




![]() |
5 | ![]() ![]() |
72件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
960件 |
合計 | 1134件 |
> NHKにもう中止して欲しいと電話してって言われたんだけど、
して差し上げたらいいのではと思います。実は私も今回初めて新聞で番号を見て苦情の電話入れてしまいました。オペレーターさんはたくさんいらっしゃるようで意見や苦情はオープンに受けつけてくれるようです。私の時は女性で別に感じも悪くなく「担当者にきちんと伝えます」と言っていました。まあどれだけ活かされるかは分かりませんが、この番組に限らず受信料払っていわば皆で作ってる公共放送ですから、はっきりと意見を言って当然のことだと思いました。特に高齢の方などはTVをとても楽しみにされていることが多いのでそういう方の意見は反映されるべきですよね。メールでも受けつけているようです。今度はなにか別の番組で「感動しました」と意見を言いたいです。
ちなみに私が言ったのは、社会問題を中途半端に扱って、苦しんでいる人の気持ちに配慮ゼロの表現は公共放送としてモラルがなさ過ぎる、大声、暴力、親に対する汚い言葉使い、
排せつ物などの不快を催す描写はして欲しくない、ストーリーが突飛で過激過ぎて非現実的で面白さを感じない、話題性ばかり追求するようなドラマは作って欲しくない、というようなことです。(結構いっぱい言ったかも・・)
私は、カーネーションも梅ちゃんも好きでした。両作品とも観ていてもちろんストレスにはならず、共感できることも、ほのぼのしたところもたくさんありました。少なくとも視聴者を意識した良い作品でした。
でも純と愛は、ギャーギャー五月蝿いのは最初だけで、そのうち落ち着いて、しっかり仕事で経験を積んで、楽しい話題を提供してくれるだろうと期待していました。しかし、いつまでたっても視聴者を楽しませようという内容にはならず、逆にこれでもか、これでもかと視聴者に挑戦的、挑発的な内容に辟易してしまいました。世相を反映した話題を取り上げても、内容に共感できればタイムリーだと感心しますが、とてもひどい取り上げ方で反感すら抱きます。
いずれにしろ、これまでの作品との比較ではなく、今作だけの評価をすると、ひどい作品の一言に尽きます。途中でもよいから中止した方が、視聴者はNHKに対して好感を持ったのではと思うくらいです。
同感です。
カーネーションと梅ちゃんは全然違う感じのドラマでしたが
両方ともいやだなぁと感じるような部分がなくて毎日とても
楽しみで朝、昼と2回細かいところまで見たいと思えた朝ドラ
でした。純と愛は非常識で耳や目を疑うような場面が多くて
その割に話が全くおもしろくありません。1度見るのがやっと。
今年に入ってからはもう適当にしか見ていませんがそれでも日曜日
でほっとしてる始末です。
普段数字は気にしないし特にNHKが数字に拘るのが理解出来ず嫌いなんですが
それでも前作より6%も落ちるはさすがにまずいですね。
前作は特に後半夏休み頃から上がってるから6%以上か。
いつか面白くなるかもと毎日期待して見続けた人達が見放し始めたってことかな
それも高齢者の方が 何だか随分酷いことしたね NHK。
うちの母は年明けから脱落しました。イライラするから見なくていいって。
うちの母の場合、ストーリーが複雑だったり展開が速いと理解するのが大変で、前作のテンポがよかったみたいです。ヒロインに時々文句をつきながらも実は楽しみにしていて、早起きして食事もすませ、朝の頭のウォーミングアップになっていたようです。
年取ってから習慣を変えるって大変なんだけど。ホント、いろんな人が見ているわけで、そこの所を配慮して欲しかったです。
純が喋り出したら、なるべく消音にして見続けてますが、、ストレスは体に良くない、とおもいながら。(入院中の患者さんも朝ドラは 楽しみにしていると思います。) 今日の放送の最後は……傷口に塩を塗るような。純の本性は、S なんでしょうか??? せめて反面教師にしたいと思います。
