4.41
5 441件
4 63件
3 44件
2 21件
1 36件
合計 605
読み びじょとだんし
放送局 NHK
クール 2015年4月期
期間 2015-04-14 ~ 2015-08-25
時間帯 火曜日 22:00
出演
ひょんなことから芸能マネージャーとなったヒロイン・一子(仲間由紀恵)と、彼女がスカウトした年下の新人男優・遼(町田啓太)。一子は遼を自分の手でスターに育て上げようと奮闘し、やる気のなかった遼も次第に演じることの喜びに目覚めていいた。 芸能界という...全て表示
全 802 件中(スター付 605 件)251~300 件が表示されています。

2015-06-18 11:09:31
名前無し

う~ん。
トーンダウンした感じがしました。
前の方もおっしゃってますが、一子は子供のことを考えなさすぎ。
仕事にのめり込みすぎです。
独身ならよかったのに。
妹が浮気相手っていうのは論外だけど、あれでは浮気も仕方ない。
基本仕事が終わったら飲みに行かずに、家に帰ってほしいです。
おばあちゃんとあのおじいちゃんと3人で過ごすのは、子供とはいえ酷というもの。
不倫が発覚する前は、賑やかな家族で一子不在でもそれなりに楽しそうだったけど。
愛愛や右京のことは真剣に悩んでいる姿、なんだかな…という感じで共感できません。

    いいね!(1)
2015-06-18 11:43:45
名前無し

最高のドラマです。登場する役者のみなさん、ノリにノッている感じ。今回の清純風小悪魔女優もよかったし、右京くんの意外な一面もよかった! がぜん、応援する気に・笑
ここにきてアイちゃんのキャラも立ってきた!
いいドラマは役者さんを輝かせますね。

向坂くん役のひとも、花アンのときはなんとも思わなかったしエグザイルにしてもまったく興味がないのですが、とてもかっこよくてキュン、ときます。

そして。仲間さんがなんといっても一番!
こんなに魅力的なひとだったのか、と再確認。

    いいね!(1)
2015-06-18 18:14:50
名前無し

毎週楽しみに見ています。

一つだけ不満があるのは、一子は飲みに行かないで、子供との時間を大事にするシーンが欲しいな。

右京くん、嫌なやつだと思ったけど、不器用な面が見れてホッとした。

並木のオッサンが今後どうなるのか楽しみです。

2015-06-19 00:38:59
名前無し

クールでソツない優等生タイプの右京くんが、実は女の子と付き合ったことも無いって…それは驚きです!そして「またまた〜そんなぁ…エッ、ウソ!」って一子のリアクションがホント完璧で、これも驚きました!

2015-06-19 00:43:04
名前無し

手タレさんがドラム叩いてるのが
大丈夫かと心配です。

2015-06-19 14:38:22
名前無し

他の方も言ってるように一臣くんが出て来なかったのでちょっと心配になってしまいました。
話事態は盛り上がってきてとてもおもしろいので、その点だけ残念でした。でもきっと飲みに行った日以外は帰ってると信じて星5つ。
右京くんの付き合ったことない宣言にはびっくりしました。次回が待ち遠しい!

2015-06-20 03:07:26
グスタフ

すみませんが1週遅れのレビューです。

シングルマザーになった一子が装い新たにオフィスイシノのマネージャーとして向坂遼と鷲見右京ふたりの担当となる第9話は、第2部の紹介章の位置付けながら第1部のメインストーリーではないエピソードからの展開を巧みに構成した見通しの良さが特筆されます。

一子の才能を最も評価する石野が新会社の立ち上げに彼女を必要とした意味は、まさに俳優の能力を限界まで(一子にピッタリ)引き出す才能の集団にしたい石野社長の社是発言にあります。それはまた遼が俳優としてさらにステップアップする為の良きライバル右京に一子がマネージャーに就くことで、遼の子供みたいな嫉妬の感情表現が描かれ、一子に対する遼の心境変化となっています。

