こんばんは😃
白い鳩さん、歌では 青山和子さんではないですか?
とても綺麗な着物美人な女性。
私もドラマ 見たような気がするのですが、大空真弓さんのかな?覚えがないですが。なんか「絶唱」も小さい時 見ていて、悲しかった覚えが😅
アルカンジュさんの感想は またまた素敵ですね❗
やうぼさん😉
アンリの同居は直子が許さない、と思ってる私です😆
サラメシ、見られます😁
・アンリさん 箸より重い ワイン持ち❗・
一句できました😆
123さん、コメントありがとうございます。
青山和子さんですね。原作本も買いました。この当時の世代より一回りも下の世代ですが。吉永小百合さんのものはユーチューブで予告編と青山さんの歌とが見られますね。大空真弓さんのは日曜劇場でやってたそうですね。
パクられたら、何も知らない若い人は泣いてしまいそうですね。もともとが感動的な話ですから。
アルカンジュさん、やうぼさん共に思いやりに溢れた心優しい方で、私も楽しみにしています。
123さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。651の件、恥ずかしながら青山和子さんは初めて名前を聞きました。曲も全く分かりません。また、アルカンジュさんの感想は素晴らしいなと思いました。自分とはレベルが違うなと思いました。123さんを含めた他投稿者の皆様も素晴らしい感想を投稿して頂けるので本当に助けられています。また、確かに直子は喜美子・アンリの同居を許さない様な気がします。最近直子は全く登場しないのでどの様に生活しているのかとても気になります。652の件、自分も19時35分頃からサラメシを観ています。近江牛のビーフシチューがとても美味しそうだなと思いました。自分も一度近江牛を食べてみたいです。また、とても素晴らしい句ですね。自分も川柳の部屋に一句投稿しましたがセンスのかけらもない句になってしまいました。
白い鳩さん、投稿ありがとうございます。653の件、本当に名作だったのですね。機会があれば映画・ドラマを観てみたいです。また、自分を思いやりに溢れていると仰って頂き、誠にありがとうございます。自分自身全くそうは思っていませんが本当に嬉しいです。これからも皆様に不快感を与えない様な投稿が出来る様心がけていきたいと思います。また、アルカンジュさんは素晴らしい感想を投稿して頂ける上に思いやりもありとても優しい方だなと思います。白い鳩さんを含めた他投稿者の皆様もとても人情味に溢れ素晴らしい感想を投稿して頂ける方ばかりだなと思っています。このスレを開設して本当に良かったです。誠にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
アルカンジュさんありがとうございます。
123さん上手い!
叶和貴子さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。自分も123さんの句は本当に素晴らしいなと思いました。自分のセンス0の川柳とは比べ物になりません。また、来週のスカーレットは喜美子の登場が無いみたいなのでどんな物語になるのか期待半分不安半分といった感じです。
愛と死をみつめて…大泣きしますよ。今みても。実話でしたっけ?
若くして死んでいくのを見るのは辛いですね。
スカーレットは どうなるのかな。
叶さん どうもありがとうございます😁ドラマ思い出してたら 浮かびました。
やうぼさんのも クスクス楽しい句が面白いです😆私と やうぼさんは いい勝負ではないでしょか?😁
サラメシ、陶芸家、凄かったですね。
ドラマと比べたら いけませんね。やっぱり大変な仕事です。
あのビーフシチュー、私は野菜が美味しそうでした😆
あの滋賀県庁のモダンな事。知事室の赤いタヌキに目がいきました😆可愛い😆
楽しい番組でした。
123さん、コメントありがとうございます。
「愛と死を見つめて」は同志社大生の大島みち子さんと中央大生の河野実さんとの実話です。私は単行本を持ってますが、今見たらネットの中古品か書店では取り寄せみたいですね。
なお、河野実さんは別の女性と結婚しお嬢さんもいます。「おしん」の初子のような学徒出陣で亡くなった初恋の雄を一生慕い続ける純愛人生はドラマの中の世界なのでしょうか。
43さん、さすがに「喜美子がエイリアン説」は、本スレでは取り上げてくれない…かな?