本当に毎朝つらい。習慣なので見続けていますが
ヒロインがあのままだとしたら、ただの我の強い人ですよね。
調和も何もなく自分の意見だけが正しくて、他人に理解してもらえないと落ち込んで。
早く春になって欲しい
最初はこんなつもりじゃなかったんだと思う。
ちょっとダークな面からも目を背けず、社会派な成長物語で評価されるだろうと思ってたんじゃないのかな。
純という主人公だって、まっすぐで熱血で、人のために動いて、いつの間にか主人公のおかげで周囲が変わっていく、というスタンスで進行させようとしていたようにみえます。
しかし開始してみると視聴者はまったく主人公に共感しない、そればかりかその身勝手さや自己中なところに辟易。
今となってはもう、それが最初からの目論見通りですという建て前を見せるしかない、そんな制作側の姿勢がうかがえる。
きっとバランス感覚がすごく悪いんだと思う。とくに脚本の。
善悪、人の感情、愛情、笑い。いろんなものに対して気持ちが揺さぶられる部分と、ありえないと感じる嘘臭い部分、ファンタジーとリアルさ、
名作はこういうところのバランスがいいものが多い。
カーネーションは非常によかった。
純と愛はもうバランスを欠いているだけでなく、風呂敷だけ広げてどうしていいかわからない感じさえする。
何を描きたいかではなく、設定だけ作った中学生の創作のような感じなのだ。
朝ドラの場合視聴者の反応見てから路線を変えるなんて出来ませんよ。脚本は最初の段階でほぼ出来上がってます。
NHKなんだから余裕で作製しているわけです。土日休みだし。
すでに次の作品も撮影進んでますね。女子高生主役か?
クドカンだし危険なにおいもしますけどね。
もう、やっつけ仕事ですね。
あ~(>_<)おぞましい!!
愛がいつも繰り返す「純さんはそのままでいてください」
この呪縛をどう処理するつもりなのかな。
純がそのままでいる限り、自己中のダメ人間でしかない。
でも、そのままでいてくださいだから。
確かはじめは純だけがピュアな心を持った人って設定だしね。
誠も臭い普通の人にはするなって以前言ってたっけ。
でも純がこのままだとドラマは破たんするしかないと思うけど。
なんか矛盾していると思うよ。
心が凍る瞬間があった。自殺しょうとする場面だった。
足が机から離れて 本当に自殺した友人を思い出した。
よくドラマでは登場する場面ではあるが、ここの設定には、悪意さえ感じる。おしんの話だって私は見たことがなかったけど
このドラマ怖くなった。
絶対に踏み込んではいけない領域があると思う。
紅白歌手のモラル云々以前にまずこのドラマおかしい。
純は、愛に食事を作ってもらう場面がよくありましたが、作った人や食材に対する感謝の気持ちが、見られなくて。そこに鈍感な人が何言ってもナ、と思いました。 豚の頭皮らしきものにサングラスかけている時点で、番組そのものに嫌悪感を感じてしまった。 夏菜さんを始め、出演者の方々のレビューを聞いてみたいと思います。
豚の頭皮がサングラスかけてる姿・・・顔知らないんだけどなんとな~くこのドラマの脚本家さんにそっくりなんじゃないかと感じてしまった。
今朝もまた朝ドラネタ。「所詮あなたは主人公にはなれない」…ジョークに聞こえないよ。
そう普通は半年のドラマなら最初から綿密な構想があるもの。脚本はどのドラマでも脚本家によってほんとに台本がギリギリになることはよくあることだけど、普通は筋は一本通っているはずなのだ。
しかしこのドラマに関しては構想なんてはじめからなかったとしか思えない。目的はただその場その場を刺激的に作って話題を振りまき視聴率をキープすること。コントやバラエティ、ワイドショーと目的が同じなんだね。世の評判を逐一チェックしてそれを逆手にとってその場その場で脚本書いてるのがあまりに明らか。たぶん台本ギリギリで俳優さん達は大変だと思う。ヒロインはそれについて行ける技量がないんじゃないかな。だから魅力が出ない。
見方によってはこの脚本家さん一人じゃ何もできない他人の反応が過剰に気になるタイプのさみしがり屋さんなんだよ。純にそっくりだね。
そう・・・
だからこれ「ドラマ」じゃない!