家庭団欒の温もりに飢えた遼が一子の実家マンションで皆と夕食を共にするシーンでは、客人ながら気を使いビールを注ぐ遼のリラックスした嬉しさが窺えます。ただ一子は妹に対する母の隠し立てに憤慨して遼の気持ちを慮る余裕がないのが面白いところです。

遼と右京の雑誌対談のバトル。斑目コーポレーション社長室に於ける、中里麗子が遼に期待する発言に顔色を変える斑目社長。そしてふたりがレストランのディナーで会話する大人の恋の駆け引き。
対比する人間の会話が次の物語の展開を予測させるこのドラマはそのテクニックを見せびらかししない品の良さも兼ね備えていると言えるでしょう。緻密に練られた脚本が観ていてある意味気持ち良い理由がそこにあるようです。

    いいね!(2)
2015-06-20 04:33:43
グスタフ

「恋メロ」主演女優の相手役には選ばれ無かった遼がその朝倉かれんに誘惑されるエピソードと一子が石野社長との付き合いを密にする挿話の比較が、この作品の恋愛ドラマ部分を弥が上にも盛り上げる第10話でした。
ドラマの遼の役柄が歌手ではなくダンサーで良かったと思ったら、そのダンスの巧さに改めて感心しました。一子と同じ気持ちで遼の自信有りげなダンスを見てしまう可笑しさが、第1部を生かした脚本の妙味と言えるでしょう。

朝倉かれんの清純派女優のイメージを作り上げるマスコミ対策と大門プロデューサー手掛け謎の台湾ユニットアイドルの戦略に、今日の芸能界が色濃く反映されていると見るのは短絡的でしょうが、主人公の一子と遼を単純に結び付けない工夫のひとつと捉えて今後の成り行きを楽しみたいと思います。

評価は星🌟🌟🌟🌟🌟です。

    いいね!(1)
2015-06-20 05:22:54
名前無し

あー面白かった。
石野社長も声がよくてセクシーだね。いい男がいっぱいの楽しいドラマだ。

2015-06-20 18:19:59
名前無し

今後の成り行きに期待したいです。遼の初めてのスキャンダルを一子がどうやって取り組んで回避していくのか?嘘で固めた亜衣ちゃんをこのまま台湾のメンバーとして育てていくのか等、今後とも目が離せません

しかし一子自身がマネージャーではなくエンターテイメントとして芸能界に足を踏み入れる時が来るのでしょうか?OPの感じいい遼と二人でレッドカーペットを歩くシーン等はいかにも一子がその世界で活躍している様子を伺わせる感じがするのですが、そう思うのは私だけでしょうか?けど、そうなればそうなったでまた一味違った面白みが出そうで楽しみですけどね。

2015-06-20 18:40:35
名前無し

第2部2話目も良かった。
この調子で続けてもらいたいところだが、多少心配にはなる。
細かい点を言えば、たのドラマの2倍の20回という形にトライしたのは評価できる。
また、物語の進行を平坦に続けるのではなく、事務所の倒産と別の事務所への移籍というように階段を登るような形にしたのも良かった。
主題歌、挿入歌もなかなかいいと思う。
あとは芸能界の問題をまともに取り上げられないにしても、なんとか面白くまとめてもらいたい。

2015-06-20 22:19:17
名前無し

楽しみにしているドラマの一つです。第二部の冒頭で、解散したひのでプロのタレントたちを全員引き取って欲しいと一子が石野に頼んでいたことを石野が明かす場面。石野のセリフ一つで一子のひのでプロへの想いが伝わり、目配りの効いた脚本だと思いました。また、入れなかったみんなはどうなったんだろう、と気にさせておいて、ロックスナック・ハロー登場でひのでプロ元メンバーを再登場させる持って行き方が巧いなあと感じます。

ひのでプロのメンバーがメインだった第一部に比べキャラ増えた分、第二部は少し内容が薄まった気がします。オフィス・イシノの新メンバーにはまだ愛着が無いのでそう感じるのでしょう。でも新しいエピソードが加わり話が広がった。第二部は始まったばかり。第一部のようにきっとこれからガンガンヒートアップするんだろうと期待しています。

