わされるのを想像するだけで・゚・(つД`)・゚・
>ユイちゃんは冷静なようでツメが甘いし、アキはとぼけたキャラだけど土壇場で度胸がいい。面白い関係。
これも上手い対比ですよね。女子高校生とか言っても一様じゃない。ドラマ好きって言っても同じ観点から楽しんでいるとは限らない。賛成の人も反対の人も一様じゃないってのと同じ。でもアキもユイも若い分大人よりずっと柔軟だから変わって行くこともできるんですね。今後の二人の変化も見ものです。
バスの件は気になるけど失敗というよりやっぱり何か裏があるような気がします。明かされるのか‥明かされないとしたらあえていろんな解釈ができるように作った、ということも考えられるかも。
何でも答を与えてくれてるとは限りませんから、ただ黙ってこういうもの、と全て受け入れるだけじゃなくていろんな場面を自分なりに解釈するのがドラマを見る一つの楽しみですね。
バスのことひとつでもここでも違った見方があっておもしろいなと感じました。
つまらないm9( ´,_ゝ`)プッ
だからぁ、つまらないならどこがどんな風につまらないのかお願いだから書いてよ~
つまらないのはそれはそれでいいから理由をみんなにおしえてちょ!必死に評価下げようとしてもこれだけ高い数字は簡単には下がりっこないんだしさ
前に、どなたかが、字幕オンにしてみると、早口の方言も内容がわかりますよ。と言われていたので、真似してみたらほんとにわかりやすいです。正直、感想欄を読んで、そういうやり取りだったのか・・・なんて思うこともあったので、参考になりました。
ただ、いい点も悪い点も、まじめに感想書いてらっしゃるので、こちらを楽しんでいましたが、なんか、別のところで相手にされなくなった一部の方々が、少し前から、乗り込んできている様な雰囲気を感じ、ちょっと・・・・です。感想でなくてすみません。
アキの海女クラブの人達へのお礼の中に、あんべちゃんも入っていたのは評価する。けど、このドラマ、笑わせようと必死過ぎて逆に笑えない。そういうギャグを全部取ってしまったら、短いストーリーになるやろねぇ。ドラマなら、もっと中身で勝負してほしいものだわ。
ファンが増えれば当然アンチも増える。
ヒビキ一郎のセリフ、
至言ですね。
見ているかもわからない一行コメントに挑発するような顔文字、
腹立たしいですが心乱されるだけエネルギーの無駄です。
気にせず行きましょう。
熱狂的妄信的ファンとアンチは根っこが同じ人達だと思ってる。
自分としては適度にツッコミを入れながらあまり人に左右されずに
ドラマを楽しんで言いたいこと言ってる人達がいっぱいいるサイトが
一番いい感じがする。
ドラマと同じでくすりと笑えるようなね。
でもまあ世の中そう都合よくは行かんものですね。(笑)
対比を極端にすれば伝えたいことやテーマはより鮮明になりますが、極端すぎても逆効果になっちゃうし・・・
モニターや光の設定に例えると、コントラストがあまり極端すぎると目にキツくて疲れちゃうみたいに、ドラマの場合は白々しくなったり鼻に付いたりと・・・
で、アタリを和らげるためにフィルターをかける。この場合は「笑い」っていうフィルターをかけて調整してるのかなぁ?
なんて解釈して観てます。
長期間、疲れないで観続けるにはちょうどいいあんばいかな。
まあ、あまりフィルターがきつ過ぎるとメッセージまで見えなくなっちゃいますけどね・・・
ここは☆5の絶賛意見しか書いたらダメなんですか?