「朝の連続ドタバタショー」になっちゃったね。
NHKが目指してるのはこういうものなの?
このドラマの脚本家、遊川さんは「みんなが見たいのはセックスや暴力なんだ」とか言ってましたね。それを全否定はしません。
しかしみんなが見たいのはそれだけじゃないんですね。
その根本の偏った考え方に基づいた作品を一生懸命作リ続けてもあなたのサービス精神は広い全国津々浦々には届かないんだと思います。
お話を作り上げるプロの脚本家としての腕は十分おありなのでは?そこに気付いていただきたいです。
「いい加減目を覚ましなさい」・・・あなたが作ったキャラの声が聞こえて来そうです。
ドラマなんだからいちいち細かいこと言わなくても・・・
だったらドラマなんだから人間の生理現象を表す尿入りポリタンク
必要なし
ドラマで三食食べて顔洗って歯みがいてトイレ行って、なんて
普通描かないもんね
いくら批判が多いからって立てこもってトイレ行かないのは
おかしい、なんてNHKに電話する人いないでしょうし
このドラマいらないとこだけバカていねいだね 批判くるの
待ってるからわざわざポリタンク出すんだろうね
朝ドラへの挑戦 限界への挑戦でもやってるつもりなんでしょうか。
作家として書きたいものはあるかもしれないけどそんな個人の希望をNHKも放送するなよと思う。
この内容でもし民放並のお化け視聴率でも叩きだしてたらそれを自慢にでもするつもりだったのかと思うと怖い。
どこまで堕ちる?NHK。
どこまでもっていうか、今回が限りなく堕ちたよ。
次作クドカンはかなりプレッシャーかも・・いやいや、かなりニヤニヤしていると自分は思っている。(笑)期待しているぞー。
今日の流れに絶句しました。明日がこわい。たかだか朝ドラなのにマジで怒ってしまいそうな予感。
(だったら見るなよってツッコミはなしでお願いします。)
宮藤さんってハッチャけたものを書くイメージ=ロックな人。
でも、少なくとも神経を逆なでして投げっぱなしってことはないと思う。
なんだか愛情かけられて育ってきた子の匂いがするから。春は遠い。
私もNHK に抗議したいくらい不快に感じています。会社員なので、そんな時間はありませんが。遊川という脚本家の傲慢さと、視聴者軽視に怒りすら込み上げます。前半戦三ヶ月見てこれかよって実にお粗末。 話がまとまらず、どれも中途半端に食い散らかし支離滅裂。15分でまとめられない脚本家としての力量不足が毎日露呈。清盛に続き、時間を帰してほしい。NHK は安易に人気や話題に便乗しようとした。もう、二度と見ません。役者さんが気の毒。
今週の内容は、これまで以上にひどくなっていますね。観ていて腹が立ちます。
「遊」びとしかとれない、朝ドラ史上初、心貧しく最低レベルの世相、世情描写力。
「川」立ちは川で果てる がごとく、この作者自身の脚本スタイルで自滅。
「馬」の耳に念仏 のごとく、視聴者を無視した傲慢、非常識な内容タレ流し。
「鹿」を追うものは山を見ず のごとく、小ネタ拾いに夢中で、本質不在。
とにかく、観ていてスッキリしない。毎日不満が残る、いや不満が募るばかり。無理なものは無理。もう毎週とは言わないが、2週に一度くらいはスッキリと観終わる展開がないと、我慢の限界を通り越している。
NHKは、このドラマについて、素直に自己批判して欲しい。何も言わずして過去の朝ドラをいくつも再放送することは、今作の問題について目先を逸らしているとしか思えません。姑息なことをするな。すいません。腹立ち紛れに書きました。
