



4.12
| 5 | 962件 | ||
| 4 | 110件 | ||
| 3 | 43件 | ||
| 2 | 60件 | ||
| 1 | 213件 | ||
| 合計 | 1388件 |
前回までが神的なドラマだっただけに今週から始まった東京編・・・
(  ̄~ ̄;)ウーン…失速感が半端ない(苦笑)
めちゃくちゃあまちゃんファンで先のあらすじもだいたい分かってる私でさえこう思うんだから、離れていく視聴者も多いかも。
But!芸能界って甘くない、アイドル達も大変なんだってこと伝えたいのかもね~
今後の能年ちゃんの頑張りに期待して★5!
「あまちゃん」、朝食の時間帯に放送されているので見ています(真剣には見ていません)が、これまでの連ドラと比較して特に良いというものは感じません。
「あまちゃん」の好評価、高視聴率の理由は、、、
・大衆受けする内容になっているのか?
・開始の音楽が明るい気分にさせてくれるからか?
・周りに影響され易い日本人の特性によるものか?
・他局がつまらなくなったせいか?
・景気が多少良くなったせいか?
尚、個人的には「ふたりっ子」が好きでした。
ジーザス(笑)!!
って、やっぱりアレ大久保さんですよね。
浮気…じゃないのか、離婚したし。
でも勝手だけど、パパには一途に春子を思っていて欲しかったなぁ…
アイドル部分では自分もさすがに凹みました…
今までの世界と違いすぎて戸惑っている方、多いでしょうね。
でもそれはそのままアキの戸惑いでもあり、上手いと思いました。
ただそのパーツがあまりに多いと、見るのが苦痛な人も出てくるかも…
そのへんも上手い塩梅でやってくれると信じてますが(^^
アキはユイちゃんに比べて期待されてない自分、も強く感じたでしょうね。
そんなことも知らずに悔しい思いを噛み締めるユイちゃんも切なかった。
二人とも頑張って欲しいです。
アイドルの世界も、東京も、なんか悪印象だなーと思いました。
せめて、アキの泊まる所ぐらい事前に確認するなりしませんか?まだ17歳?18歳?ですよ。アキ本人も、数ヶ月ぶりに父親の家に行くのに、メールさえもしないとはね。春子も娘の泊まる場所ぐらいきちんと確保してあげなさいよ。
水口のあの冷たい態度といい、アイドルの卵達の甲高い声の長い挨拶といい、父が倒れたことをユイ自身も連絡しない非常識さといい、笑顔の顔文字付きメールで連絡したアキといい、もうだんだんキツクなってきました。。
これ、本当に面白いですか?
先の話が楽しみで楽しみで仕方が無かったカーネーションが懐かしくてたまりません。
ひとついいですか?
笑顔じゃなくて、じぇ!の顔文字です。
まあそれもダメと感じるならダメなんだろうな。
去る者は追わずです(ヾ(´・ω・`)
ダメ押し・・・の大久保さんって・・・キョンキョンからオアシズってストライクゾーン広すぎませんか? いろいろ気になる後半戦。
手のひら返す業界人、メールチェックもしないのは芸能界のいい加減さの演出か?
アメ女メンバーの自己紹介を復唱?する水口に戸惑うアキの表情も加わり、奈落の底へ突き落とされた感はじゅうぶん伝わりました。
ツッコミどころ満載となるんでしょうが、みなさんついて来てくれるかなぁ?
先週は素晴らしい展開でした。
アキちゃんは基本的に変わってなくて能年さんも相変わらずトボけた感じが面白いしアイドルたちの中で浮きまくってていいです。
しかしドラマとしては全く別の世界になって振りだしに戻った感じ。ここからまた新しい大都会、今を時めくアイドル芸能界でのアキの成長が始まって行くんですね。パパとの関係もどうなって行くか・・
う~ん、変わらず小ネタも面白いんですけど、さすがに朝からキャピキャピの連続はちょっと疲れる。深夜とかならサイコーなんですがね。
先週までは★4~5で来ましたが、新しいドラマのスタートって感じでまだよく分からないので取りあえず★3からつけさせていただきます。特にすごく不快ともすごくいいな、とも感じなかったので。今後自分の中でまた★数が上がって行くことに期待をこめて・・・
大久保さんを使うとは、なかなかうまい選択かも知れない。
けれど、朝からバスタオル姿でうろつく、父親の彼女としてあんな風に映すのはちょっとなぁ。彼氏が来客応対してる玄関から丸見えの所まで風呂上りのまんまの格好で来るかなぁ、普通。リアル大久保さんならやりそうだけど、そんなドラマじゃないでしょ?