一子を独り占めできなくなった遼が不満気なのがかわいいし、やはり恋?なんて感じています。石野社長の一子へのアプローチ、肉食系かれんの遼への猛攻や、かれんに冷遇される右京など、恋を巡るトラブルはスキャンダルを派生し、これから仕事、プライベート両面を浸食する模様。班目社長と中里麗子の関係も気になるし、アイデンティティ偽造デビューの愛愛の運命は?一子と妹の確執もまだ続いているし、仕事、プライベート、両面で見応えあるドラマです。

2015-06-23 23:26:02
バジ

9話から面白い~
毎週火曜、次回までが待ち遠しい。
久しぶりに観たいドラマです。

2015-06-23 23:42:54
名前無し

文句なく面白い‼
多分、最終回まで観ると思う。
オープニングの曲も良くって録画の時もすっ飛ばさずに観て聞いています。

最初、20回なんて長すぎると思いましたが、遼が役者として成長している姿が、焦らずゆっくり描かれていてが好感持てます!

遼と一子って10歳くらい違うのでしょうか?
石野社長と一子、年回りも良さそうだし一子もまんざらでは無さそうですが、やっぱ遼とくっついて欲しいかな。
確かアメリカでは母親ぐらいの女監督と結婚した俳優さんもいましたね。
二人にはラブラブでレッドカーペットを歩いて終わってもらいたい‼

2015-06-23 23:56:26
名前無し

第2部 3話目も釘付けで見てました。
castそれぞれの世界がありそれを丁寧に描かれている。
スクープ記事を見せられて一子に責められていた時、のこのこカレンの誘いにのって行ってしまった切っ掛けを作ったらのは一子だよぉって笑ってみてました。遼は嘘を付けないんだね。ライバル同士で自分にあって相手にないものを二人で考えることを社長は与えたのかな?ピンチをチャンスに替えるとかいろいろ芸能界は複雑ですね。狙いとはいえ亜衣ちゃんのダンスずれ、かわいらしいとファンが言ってもその他の人から見たらどうなんだろう?カレンが名指しで遼は諦めて右京に恋したとか、名指しで普通言うか?女性からの支持が高まるってよくわからない。右京役の中山麻聖くん、本家の目の前で「ロード」歌わされてどんな気分だったんだろう(笑)昔は週刊紙とかだけだったけどネットのスレもある現代の芸能人は昔よりやりにくいかもね。現にこういう感想欄なんて昔は考えられなかったと思う。クレームとかはあったと思うけど。

2015-06-24 06:59:21
名前無し

今日は芸能界スキャンダル対処法の巻でした。
関係プロダクション双方の駆け引きが面白いですね。
遼の意志で断固否定と思った矢先に相手方のカレンに堂々と好きです宣言をされてしまう。アイドルからの脱皮・イメチェン方針?やるなあ。
仕方なくノーコメントを通そうと決めた一子だけど、裏目に出て遼は大バッシング。
そんな時に大門から受けたのが「ピンチはチャンス」のアドバイス。さっそく石野が動いて逆にスキャンダルにのっかり話題を集めて売り出す作戦がまんまと成功。
なるほどねぇ、と妙に感心してしまいました。
そんな中で一子とカレンのマネージャーの作り笑顔での腹の探り合いのシーンなんかもあって面白かったです。
とりあえず騒動は解決して、しかも遼と右京がともに相手の演技に刺激され、自分の演技を省みるきっかけともなった。
「社長としてタレント・スタッフは何としても守る」と言い切った石野はやり手だし、人間的な懐も大きく、魅力的な人物ですね。
これから一子も惹かれるのかな。遼がすでに焼きもち焼いてますが(笑)
そんなこんなも含め、構成的にもとてもうまく出来た面白いドラマだと思います。
毎週楽しみにしています。

    いいね!(1)
2015-06-24 07:57:31
名前無し

まずもって石野社長がかっこいい。
大人だ!惚れる~。
これだけ魅力をみせてライバルに据えるなんて、ありそうで意外と成功例を見ていない。回数に余裕があるからかな?