まったく同感です。ひどいです。
本当に最近やたら過去の朝ドラの再放送が多い。正月明けて今まで見たこともない朝ドラについての特集トーク番組まで作った。今回のドラマに対して尋常じゃない批判の
多さに焦っているのが見え見え。もっと大きく構えなよ、と思う。視聴率が低いと言われればすぐにオタオタ。番組に対する批判が来ればオタオタ。こんなフラフラダメダメ体質になってるから一部の人間の強力押しでこんなとんでもない朝ドラができるのだ。
民放で売れた脚本家にはすぐオファー。作るものは二番煎じ。たまにはNHKから民放に逆に優秀な脚本家を輩出するくらいの気概を持ってほしい。仮にも国を代表する「公共放送」。
情けないことこの上ない。NHKの朝ドラのヒロインは全国中に顔か売れるんだしそれを目指して頑張ってる人が多い。彼女達のためにももっと責任感を持ってほしい。
>なんだか愛情かけられて育ってきた子の匂いがする
宮藤管九郎さんについてのこのコメント、ナイス!!すごく納得してしまいました。
ハチャメチャなもの作っても彼の作品にはどこか暖かみがあるから何となく許しちゃうところがあるんですよね。
今までの朝ドラもそう。脚本が多少まずくてもヒロインが下手くそでも朝ドラにはいつも明るく暖かい空気が流れてました。
今回のドラマに決定的に欠落してるものです。暖かみが全くなく伝わって来るのは世の中に対する憎しみや小馬鹿にしてる感覚ばかり。
夏菜さん、一生懸命だから応援してあげたい・・・
でもドラマ自体に愛情が全く感じられないので見れば見るほどそういう気も失せてしまうんです。
俳優も世の中も作り手が弄んでいるような空気がもろに伝わって来てしまうんです。
多少つまらないくらいではマニアにネットでたたかれることはあっても普通の人がNHKに苦情の電話なんて入れないと思いますね。
また週末で安直な解決だよ。それで予告でまたとってつけたようなトラブル作り上げて
来週の視聴率取ろうとする。
バ○の一つ覚えでみんな予想できちゃって飽き飽きしてる人多いと思う。
はいはいそうですか、ってかんじで感動のかの字もできません・・
もう見なくなってだいぶ経つけど
見ないのが一番の抗議です
「純と愛」をどう見たら良いんだろう?とネットで感想を検索してみたところ、「この脚本家は朝ドラが嫌い」なんだそう、という事が分かった。そこで、朝ドラ嫌い→朝ドラ見る人も嫌い→朝ドラ見る人がいなくなるようなドラマを作る→毎朝これでもか!という不快な放送を流す。と、敢えてそういう野望の為に脚本を書いているのかもしれない。と考えてみた。そして、割りと成功しているのかもしれない。しかし、純が「おじいの魔法の国」にしがみつく異常さの根本の原因が探究されるなど劇的な展開が待っているかも?と、一縷の望をいまだに棄てきれない。だって、そうでなかったら、最後までこんなだったら、ある意味凄い衝撃的。受信料は半年分返して頂きたいなぁ。
自殺念慮の人の気持ちもてあそばないでほしい
それと、周りの親族にも思いつきでかき回す。 世の中の生きずらさを感じてる人の配慮が全く無い。 脚本家に腹が立ちます。
朝ドラが嫌い?ならなんで引き受けたの?お金のため?
そんな人にNHKは三顧の礼でお願いし続けたの?
朝ドラが嫌いだから嫌がらせのためにこういうドラマなのか。ホントに受信料返せ、だよね。
おじいの魔法の国って本当にあったの?って感じです。
魔法の国で育った子どもたち3人が、あんなでしょう?
どんな育ち方をしたのやら・・・です、全く!