ゲゲゲもカーネーションも好きでしたが、過去のドラマに求めるものはありません。
純と愛も楽しみ、あまちゃんには、はまりました。
あまちゃんの今後に期待します。
奈落の底から、はいあがれるか?
三陸にもどるのか?
アキの自己紹介どんなかな?
春子のアイドル時代も出てくるんでしょ。
上野は私にも思い出の駅だし、息子が48の大ファンなので、ちょっとその世界でも覗いてみるかっていうところです。
大久保さんって・・・キョンキョンと別れた正宗パパは「そんなにまで寂しかった」っていう演出かな?
バスローブ姿で玄関近くまで自己アピールに出てくるってことは、一夜限りやプロの方ではなさそうなので、その関係が気になります。
水口の「手のひら返し」は期待を込めた「愛のムチ」であってほしい。
自分も生まれてから都会に住んでるし、住めば都で日本のどこが好きでどこが嫌い、とか特にない気がするんだけれど、やはり映像で見せられると上野界隈はごちゃごちゃしてて景色としては美しさがなく何か臭って来そうですごく圧迫感がある。
だからダメってわけではないんだけど、やっぱり北三陸の方が映像としては解放感がありずっとホッとする。登場人物たちも同じように感じるのかなあ。
あまちゃん人気にぶつけたのか、ドキュメント72というNHKの番組で、地下アイドルに密着した内容のものを、偶然見ました。
予想以上に厳しい現実でしたね。親御さんはよく許しているなと思います。ギャラも立ち位置も全て、投票で決まるという世界。ここに青春をかけている女の子たち。アキちゃんと重ねて見てしまいました。
今だにAKBって人がいっぱいいて鬱陶しいですし、総選挙なんて、何してるの?って感じです。
アイドル編、まだ初日なので評価することができません。不評な意見が目立ちますけどアキのことは好きなので最後までみます。
このドラマが好きだと言う人もいれば嫌いと言う人も絶対いますからね。
純愛の時、嫌いなのに何で毎日見るの?と質問したことがあります。そしたら『この脚本家が最後、どう決着つけるのか見る義務がある』といっていたのを思いだしました。
結局、好き嫌いがあっても、みんな最後までみると思います。
そういえば、「11人もいる」でも、広末さんの後の光浦さんでしたね(~_~;)
東京編の評価はまだなんとも言えないですが、ついていけるように頑張ります。辻褄がどうこう、ネタがどうこうというより、なんだか自分が北三陸の住民の一人で、東京のアキを心配してしまう気持ちで見てしまいそうです。
たしかに…。
娘がいないのでわからない部分ありますが、アキのようなことになったら心配でダンナや息子なんかすっぽっても東京までくっついて行っちゃうかもなあ、と思ってます。
あのプロダクションには寮はないのかしら?アキは世田谷の家に・・みたいなこと言ってたけど正宗さんには話ついてなかった、ということなんでしょうか?
