4.42
5 751件
4 122件
3 49件
2 26件
1 73件
合計 1021
読み かぎのかかったへや
放送局 フジテレビ
クール 2012年4月期
期間 2012-04-16 ~ 2012-06-25
時間帯 月曜日 21:00
出演
鍵や錠前などのセキュリティについて知り尽くした防犯オタクな主人公・榎本径が、女性弁護士青砥純子に依頼され次々とトリックを暴いていく密室パズルミステリードラマ。
全 2979 件中(スター付 1021 件)51~100 件が表示されています。

2012-04-16 23:11:53
名前無し

本当に面白かった。

2012-04-16 23:13:22
名前無し

3人のセリフの間が面白かったけど?
かみ合ってないのがシュールな笑いに変換出来た。
結構笑った。
このかみ合わない会話ってのが演出のツボなんだろうと思ったよ。
佐藤が視聴者の気持ちをすべて代弁してくれる持って行き方は
これからも安心して見て良しって感じ。
榎本はとことん事件解決に興味のない男なんだなぁ(笑)
大野は毎回3話くらいからエンジンがかかり出すから
1話でコレだったら先に期待大だと思う。

2012-04-16 23:20:55
名前無し

来週も観ようと思う。初回はこんな感じでいいと思う。ドラマの世界に自然に入れたし。

2012-04-16 23:35:45
名前無し

三人のバランスがなかなかよかったと思います。

戸田さんの役は意外にもはまり役だと思いました。
あまりにもドジすぎますが
そこは戸田さんの演技力で魅力あるキャラクターになってたように思いました。


それから大野さん。
あまりにも無表情な役柄だけに
今回最も難しい役であると思いましたが
雰囲気や仕草、ちょっとした表情から
まさにそこに榎本が存在しているかのように思えました。
あまりドラマにでている印象はないですが
まだまだ若いだけにこれからが楽しみな俳優さんです。


佐藤さんは流石の貫禄でした。
そこにいるだけで意味があるというか…
存在感や演技力が光っていたなと。
一番安心してみれました。


脚本、演出も非常に凝ったものになっていて
丁寧に作られているのが伝わってきました。
全体の雰囲気も好きだし
今クールの中では一番期待できるドラマです。


来週もみようと思います。

2012-04-16 23:47:21
名前無し

主演が早口なのは、そういう演出。鍵の説明やうんちくを語りだすと早口になるのは、きっと鍵マニアを強調するねらいでしょう。
天才キャラだから早口で知識をダーっと話す、演出家の意図だと思って見ている。
早口でぶっきらぼうに、そして目線は動かさず無表情は演出家からの指示だと雑誌で読んだ。
演出どうりにやっているんだなと思った。
三人のキャラはそれぞれユニークでなかなか面白いと思った。
原作にないという芹沢も入れたのは正解だと思った。
自分的には、密室のトリックよりも三人のキャラクターや掛け合いを楽しみたい。
「明日お話します」「出たよ・・出ちゃったよ、俺の1番苦手なやつ・・・」みたいなやりとり、好き。

2012-04-17 00:01:53
名前無し

面白かったです!これから月曜が楽しみです!!

2012-04-17 00:04:32
名前無し


よかった。大野智さんは最初はこういう演出だけど上手く
こなせてたと思う。滑舌は役柄的に変によすぎても気持ち悪い
からこの位でいい。ここから榎本がどう変わっていくか期待。
戸田ちゃんもファン目線になるかもしれないけどいいキャラ
してたしこれから良くなってくと思う。ライアーの直ちゃん
みたいで可愛かった。
佐藤浩一さんはオリジナルキャラって事をいかして思いっきり
やってくれて新しい役を見事に作ってくれた。
ストーリーもクレッシェンドしてくだろうし久しぶりに
面白いドラマで今後も見る予定

2012-04-17 00:12:57
名前無し

テンポが良くて、素直におもしろかった。
3人のかけあいもいいし、オタクっぽい大野さんの感情を抑えた演技もマニアックで良かった。
感情が見えるシーンも用意して欲しいけど、とりあえず来週も期待しています。

