433さん
完全同感です。
他の感想サイトもたまに覗くけど
ここの朝ドラは毎回異常ですね。
タレントやお店の粗探して
匿名でクレームや誹謗中傷してるのに
本当に似ている。
そんなあなたのコメントにまで
すぐ食いついてる輩がいるので
わかりやすいですねw
朝ドラは半年間の長丁場、視聴者の興味をつなげないといけない。
15分×6の尺を考え、さらに週末は次週への興味をつなげないといけない。難しい。
そこで、とりあえず何らかの事件を起こしてみる、興味をもってみていても、たいしたことなく週末に解決したり?の繰り返し。
そのなかで、ヒロインを成長させる。
もしくは、女の一生にしてみる。
最近面白くないのは、
要は、よい脚本を書ける人が、少なくなったからじゃないでしょうか。
ていうか、朝ドラって昔からユルくて、朝には両親が観てるからついてたから見てたくらいの印象しかない。ここのところつまらない、じゃなく昔から対して面白いものなんてないよ。★でいえば2か3当たりの作りでしょ。
中には毎朝楽しみだった作品もあるけどたった数作。
それにしたって朝ドラの中ではいいよってくらい。
観た中で好きなドラマあげてみて、と言われた時に浮かぶ作品に朝ドラは入ってこない。
最初からその程度のものに期待しすぎというか、ネットで騒ぎてるんだと思うよ。
お茶の間評論家がネットであれこれ言える世の中、賛否がひとところに集まれば、より過激にインパクトある言葉選びがなされていくのは常だから、実態以上の評判(悪にしても好にしても)を生み出してると思われ。
>>437
そういうのは分かりやすくて良いと思う。
本家でそんな分かりやすい形で釣らないからね。
実際433みたいな人がいるんだから釣り甲斐はあるだろうね。
こんなコメディな朝ドラに目くじら立てて批判する人たちは、真剣に見て真剣に書いてるのか?なんか物凄く温度差を感じるので感想は書いてない。
みんなで考えよう。どうしてここ最近ドラマ全般がつまらなくなったのか?
↑の人
タイトル出して「スレ違」だよって言ってるのかな?
新参の人だったら知らないのかもだから、一応書いておくけど、スレ主さんが途中でルール変更しています。そのコピペ
>まず、スレタイを無視してください。
もちろん、なぜ朝ドラがつまらなくなったのかを考えるのもいいのですが、例えば反対に、楽しい場合でも、なぜ楽しいのかを話し合うのも良いかと思います。
もちろん、ここ数作と言わず、極端な話、第1作目の「娘と私」から、現在の「わろてんか」までの97作品、そして現在判っている限りの、その先の朝ドラの話題でも結構です。
そして、朝ドラから多少外れた話題でも少しくらいなら構いません。
誤解されたくないで言っておくけど、441さんではありません。
あのおバカな鈴愛が結婚、出産、離婚、再婚まであるのでしょう。ちょっと楽しみな朝ドラ。小説の上巻が出ていたので手にしてみたが、それは全て後半の展開のようだ。
そもそも、片耳聞こえないことと扇風機をつくることがどう関係して来るのだろう?
とってつけたような結びつけ方だったらいやだな。
脚本家が視聴者の声を聞かず、自分の世界に浸っているような脚本を書くからつまらないのだと思う。
人の好みなんて人それぞれ
この作品も賛否あります
脚本家はそれをいちいち聞いて取り入れないといけないのか?
自分がつまらないからと言って周りもつまらないとでも思ってのか?
どっちが自分の世界に浸ってるんでしょうね
今作、自分は酷評するほどでも、絶賛するほどでもないし、賛否で熱くなっての合戦はどうでもいいんだけど、とりあえずドラマのネタバレはしないでほしいのだ。
先を知らずに見ていきたいから。
サイト全体として、ネタバレは禁止のはずなんでお願いします。
たかが煽りよりもネタバレの方がはるかに罪は重いね。
扇風機作ることは、番宣にあったからネタばれではないと思います。
番宣では、鈴愛は故郷に帰り幼なじみの協力で一大発明をするということまで言ってしまってるので、私もここまでネタバレしてて、その上で面白いものが書けるとしたら、相当自信があるんだろうなと思ってました。
その自信に見合うドラマの出来かどうかは、個々の感想に委ねますが。
番宣を全員が見てるという前提?
見てない人もいるんですよ。公式HPすら見ない人もいるみたいですから。
※ 放送前のネタバレは禁止事項です。原作ありのものでも放送されるまでは禁止となりますので注意しましょう。
朝ドラの感想では毎回見られる現象だけど、ヒロインが発達障害、知恵の遅れた人など病名や症状を簡単にあげ病気だと言って、面白がるように、非難することに抵抗はないのだろうか?