予告ナレで「自己紹介、自己紹介につぐ自己紹介」て連呼してたけど、一般社会では違和感しかないアイドルの自己紹介を強調して、それが当たり前のアイドル界の特異性を伝えたかったんですね。
確かにアレ聞いてるとイライラして秋の将来を案じてしまいます。
秋を心配して彼女への思い入れが強まれば、後半の出だしは狙い通りですね。
どうも、「アイドル」という職業への反感、というか偏見?蔑視?みたいなものが見え隠れしますね。アイドル=くだらない、みたいな。
私としては、非合法なことでもやらない限り、世の中に必要ない職業はないと思ってます。必要とする人、喜んでお金を出す人が居るから、職業として成り立っているんだろうし。
それに、前にも書きましたが、まだ二十歳前の女の子たちが、あれだけ過酷な競争の中に身を置くのだから、表面はチャラチャラしてるように見えても、そこに賭ける思いは、決して生半可なものじゃないと思いますよ。それは、海女とか、農業とか、伝統工芸の職人とか、最近なら介護士とか、朝ドラ的に「好ましい」職業に就く人と、何ら変わることはないと思うのですが。
田舎や学校でそこそこいい線行ってて、実社会に出たら打ちのめされるということ、別にアイドルじゃなくても、どの仕事にもあることです。今日のアキの突き落とされ方は、その辺、かなりリアルだと思います。特に、東京は、田舎のスターや田舎の天才が、それぞれ野心を胸に抱いて集まってくる場所なんだから。
「本気」だったかも知れないけど、「覚悟」は不足してたアキは、まだまだ、あまちゃんということなのでしょうね。
みんな若い時は、アイドルもしくは芸能人のファンだったはず。
昔の春子の部屋のようにしていた40代もいるはず。
夢中になったことも忘れて、アイドルなんて、、、、
セイレンケッペキな朝ドラファンにもどってる。
北三陸の青い海が、町のひとが、家族が恋しくなる設定なのだと思っています。
アキちゃんがんばれ!
確かに大人達、特に年配の方ほどアイドルに対して偏見のある方は多いと思います。朝ドラファンの多くも同世代だと思います。異論・反論が出ることは脚本家も制作側も承知してるでしょう。
でも、そのアイドル界をあえてドラマの舞台に設定しているわけですから、なぜアイドルなんだと、その意図を考えるとこのドラマのテーマやメッセージが見えてくるような気がします。
これからアイドルをどう描くのか、アキはそれとどう向き合うのかが見どころだとすると、25年前の夏さんが吐き捨てるように言った「くっだらねえ!」ものとして観ていくのが、このドラマ本来の楽しみ方のように思うのですが?
アイドルですかぁ
朝ドラをブッこわしてますねぇ~
大久保さんというチョイスがまたマニア受けです
さあ、トンデモ展開期待してます!
なぜアイドルなのか?
しかも朝ドラで?
レビューで考えてみませんか?
>2013-06-24 19:22:42 名前無し さん
確かに大人達、特に年配の方ほどアイドルに対して偏見のある方は多いと思います。朝ドラファンの多くも同世代だと思います。
↑「偏見」なんて勝手に決め付けないでくださいよ。
好き、嫌いというのもあるし、ただ単に知らない、興味がないということもあります。
思い込みだけでコメントされると、つい噛み付きたくなりますね。もっとも入れ歯でかみつかれても痛くはないかもしれませんがね。
ほぼ東北の寒村から人身売買で女郎屋に売られてきた娘の話ですね。
白いまんまたんと食えるど、きれいなべべ着てさ、とか言われて
騙されて連れてこられた感満載。
実際のAKBもいい勝負なんでしょうけど
で、おいらん道中を夢見て飯炊きから始める
うーん、あまちゃんは平成のおしんだ!
東京編の出だしとしては結構好き嫌いはでるのは仕方ない。だって私も東京編の初回としては微妙だと思った。
でも最終盤で東日本大震災を描くつもりでいるのだから絶対この流れのまま行くはずない。
好き嫌い言っても結局終わりまで見ないことにはまだ何も言えないのは確かかも。
某サイトに嫌気がさし、こちらにたどりつき、皆さんの素晴らしい意見を楽しませてもらって、数日。先週、特に土曜日の放送は、何度録画観ても号泣するほど素晴らしかった。でも・・・・今日のアイドル編初日はさすがにひきました。もともと全く興味がなく、むしろ「なんじゃこりゃ」の世界なので・・・私は「あまちゃん」なので、ドラマの表面だけ観て「イヤ!ダメ!無理!」と思ってしまいます。
海女編の感動を失いたくないし、アキちゃんも大好きなので、ここでの深い投稿を読んで自分を戒めたいです。ドラマのあまちゃん嫌いになりたくないんです。でも明日から放送観れるかな・・・すごく不安。
そのなんらかの答えは後半ででると思いますよ。クドカンは意味も無く設定はしない人だから。
肯定なのか否定なのか。まだ解りません。ただ言える事は子供がなりたい職業の上位である事。それに対して幻想もある事。その辺に対して内情を知っているクドカンからのメッセージがあると思いますね。
クドカンさんには意図がある。
そう思いたいです。
そうでなければ辛すぎる。
分かっていても引いてしまう、アイドルたち。
誇張されているのは仕方なし。
笑顔の陰に過酷なものがある。
しかし、観なくてよい。
深刻なことなのに顔文字を使う。
現代っ子を象徴。
離婚して自分は離れた父親。
自分の家だったのに「実家」と呼びアポなしで訪れる。
これ全てあまちゃん。
ホント、能年チャンがかわいいから騙されちゃいますが。
正宗パパ、本当に恋人?