また奇抜なアイデア、お待ちしています‼
あっスカーレットが灰色じゃなくて、紫色に見えてきました。
やうぼさん何言っているか分からいですよね!43さんと私にしか分からないかも・・
紫ならパープルは語感が違うからバイオレットで決まりですね♪
新朝ドラ「バイオレット」。
123さん、白い鳩さん、百田夏菜さん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。また、返信が遅くなり、誠に申し訳ありません。658・660の件、「愛と死を見つめて」はとても悲しいドラマなのですね。実話を元にしたドラマというのもさらに悲しさが増すなと思っています。また、河野さんのその後を聞くと初恋の人を一生思い続ける人生は現実ではあまり起きないのかなと思ってしまいます。また、スカーレットも感動的な結末を迎えてもらいたいなと思っています。また、自分の句を面白いと仰って頂き、誠に恐縮です。また、自分は123さん・川柳の部屋の投稿者の皆様とはレベルが違い過ぎるなと思っています。もっと川柳の腕を磨いて良い句が投稿出来れば良いなと思っています。659の件、自分はサラメシは途中から観たので陶芸家の方の部分は観る事が出来ませんでした。また、スレの投稿に夢中になってしまいその他の部分も詳しく観られなかったので後日再度観る事に致します。また、ビーフシチューは彩りがとても綺麗だなと思いました。また、知事が弁当を持ってきているのは意外でした。外食が中心なのかなと思っていました。661の件、43さんの発想はハイクオリティーなので凡人の自分には理解するのがとても難しい時があります。喜美子エイリアン説は全く思い付きませんでした。いつか43さんの発想をすぐ理解出来る様な頭脳を手に入れられる様努力致します。662の件、「バイオレット」、素晴らしい題名だなと思いました。来週から「バイオレット」に改名でも良いかなと思いました。(もちろん冗談ですが来週は「サニー」というタイトルに変えても良いのではないかと思いました。)長文になり、誠に申し訳ありません。
「おしん」でも陶芸のシーンが出てくるのでつい「スカーレット」と比べてしまう時があります。(すみません、こういうのマズイんでしょうけど)
喜美子や八郎も大友柳太朗さんみたいな偉大な師匠のもとでずっと修業してたらどんな風になってたんだろう?とか色々想像してしまいました。現在の喜美子は孤独な感じで創作してるように見えるので心のよりどころになるような存在があればいいなと思いました。
百ちゃん
ヨシキョン
次次週 あらすじ
『深海のハイウェイ・スター✡️』
鮫「お兄さんに教わったんや、夫婦ノート大事やで」
直「お兄さんって誰や」
鮫「八郎さんや」
直 「出てった人やで」
鮫「でも、好い人やん。夫婦ノート書くと夢叶うんや」
直「どんな夢や」
鮫「缶ポックリ乗れるようなって、プロポーズして、OKもらうまで書いたで」
直「そうか」
鮫「キスはいつやろな😍💓❔」
直「うな重のあとやな」
鮫「買うたで。美味しいなぁ。どや😃💕」
直「次は、すき焼きやん」
鮫「買うたで。美味しいなぁ。どや😃💕」
直「次は、ステーキやろ」
・・・・月曜から土曜日の頭まで振り回される鮫
・・・・
鮫「もう堪忍な、ええやろ😍💓」
直「シャアナイなあ、ちゃっちゃとな😁」
鮫「😍💓😘」
直「鮫島ぁ~❗下手やな🙎💨」
鮫「初めてやし、、、」
直「うちは、初めてちゃうで❗映画館で、痴情もつれさせたの全国的に有名やしなあ」
鮫「そうかぁ😣キスの次はどうや❔ヨシキョンも気にしとるしな😁」
直「それはまだやけどな。鮫島うちらそういうのちゃうで」
鮫「えっ😖⤵️そやかて結婚したし、子供作らなな😍💓⤴️」
直「川原の結婚は、そういうのちゃうで👿お財布や👌」
鮫「そやかて、常次お父さんかて、娘三人おるやん😳」
直「あれは、エエとこのお嬢様だったマツさんのお財布が帰ったり、取り返されたりせんためや😠✨」
鮫「そやかて、喜美子お姉さんかて😍💓なぁ😃たけし君おるし」