ドラマの内容には、単に病名がでてくるような場面であっても病気を軽く扱うな、酷いドラマ、傷ついた、と非難するのに、感想ではいとも簡単に病名を出し、からかう。それこそ病気を軽く扱っている行為ではないのだろうか?
たがが素人のお遊び感想とはいえ、ヒロインや脚本家を病気に仕立てあげることに倫理的観点からの抵抗はないのだろうか。
それらの趣味があまりよろしくない書き込みが普通になり、朝ドラが面白くないという錯覚を作っている気がしたりしないでもない。
以前はあまりに度が過ぎている場合、ヒロインと書いてあっても削除になったケースもあったような気がするのだが、覚えている方、ルールに詳しい方、はいませんか?
ナレを上手に使えばいいのに?余計なことはしゃべるのに必要なことは解説しないから、行間の読めない視聴者が混乱するんだよ。
そーいう意味では下手だと思う。
でも、ドラマは脚本家しだい?って力説してたコメ見たことあるけど、そうなのかなあ?
編集して、仕上がったドラマにOKだして、オンエアさせる最後の総監督なんじゃないの?
それも、半年もある連ドラだと、何人かいるんじゃないか?
あと、セミプロみたいなひがんで、嫉妬して批判コメ書いてる感じはある。素人とは思えない鋭い突っこみがある。
それは、読んでてなるほどと思うけど。
演出や美術、その他大勢で作り上げるものだと思うので、脚本のみではないと思っています。
役者さんの魅力も大切だと思うし。嫌いな俳優や女優が主に出るドラマだと鼻から観る気がしない。
脚本が良くない、と思う。
個人的に、面白かったなー、と思う作品は、俳優たちを変えてリメイクしても、それなりに面白い作品になると思う。
たとえば、あさがきた、のヒロインの夫役は、
新人の域を出た、それなりにキャリアのある俳優なら、誰がやっても、そこそこに、その俳優なりの面白い役になるのではないかな。
ゲゲゲの女房の水木しげる役も、同様。
つまらないドラマのときは、これは、と思う、しっかりしたキャラが主要キャラにいない事が多いと思う。
今の半分青いでいけば、秋風羽織センセイも、誰がやっても、面白くて、出てくるのが楽しみなキャラになると思う。
正直、脚本家が、そこだけ力を入れている、というのが、今の半分青い、が、それほど楽しめない理由です、私にとっては。
面白いドラマのときは、どのキャラにも、くっきりした輪郭があると思う。
演じやすい、わかりやすいキャラを、脚本があえて、作らないのか、作れないのか、それはわからない。
キャラ立ちって、ある意味では、わかりやすいかっこよさ、とか、わかりやすい面白さ、故なのであって。
毎回、それをやると、同じような話ばっかりで、それはそれで、面白くないと言われるかも?
439の方に同意ですね。
朝ドラは昔から そんなに面白い作品ばかりでは無く。名作と言われるものは 何年かに一作だし、それすらも個人の好みに左右される。
ただ昔と違うのは、ネットの発達で 脚本家がSNSなどで 自分の作品を あれこれ解説する事が多くなった事。
テレビドラマは女優さんや俳優さんが全て表してくれるものだと思っている自分には、作品の中に脚本家さんのドヤ顔が垣間見れると 白けてしまう。
そういう事が 最近の作品に多い と思う。
お邪魔します
面白い面白くないはお話の筋の話
そこは好みもあると思うし、主人公のキャラも好き嫌いがあるでしょう。それは当然。
でも、ここのところの朝ドラの酷さはそこじゃなくて
そもそも行動の理由や感情が最後まで説明されなかったり
見てる方が納得できないほどに後付けだったり
なんでもかんでもセリフで説明させたり
つまり ドラマとしての基本基礎の部分が
なんじゃこりゃで (ここ数作では ひよっこのみ その意味では 普通でした。面白くはないけど)
私はそこに 疑問や 不安を感じますね
今作は加えて脚本家が SNSに登場してあーだこーだと事前にコメントして ドラマという夢の世界を自らぶち壊して歩くというオマケもある。
なんでこうなっちゃったのか
製作費なのか
視聴者をそのようなものを好むとリサーチした結果なのかはたまた別の要因か?