2012-04-17 00:35:52
名前無し

オリジナルキャラを入れ若干設定が変更になっている分やわらかみがでてるようなきがするけれど
かなり原作に忠実だし飽きさせないし面白い。
 感情を抑えての演技は難しいものだと思うがきちんと一定のラインでぶれずに演じられてると思う。

2012-04-17 00:47:18
名前無し

良かったです(^^)
3人のキャラも個性的で
見ていて面白かったです!!!
大野くんは舞台やドラマでも
演技が素晴らしいと評価が高いので☆
今回は動きもあまりしないように
監督さんに言われたそうで(笑)
さらに無表情となると演じるのは
とても難しいですよね~
ですが少し大野くんのキャラにも合っている
ように思いましたし、引き込まれました!
これからも見ます!楽しみです♪

2012-04-17 01:59:13
名前無し

面白かったけど、初回は芹沢弁護士が一番目立ってた感じですね。
ボタンがあるから押す、ってんじゃ幼児と一緒だぞ青砥クン、とか、
滑舌が超絶悪いのは役柄なんですよね榎本さん、とか、
登場人物がいろんな意味で活躍するのはこれからなのかな。

疑問なんだけど、横たえられたまま死後硬直した遺体の血液は当然背面に集まって死斑になるのだろうけど、
その遺体を立たせて硬直が解けたら、死斑(血液)はどうなるの?
死後に遺体が動かされたら、最新の法医学ならお茶の子でわかるんじゃないのかな?

2012-04-17 02:03:56
名前無し

大野君ファンでなくても魔王や怪物くんは良かったから期待してたんだけど、まだ役作りに迷いがある感じかな?今までも謎を解く風変わりな天才が主人公のドラマは色々あったけど、鍵オタクって珍しい設定だから原作にあまり捕らわれずに個性を出して柄本径になりきってほしいです。既に原作の柄本は色白で面長ってところも違うわけだし、、

2012-04-17 02:36:41
名前無し

最後までワクワク見ました。面白かったです!
でも欲を言えば、謎解きの場面があっさりな気がしたので次回はもっとワクワクさせてほしいです。
芹沢弁護士、イヤなヤツかと思ったら、犯人に通せんぼしたときはカッコよかった。
てか、事件より榎本のキャラのほうがが謎だらけですね。とりあえず、凄いオタクなのはわかりました。

2012-04-17 03:29:46
名前無し

事件もの、推理もの大好きで永い年月観ているけど、これは全く面白味が感じられなかった。過去ドラマ『HERO』『ガリレオ』『相棒』『BOSS』その他多数の中ではこれは下位に位置すると感じました。普通、主役である主人公が奇人・変人・変な癖、変な趣味、特異な話方などで更に個性ある主人公が更に魅力的に映るんですがねー。
兎に角、主人公の鍵開け屋に共感もニンマリもカッコイイも感じなかったです。挿入曲も印象に残らなかった。

2012-04-17 06:43:01
名前無し

すごいおもしろい。
大野さんは作りすぎず、変人榎本が自然に存在している感じがして私はすごくいいと思った。
三人の掛け合いもおもしろかったし、来週がものすごく楽しみになりました。

2012-04-17 07:09:37
名前無し

内容はよかったけど、大野君の滑舌が悪くて聞き取りにくい。残念

2012-04-17 07:39:34
大野くん大好き

一話目だから、なんとも言えないが、大野くんの間が面白い。
鍵をあけるとこや、密室トリックを解く姿がかっこいぃ。
来週も楽しみにしています。

2012-04-17 08:20:58
@フランス

大野君が下手すぎる。人気だけで主演って悲しい

2012-04-17 08:21:24
名前無し

密室に限定してるのが
新鮮で面白いかな。
佐藤浩市のキャラが良かったね。あと
挿入音楽っていうの?それがすごくかっこよかった。

2012-04-17 08:40:30
まま

何か分からないけど面白いそれぞれのキャラの間がおもしろいのかな?
台詞は全体的に早口で聞き取りにくいのに不思議だ

2012-04-17 08:42:02
名前無し

それにしても、芹沢先生はお忙しい方なの?それとも暇なの?
これだったら、大手弁護士事務所でなくてもいいんじゃない。
そもそも、密室トリックは鍵とは無関係だったわけだし、この組み合わせでこれからも続ける気かな。
冷静な大野君は「魔王」の時と全く同じで意外性は無い。
それと、青砥の右手に嵌って取れなくなった手枷。いったいいつの間に外してもらったんだ???