「魔法のくに」という言葉の連発にうんざりしつつも
習慣ですね、頑張って見ています。
主役の二人に次は良い役がまわってきますように。
とにかく今までの朝ドラの作風とか空気感が苦手らしいですね。
多分この人から見てウソだらけの世界なんだろうと思います。
この人のリアルって純と愛とか数々の代表作?の中にあるんだから
それにしても自信家だなと思います。
今までの歴史で積み上げたものを個人が壊せるなんてまさか本気で思ってたのか。
ここまで改革?して次はいつもの路線?ってNHK迷走過ぎ。
個人の価値観はそれぞれですが、皆様の意見を見て初めてメールを打たせて頂きました。深く共感します。その通りです。私達よりも病院で入院している方、毎朝、楽しみにしているお年寄り、被災地の方など、NHK の朝ドラの影響力ははかり知れません。保身すぎるのも問題ですが、今回は失敗作。
>主役の二人に次は良い役がまわってきますように。
同意。なんかかわいそうだな。
夏菜さんは見たことなかったけど、風間さんは好きな演技をする役者だったから良い話に恵まれて欲しかった。
キツイ………
年が明け、新キャストも加わりおもしろくなるかな??という小さな期待をしていたのですが、相変わらずうすっぺらい。うるさい。
自殺を思いとどまらせる為に童話を一晩読む??
なんじゃそりゃ。
そしてまた人の経営してるホテルを「夢の国」にしようとしてるい迷惑だね。で、「夢の国」ってどんな国?まだ全然伝わってこない。
っていうか、もうアキアキ。
プロセスが悪くても結果良ければ全てOKなんてのは博打ぐらいのものです。とてもドラマとしては許されない。その反対に、プロセスが良ければ、結果は多少期待はずれでも、受け容れられるドラマはいくつもありました。
プロセスすら無いこんなくだらないものを見せられ、深い、考えさせられる、面白い、笑える、感動した、心に響いた、暖かい等々、恥ずかしいほどの星5の一行感想で片付けられたくないですね。
どんな批判的な言葉をもってしても表しきれないほどひどい史上最悪のドラマなんだから。
画面に引き込まれ、釘付けにされ、粗探しを忘れるぐらいのことを一度でいいからやられたら可能性はゼロではなくなるかもしれないが、今は話になりません。
以下をNHKに要求しました。
本番組に対する視聴者から寄せられた意見を、10月報告と同様、月次報告すべし。なぜなら、前作までの3倍以上にのぼる厳しい意見多発でスタートした今作が、その後どう受け止められているかを公表する義務がある。受信料を払っている視聴者は要求する権利がある。すくなくとも、私は改善されていないと判断するとともに、公表しないということは、それが事実だから、得意の隠蔽をしているのだろうと推測する。こんなひどい内容のドラマを見せつけられた上に、何の説明もないのは納得できない。制作陣の責任問題でもある。
このドラマ、日本人で面白いと思って見てる人いるんだろうか?
共感出来る事が何一つない。
まともな人間が一人もいない。
相手の考えてる事が解ってしまうなんて深夜でもこんな馬鹿馬鹿しい設定無いよ。
過去のワーストのつばさといい勝負だな
ますますの批判の嵐ですが、私はこれが当然のように感じてしまいます。もう少しマシな内容のドラマなら平均化されて★3くらいにも
なっても納得できますが、これはこの評価が当然と思えます。
最初期待して見始めた私ですが、あまりの内容の稚拙さに驚くばかり。民放の昼ドラよりも見ていておもしろくない。
NHKには猛省を求めます。
絵本の読み聞かせは人を感動させるレベルまで上手くなるには
時間をかけた訓練が必要
やったこともない者が熱意だけですぐできるような簡単なことではない
純の下手くそな棒読みで自殺未遂までした人が感動して出てくる
なんてあり得ない バカにしてるのか?
