「国のために死ぬより、わしは愛する人のために生きたい」
あんぱんの千尋が海軍兵士になり兄に再会した時に言う。
「悪くないねぇ」
『アンティーク~西洋骨董洋菓子店』お店のオーナー(椎名桔平)がよく言う台詞。
この台詞、椎名桔平さんの満足気な表情と相まって、とても好きでした。
オーナーの自己完結キャラもほのぼのしていて。
自己完結の自己満足って、とっても平和。
誰も巻き込まない自己完結の自己満足。
何だか急に、この「悪くないねぇ」を思い出して配信を探したらFODにあって、何と1話は無料でした。
まだ若いタッキーの「うんめぇ~」も懐かしい。
「嘘解きレトリック」
左右馬が、鹿乃子に「頭の中、ぐるぐるしちゃうでしょ」と言う台詞がとても好きだった。
鹿乃子の思い詰めた気持ちをふっと軽くしてくれる台詞。
左右馬を演じていた鈴鹿央士の話し方がとても優しくて、あんな風に言葉をかけられたら、肩の力が抜けて楽になるだろうなといつも思いながらドラマを見ていた。
お茶の間に左右馬がいたらなぁ。
読んでいると感情移入してしまって苦しくなる人がいる。
左右馬がいたら、助けてあげられるのかもしれない。
ルール設定めちゃくちゃのクソゲーやらされたままゲームオーバーになっちゃ駄目でしょ
対岸の家事で仕事と二人の幼児の子育てに奮闘してきたのに夫の遠方転勤で、自分は仕事を辞めるという選択をしたワーママ礼子さんに官僚育休パパオディーン様が言った言葉。
私は始めてクソゲーの意味を深く理解し、自分のことも見つめ直そうと思った。
「絶望の隣は希望」
朝ドラあんぱんに出てくる台詞。どんなに苦しくても希望を持って生きることを戦後80年日航機事故40年の節目に感じた。
「嵩のボケ~~~っ!!」
あんぱんのぶの叫び。
喧嘩して、唐突に出た 登山が趣味!、だったのぶが山に登ってまで叫んだ言葉。
のぶって嵩と二人きりの時に時々嵩を怒鳴っていたよね。
はた子達はそんな事知らないんだろうな。
罵声を浴びる嵩がそれはそれは不憫でありました。
スポンサーリンク