2012-04-17 09:00:29
名前無し

ビリヤードとか身軽にヒョイヒョイはこれから?
そんな人ってこれっぱかしも感じられなかったな。
このままでは、ただの根暗なオタク。
大ちゃんファンだけにとても残念。
謎とき自体も翔くんの方が楽しかったような。
次回の《脚本》期待します。
なんだかんだ言ってドラマの善し悪しは脚本次第だと思うから。
見た後のスッキリ感がほしい。

2012-04-17 09:10:00
名前無し

え?魔王と同じ?全然違うキャラだったけど?
感じ方は人それぞれなんですね。当たり前だけど。
滑舌悪いという意見もあるが、アナウンサー役でもないし、オタクだし、違和感なかった。
普通に聞き取れたけど・・。聴力も人それぞれですね。

2012-04-17 09:10:28
名前無し

3人の掛け合いやキャラクターがおもしろかった。トリックの謎解きの部分と同時に完全にどんな人物たちなのか?そして関係性がしっかり確立されたように感じ、基盤がしっかり確立されたのでこれから先の話が楽しみになってきた。
主人公(鍵好きオタク)は怪物くん1話の時と同じく奇想天外な人物を作ってきたなあと感じた。一体彼の頭の中はどうなっているんだろう。
視聴者の方が頭の回路をリセットしないと今までの彼のやってきた役やバラエティでの映像の残像できっと混乱しているのではないだろか。早口の喋りについての甘いor辛い批評もそのひとつ。
あの時も1話の怪物くんキャラから何も変わらないのに視聴者の方が成長していってたような感じがする。

映像、脚本、俳優陣全体のクオリティが高いと感じ、そして何気に笑いも間合いもよくシリアスだけで終わらなず飽きさせない。一般視聴者の感想はわからないけれど、わたしはおもしろいドラマだと感じこれから先も見ようと思った。

2012-04-17 09:31:48
かぜのこ

おもしろかったです。古畑のときは、あまりのキャラの濃さにストーリーが全然追えず、途中で見るのを諦めましたが、この位のキャラ立ち度なら、面白く飽きずに見られました。動機やいろいろ、突っ込みどころは有るけど、次もまた見たいです。

スポンサーリンク
2012-04-17 09:46:20
名前無し

18.3% ?

裏に2時間サスペンスとか特番あった割に良かったですね。
数字がすべてとは思っていないけど、低いよりは高い方がいいかな。

2012-04-17 10:01:02
普通に良かった

個人的に結構良かったと思います。
ただ、今一つ盛り上がりが…。
これからに期待したいです。
ワンパターンにならないかが、心配です…。

2012-04-17 10:02:20
名前無し

謎解きが大好きですが、このドラマは感情移入できず。
まず鍵オタクならではの謎解きではない点。「ガリレオ」が頭に浮かび、風貌から「コナン」がよぎりながらの視聴。主役のキャラが弱く語尾が適当なかんじで集中できなかった。
オタクは早口で滑舌が悪くていいということではない。オタクだからこそ自分の知識を連続して捲くし立てる妙があった方がしっくりくる。戸田さんが話を進め、いざ主役の出番という時の存在感のなさが残念で演技力に難があり。不完全燃焼。
せっかく佐藤浩市さんが出演しているのに、彼を生かしていない。

2012-04-17 10:34:29
名前無し

テンポよく面白かった。
来週も見るよ!

2012-04-17 10:39:54
聞き取れない……

初めて大野くん?をドラマで見ました。滑舌が悪くて何を言ってるのか聞き取れないのが非常に残念だった。早口でも滑舌さえ良ければ何を言っているのかは聞き取れるものなんだけど………。
オタク設定だから、というなら余計に妙に滑舌よくて高速で自分の好きなことを喋り続けるウザいオタクにすればいい。現実にはこっちのほうが多いでしょう。声優好きだからなのか、職場にいる軍事オタク?も妙に滑舌よくて早口だよ。声が通るから余計に職場の人間をイライラさせている。
ドラマは次も見るけど、大野くんの言ってること聞き取るだけで疲れそう……。