若い俳優のそれぞれの演技にショックを受けあうのも良かった。
二人とも素直な感性があるが故だし、相手を認め自分に足りないところを思うその過程が二人のリアルな成長をつぶさに見ているよう。これぞ成長譚。

いつものハローマイラブかと思いきやロード!
台湾出身エピの次回回収という気になるもへの触り方の速さも上手いし、会社閉鎖でしみじみみせた「昔から秘めた恋心」が効いた元社長再始動開始の暗示も連ドラならではの旨味。

来週もオンタイムだ!

    いいね!(1)
2015-06-24 10:49:36
名前無し

うん、並木さんの再登場はうれしいですね。
あのダンディーな斑目社長が相手では手強そうだけど(笑)

今日の大門プロデューサーは、芸能界でのピンチはチャンスだとの助言をし、売り出しの仕掛けで一子を感心させていたけど、来週はそのエゲツナサで騒動になりそう。
マネージャーの仕事にも慣れ芸能界の仕組みもだいぶ分ってきた一子だけど、本来のまっすぐな気性は今も変わらない。偽物中国人タレントとして愛ちゃんを利用するグループの売り方には反発は必至で、次週どんなふうに行動し彼女を守ろうとするのか楽しみです。

2015-06-24 10:53:15
名前無し

オープニングの歌は
仲間さんが歌ってるものと思い込んでいました。
仲間さんうまいなあと
声が違うのに。。。。

2015-06-24 11:31:42
名前無し

優等生の鷲見にも弱点はあるんだね。
初々しくてかわいかった。

2015-06-24 13:20:25
名前無し

今回はマスコミに翻弄されながらも、成長していく一子がよく描かれていた。遼君はなんだかんだでも一子が気になってるんだよね。来週も楽しみです。

2015-06-24 18:40:52
名前無し

仲間さんをはじめとして、出演者の役どころがピッタリ過ぎて面白い。
高橋ジョージも良い演技してる。

2015-06-24 22:08:27
名前無し

おもしろいですね。

なんか全員、いい味だしてる~

海外ドラマみたいに20回だし

細かく心情描けてていい。
見ごたえあります。

    いいね!(1)
2015-06-24 22:29:06
名前無し

今回はつまんなかった。
どうしてかな?
だんだん失速してる気がする。

2015-06-24 23:36:18
名前無し

脚本の力ってスゴイですね〜登場人物すべてが魅力的!その人たちを通して、それぞれ背負ってきた人生が見えるようです。複雑な人間関係でも、盛り沢山のストーリーでも、心の機微が丁寧に描かれているから突散らからない。ちゃんと筋が繋がる抜群の構成力。王道で良いと思います。役者を活かすドラマですね、みんなが輝いて見えます!

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2015-06-25 01:17:57
名前無し

どうでもいいドラマに魅力も糞もない
ましてダラダラ脚本ときたもんだ

2015-06-25 01:32:15
名前無し

日常のダラダラとしたのを延々見せられた感じの回でした。
今までで一番面白くなかった
芸能界をもっと中心にやってほしい
家でご飯たべたり、バーに行ったり、
そのあたりのシーンの会話がつまらなさすぎます。どうでもいいことばかり喋ってる。

2015-06-25 01:41:01
名前無し

みんな右京君の本性が可愛らしいと誉めているけど私は逆に最後までクールなキャラクターでいて欲しかったな・・・。
優等生の右京と欠点だらけの遼が互いに切磋琢磨してそれぞれの個性を生かした俳優に成長していく過程を描いて欲しかったです。何だか急に再接近して仲良くなる姿なんて面白みに欠ける気がするんだよなぁ。もっとライバル心を持ってお互い火花を散らすぐらいの関係でないと遼を応援する気持ちになれないんだよね。だって最後は一子とレッドカーペットを歩くだけの価値を身につけるんだから色々な障害を乗り越える展開にしてくれないと納得できないと思うんだよね。