直「あれは、そういうの好きやし、肉食🍖言われとった🥩自分のお財布できたらポイやん💨」
鮫「😡🦈😠😣そやかて、直さんも肉食🍖🥩好きやろ😍💓」
直「うち外食好きなんや👊😆🎵😁」
ちなみに「ハイウェイ・スター」は、超有名ロックバンドDeepPurple(深紫)の超有名曲🦕🦖
これは、皮肉を交えた想像で次次週は多分違うヨ
664さん、43さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。664の件、自分はおしんは全く観た事がないので大友さんは全く分かりませんが確かに師匠といわれる人の元で長期間修業をしていたら喜美子・八郎はどんな陶芸家になっていたのかなとは思います。また、自分も喜美子にはアンリとは違った心のより所があれば良いなと思いました。今の喜美子は見ていて非常に無気力な感じがします。665の件、素晴らしい小話を投稿して頂き、誠にありがとうございます。非常に楽しく読ませて頂きました。また、自分も流石に2週連続ヒロイン登場機会0回は無いかなと思っていますが「もしかしたらあり得るのではないか?」などと変な事を考えてしまっています。
664の方の感想素晴らしいですね。
スカーレット本スレも、こちらも、このようなかたばかりの感想で埋め尽くされたらどんなにいいだろうと思いました。どんなにかいいのに!!!!!!!!
もちろん、やうぼさん、百ちゃん、123さん、レガシーさん、アルカンジュさん、愛美ちゃん、京子さん、白い鳩さん、レガシーさん、べえべえさんのコメントもだーい好きです💖
43さん、おはようございます。
妄想トーク、長すぎ〰😁、妄想し過ぎ〰😁、オモロ過ぎ〰😁
楽しかったです😘
トクヨさん、井頭愛美さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。667の件、確かに本スレも664さんの様なコメントばかりになったら良いのになと思いました。そうなれば去ってしまった投稿者の方々も戻って来るのではないかと思います。また、トクヨさんのコメントもとても正直な上に自分とは違いまとまっているので素晴らしいなと思い読ませて頂いています。他投稿者の皆様のコメントも素晴らしいものばかりだなと思っています。668の件、自分もとても楽しく読ませて頂きました。自分も面白い小話が投稿できる様になりたいです。
おはようございます。
今日は喜美子と八郎は抱き合うのか?
って別に変なこと考えていないけど、喜美子の最近の様子とアンリと言う、正体は少しわかったけど、同居する理由も、させる理由もわからない展開を見てると、こういうのがカットされてしまってるうちにはいっているのかな?と思い、見てますが、陶芸の仕事の方はある程度見せたからまた恋愛にもっていくための無理矢理のアンリかな?愛と死をみつめて、の話をを久しぶりに聞いて、亡くなった恋人を思い一人で生きるか、違う愛する人ができて その人と生きていくか、喜美子と八郎みたいに数年ぶりに会い心が揺れるのか?人それぞれだとは思うけど。私は喜美子の我の強さが好きでないので、喜美子に拒絶される八郎を見るのも嫌なので、復縁は嫌だなと思ってます。
喜美子がよくわからない。
頭で八郎を認めたくなくても、心は揺れて恋しがる?のか。
今更のブツ切りドラマなので、勝手に色々考えます😁
123さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分は今日は朝・昼共にスカーレットを観る事が出来そうにありません。明日も観られそうにありません。また、自分もアンリの過去・正体は少し分かってきました。また、確かに同居の理由・させるまでの経緯がカットされている可能性はありますね。なぜそこをカットするのかと思います。また、アンリを使い強引に恋愛に持っていっている感じは受けます。支離滅裂な展開にならなければ良いなと思っています。また、自分も喜美子・八郎は復縁しないでもらいたいという気持ちに変わりはありません。復縁したら穴窯の時の様な言い合いが起きる事があると思うのでなおさらです。また、本当にこのドラマはブツ切りが多いなと思います。今後もその傾向が大きく変わる事はないのかなと思ってしまいます。長文になり、誠に申し訳ありません。