裏があるといいな。
今日、月曜日。
15分後もう東北に帰りたくなったw主人公と同じ気持ち。
ちなみに自分は東京に住んでもう25年たつというのに…w
アイドル編、面白いです。
田舎の小さな世界ではちやほやされても、東京に来たとたん
周りの人からのこのぞんざいな扱い。
自分は大勢いる候補の一人にすぎず、代わりはいくらでもいるんだと
思い知らされるみじめな感じが、すごくうまく描写できてる。
自分も仕事を東京で始めた時は、こんな風に
代わりはいくらでもいるんだみたいな気持ちにさせられ
惨めになった経験があります。職種は違うけど。
芸能界の裏側を知らないので、一つの職業として裏が見れるのは面白いし
新しい登場人物も一癖二癖ありそうですでに今日から笑いながら見ました。
アキはこれまでとんとん拍子だったから、ここらでいっちょ試練を味あわないといけないね。
ユイちゃんも含め、どうなっていくのか楽しみです。
何よりアキがどうやって東京を克服するかが楽しみ。
でもアキは東京の子なのに、もうすっかり東北が「かえる」場所になったんだね。
可愛いから、騙されちゃう... アイドルの要素たっぷりですね。能年ちゃん。
「海女もアイドルもサービス業だ。みんなの喜ぶ顔が見たい。」このセリフを思い出しました。
公式HPみたけど、アキの海女さん姿は格別だね、他のご当地アイドルより輝いていると思います。なんてゆうか、気負いがなくちゃめっ気がありますね。ユイがどうなるか分かりませんが、本当はふたり一緒にアイドル目指してくれたら理想的だったのにね・・・
いやいや私もアイドルというものは若い頃も今もそう好きではない、というかあまり興味が持てない人達です。アイドル自体は好きでも嫌いでもありません。しかしそれこそ聖子さんとかキョンキョンとか昔のアイドルはともかく、今のやたらごちゃごちゃ団体でしかもCDいっぱい買えるファンがいる人じゃないと選挙に勝てない、なんていうへんてこりんなものにはついて行けないしついて行く気にもなりません。
女の子たちは皆一生懸命で一途でだらだら日々を過ごす子などよりよっぽど立派。踊りも歌も皆本当に一生懸命やってると思います。でもどうも嫌いなのは、そういう彼女たちの純粋さを利用して思いきり金儲けしている人達。恋愛まで禁止して自由を奪い、まるで商品扱い。そういうのが大嫌い。秋〇氏も嫌い。これ偏見ですかね?
でもあまちゃんはこのドラマを通してアイドルやその世界の偏見をなくしましょう!・・なんてドラマじゃないでしょ?ところどころ完全なパロディ、アイロニカルに見てる感じ、これまでもありましたしこれからも多分そう、だと思っています。観光海女もアイドルに通じますよね。でも海女軍団、ウニの値段にこだわったり漁協や観光協会に逆らったり、最後には「潜りたいから潜る」路線に納まってた。
アイドルになっても基本そんな感じなんじゃないでしょうか?