2015-06-25 18:12:45
名前無し

あいちゃんが、台湾アイドルとして頑張ってる姿に不覚にも涙が出てしまった。彼女のピュアさが利用されているだけ、というならほんと悲しい。

ここにきて、登場人物のすべてがキャラ立ちしてきて魅力倍増。
並木社長も、あの女優が好きなのね。
日の出プロ編が終わって、失速しちゃうのかな~と思っていましたが、どうしてどうして。

恋愛模様も王道でツボをおさえられっぱなし。
手堅いドラマづくりです。これぞ、プロ。

2015-06-25 18:29:48
グスタフ

清純派アイドル女優朝倉かれん擁する大手芸能プロと向坂・鷲見ふたりの新人俳優を育成するオフィスイシノのスキャンダル対処法の攻防を興味深く描いた第11話は、このドラマがバックステージものの核心に入りそこでうごめく人間模様を纏めきった充実感があり、とても感心しました。

石野社長の一本の電話で台本が変更され撮影当日に差し込み稿が配られます。受け入れた番組プロデューサーには遼のスキャンダルを利用して話題と視聴率アップを狙える魂胆があり、それが一度成功すれば既成の制作事情として通用するのだと思いました。それと朝倉かれんを清純派から大人の女性にイメージ転換を図りたい大手芸能プロのチャンスを逃さない強かさが、嫌らしくなく描かれていました。内心ではオフィスイシノに感謝しているし、石野社長を認めている描きかたが、このドラマのバックステージものを単に興味本位の暴露ドラマではけして無い、悲喜交々の人間ドラマに昇華していると思います。右京が朝倉かれんに恋するのが可笑しいし、それが物語の中に綺麗に消化されている脚本の秀逸さは、遼と右京のそれぞれの演技に対しての本気の挫折を視聴者に納得させて明らかでしょう。

スキャンダルのマスコミ追跡から逃れる為に一子の実家マンションに身を隠す設定から、一子が泥酔の果てに石野社長に送られてきた話を俊子から聞いて満面の笑みを見せる遼。父は遼を実の息子や一子の旦那とボケるし、一臣は共演女優を本当に好きかと聞くが、遼にとっては本気に好きな人はいるのと受け取れる微妙さ。この朝のダイニングシーンはホームドラマの温かさがあり、また魑魅魍魎とした芸能界から離れて一時の安らぎの時を過ごす効果もあり上手い構成です。

しかし今回の最高の見所は、ラストの一子と石野社長の仕事に関する会話場面でした。遮二無二努力しても自分が思った結果に到らず、社長の采配に救われ改めて芸能界の仕事の厳しさ・大変さを痛感する一子を慰め認める石野社長の人間性の厚みが表現されていました。理想の上司を前に想わず感激の涙を流しそうになる、仲間由紀恵の演技が素晴らしい。女性の涙で最も美しいのが愛が報われた涙だとして、それに並ぶ仲間由紀恵の美しい涙でした。また演出がそれを見事に捉えました。
蚊帳の外の遼が何ともひとり寂しく酒を飲むのが可笑しいですが。

内容を詰め込み過ぎた評価もあるかも知れませんが、私は今回沢山の挿話をひとつに構成し纏め綺麗に次に繋げた力量を脚本・演出に感じました。傑出した第11話だと思います。

    いいね!(2)
2015-06-30 22:13:35
名前無し

はっきり言って寒気がするぐらいつまらん。

    いいね!(1)
2015-06-30 23:07:04
名前無し

一子は家庭の家事全般、母親に任せて料理のてにおはもわかってないのが証明された。
亜衣ちゃんの偽台湾アイドル疑惑の裏側。いろいろありますね。自分の悪いことをオープンにして同情をひくってどこかのアイドルグループみたいですね。右京くん、ネットみちゃったから。昔も新聞や週刊誌にはかかれてたけど、現代にはネットというこわいものもあるしね。
遼の一子の妹に対しての対応の仕方、惚れました。
一子のことよくわかってるし。
毎週、面白くない回なんてないドラマ。

