




![]() |
5 | ![]() ![]() |
638件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
107件 |
合計 | 859件 |
先日の「世界一受けたい授業」に、龍臣くん出てましたね。
将来どんな俳優さんになりたいですか、と聞かれて、
「福山雅治さんや大野智さんみたいな俳優になりたいです」ときちんと答えたのを聞いて、
すごく嬉しくなっちゃいました。
龍臣くん、大野くんの名前を出してくれたんですねv「怪物くん」の前には福山さんだけだったのに。
私も嬉しくなりました。また二人の共演みたいです。
福山さんは竜馬つながりですね。
大野くんの場合は、ドラマ期間中ずっと一緒で、現場で遊んでもらったりしながらも、
芝居のことをその目で学んだのだと思います。
私は、その番組見なかったのですが、龍臣くんのコメント嬉しいです。
>アンチでなくともシラけてしまい、業界でもみんな呆れてしまうでしょう。
ええその通りです。
今年も概にオリコン不要やオリコンは機能していないと言われてますからこれで良かったと思います
来年はオリコンは配信も加え媒体はどうあれ実際に個人が有償で購入した曲の合計にしていただきたいです
「嵐」には厳しいルールになるかもしれませんが今までとったステータスは消えませんし
そうなればブックレットや映像DVDに頼らず、真剣にミュージシャン・アーティストとしての勝負
も視野にいれてくれるかもしれませんから。
えーと、今年1種で発売したアーティストって数えるくらいですよ。
1種、2種、3種とランキングしたら面白いと思いますが。
配信は配信でランキングをしているので、別にオリコンで集計する必要性がないのと、たぶん仕分けが難しいと思いますね。嵐もdwangoでは上位独占でしたし。
↑ 私は、初回限定仕様のCDには全く興味はありません。
CDから流れてくる心地よい嵐サウンズで結構満足してます。嵐は楽曲がいいので、それだけでも強みだと思います。
ただ、CDはあくでも修正・編集されたものですから、パフォーマンスだけではなく、
そろそろ「真剣にミュージシャン・アーティストとしての勝負」の方向にすすんで欲しいな、とは思います。
私は、作詞作曲をしてトータルコンセプトを思案してアルバムを発表している人をアーティストと思っているので、嵐にそれを求めたことがありませんね。嵐には、歌ダンス等の総合エンターテイメントを期待しているので、ダンスが見れるDVDは嬉しいです。一個人の意見です。
>嵐もdwangoでは上位独占でしたし。
嵐の配信はフルではないですよね。それで先行配信されてしまうので私は二度購入しています。
もしフルでしたら楽曲によっては特典を見極めCDの購入が控える場合もあるかもしれません。
AKBなども着うたフルで配信されていますが、嵐の着うたは1コーラスなので結局もう1度買って
しまったりして正直な話を言いますと少し物足りなさはありますね。
そうなると、もうユニゾンを売りにはできないでしょうね。
昔みたいに大野智メインボーカル+サクラップ+コーラス?ユニゾン?の形でないと聴けないでしょう。
これも、かなり本気でやらないと勝負は出来ないでしょうね。
トップ街道3年そろそろ「嵐」の方向性も考える時にきたかな
>昔みたいに大野智メインボーカル+サクラップ+コーラス?ユニゾン?の形でないと聴けないでしょう。
ここに原点回帰するのは新鮮ですしあってもいいと思います。
嵐の発展があったのも変わらぬ音楽スタイルを続けてきたわけではなく
いろいろなパターンの楽曲を試しながら来ていると思うのです。
今年の代表曲の1コーラス目はほぼユニゾン一色でしたが
来年は変わらない嵐そしてまたひとつ違った嵐も期待したいですから大野君メインもいいのではないでしょうか?