回収出来もしないのに何で問題だけはどんどん広げるかな。
あれで解決というよりあの程度で解決するんなら本人と周りが過剰に騒いでただけで
別に自殺なんてする気なかったとしか受け取れない。
何か月も籠って自殺未遂がそんな簡単に解決できるわけがない。
ドラマだからとか言うんだろうけどきちんと回収も出来ないならそんな重いテーマ扱うなと言いたい。
ラブホとか勝手にやってればって呆れて終れるけど人の生死を軽々しく扱うことは許されていい問題じゃない。
何だか面白いと感じて、毎日楽しんでる自分が変なのかしらと思ってしまうほど、批判が凄いですね。私はいつも、朝ドラはうわべがみんな好い人仲良しクラブジャバンみたいで、挫折してましたが、純と愛は面白いです。未完成なヒロイン、個性的な脇役の設定、初めてはまってます。この批判をする方は何を求めているのか、分かりません。ドラマとか、映画は一瞬でも、現実逃避できたら成功です。楽しんでる人間もいるのを忘れないでください。そんなに嫌いなら見るの止めて忘れるのが得策ですよ。
ドラマを観ていて初回の時にヒロインが「魔法の国を作る」と言っていましたけど、ここまでの展開だとそんな面影これっぽちも感じませんよね。
「今回の朝ドラはー、つまらん!」
大滝秀治さんの夢を見てしまいました・・・
公共放送じゃなければこんな不快なドラマならとっくに見ないで忘れてる人多いんじゃないでしょうか?
楽しんでいる人は楽しみながら見続けるのは良いことと思います。
でも私はそういう人達がむしろうらやましいです。朝良い気分になれるのでしょから・・・・・
>楽しんでる人間もいるのを忘れないでください。そんなに嫌いなら見るの止めて忘れるのが得策ですよ。
個人それぞれの素直な感想だし、楽しく観ている人に嫌がらせで書き込んでいるわけではないと思いますよ。
楽しんでいる人は楽しんでいる人で良いと私も思います。
ここは面白くないっていう意見が多いので、自分にとって不愉快な感想を読みたくないのでしたら、純と愛を支持しているサイトなどもあるはずなのでそちらを利用されると良いのではないでしょうか。
私はこのドラマのひどさに呆れてもう観ていないのですが、朝ドラって習慣として見続けている方々も多いんですね。面白くなくても見続けるという選択しか出来ないうちの両親みたいな人達も沢山いるようです。
少し前に投稿がありましたが、N〇Kに直接文句を言いたいけどそれは憚られるのでこちらで書き込みだけでも・・とおっしゃる方もいました。ネットでいろいろな意見があれば、今後の朝ドラ作成の参考にしてもらえるかもと考える方もいらっしゃるのでは?
24時間コンシェルジェって何ですか?
もうお節介はやめるとか言って矛盾してません?
宿泊するのに四六時中宿の人に関わられちゃたまりません。
純と愛はたまには宿やお客のことを忘れて二人でデートでもすれば?
自分たちが見聞を広めなければ人を助けることなんて無理。
いろんな意味ですごーく見方が狭いドラマと感じてます。
すいません!他のところのこと持ちこんじゃいますが、「みん感」の星5一行不正投稿にめちゃめちゃむかついちゃって・・。
「 純と愛は、健全な賛否両論作で名を残すでしょう。」
・・・自分で不正操作しておいてなんたる言いぐさ。我慢ならん!あそこは信用できない!!
しかし、一行にしても毎日あれだけ大量投稿ってものすごい執念、一日中パソに張り付き。
みん感星5一行不正投稿、それ梅ちゃん先生の時も行われていましたよ、むしろ今回より酷かった。
そして星1削除も。何かわけわかんない理由でもあるのでしょうね。
たかがドラマ感想だけど理解し難い力学で不正操作されるってこと自体が気持ち悪いですよね。
不正操作までしなければならないなら何のためのレビューサイトなのかわかりませんね。
何が本当の状況なのかなぜそうなっているのかわからないのでうかつなことも言えませんが、好きな人は批判意見は気にしない、批判的な人は肯定意見を気にしない・・お互いできる場所で自分がドラマに関して感じたことを忌憚なく書いて発信する・・それしかないかも。他の方のコメントに共感するようなこと、疑問に感じることがあれば、節度を守ったうえで(これが難しい時もあるのでしょうが)書き合うのはネットコミュニケーションの利点ですから、楽しいことがあるかも、ですね。
でもお互い顔を知らないすごく多くの日本中の人々が同じ時間に同じものを見ていろいろなことを感じている、という状況はそれだけでもなんだか不思議で面白いです。