2012-04-17 10:49:01
名前無し

面白いだった
大野君は榎本になりきった
3人の掛け合いが絶妙で面白かった。
来週も楽しみにしています。

2012-04-17 11:06:29
名前無し

大野くんの榎本は、どおしていっつもヘッドホンしてんですか?
芹沢弁護士が榎本のヘッドホンを後ろからひっぱっちゃうとこ、おかしかった。
マイペースなオタクくん、ウチのクラスにもいます。
いいヤツだけど、敏腕弁護士さんからみたら、超イラっとすんだろな~。

2012-04-17 11:11:15
名前無し

面白かったです。メインキャスト3人のキャラがたっていて掛け合いが面白い。
芹沢の巻き込まれたくない感満載なのが可笑しい。
純子の可愛すぎる天然が可笑しい。
榎本の本当に鍵の謎と解くことにしか興味がないオタク具合が可笑しい。
それでいて作りは丁寧で音楽もカッコイイ。
恋愛要素はなさそうだけど、スタイリッシュな感じが月9かな、と思う。
榎本にはこれからもっともっとクールなオタクを極めてもらいたいものです。

2012-04-17 11:24:51
名前無し

役者の個性、声や顔の絶妙さ、音楽、小道具、セット、カメラ、全体的にすごいと思う。見れば見るほど、発見がある。

2012-04-17 12:16:36
名前無し

無難な数字でスタートしましたね。
以前、演出家のきだつよしさんが「大野くんは感情を爆発させた時凄い演技をする」みたいなことを仰っしゃっていたのを某雑誌で拝見したのですが、このドラマでそういう場面はあるんでしょうか。
《魔王》の時はしっかりありましたね。
回が進むにつれ榎本という人間に体温が感じられるようになっていったらいいなと思います。

2012-04-17 13:14:01
名前無し

個人的には、感情を高ぶらせるような派手な場面がなくても、地味~に背景に溶け込んでるのにどうしても目が行ってしまう存在感が好きです。
鍵オタクの榎本はそんな印象。

2012-04-17 13:17:40
名前無し

榎本のこれからをもっと見てみたいと思った。
次回からの榎本の表情や行動が気になる。
初回でこれだけ興味を持ったドラマは久しぶり。
どのように変化していくか。
どのような感情の変化が彼に待っているのか。
楽しみだ。

2012-04-17 13:59:51
名前無し

このドラマを古畑みたいってアナウンサーが言ってるのを見たけど、何となくわかった。これってジグソーパズルタイプじゃなく、理系タイプの謎解きなんだ!最後に犯人が分かるのではなく、最初にある程度分かっててなぜその人が犯人か証明していくタイプ。原作の場合主人公がセキュリティサービスの店長で裏稼業が泥棒?って設定があったから、謎を解いていく理由として自分だったら、、、という頭があるので証明するのに理屈が通るんだけど、ただの鍵オタクって設定がなんでそこまで密室に興味わくの?ってちょっとつじつまがあわない違和感として残ってしまったのが残念。その上原作より変人度増してるし、純子のキャラはかなり違うので、二人のキャラ立ちとオリジナルの佐藤さんのからみがかみ合ってくると面白くなるかも。どちらにしても原作にとらわれると楽しめないかもしれないですね。
まだ、様子見のため評価はなしということで。どうも。


超個人的には好きなんですけどね。

2012-04-17 14:48:45
名前無し

個人的にはすごく愉しめました
謎解きミステリーが大好きなので
大野さんってお上手なんですね、注目して観ていきたいと思います

2012-04-17 16:04:13
shin

期待以上に面白かった。
文系より理系の人の方が楽しめる内容。
大野さんの鍵おたくのようなしゃべり方がさらに怪しい雰囲気で面白味を増してた。
佐藤さんはさすがとしか言えない。
戸田さんもムードメイカー的な役割で3人の個性がはっきりしていていいと思った。
次回も楽しみ。

2012-04-17 17:04:36
名前無し

面白かった。大野君のセリフがすごかった。よく覚えられたなあと感心しました。ここという時の大野君はすごい。

2012-04-17 17:08:40
名前無し

おもしろい!