肯定も否定も特にはしない…アイドル好きなら「そうだよねー」と言いながら、嫌いなら突っ込みながら見て行って両方が納得できる最後になればいいと思ってます。
皆さんがいくら嫌いだろうが、実際アイドルビジネスなしでは成り立たない今の芸能界。そして世の中。
一部の視聴者が、アキはずっと北三陸にいて海女だけをやっていればいいのだと決めつけるのは、ある意味当然かもしれない。
やっぱり朝ドラ視聴者ってって保守的な方が多いんでしょうか。目新しいものより、あくまでも自分の中の尺度で安心できる事(職業)でヒロインがひたむきに頑張る姿が見たいんですか。だからアイドルなんてもっての他なんですね。
ドラマの題材としては2009年頃の東京を象徴し、この年頃の女の子が憧れる職業のイメージとして「アイドル」になったんじゃないでしょうか。
アキはアイドルとして成功する事で、東京でのパッとしなかった17年間を克服しようとしています。
今までもアキは、一時期天狗になったり肉食女子っぽくなったりして視聴者の皆さんの反感を買うことが再三ありましたが、一つ一つ成長して皆さんの好きなアキちゃんに成長してきました。
もう少し我慢していればこの先、鈴鹿ひろ美さんとの出逢いなど運命的なエピソードが登場したり、物語はラストに向けて(寂しいけど)展開していくはずです。
私はこの先も楽しみに最終回まで見て行きたいと思います。
一軍の素直で反応の良いいいこちゃんアイドルたちに比べてアキを含めGMTのメンバーは
太巻やミズタクの思い通りにはなかなかならなそうな予感がします。
能力的にも性格的にも?!
辛い思いをしながらもなんとなくああいう大人を困らせてやれ~!
観光海女と言われながら何才になってもしぶとくたくましく生き、潜る楽しさを忘れない、
あの海女軍団のような女性の意外な強さを見せてくれたりすると面白いな、と思います。
ギョーカイ人の思い通りになんかならなくていいよ、アキちゃん!
でも人として自己中でメチャクチャになってはやっぱり駄目ですけどね。
> 朝ドラ視聴者ってって保守的な方が多いんでしょうか。
保守的だからアイドルが嫌い、というのは一種の決め付けではありませんか?
そういう人もいるだろうけれど、新しいものが好きでもアイドルは嫌い、という人だっているはず。
先進的な人すなわちアイドルが好き、と考えるのは違うと思います。
また嫌いな人にああだこうだ言って好きにならせたりしようとすればよけい反発されるだけ。ドラマの絶賛者がちょっとでも何か言われると必死に擁護しようとするのと同じ気持ちじゃないですか?
ドラマを見て毛嫌いしてた人が少し考え方変えたり、盲信してた人が違う面を知ったり・・
そういう事までできてお互い歩み寄れるかどうかはドラマの出来にかかってるし、
それをしようと努力するのが全国で多くの人が見てる朝ドラの制作者だと思います。
賛否が極端に割れてお互いに悪感情を抱くようなドラマは公共放送の朝ドラとしては
どうかな、と思います。
クドカンはアイドル賛成、反対、そんなことをこのドラマの目的にはしていないと思います。
アイドルを素材にすれば賛否が出てくることなんか承知の上でしょう。
どう収めるか、腕の見せ所です。
↑なるほど、アメ女のメンバーはまだ二人しか自己紹介見てないけどなんだかサイボーグ的な違和感?
実際の今時のアイドルってこんな感じなんですね?
対して奈落のメンバーは血の通った人間的な女の子ですね。 これから色々ありそうで楽しみです。
今にミズタクにも太巻にも一泡吹かせるくらい、どんどん暴れてやれ!
今日はメンバーがいきなりダンス始めるのに驚きながらも、荷物持ったままステップ踏もうとしてるアキが可愛くてツボでした(笑)
最後の大久保さんにも笑ってしまったけどこの状況、年頃の女の子にはキツイよね・・・
あまちゃんの良さは、「全部任せておけばOK」な万能キャラがいない事だと思います。
無敵っぽかった夏さんですら完璧ではなかったという隙を見せてくれる事に、我々視聴者はハラハラドキドキし涙を誘われんだと、各キャラがちゃんと苦悩した末に覚悟を決めたと解るシーンを観る度に感じます。
「東京に行ってアイドルを目指すのが嫌だから、もう観ない!」というのも一つの感想だとは思いますが…この作品の心地良い空気にドップリはまってしまった者としては、「その程度で視聴を止めるんだ~。へぇ~www MOTTAINAI!」としか思えませんw
東京編にピエール瀧さんが登場するというだけでも観る価値はあると思うんですがw
…あ、このサイト。
しばらく来なかった内に、星評価はクリックしないと反応しなくなったんですね!