11:15:58さん
とりあえず、配信の集計は難しいのではないのかということで例を上げてみただけです。フルは西野カナさんがトップでしたね。
嵐の楽曲にアーティスト性を求めるとしたら、11:16:42さんのおっしゃるとおりにしないと無理でしょう。現在、5人の人気がそれほど差がないので、それはほぼ不可能ではないかと思います。
>5人の人気がそれほど差がないので
担当で揉めない様にバランスどりですね。確かにファンで正確にパートの分数はかってだれよりだれが
歌っている時間長いと言い合っているのを耳にしたことがあります。
それくらい熱心になってしまうと、大野君をメインに立てると大変な攻撃をくらってしまうかもしれませんものね。
せつないなぁ。
去年知恵袋で、そろそろ嵐はドラマの主役だからといってメインで歌うのはやめたらどうかという質問を見ました。しかし、嵐ファンで多かったのは今のままでドラマ主役がメインをはるでした。
今年は、その意見の通りでしたね。なので、このまま行くのではと思います。
西野カナがトップか…そうすると「フリータ」ってアーティストに恵まれてるんですね~
西野カナ×嵐ですもの、花男も宇多田ヒカル×嵐と恵まれてて20%越えしていましたね。
なんか視聴率出してやるってところには楽曲もキャストも原作もハズレ無いように
強力布陣で臨んでますよね~
そうなると次の新曲は相葉ちゃんがセンターで1コーラス目のAメロを相葉ちゃんにカメラあてながら
相葉+大野で歌って、Bメロは二宮+松本+櫻井ですか翔君はほとんど声が聞こえませんが
それでサビは全員で歌って、聞かせどころで相葉ちゃんだけライトあたって1フレーズでまたサビ
この毎度お馴染みのパターンですね、マイガールと一緒じゃん。
11:47:36さん、まさに私の予想通りです。
あとは、事務所が戦略を変えてくるかですね。このままでは、確かにこれ以上の売上増はあまり望めないと思うんですよね。でも、安定はしている。冒険をしてくるのか安定を望むのか。興味深いです。
マイガールのフォーメーションV字で相葉ちゃん、ど真ん中だった。大ちゃんは最初に一緒に歌う都合右隣だといいんだけど
トラブルメーカーは翔君と歌いながらも左の一番後ろにされた例があるから隅っこかな
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
AKBに負けた言い訳のコメント多すぎ。
そりゃあトップ10の上位にAKB、下位を嵐が占めてる状況なんだから、
どんなに弁護しても虚しいだけだよ。
いや、弁護すればするほど虚しいさ。
嵐、そろそろ終わりか?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
>昔みたいに大野智メインボーカル+サクラップ+コーラス?ユニゾン?の形でないと聴けないでしょう
個人的には、このパターンには大賛成です。べつに大野くんのソロをもっと!というわけではありませんが。
もし、以前書き込みで見受けられたように、「嵐の演技ははニノ&松潤」
「嵐のリードボーカルは大野君」(だったかな?)という住み分けが本当なら、
このパターンでも特に問題は無いように思うんですが。。。なかにはニノのソロがいい
という人もあるようで、現実には厳しいのでしょうね。
「ドラマ主役がメインをはる」か~
でも、マイガール以降実質的にドラマ主題歌で聴かせ所としてソロを担当したのは大野君だけだったような。。。
実質のメインボーカルといえるのは、モンスタの大野くんだけです。
ドラマの主題歌のメインに主役メンをもってくるのはまあかまわないけど、
シングル曲でもっとダンスをやってほしい。
来年こそ、嵐のダンス、TVでいっぱい見たいから。
夜空、セカ花、獅子心・・・
嵐も今後、このような名曲に恵まれることを願っています。
ただ、それはまだもっと先でいい。メンバー全員30越えてからで充分。
今はキラキラアイドルでたっぷり楽しませてくれればOKと、私は思います。
いい作品は自然についてくる。
ボイトレだけはしといてほしいけど。
>夜空、セカ花、獅子心・・・
名曲というのは、歌い手をそれほど選ばない。
これらはスマップじゃなくても、ある程度の人気歌手ならばヒットしたはず。
フレーズが耳に残り、「誰でもつい口ずさむようなメロディー」と「共感できる平易な歌詞」。
ただある程度オトナになり経験を積んだ超人気アイドルの彼らの姿と、
歌詞がリンクした点は良かったかもしれない。
大ヒットしたセカ花のような普遍的メッセージ性の高い曲を歌うなら、
嵐ももっと落ち着いたオトナになってからでもいいと思う。
AKBに負けた嵐・・・
ショボい
ショボい
ショボい
ショボい
ショボい
ショボい
ショボい
ショボい
ショボい
ショボい
ショボい
ショボい
あ~ ショボい
嵐はアイドルはアイドルですからね。ミュージシャン・アーティストにはならないでしょう。
それを望んでいる人もほとんどいないのでは?
良いものを持っているメンバーもいますから、個人仕事としてその力を発揮する機会はあった方がいいとは思いますけどね。
ちょうど嵐の歌のことが話題にあがっているので、ちょっと疑問に思っていたことを一つ・・・
時々嵐のバラエティのBBSを読むのですが、そこにはいろんな要望も載せられています。
特に目につくのは「歌ってほしい」です。多数の要望が寄せられているのに、
そう言えば、バラエティの中で嵐は歌わないですね、なぜ?