2015-06-30 23:28:20
名前無し

お父さんが呆けて徘徊し始めて家庭崩壊とかそういう展開かと思った。

ウインブルドンで深夜再放送が無くなって1回見損ねたわ。怒

    いいね!(1)
2015-07-01 06:51:39
名前無し

ネットに愛愛がニセ台湾アイドルであることをリーク。ブログでのなりすまし開き直り発言。そしてTVで涙ながらの謝罪会見。
こうしたすべてが大門によるTドールズ売り出しのための仕掛けだったとは。まさに芸能界の虚構を感じさせるエピソードでした。
まっすぐな性格の一子はそんな人の気持ちを踏みにじるようなやり方に反発・抗議するが当の亜依ちゃんは最終的な世間の好評に大満足。逆に一子は全然私の気持ちがわかっていないと非難する。まあ、タレントとしてはとにかく売れて人気が出るのが一番。やり方云々の綺麗ごとは関係ないんでしょうね。
それと前後して自信喪失の鷲見右京を思いやるあまり、大御所中里麗子からもマネージャーとして甘いとダメ出しを食らってしまう一子。
人一番負けん気も強いしプライドも高いゆえに自分がしっかりしなければと他人の仕事まで引き受けて頑張りながら、それがことごとくうまくいかない。今日は一子のジレンマが上手く描かれていたと思いますが、最後に父親が訪ねてきた場面。ただ無言で見つめる父親に一子が思わず弱音を吐き、父親が「おまえはおまえのままでいい」と言葉をかけるシーンがよかったです。たぶん、一子は認知症で自分の言うことも理解できないであろう父親が相手だからこそ、弱い面をさらけ出して本音を語ったんですよね。仕事だけでなく離婚でも本当は深く傷ついていたことも。普段は堅い鎧に身を固めた一子が唯一心を許せる相手。そしてこのお父さんの言葉がいつも愛情にあふれ真実をついているのが素敵です。
他にも今日は鷲見右京の件とか内容は盛りだくさんですが、何一つ余計なエピがなく、それぞれが見事に繋がっている構成が素晴らしいと思います。
来週は自信喪失で悩める右京くんの話のようですね。
心配だけど展開が楽しみです。

    いいね!(3)
2015-07-01 10:40:58
名前無し

ネット書き込みに落ち込む右京君。
まぁ、見るな気にするなと言われても気にしてしまうわけで、最後は引きこもりに・・・。
一方、ニセ台湾アイドルとしてデビューした愛愛こと亜依ちゃん。
こちらはバッシングを謝罪会見で覆すと言う荒業。

なんかキャラが動いて話が進むと言うよりも、話の展開に合わせてキャラが都合よく変わってしまっている感も・・・。

担当するタレントの数が更に増え、息子との時間が取れないのではと思いきやそうでもないらしい。

まぁ、とんかつですら作ったことが無い(家事も母親任せ)のでは、妹に寝取られても文句は言えないでしょうし。

業界の裏話や、わざとNGを演じなければいけない劇中劇の緊張感はそれなりに面白いですけど・・・。

2015-07-02 16:37:42
名前無し

まだまだこんなもんじゃない!!!

一子が逆に芸能界デビューしてレッドカーペットを歩くまで、この物語は終わらないと思う。

2015-07-02 18:05:59
名前無し

今回、一子と遼、一子と社長の恋愛パートはあまり進まなかったけれど、演技について、少し踏み込んだ部分が面白かったです。
右京くんが、2回目にせりふを上手に言えたけど、中里麗子が
「演技は死んでいた」とバッサリ。それを見抜けない一子に、
「それでも役者のマネージャー?」とひと言。
「ガラスの仮面」じゃないけど、私は遼くんが役者として、一子がマネージャーとしてどう成長していくかを、ちゃんと描いてもらいたいので、丁寧に、説得力のあるエピソードを
今後も期待したいです。
原作もないドラマで、そこを丁寧に作りこむのはすごくパワーが
かかりそうだけど、どうか失速しないで、見ごたえあるドラマで
行ってほしい。