また ちょっとながら見なのですが、還暦迎えたおばさんと、まだまだ働き盛りの中年おばさんとでは、今の時点での、自分の人生の生きざまみたいなものに対しての思いなどは違うので、アンリおばちゃんの話は あまり私は納得しない。よくわからなかったので 昼にもう一度確かめます。
それにしてもアンリって自分にはもう悩みなどないのだろうか?あっても悩みとして考えていないのだろうか。私は自分を含め、まわり見渡せばあの年代に自由行気ままに生きていられる人はいない。
昔の良かったことだけを しつこく話す人は今はあまり幸せではない。
喜美子は、芯があるのか無いのか よくわからないようになってきた、と私は思う。
鮫&直子は
相性は良いなと思います。 画面で観る時系列だと 鮫が鰻振る舞った時は そのあとキスだけはもうないと推察します。だから川原家でみんなにご馳走する前の事を43は妄想してるのですね。二人して鰻食べた時。 なんか 鮫はうちの愛犬みたいかなあ お預け!👍 みたいな😖 八&喜美子の 無理してるようなカップリングよか 最近は好きです。
・小遣いも 貰えなかった 八哀れ・
そういや 小遣いも無しって言ってたのを思い出した。
働き蜂八😁
借金と養育費と大学費用と…。
いい お父さん、武志もっと喜美子を責めたれ❗思うた今朝の回。
当たり前なことでは有るが、感謝は大事。後悔先に立たずやねん、喜美子しゃん。
訂正 キスだけはもうないと でなく キスだけではないと思う です。真面目に訂正する事柄でもないのですが 私、国語のお勉強中ですし🙇💦💦
123さん、レガシー68さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。また、返信が遅くなり、誠に申し訳ありません。672の件、確かに喜美子とアンリは歳が離れているので生きざまは違うだろうなと思います。それを踏まえるとアンリの話に100%共感する事は出来ないのかなと思います。また、アンリは悩みがないのか悩みとして捉えていないのか今一つ読めないなと思いました。また、確かに50~60代の方でアンリの様に自由に生きていける人は少ないのかなと思いました。また、123さんの仰る通り昔の事をしつこく語る人は今は幸せでは無いと思っています。また、自分も喜美子の性格が今一つ分からなくなってきています。キャラが崩壊しつつある様な気がします。673の件、自分も正幸・直子は相性が良い様な気がします。ただ、最近登場機会が無いので仲良くやっているのかどうか心配です。また、自分も喜美子・八郎より正幸・直子の方が好きなカップルです。674の件、八郎は小遣いも貰えなかったのですね。その上借金+武志の養育費・大学費用を負担していたみたいなので本当に良い父親だなと思いました。喜美子は武志から叱責されても仕方がないなと思いました。また、123さんの仰る通りまさに後悔先にたたずだと思います。喜美子はこれを期に悔い改めてもらいたいです。長文になり、誠に申し訳ありません。
鮫🦈が鰻(ウナギ)食べる・・
やうぼさんの 最近登場機会無いので仲良くやっているか心配です は 愉快なグッドなコメントだわ😊 さっき本スレに玉ねぎ下処理コメントしたら 同じように玉ねぎ気にしてる方いらして 嬉しかったです❗ 何にせよ❗ちょっと笑えて嬉しいのが良いよね🎵
度々🙇💦💦 鮫が 鰻で 鯵の開き釣る 少し昔 フジテレビでしたか の アイドル路線ハシリな頃の綺麗可愛い女子アナが 鯵が開きで海にいると思ってた。という逸話あり 大笑いでした❕ 直子美人だけど常識はずれてるので😖 でも桜庭さんは素敵な女優です。