番組の趣旨やスタッフの関係もあるのでしょうが、ここ何日かの歌の話題をここで読んでいるうちに、
その理由が何となく解ったような気がしました。
歌のコーナーを設けるほどの歌う力を、嵐としては有してないということなんでしょうかね。
今年のようなスケジュールでは、リリースするシングル曲を覚えるだけで精一杯なのでしょうし。
かと言って、歌っているGも申し訳ありませんがそれほどでも・・・
あちらは、金に物を言わせたBIGな方を呼んでますよね。
まあ、これからに期待して。
過去や他と比べてばかりでも、進歩がないような、
今年1種売りで勝負した曲は、年間ベスト10の中で10位のTo be freeのみ。
1種売り+特典等なしで売ったとしたら、どんなランキングになるのだろうと、つい想像してしまった。
スマップはいい歌沢山持っていますね。
でも、だからと言って嵐の曲はファンの子しかわからないと言われても・・・
まず、キャリアが違います。
それに、今や国務民的アイドルだと言っても、年間ベスト10に入ってきたのはここ3年のこと。
実際に、ファン以外の耳に嵐の歌だと認識してもらったのは、ここ1~2年なのではないのでしょうか。
なので、私は来年以降の嵐の活躍次第で、スマップのような楽曲が生まれてくるのではないかと思います。
実際活躍するでしょうし。
それにしても、トータルセールスでの嵐の数字には驚きました。
AKBを2倍ににしても嵐に届かないなんて。
総合力での強さ。下積み時代と言うか、コンサート会場が埋まらなかった時代があったからこそ、ここまで売れても、変わらない5人がいるのでしょう。
嵐としての数字だけでなく、個人での活動のドラマDVDや、怪物くんのCDなんかを+したら、とんでもない数字になるのでしょうね。
それでも、天狗にならない嵐さんたち。
見習いたいと思う私です。
二宮君が前に女性誌で言っていたことがあります。
嵐は今が旬だから。旬はいつかは終わる。終わったときに夏はチューブとかのようにスタンダードになれたらいいな、という風なことを言ってました。また、櫻井君もこんなことは長くは続かないという趣旨のことを言ってました。
嵐の強みは迷い傷つきながら確実に歩いてきた下積みがあるからだと思う。だからアイドルなのにアーチストのような売上(たとえばコンサートDVDやベストのDVDが、1年以上トップ10にいるような。)してるんじゃないかなあ?たぶん熱狂的な売れ方はもうもたないかもしれないけど、着実にある程度はずっと売れ続けると思う。
レビューと違うこと長々書いてすいません。これで終わりにしますので、気になる方はスルーしてやってください。
今朝のズームインでも羽鳥さんが言っていましたね。
「こんなにすごいセールスを記録するグループになりましたけど、コンサート会場が埋まらない時もあったんですよね、苦労してるんですよね」と。
昔から嵐の想いや努力を見てきた人だから感慨も深いんだろうな、と思いました。
だから天狗にならないこともちゃんとわかっているんだと思います。
嵐が歌うと、なんとなく元気づけられたり、前向きになったり、爽やかな気持ちになったりするという、ファンの気持ちがアーティストに届いて、
嵐に是非楽曲を提供したいという良いアーティストが集まるといいな、と思います。
私も前に、にのが今の嵐について語っているのを見ました。
嵐5人が皆、今の状態に驚いていると。
このまま続くわけないから、これから先どうしようかって考えているって。
そんなこと考えなくてもいいんじゃない?と言われて、嵐は真面目なんです。とも答えていました。
雑誌では、今のように売れなくて昔のようになってしまっても、大丈夫。5人は変わらないとも。
目の前にある仕事を、しっかりと、頑張ってやっていきます。とも言っていました。
多分、彼らなりに苦労してきて、その中で、着実に積み上げてきた確実なものが彼らの中にしっかりあって、それが自信になっていて。
今のようなバブルとも思える数字がたとえ達成できない時が来ても、彼らは変わらないとう自信があるんだなと思いました。
地に足が付いているアイドル。
彼らを見ていると、安心すると言うか、癒されると言うか。
ずっと見守っていきたいなと思います。
スマップ押しの方がいらっしゃるけど、たとえ番組内で生歌を歌うことがあったとしても、嵐がスマップより劣ることはないんじゃないのでしょうか。
だって嵐の方がCDで聞いたって安定してますもん。
機械で~とおっしゃるなら、CDにおいては、スマップも嵐も同じですよ。同じ条件なんですから。
そんなこと、ファンでなくたって、TUTAYAで借りて聞けば一目瞭然。
前にここで、大野くんが歌が上手に聞こえるのは、機械操作の恩恵が大きいというような事をが書き込んでいらっしゃる方がいましたが、そんなことあるわけないですよ。
音響学んでる人ならもちろんそうでなくたって、それはないよね~って思うはず。
スマップを擁護したいのはわかりますが、機械があるから嵐は上手い~なんて書き込んでいるのをスマップが見たら、恥ずかしいからやめてくれって思うと思いますよ。
どのグループがどうとか。どうでもいいじゃないですか。
上手い下手は、世間が一番わかっているのですから。
スマップ押しの方ではなくて、オキテさんですよ~
オキテさんたら、もうお仕事片付いちゃったんですね。
それとも会話が気になって出ていらっしゃったんですか?