    いいね!(1)
2015-07-04 04:24:34
名前無し

音楽番組のひな壇の出演者の面々に吹いた。
それらしいというか。。
芸能界の敏腕プロデューサーとか、ドラマの監督さんとか、料理番組のおねえとか、いちいち”それらしくて”おもしろすぎる。
そのおねえが”きょう5年ぶりのデートなの"とのたまう。
人間悲喜劇をドラマというならこれこそ王道ではないか。

2015-07-04 12:33:08
名前無し

そろそろネタ切れなんじゃないの?って序盤心配したけど、こういう展開。
真剣に見入ってしまった。
右京くんは私的に受け付けない風貌、最初ちょい役だと思ってたけど物語主要人物のようで。この人誰?ってググってみたら、あら三田村邦彦のご子息。俳優経歴もあるみたいで。

しかし、一子のお父さん、本当に痴呆なの?
二人のシーン、沁みました。

2015-07-04 22:52:42
名前無し

今回はコントラストの効いた構成になっていておもしろかった。強気な一子の弱い面が掘り下げて描かれていたし、これまでトントン拍子に売れ、強気と思われた右京の打たれ弱い面も明らかになった。また、正攻法で上を目指す一子に対し、結果を得るには搦め手も辞さない仕掛人としての石野や大門など、売り込みに対する考え方の違いも浮き彫りになった。芸能界の裏表、光と影を垣間見たようなおもしろさがあった。

「お前はそのままでいい。リレーで一番にならなくていい。お前にはパン食い競争があるじゃないか」。一子を慰める父親のこの台詞が秀逸だった。お父さん、ここぞと言うときに文字通りボケをかまして笑わせてくれる。認知症の父のピントのズレた言動を明るく、そしてしみじみとした笑いとしてぶち込んで来る脚本。そのユーモアのセンスが好きだ。「花子とアン」では村岡印刷の社長で町田啓太さんの父親役だった中原丈雄さん。さすがの演技。

コミカルだけでなく、人間関係のドロドロも描かれているのがすごい。姉の夫と駆け落ちした梨花が、遼に対して「一子のことをよくわかっている」と意味深に繰り返すのに女のいやらしさを感じてしまった。一子に誠実であろうとする遼の心の底を見透かそうとするかのようで。このドラマで一番の汚れ役を徳永えりさんは好演していると思う。梨花と一子の元夫の顛末をどう描くのだろう。メインの一子と遼の出世物語と同じくらい興味深い。

残す後半、この勢いで思いっきり描き切って欲しい。

    いいね!(1)
2015-07-05 10:59:57
名前無し

安心して見れる良作だと思います。
お父さんと一子のシーン、お父さんにだか弱音を吐く一子と「パン食い競争があるじゃないか」の所で思わず涙がでてしまいました。
本当、いつも良いタイミング!

2015-07-05 22:24:17
名前無し

テンポが悪過ぎる。どうでもいいシーンも多過ぎる。
なんだかダラーッとして退屈なドラマです。
ご都合に展開していく内容も浅いし、かといって笑うところも無い。
唯一救いなのはあの男の役者が「仮面ライダー」的な劇中劇にぴったりの濃い顔をしてるので
これでブレイクしたっていう設定でも違和感がないことかな。
でも録画を見るのが後回しになるドラマで、次が楽しみにならない。
そろそろもういいかなと思い始めています。

2015-07-07 03:14:18
名前無し

観るのが疲れる。ゆるやかすぎて。苦手なんだな。

2015-07-07 08:24:42
名前無し

来週はごくせんのヤンクミが着ていたアカジャージ姿の一子が見れるそうです。

2015-07-07 09:06:21
名前無し

苦手な人がいるのはわかる。面白いとダサイの間の微妙なドラマ。テレ朝の~の女ってドラマに近いね。
でもそこを狙ってるので問題無い。ドラマどしては評価できる。

2015-07-07 10:08:18
名前無し

初めは、そこまでではなかったが妹に旦那さんをとられるあたりから、一子の人間味があふれでてきて、見ているこちらもぐっときてしまい、今ではすごーく楽しみなドラマに!一子を囲むいろんな人たちの姿が他のドラマよりも多面的なので雑なところがあるのも仕方ないのでは…。
まだまだ、仲間さんも、みなさんも楽しみです!