管理人さん!ナイスです!
泊まるとこあんの?って、旅行者に向かって言う台詞。それに対してアキ「世田谷に実家がある」って・・・。実家と言うかな?しかも本人も春子も誰も同居させてくれるよう連絡一つしていないとは、おバカにも程があると思うが。離婚して別居している父親の家、以前住んでた家のことを実家と言うのか?
バスタオル巻いた大久保さんを見せてショックを受けさせるためには、登場人物みんなを無理矢理おバカにしてしまうんだね。役者みんな気の毒だな。
アイドルって言ってもいまのアイドルはスターでは無いんですよ。それが昔と違うところ。彼女らも芸能界で遊ぶだけ遊んだらサッサと結婚したいというのが本音。ただたまにタレント活動が出来ればいいかなってところ。
昔ならスクールメイツって位置づけで、その未熟な状態からCDを出しちゃうっていう図式で、その中から飛び出るひとが居ればそれはそれでいい事。さらに雑誌、ドラマ、CD、CM業界すべてをミックスしてそれぞれが相乗効果で需要をつくりだす、サプライチェーンなんですから、仕事が切れる事は無い。と考えたのがAKB商法ですよね。下請け部品工場の連携なんですね。問題は後ろに居る元請け連中は昔と違ってひとりひとりを大事にしなくなったって事。育てるとかサンミュージックの社長のようにタレントを家族と考え、一生仕事を切らさない事を考え続ける人が居ないという事なんです。
全てはマネーゲームのようにうごいている。そういう事が今の少女たちにわかるかどうか。この団体から卒業した人はそこから新人だってことも。だって学校のクラスと同じなんだから。
そういう中身をクドカンは分かってるからちゃんとわかりやすく書くでしょう。憧れるなら中身も解っとけって。むしろ大人が騒ぐからこどもも注目するんで、騒ぐ必要もないと言えば無い。自然に収まるでしょう。でもすでに入っちゃってる子供たちは一生ダメにする可能性もありますが。
逆に問題は見ている方。女子高生が集団でいると全てアイドルとして見ちゃうんですよ。街を歩いてても、駅でも女子高生が集まってるとそれだけで興味が出ちゃう。ともすれば校門の前で見てるやつとかも出てくる。最近女子高生の盗撮とかチカンで捕まる人多いですね。殆どがアイドルオタです。それとまともに働く意欲が無くなる女子が多い。そういう負の効果を国としても考えていかないといけないでしょうね。
今のアイドルに興味が湧かなくても、あまちゃんを見る人はいっぱいいると思います。
アイドルは子供のころから嫌いで、キョンキョンや松田聖子にもジャニーズにも興味はなかったし、まして今のAKB系統は見るのも嫌なので、正直東京編は不安に思っていたのだけど、本日の初回、思いのほか楽しめました。全く知らない世界への興味かな。アキと同じ気持ちで新鮮な驚きを覚えた感じ。可愛い方となまった方、アキパパの自宅にタオルを巻いた大久保さんなど、笑いのツボも相変わらず押さえてくれてますし。これからも楽しみです。
ナレーションがアキに変わったので、頼りなく思っていましたが、アキの気持ちがよく伝わってきます。
北三陸では、大人に甘えられたけど、今度は自分の力で生きていくところが見られそうですね。
塩見さんの名前が出ていたので、期待して見ていました。ウニの代わりになって、眠れる勉さん。東京と北三陸をつないでいました。
正宗パパもやっぱり男でしたね。春子さんとは、完全に決別したのでしょうか?
いよいよ、太巻さんとの対面、明日が楽しみです。
まだまだ、楽しめます。
むしろ東京編の方がアキが活躍して楽しめそう。
いろいろ若手女優が出てきますが、能年の可愛さは群を抜いてる。
クドカン脚本とかで話題になってますが、今さらながらこのドラマの勝因は
能年玲奈という女優を起用したとこにあるのでしょうね。
ほんと能年ちゃんカワイイわぁ~
アイドル修行(oノ´□`)ノガンバレェェェェ
わかるわぁ~~↑↑
自分はクドカン脚本の勝因もかなり大きいと思ってるけど、
能年ちゃんかわいいわぁ~~~に同意!