大野くんへの絶賛コメが恋しくなられたのでしょうか..ふふふ♪
怪物くんのサイトに来て、スマップ上げ・嵐下げしていること自体イタイwww
そんなに大声でスマップ上げしなくたって、スマップに実力があれば、嵐なんて怖くないのでは?
嵐の歌が薄っぺらいとか、機械的な歌なんて言わなくたって、実績の方が自ずとついてくるはずだよね。
なんで、そんなに声高らかにそういうこと言うんだろう。
話は変わるけど、スマップって仲悪いの?
最近の個人個人の仕事でのコメント聞くとそう感じるのは私だけ?
メンバー見る目がたまに怖いんですけどwww
嵐ほど仲良しでなくても、もう少しお互いを大切にというか尊重できないのかなって単純にテレビ見て感じました。
嵐はみなさん草食系男子ですが、スマは肉食の方がいらっしゃいますので、雰囲気は違いますね。
メンバーの仲は、他のグループでもいろいろあるし、
むしろ嵐がめずらしいんじゃないの?
メンバーの仲より気になるのが、以前特番で耳にした香取くんの話で、
プライベートではスマップのことを一切思い出したくないので、
部屋にGの写真、雑誌、CD類は目に入らないように基本置かないようにしてる、と。
公私を別にしたい方なのかもしれないけど、嫌そうに話していてすごく不思議だった。
>18:53
爆www!
お仕事に専念してくださいね~ww
上手い下手の話題は無限ループになるのでやめましょう。
大野さんの美声にはかわりありませんから。
オレがオレが、ってタイプが多いと
船頭多くして~なんとやら~になっちゃいますね。
嵐は、メンバーがリーダーを全力でサポートしてあげるという、
実に画期的なスタイルで仲良しさんのまま、ここまで成功してきました。
さすが大野さんです。
1年ぐらい前?のスマップの噂の真相みたいなSP番組のことですか?
私も観ましたが、香取くんはスマップが好きじゃないということを
隠そうともしないので、ちょっとびっくりした記憶があります。
でも草彅さんと香取さんは仲いいですよね。
19:15です。すみません。ROMしてたらずれちゃって(汗)
芸術家って、アートを創造する人でしょう?
コスプレは関係ない。
ニノとリーダーは仲いいですよ。誤解してる方もたまにいらっしゃいますけど。
ニノが雑誌のインタビューで答えていたけど、
リーダーとは知り合って10年以上、ひたすらくっついて(触って?)ふざけっこをしてきた…そういう仲。
面と向かって真面目な話は絶対できない。
だから二人きりで飲みに行こうとは思わないんだそうです。
誘っても応じてくれないというのは多分にネタっぽい。
お互い1対1で行っても真面目な話は照れるので、本当はお互いに嫌なんでしょうね。
仲のいい相手でも、建設的な話ができる人、触りあって(汗)笑いあえる人、しみじみと心打ち解けて泣ける人。
いろいろいるから楽しいんでしょ。
以前、翔くんも、ダンスレッスンの時にある程度覚えてくると、
真っ先にこの二人がふざけ出して、ずっとじゃれてるって言ってました。
つい最近見た番組でも、香取くんは、中居くんの住んでる場所を知らないって言ってました。
多分、自分の住んでるところも、中居くんも知らないと思うとも。
自分で作った仲良しグループではないからしょうがないとは思うけど、あんまり仲悪い雰囲気だと、一般の方たちは引くんだろうなって思いました。
だって、現実世界では、会社でも学校でも人間関係大変な人の方が多いのでしょうから。
せめて、テレビで見る、キラキラした方たちから、そういうマイナスな部分は見たくないんじゃないかと。
にのと大野くんは確かに2人っきりではご飯食べてないですよね。
でも、あの2人、相思相愛なんだろうなって、ファンならすぐわかるはず。
特ににのは、ジュニアの頃から大野くんのこと大好きでしたものね。
いつも一緒だから、今さらなんてじらしているのかもです。
前に+アクトだったかな。書いてあったんですけど、大野くんは普段あんまりしゃべらない物静かな人だけど、何かグループ内で2つの意見で割れた時、大野くんが、こっちでいいんじゃないの?という一言で、すんなり決まってしまう。
ってプロデューサーさんが言ってたのを読みました。
きっと、あれこれ言わないでいつも見ているだけだけど、ここぞと言う時には頼りにするっていうか。
嵐の精神的支柱なんでしょうね。大野くんは。
↑ 何だコレ??