批判意見が出るとヤフーから来ただの、そんな事に噛みついたら本筋を見失うだの噛みつく餌を与えただの理由を書けだの・・・。
他のドラマのレビューだって普通に批判意見あるけど、いちいち反論されてない。ここだけ☆5のファンしか来ないでって雰囲気。
あ、別にアンチでも純と愛信者?でもありませんよ。
ハッキリした対比や一歩間違えるとクサい感じになる人情とかに笑いのフィルターかけてる
感じ、たしかにしますね。
なんかちょっとギャグが暴走気味か?これじゃ万人はついてけないよ、とか思ってるとまたすぐに普通の感覚にもどす、とかけっこう巧みな作りだと思います。ホントいい塩梅。
作者やキャストが適度に遊んでるから肩も凝らないんですね。
だから人気保ってるのかもね。
>ここだけ☆5のファンしか来ないでって雰囲気。
経過をよく読んでみて。
それが嫌だからみんな頑張って修正しようと書いてるよ。
>ヤフーから来ただの、そんな事に噛みついたら本筋を見失うだの噛みつく餌を与えただの理由を書けだの・・・。
そういう事言ってるのはごく一部の人だけだと思います。
でもドラマに対して楽しいとかつまらないとか感想サイトに感想として書くなら人が読んでわかるように短くても具体的理由とかどこにそう感じるのかを書くのはどこでも常識じゃないですか?
ここは星つけるの週一回だけで、星つけないでドラマの批判している人は結構いるよ。
ドラマに対して不満があるなら、投稿してください。
昨日もいたけど、内容が酷すぎる場合は管理人に処罰されますが、普通にドラマの批判するぶんには、ここはすんなりと書けますよ。
自分の意見反論されて、それをどう受けとめるかは人によりけりだと思いますけどね。
いきすぎた書き込みは削除してくれてるんだね(^^
何で判断してるのかな?「よくない」の数?
管理人さん、ありがとうございます♪
感想でなくてすいません。私は好きなドラマの感想しか見たことがなく、アンチになったことがないのですが、反論されるのが怖かったら批判投稿なんて出来ませんよ。反論される覚悟でやらないとだめです。特に世間的に評判の良いドラマを批判するのには勇気がいると思うよ。
反論されるのが怖かったらしないことです。
ここは他のサイトと違い、反論もあるし、多数からのツッコミも平気でくるところです(笑)でもドラマの感想は書き込みやすいと思いますよ。
あまちゃん公式に、6/18まめぶう3兄弟についてアップされてた!
やっぱりかわいい~~
NHKショップにあったらグッズ買っちゃうかも…
てかその前に、まめぶ食べてみたい。
日常性を奇をてらい無理矢理非日常性というスノビズムの中でこねくり回している間に収拾がつかなくなった前作の朝ドラ純と愛.
非日常性を多少の猥雑さを持たせながら人情,人間味のある日常性におろしてくる今期の朝ドラあまちゃん.脚本家の能力としては圧倒的にあまちゃんのくどかんが勝っている.で,今は毎朝気分がいい.
>いきすぎた書き込みは削除してくれてるんだね(^^
何で判断してるのかな?「よくない」の数?
数で判断してらっしゃることはないと思う。
こういうところのいいね!とかよくない!とかは感想として優れているかそうでないかを判断して投票されてる場合もあれば、単に感情的な理由で投票されてる場合もあると思う。それは内容を見れば誰でもわかる。この投票システムができた時、他サイトのように賛否で投票合戦になったらいやだな、とちょっと感じた。でもここでは投票自体も制限されてるし、意外と参加している人達がこれまでむやみやたらに投票したりせず冷静ですごくいいと思う。
誰がどういう理由で見てもマナー違反で荒らしの目的のように見えるものは削除されることがあるみたい。
喧嘩みたいになっちゃった時は基本喧嘩両成敗でもろとも削除されることがあるみたい。
民主的で納得のできる管理をされてると感じてます。
あまり、神経質にならずに自信を持って感想を書けばよいのではないでしょうか。共感も反論も自由にできるのが、このサイトのいいところだなと思っています。自由には責任がついてくると、学校で教わりましたけどね。
夏、春子、アキの親子三代をよく描がいています。決して良い話ばかりではなく夏と春子の葛藤、アイドルになることを許さない春子とアキに対して寛容な夏の対比は、見ていて魅了されます。
勉さんの唐辛子攻撃には笑いました、続けて唐辛子いりのお茶を飲んだ組合長が可笑しかったです。
大人が子供を利用して、街お興しするのにも深く考えさせられますね。
水口のことも語りたいのだけど、今日は忙しくて疲れました。
15分の内容が濃いので、一言で語れないほど、はまっています。
町の人を裏切る形で、自分の夢を追いかけた春子さん。
成功するまでは、帰れないという思いでいたのでしょうか?