芳根京子さん、レガシー68さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。677の件、確かに鮫(島)が鰻を食べるというまず見られない光景ですね。想像するとすごい画になりそうです。678・679の件、自分のコメントをお気に召して頂いた様で何よりです。正幸・直子はもう登場機会が無いのかなと思ってしまう程久しく見ていません。また、679の件、まさに珍回答ですね。確かに鯵は開きで見る機会が多いですがあの状態で海を泳いでいるとは普通は考え付かないのではないかと思います。また、自分も直子は少し破天荒な所があるなと思います。商売で一発儲けようと思う所は常治譲りだなと思いました。桜庭さんはスカーレット前までは何年もテレビなどで観ていなかったのであまり良く分かりませんでしたがスカーレットを観てとても演技が上手いなと思いました。直子役は桜庭さんが一番はまっているなと思いました。戸田さん・福田さん・大島さんだと少し違和感を感じるのではないかと思いました。長文になり、誠に申し訳ありません。
アンリさん、パリへ❔
ずいぶんとリッチですね😅
喜美子も一緒に行くのかな❔
井頭愛美さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。アンリは相当な大金持ちですね。パリはルーヴル美術館などの有名な美術館・建造物が多数ありもしかしたら今後の陶芸の参考になるかもしれないので喜美子も是非同行してもらいたいです。
来週の配役に喜美子と武志とナレの中條アナがないようです。
どうも信作・百合子夫婦と照子・敏春夫婦のドタバタコメディのようですね。どういう意味を持つのかは私も分かりません。脚本家も変わるので全然別の作品っぽくなるかも。
白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。来週は完全に別の作品になりそうですね。オープニング映像も変わるのかなと勝手に思っています。また、個人的には視聴者受けはすごく良いかすごく悪いかのどちらかになると思います。
来週の配役に喜美子と武志とナレの中條アナがないのは、"NHKの働き方改革である"ぐらいしか、私達も情報が入っていません。
喜美子は、この間、パリとかに行ったことにするんでしょうか?
百田夏菜さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。確かに働き方改革も大事だと思いますがドラマが根本的に変わってしまう様な体制をとるのはどうなのかなと思います。来週は完全に別物のドラマになってしまう様な気がします。また、喜美子・アンリのパリ旅行は22週目の月曜日に描くかナレーションで終わるかのどちらかだと思います。描かれたとしてもフランスまでロケに行くと莫大な費用がかかり長期間のロケは厳しい事が予想されるため2~3分程度で終わってしまう様な気がします。
こんばんは😃
今日みて良かったのは、武志が、喜美子にえらく気を使って過ごしてきたことを、喜美子に言えたこと。ほんとはもっと思いの丈を言わせてほしかったけど。
で 喜美子が 「気づいてやれなくてごめん」と素直に謝ったこと。
アンリと暮らして色々話し合ったり聞いたりしたことで、何か変わったのか?
とりつかれた穴窯への思いは だいぶ減ったのかな。芸術は人生を豊かにしてくれるとか、はアンリの指針?みたいなものか?
私は陶芸にはそうは感じないが、他人との交わりで 喜美子ももっと世間に目を向けたらいいと思う。
ところで、還暦祝いは 自分ん家でしないのはなぜ?自由気ままに生きてるアンリも、どこへフラフラ行こうと、娘家族にはたいして必要ともされてないのか?ほんとに自由なのか?
芸術は人生を豊かにしてくれるなら、川原工房に来る前は何に人生の豊かさを感じていたのか?気になるわ。
久しぶりに絵を描いてる喜美子を見たような…😁
可愛い花で、私はボケの花かと思いました。横に広がって描かれていたから。
でもあれは梅の花らしい?。
今までの絵付け皿などの出来上がったのは ろくにきちんと見せてもらえてないので、今度の花瓶こそは、見せて貰いたいですよ❗
あの赤い色の花模様の花瓶。🌼🌼🌼
123さん、ボケの花ですか?