2015-07-07 23:11:00
名前無し

このドラマは全体的に見れば質素なドラマだけど、所々に笑いも含まれていて楽しいです。一臣くんの誕生日プレゼントが一子と別れた元夫とWで同じものだった時、「ひとつ、友達にあげようかな?」という一子への心遣いかできた子だなぁと思いました。認知症の父親が「プレゼントの赤毛のアンは読んだか?」とか「赤毛のアン、似合わねぇ」と赤毛のアン関する会話が続いた時場違いかもしれませんが笑いが出てきました、中原、仲間、町田のスリーショットであったしやはり「花子とアン」を思い出したからです。
バーにIKKO さんが現れ、遼におネェのいろはを教えてる時、一子を見た時の遼の胸の内はいかに?
一子を狙ってるのは石野社長だけでなく、大門もですね。
しかし、斑目とタックを組んでこそこそと石野潰しを企んでるとは。自分の仕事を邪魔されたとか。石野さんは、愛愛を守る為にやったこと。いらない人形は切り捨てる。芸能界は人を踏みつけてでものしあがるんですね。十年以上やってきた役者やアイドルは実力だけでなく事務所に守られているだけでなく、気に入られるかどうか。次回はヤンクミ姿の一子が見れるそうで、また楽しみにしています。

    いいね!(2)
2015-07-08 00:02:22
名前無し

右京くんのこと書くの忘れました。
遼のいいライバルとして友情も芽生えてくる頃だったのに残念です。カメラが恐くなる。大きな芸能界の中には右京くんみたいな挫折の仕方の人もいるのかな?さようなら。
(また違った場所で登場するかもしれないけど)

2015-07-08 03:52:22
名前無し

これ間と始めだけ見たが何がおもしろいのかな?仲間さんも町田君も演技下手だし。芸能界の裏のネットがどうのとか言ってたがそれが何みたいな。一回も視聴に耐えられない。
すきじゃないなぁ。なんか前のクールの2本と今回の2本よりつまらないがね。
何か得るものあるのかね。何にも感じない。

2015-07-08 06:15:54
名前無し

鷲見右京と向坂遼。ライバル同士競い合わせて人気も才能も伸ばそうという目論見だったのに、片方が自滅してしまったのは皮肉ですね。
デビュー時から注目され自信満々の嫌な奴にも見えた右京が実は自分に嘘がつけない(=本音の芝居しかできない)不器用なタイプで徐々に自信喪失。結局は、(本人は自覚していない)遼の才能に追い詰められて役者をやめる決断をする。
ほんと、意外な展開でした。繊細な神経ではやっていけない芸能界の厳しさをまざまざと見せられた感じです。右京とは対照的に、最初はさしてやる気もなく、それゆえに力みもなくマイペースだった遼のようなタイプのほうが向いているのかもしれませんね。
デビュー時から右京と二人三脚できた社長石野が責任を感じ後悔もしながら、最後に万感の思いを込めて右京と抱き合うシーンは胸に迫りました。
右京くんには、自分を活かせる別の世界で頑張ってほしいですね。
一方で大門はTドールズの台湾・中国進出に向け邪魔になった小暮亜依を卒業という形で切ろうとする。正しく使い捨てですね。なんひどいことを!と画面を見ながらムカムカしていたら、今回は石野がネットを利用し逆転してくれてスカッとしました(笑)
だけどそのせいで今度は石野がつぶされる?
なんか芸能界の厳しさ汚さがかなりリアルに描かれている感じですね。
でも、だから面白い。
今後も楽しみです!

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 802 件中(スター付 605 件)251~300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。