今度はグループ論ですか(笑) だからここは面白いですね。
コメントの類や、昔のことはよくは知りませんが、中良いですね。
テレビを通じてですが、嵐メンバーの素直で楽しい雰囲気が伝わってきます。
癒し効果みたいなもの、ファンでない人も見ていて感じるそうです。
20:36:39 さんは、あまり嵐のこと知らないのかな。
大野くんが実家にメンバーを呼べないのは、お母さんが嫌だっていうからみたいですよ。大野くんはもうそろそろ呼んでもいい?って聞いたけど、ダメだったって。もう、最近はネタっぽくなっていますよね。
松本くんが、前にうたばんで、同じクラスだとしても一緒にいないだろうと確かに言ってました。
でも、あとで違う番組で謝ってましたよ。言い方が悪かったって。
でもそのことを、他のメンバーも納得してたというか。
5人とも同じクラスでも違うグループだったろうねって。
そうであっても、それぞれ尊敬し合って認め合って、まとまってて仲がいい。それが嵐なんだと思います。
視聴者が客観的に見たって、違うタイプに見えますものね。
にのは、大野くんが大好きですよ。
今発売しているテレビ誌見ると、他のメンバーが口をそろえて言ってます。いつも2人で一緒にくっついてるって。
松本くんも、loverainbowのメイキング見てもらえるとわかりやすいんですけど、大野くんのこと大好きすぎるくらい大好きですよね。
大野くんが嵐にしやがれでも言ってましたけど、嵐って、家族でも友達でも単なる仕事仲間でもないものだって。
特別な存在。それが嵐なんだって。
友達とも仕事仲間とも違う大きな絆で結ばれているんでしょうね。
>嵐はケンカはしないけど、普通に仕事仲間であってお友達ではないと思います。
好い関係ではないでしょうか。
友達と仕事仲間とは、少し意味合いが違うと思います。
個人的な感覚ですが、私は大野君タイプの人間なんですが
(あ、逆だ。大野君の方が私より後に生まれてるから大野君が私に似てるんだ。どうでもいいけど)
松本君や二宮君のようなタイプは苦手です。
櫻井君や相葉君のような柔らかいタイプの方が合うかな。
ですが、仕事上では前者の二人は大野君にとっては強力な助っ人だと思いますね。
友達ではないけれど、10年間ともに歩んできた同士でもあり、大切な仕事仲間なんでしょうねえ。
ミヤネ屋で、「嵐は家族でもない、友達でもない・・・」という発言が大野君からありました。
(・・・の部分は忘れました。)
21:11:42
松本くんがブイブイ言わせてる頃の話だと思いますが
あの頃は今よりもっと松本くんは少年ぽく思った事をすぐ口にしてしまう
あの時はまるで、赤西くんがKAT-TUNメンに対して冷たい事を言うようにサラッと大野君に冷たく
言ってしまった、でも松本くんは本当に思ったことを言ってしまっただけで悪気はぜんぜんなく悪意
もなかったんだと思いますよ
で、他メンから謝れってことになって、松本くんもようやく気づいて謝る事になったんですよね
これが「嵐」の結束なんだと思います、なにかあっても他メンがとりもつだからこじれない
今は末っ子も少し角がとれてしまってたてまえのコメントを言う大人になれたと思いますが
あの頃はまだ若いですからね
4人が心から尊敬している大野くんは歌う大野くんだろうな
特に翔くんはそうだと思う。
自分の声質と対極にある大野くんの声
成功するために絶対に必要だっただろうね
今年の日本で唯一のミリオンと書かれていましたが
まさにそうですね大野くんのレコーディングがミリオンに貢献したのは間違いないでしょうね
大野くんはリードボーカルでもありレコーディングスタッフでもあると思うからです。