私は、ただの『ボケ』です😆
ボケの花は綺麗なのに、なぜ『ボケ』と言う名前にしたんでしょうね?😒
(*≧∀≦*)芳根さん、芳根さん ボケなら 私は 大ボケです😆
なんで ボケかは知りませんが、花の名前とは思えませんね😁
123さん
徳島県の観光地に大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)と言う所があります😄
ワハハ😆❗大歩危小歩危❗中歩危まであったら もっと大笑いですが、危ない場所ですか⁉😂
123さん、危険な場所とも言えます。
有名な祖谷の蔓橋の近くです。
「大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)」は、2億年の時を経て四国山地を横切る吉野川の激流によって創られた約8kmにわたる渓谷で、大理石の彫刻がそそりたっているかのような美しい景観を誇ります。
そのちょっと変わった名前の由来は、断崖を意味する古語「ほき(ほけ)」から付けられたという説と、「大股で歩くと危ないから大歩危」、「小股で歩いても危ないから小歩危」という説があります。
百田さん、ありがとうございます😃
鳴門の渦と?阿波おどりしか知らなかったですが、大歩危小歩危も覚えました。凄そうな場所ですね😉
123さん、芳根京子さん、百田夏菜さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。691~694の件、大歩危小歩危は全く知りませんでした。恐そうな場所ですが機会があったら行ってみたいです。また、693の百田夏菜さんの説明、大変ご丁寧で分かりやすかったです。誠にありがとうございます。687の件、武志がはっきりと喜美子に言えたみたいなので本当に良かったです。喜美子も素直に武志に謝ったみたいなので良かったです。また、アンリと会って喜美子の心に変化が生まれた可能性はあるなと思っています。また、喜美子の穴窯への思いは以前より無くなった様な気がします。また、アンリとの出会いが喜美子が世間を知るきっかけになれば良いなと思っています。また、自分も123さん同様アンリはかわはら工房に来る前は何に豊かさを感じていたのか気になります。688の件、喜美子は花瓶を作っているのですね。今度こそは完成したら完成品をじっくりと見せてもらいたいです。689・690の件、ボケの花は初めて名前を聞きました。なぜそんな名前にしたのかなと思いました。また、自分もかなりの「ボケ」です。やるべき事をやり忘れたり何かを言われた後しばらくして「あれ?さっき何を言われたっけ?」と思う事が多々あります。頂いた投稿に返信をしたつもりが「実はしていなかった!」とならない様十分に注意致します。長文になり、誠に申し訳ありません。
やうぼさんは、本当に誠実な方ですね。『守ってあげた~い‼』そんな気持ちになります。
43さん、脚本が気に入らないからと…自分で脚本書くとは…立派!立派!
では、また明日・・
百田夏菜さん、投稿ありがとうございます。自分の事を誠実と仰って頂き、誠に恐縮です。今後も今のスタイルを崩さずにスレの運営が出来る様努力致します。また、43さんがスカーレットの脚本を書いたらどんな物語になるのかなと思っています。自分が脚本を書いたら滅茶苦茶な物語になる様な気がします。
『(続)深海のハイウェイ・スター🦈』
直「うち外食好きなんや👊😆🎵😁」
いきなり、鮫島の目から涙💧が溢れ出した。それを拭うこともなく
鮫「ええよ。結婚してくれただけでもったいないから、財布でええ。直さん幸せになるようになんでもしたる😣」
直「鮫島あほやな。うちのどこが、そんなにええの❔」
鮫「美人やし、綺麗やし、結婚してくれたし、もったいない」
直「いいこと教えたる」
鮫「・・・」
直「うちもう川原やないで、鮫島直子や❗」
鮫「・・・」
直「川原、お父ちゃん勝手なこと言って怒鳴ってばかり、マツさんは言いなり、お姉ちゃんも結局威張ってるだけ。誰も、うちのこと聞いてくれたことない。いい思い出ないんや。鮫島だけや、うちのこと聞いてくれて、大事にしようとしてくれたの」
鮫「・・・」
直「うち外食好き言うたけど、鮫島が外食や❗うちの結婚は、川原の結婚やない。鮫島は、お財布やない。🦈にはなんでもしてやるよ。絶対怒らないから、なんでもうちとやりたいこと言うてな」
鮫「お風呂入りたいっす。あぅ・・・怒らんで❗堪忍😳」
直「エエで💓喜んで一緒に入ったる。もっともっと色々考えてええで、ヨシキョンも妄想ほど楽しいものはないゆうてた。うち肉食やから、🦈の思いつかないぐらい凄いことも、なんでもやったる💕鮫島直子は🦈の女や💓」
鮫島は、更にはりきって、頑張って、めちゃくちゃええ男👨になったとさ✨めでたしめでたし(完)
43さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。昨日に続き小話を投稿して頂き、誠にありがとうございます。とても楽しく読ませて頂きました。また、2人がハッピーエンドで終わったので本当に良かったです。
43さん、昨日の続きがあったんですね
いっそのこと自分がストーリー作ってやる、ですね😊
楽しかったですよ〰
でも、おちが少しいやらしい😁
スポンサーリンク