2012-04-17 17:25:00
名前無し

なんかじみ~なミステリーだろなと思ってたけど、予想よりは面白かった。
きれいめ女子が出て画面がも少し華やかになるといいかな。
主役の早口のセリフ部分はもっと聞き取りやすくしてほしい。

2012-04-17 17:48:19
名前無し

私はすごく面白かったです!
3人の掛け合いが良いですね♪"
親は大野くんじゃなくてもよかったんじゃ
ないかと言っていましたが( ̄ー ̄)笑
感情豊かな役が良かったみたいですね←

確かに大野さんは泣きの演技など感情を出す姿に
圧倒されるので、今回の役は難しい役ですよね。
ですが、戸田さん演じる青砥さんに関わることで
大野さん演じる榎本さんが少しずつ
変わってくるという姿がすごく楽しみです!!!

2012-04-17 18:35:42
名前無し

大野智、佐藤浩市、戸田恵梨香のキャラがいい。
演技もウマいからストーリーに入り込めた。
ただ、大野智の早口の長台詞の部分が音楽がうるさくて聞き取れなかったし、全体的に皆早口な部分が多く感じる。

月9ってだけで期待して観てしまうけど、それを裏切らず面白いストーリーだった。

佐藤浩市はさすが。ウマいし笑えるキャラで楽しい。

大野智は役の幅が広いなと、これからも楽しみ。

主題歌も買ってしまいそうw

2012-04-17 18:49:48
名前無し

うーん。原作と違ってましたが、とりあえず最後まで見れました。
いろいろな所での評価でも見受けられますが、主役の大野さんの滑舌の悪さが、どーも気になってしまいました。
この本は、難しい用語がたくさん出てくるので、始まる前から不安はとてもありましたが、一番大事な場面で、思わず「が、がんばって」と応援してしまう自分(笑)
入り込めずに終わってしまいました。でも、原作知っているので、何とか付いていきましたが。。。この先、ちょっと不安かな。

2012-04-17 18:54:01
名前無し

結構面白かった!!次回も見ようと思うけど、ホントにいつ手枷外したんだろう??

2012-04-17 19:51:44
名前無し

面白かった。
しかし、大野さんの素晴らしい表現力を出せないキャラだったので、少し残念でした。せっかくの連ドラなので、魔王のような演技力が発揮できるドラマに出てほしかった。とは思いました。
あの早口には、正直、聞き取れなくって、頭を使ってしまって少し疲れました。
大野さんの、オタクキャラは、少しずつ変化していくでしょうから、微妙な表現も見逃さないように、しっかりチェックしたいです。
佐藤浩市さんの安定した演技力に、戸田恵梨香さんのイライラするキャラ。本気で笑えたし、全体的にバランスとれてて良かった!
今後も楽しみにしてま~す。
ちなみに、1話は、もう3回も見てしまいました。

2012-04-17 20:08:56
名前無し

皆さんのおっしゃってる手枷。雑誌の取材写真では、外すシーンがありましたね。・・・なのに、カットされてしまっていたようで、残念です(T_T)
原作を読んでいない大野君は、脚本と監督さんの指導に忠実に演じているんでしょうね。原作とは、少しオタク度がきつ過ぎるようですが、「一点を見つめて、微動だにせずに。」と、監督さんに言われて、少し視線をずらしただけでやり直しだったと言ってますもんね。
私としては、原作のように華麗なるビリヤード技や、家をクライミングのように軽々登るシーンがあるといいなぁなんて、思いますが。
「魔王」の成瀬さんの声、歩き方、姿勢とも違う、ドラマ鍵部屋独自の榎本径。流石ですよね~
違う番組で、佐野史郎さんが言ってたように、お父さんに似てきたと佐藤浩一さん。いいキャラクターでしたね。原作の径さんが解決する台詞を代弁する形の位置づけみたいで…流石でしたよね。
戸田恵梨香さんも慌てぶりの天然さんも可愛かったし。
これからが、楽しみですね。

2012-04-17 20:20:01
名前無し

佐藤浩市さんが良かったです。トリックに無理矢理感があったのと、佐藤さん以外のお二人の滑舌が悪くて時折何を言ってるのかわからないのが残念。



スポンサーリンク


全 2979 件中(スター付 1021 件)51~100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
鍵のかかった部屋 DVD-BOX