25年も親子の関係を絶つ程の、痛みが何なのか、少し知りたくなりました。
いろんなギャグ?っぽい所、何一つ面白くなくなってきました。分かるやつだけ分かればいい、って言われて、全部分かるんだけど、それでも面白くないのは何故でしょう?フレディやJBに対して失礼じゃないのか。ネタに使われて。
湯のみに唐辛子って面白いですか?ウーロン杯と信じてウーロン茶飲む大吉って面白いですか?家出未遂事件の夜は2人はどんな顔して家族とどんな会話したか、気になりませんか?一番気になる部分を省いて、手巻き寿司やらチラシ寿司やらどうでもいい事に時間を割くのは、素晴らしいことですか?疑問が止まりません。
一つおもしろくないと思いだすと鼻についてギャグも全然楽しくなくなっちゃうのかなあ。私なんかフレディ本物が好きだからあんなトンデモナイ神無月のモノマネのまたモノマネみたいな胸毛が飛び出た体操選手みたいなフレディでもこれで皆が彼を思い出してくれる、とか嬉しくなっちゃうんだけど。
うーん、ギャグ飛ばしてもたのしめませんかねえ?
気になるところ、楽しむところは家族でも意見が別れます。
私の気になるところは、東京へ行く時の、みんなの気持ちです。
毎日笑っている長男も、作りが雑だというときがありました。
アキの気持ちの変化が、もう少し丁寧に描いて欲しいと思うところがあります。付けたしました。
フレディやJBに失礼って本気で考えてる人のほうが少ないもん。人間は図渦しく生きてるよ、海女クラブや吉田くんみたいにね。気つかい過ぎたら疲れるよ。
分かるやつだけ分かればいいって言葉を、鵜呑みぎしすぎる人多すぎ、その場限りの言葉ですよ、ドラマ全体を指していっているわけないでしょ?フレディやJB分からなかったらゴメンナサイという意味だと軽く捉えていますけど。
それでも全部がつまらなく見えたら仕方ないことですね。
質問形式で投稿してくれてますが、答えるバカな暇人は私だけですよ。
普段、賢い人は問いに答えてくれませんよ。アイドルみたく他人の為に無駄な労力はつかいませんから。これって反論です。
あまちゃん、賑やかいけど、とにかく笑える。朝から笑える。そこが一番良い。前回のように、意味もなく騒々しくて、朝から、ムカムカしたり、ジメジメ陰湿なのが続くのはだけは勘弁して欲しい。あまちゃんの登場人物、みんな濃いし、これから一体どこへ向かっていくの?!とは思うけど、見てて面白い。
私は、フレディやJBを知りません。正直ゴーストバスターもです。でもそこで笑えなくても、つまらないとは思いません。逆にここは若い世代には分からないだろうなというシーンもあります。たしかに全てを理解できる人にはうるさすぎたり、オフザケが過ぎると感じるかもしれません。
脚本家は、全てを全世代の人に理解してもらおうとは思っていないでしょう。ある程度の部分を理解し、笑ってもらうことができるよう構成されていると思います。
おかげで我が家では、ドラマを観るだけでなく、世代間での会話が増えたような気もします。
今日は休日だったので、朝から放送4回見ちゃいました!確かに袖ヶ浜でバス降りてから二人がどんな風に帰路に就いたのか見たかったですね。バスの行き先の件もしかり。残念ですが演出ミスかな。アキが東京に行ってアイドルになりたい理由が少しイマイチな気もします。
でも、そんなモヤモヤも吹き飛んでしまうほど今日のアキは良かったな!ちゃんと皆にお礼を言ったし・・
おら北三陸に来て本当に良かった、皆に可愛がられて怒られて・・(中略)東京に行っても大丈夫だって言う場面。この一年間でしっかり成長して昔のネガティブだった自分を克服したんですね。アキのことを色々言う人もいるけど、これだけちゃんと周りの人に感謝を伝えられる17歳って実際あまりいませんよね?