自分女だけど、ほんとに可愛くてずっと見ていたいと思ってしまう。
下敷きとかブロマイドとか、買ってもいいかもって思ってしまう…
おいおいおかしいぞ自分。
やっぱりアキちゃんはアイドルの要素十分だと思うわ。
なまってるだけじゃないわ。
昔のいじめっ子に追われて去るアキの後ろ姿、哀愁に満ちていて、可哀そうだったー。
猫背が生きてますね。
上手い。
アキの東京での姿が伝わりました。
勉さんが1人・2人って。
アキにとって大切なウニと同じ、癒しの勉さんなんですね。
GTMのメンバーは今のところ意地の悪そうな所はないのでほっとしました。
アキは北三陸から何を送ってもらうのかな。
みそ汁に入れる、夏ばっぱの採ったワカメかな。
正宗パパの扱いには正直がっかり。
これまできっと何の連絡もしなかったであろうアキ。
パパも寂しかったんだね。
仕方ないけれど、これからの展開を考えると、がっかり。
アイドルはん~~~だけど、
朝の元気のもとのあまちゃん、
何だかんだいいながら楽しみます!
ほんとにアキちゃん可愛いですね!ここ数年の朝ドラではピカイチじゃないかなぁ。美人さんとはまた違うけど。
今日は、父親の新恋人?&かつてのいじめっ子に遭遇・・・あぁ昔のアキに戻ってしまうのか・・とも思いましたが、立ち直りも早かったみたいで。これって海女クラブに鍛えられたから?
北三陸では、ばっばはじめみんなに可愛がらて(それは、アキ自身が一生懸命海女になろうと頑張る姿を見たからでもあると思いますが)ちょっと自信がついたアキが、改めて嫌いだった東京に挑戦する姿、応援したいです。
『鍵のかかった部屋』の時より10倍、可愛い。
アイドル編なかなかです。
色んなご意見ありますが、目くじら立てるより頭をユルくして楽しんだらいいのに。
アキにとって衝撃的過ぎた上京初日、心配したけど、徳島の子に自己紹介した瞬間にふっきれたのかな?
メンタル強くなってますね!
GMTのメンバーともすんなり打ち解けて、ホッと一安心。
意外だったのが、合宿所が風情のある昭和っぽい和風建築だった事です。女の子の夢を食い物にする芸能事務所(な、イメージ)が用意した宿舎だから、もっと殺伐とした感じかと思っていたので。
女の子の中に男がひとり、には少し引きましたがまぁ流しておきます。
皆で朝ご飯作って和気あいあい、いい雰囲気でしたね。
太巻さんも、冷徹なビジネスライクなキャラかと思いきやあの微妙ダンスは?一体どんな人なんでしょうね。
海女編では綺麗な景色や芸達者な役者さんに助けられていた感もありますが、これからは能年ちゃん(アキちゃん)ただカワイイだけじゃない、持ち前のすっとぼけた魅力を全開にして楽しませてほしいな!
父の家で大久保さんを見たアキ、「誰だこいづ」ぐらい言えば良かったのに。そして、両手いっぱいに荷物を抱えた娘に、泊まって行け、の一言も言わない父親に向かっては、「チッ」って舌打ちしてこそ天野アキだ。
能年さんはかわいい、だけでなく非常に上手いと思います。
この絶妙なすっとぼけの間はなかなかできないのでは?他の人も書かれてたけど、昨日
両手に荷物持ったまま踊りだした格好なんてサイコーでした。
しかしどんなに魅力的な人がヒロインやってもドラマはやっぱり脚本・演出の力が大きい
と私は思います。
今、魅力的な人さえ出てれば良いドラマ、とは言えないドラマ多いと思うよ。特定の人を見る目的で見て、ドラマを応援する人もいるみたいで、それはそれでいいと思うけど、それだけじゃ一部の人だけ大絶賛して他の人はしらけてるみたいなのいっぱいある感じ。
このドラマは脚本、演出が能年さんの魅力をとてもうまく引き出していると感じてます。
同時に、彼女を起用した、というところがすごくもありますけど。
スポンサーリンク