あと、夏さんは25年前のあの日。欲の皮の突っ張った大人達から、断腸の思いで敢えて春子を東京へ逃がしてあげたんだと思いました。海女デビューするはずだった春子がいなくなってしまった後始末を一人で全てかぶったんでしょう。親だから当たり前なのかもしれませんが、相当な覚悟だったと思います。なにしろ田舎で逃げ場もないのですから。春子はあの時なんで見送りにも来ないでとか、引き止めて欲しかったとかグズグズ言ってるけど、夏さんの想いに全然気づいてないですね。今週末には和解しそうだけど、これで春子も少し成長するのかな。アイドル編楽しみにしてます!
フィルターに例えた考察、なるほどな~と思いました。
あまりにも真っ直ぐに感動へもっていこうとする流れは、こっぱずかしいと思う感覚が脚本家らしいと思う。
おふざけに見えるかも知れないけど、そんな中にキラリと光る一言があったりして、見る側は感動するのよね。
まめぶはレトルト化されますね。
被災した工場を復活させてそこで作るそうです。
感想欄を最初から全部読んでいるわけではないので皆さんご存知でしたらすみません。
>分かるやつだけ分かればいいって言葉を、鵜呑みぎしすぎる人多すぎ、その場限りの言葉ですよ、ドラマ全体を指していっているわけないでしょ?
同感。あれは花巻さんが言ったんだけど、彼女のキャラを表すにはすごく面白いセリフだったけど、逆にむしろ皮肉っぽくも聞こえた。この言葉を作者の考えのようにとらえてドラマを批判したり、逆に批判意見に対抗する材料にするってのはナンセンスだと思う。
だってこのドラマ一見マニアックそうに見えて、どの場面取っても分かる奴だけ分かる何かをすごく追及してるというわけでもないし、むしろ焦点は天野家三代の女性に当てられてる。世代の違う女性を描くことで違った世代でも3人のうち誰かには感情移入しやすいように、そして永遠のテーマである親子関係を描いて家族で見られるように気を使って作られている感じがする。
営利追求型の大人を描く一方、勉さんなんていういくつになっても夢を追ってるおじさんまで登場させてなるべく全体的に偏らないように、という配慮があると思う。
しかし手巻き寿司のネタは引っ張り過ぎで、珍しくちょっとしつこかったかも。私なんか荒川良々のあの変なオトボケテンションが好きだからいいけど、嫌いな人も絶対いる。こりゃ批判来るだろうな、って感じた。確かに意味不明の手巻き寿司ネタにあんなに時間使うなら、あの夜多少なりとも天野家でのやり取りが欲しかった、というご意見には一理あると思う。
でも海女だろうが、潜水士、アイドルだろうが、実はそれ自体に大きな意味があるのではなくて、目の前にあるそういう目標を一つ一つクリアして行く中で母や祖母、周りの人達との関連も絡めて、アキの成長を描く、そちらの方に重要度があるのかもしれない、と感じてるこの頃。
不思議なドラマですね。あまちゃんの登場人物みんなの24時間がすごく気になります。こんなの私だけ~!?
好きですがこのドラマでなくてもそこまで現実とドラマの登場人物を重ねて
ハマることはないです。幸せですね。
1:12:07 名無しさんがまさに私が思っていたことを文章にして下さったので、一票入れさせていただきます(^^)
私は春子世代ですが、小ネタではあまり笑えないし、今のアイドルは好きではありません。なので、アキがアイドルになりたいという展開はいまひとつ…?
でも、「アイドル」が重要なわけではなく、前を向いて進もうとするアキを介して24年前にこじれてしまった夏と春子の親子関係のやり直しが描かれている。あの時、町おこしに利用される娘に「おらが町の人たちを説得する」と言いながらできなかった。だから今度こそは…という夏の思い。母の立場となった春子が初めて知る親の思い。東京での自分を否定していたアキは北三陸の人々に支えられ、一歩踏み出そうとしている。
根本に家族や地域のつながりが描かれているので、温かさが感じられる。
イジられキャラについて、多少行き過ぎの面もあるけど、フォローもあるし明るく笑い飛ばせる。
すべてにおいて完璧である必要はないと思います。
福島→「赤べこ青べこ」…?そう来たか!?でも青べこなんてないし(苦笑)
前々から映画の潮騒のメモリー歌ってるのは、あのポスターの女優じゃなくて春子なんじゃないかと思ってたんですが・・・今日の放送でもそう思えたんですが考えすぎですかね(^^;)
>あまちゃんの登場人物みんなの24時間がすごく気になります。
ちょっとわかります(^^
なんか、ほんとにそのへんにいるような気がしちゃうんですよね。
あんなにデフォルメされた人たちなのに、不思議です。
2013-06-20 00:23:17さん
まめぶ食べたいって言った者です。
レトルト情報ありがとうございました。
アンテナショップ等あったら探してみます♪
てか まめぶう3兄弟に興味あるの、私だけ(^^;?
和解ができてすっとしました。
親が子には、なかなか謝れないものですけど、夏さんが清々しく感じました。家族はいくらでもやり直しができる。素直な気持ちがあれば。そんな気持ちになりました。春子さん、娘にも正宗さんにも素直になればいいんだよ。
今朝は何だか朝ドラで母娘の和解にすっかり感動してしまいました。
宮本信子さんさすが上手いですね。
伊丹監督の映画、マルサの女、たんぽぽ、あげまんなどで大活躍していた当時もすでに演技に定評のある人でしたが、スゴイ。やっぱり底力が違います。
小泉さんも、時々母親らしくないなどと言う声を聞きますが、私はむしろ周りによくいる、
前世代の母より精神的に幼い揺れる40代の母親の雰囲気がすごくよく出ているように思います。40代って楽しく充実していることも多い一方、これでいいのか?と自分のことでも家族のことでも悩みの多い年代だなのではとも思いますし。
アキは春子とは全く違う環境で東京に出て行けそうですが、前途はきっと北三陸にいるよりずっと多難なのでしょう。
今日は本当に自然と泣けました。
宮本さんと小泉さんの微妙な表情とセリフ回しもさすがで、
これまでの2人の確執が溶けて行くいい場面でした。
なのに、最後の最後の2人のやり取りで、出ていた涙が引っこんだ。
夏さんの「スーッとした」
春子さんの「謝ってもらいたかったんだ」
分かります、分かります、その気持ちは。
そこまで色んな気持ちがあることも。
でもここは自分の事ではなく、相手を思う気持ちで締めくくって欲しかったです。
特に春子さんは、あの時の母親の気持ちをやっと本人から聞けたのだから、親の辛さ愛情を理解したセリフを言って欲しかった。
もしくは、何も言わずにアキのところへ行くだけでも。
うどんうんぬんで、張りつめた気持ちをほっとさせる雰囲気もそれはそれでいいけれど。
今日はオーディション場面で若かりし春子さんのバックダンサーの
ちょっぴりダサさでクスリとさせる以外はお茶らけもなく、しんみりとした深い回でした。
たまにこういう日もたまにあるといいなーと思いました。
夏さんに深々とお辞儀したユイちゃんも、それだけで気持ちがこもっていましたね。
うんうん、キョンキョンが流した涙にこっちももらい泣き。
えがった、えがった!
But!それ以上に↑の方も書かれてるバックダンサーにくぎづけ!
だってあの中に古田新太がいたのよぉ~
みんな気づいた~?www
スポンサーリンク