確かに本来脚本家が出るべきじゃないですね。
でも逆に言えば脚本家がそれをわざわざ伝えるような真似をしないといけないぐらい理解出来ていない人が多いという証拠でもありますね。
見て理解出来る人が多いなら、見てわかることを裏方の人間が蛇足で話すことに多くの人が抵抗を示すはずなので。
それを脚本家が肌で感じられないということは悲しいかなそういう側面があるんでしょう。
脚本家が前面に出ることがそこまで望ましくないことを理解していないということでも脚本家が鈍感という話でも決してありませんが。
こういう話を書くと大抵わかるように書かない脚本家が悪いという人が出て来ますが、その前に本当にわかるように書けてないのかを深く考察出来ているのかと私なら問いたい。
ちゃんねるレビューは全体として考察が弱いサイトなんだから。
ちゃんねるレビューは全体として考察が弱いサイトなんだから。
すごっく、共感しますが、中高生、それ以下のお子さんもいらっしゃいますから、
考察レベルが低くなっても仕方ないと思いますよ......(苦笑)
煽りのレベルは高いんですけどね。
大人でもそんなのばっかり。
考察がどうこうは別においておいて、ここ、しかも、朝ドラの投稿欄にリアル中高、小学生がいるとは、とても思えないのだけど。
書き込みの内容、考察部分じゃなく、垣間見える生活パターンや苦情の方向性、書き込み時間、どう見ても中高生ならぬ中高年の人がほとんどでしょう。
民放アイドルさん主演ドラマの欄なら多少いるかも、だけど、ツィやインスタならともかく、こんなところで毎日のように朝ドラの感想書き込みなんて。学生さんはそんなに暇持て余してないよねぇ。サイトの選択肢としてココとか選ぶなんて、すごいコアすぎるし。
私は脚本の出来どうこう言えるほどの情報も、知識も持ち合わせていないので、自分にとってはドラマが面白いか、面白くないか、だけしか判断できない。
脚本の出来が悪い、脚本家の力量がない、をどんな基準でどうやって判断しているのか私には判らないけど、ただ自分にとって面白くないってだけで脚本家の力がないというのはどうなのか??
と思うときもある。
まあ、結局はほとんどの感想は適当にしか読んでない。
賛否どちらもとどのつまり感情論がほとんどだもの。でもそれでいいのです。
ここは、書く側も読む側も自己満足の世界でいいのだし、素人さんの集うところなんだから、そうなるのは当然でしょう。
朝ドラの感想を書いているのって40〜70歳くらいの人じゃないの?
私も含めてだけど、みんながみんな文才があるわけじゃないし、
他人の事を毎回配慮して書いている人ばかりじゃないよ。
ちゃんねるレビューや他の感想サイトなどで、崇高な文章や感想を
求めるほうが無理があると思います。
朝ドラの感想の質の低さへの議論はもう毎回でるよね。しかも
ずっと昔から。私の場合はもう気にしないほうがいいってことと
あまり、ここを覗き込まないほうが利口だと思うけどな。
真剣になってもしょうがないよ。
若い俳優さんのファンとか、星ゲームを楽しむような人たちは若い人なんでしょうね。中高年だけではないと思って読んでいます。
日中特に午前中が一番活発な時点で中高年以外の人なんてほとんど例外でしょう。
本気でそう思えるかはともかくそういう時間に書き込めるということそのものは羨ましい。
夜も日曜も書かれてるところを見るといろんな人がいるわけさ。
いろんな人がいるかも、だけど、星ゲーム楽しんでるのは若い人というのはちょっと違うような。
毎日、朝ドラのBSとNHK第一の放送終わったらすぐに書き込みが殺到するけど、中高生じゃムリ。その時間学校いってるからね。
他のサイト観てても思うけど、じじババさんが何年もずーっとやりあってるし。大阪だの東京だのと。
例え学校サボっても授業中にケータイ弄っても、中高生が朝ドラの意見をこんなとこで見終わってすぐに必死に書いてるとは到底思えません。
夜や日曜にラインとかのSNSそっちのけで本家で長文書いてる姿も想像出来ません。
書かれてる文章の内容を見て年齢層を中高生が想像出来ないとも思えません。相当の場違い感を感じないわけがない。
色んな人がいると思えるのは本人がその年齢層に見事に嵌まって違和感をまるで感じないからでしょう。
私の息子はあまちゃんのファンで、こういうサイトを見てました。必死で書いてる人ばかりじゃないし。
レビューで必死で星一つにし、一言つまらんとかイマイチとかとしか書けない人たちは日本語が不慣れな外国人なんだなと想像する。
そりゃあ、10代ユーザー、朝ドラスレッドにも、たまにはいるかもっていう可能性は否定しないけど。
ただ、星競争に必死になってるのが若い人や、説得力に乏しい感想が多いのは若い人もいるからっていう点、そこは違うんじゃない?って話なんでしょ。
467さんのお子さんは、「あまちゃん」の評判を上げようと毎週星5を入れるのを習慣にしたり、毎朝、朝ドラ終わったらすぐにこのサイトのぞいて感想いれたり批判に反論したり、なんてしなかったでしょ?
もしお子さんがそんな状態までサイトにハマッていたりしたら、親として心配したことだろうしね。
あまりにハマりすぎてるヘビーユーザー的な人達は、やはり時間がある程度取りやすい層だと思うし、朝ドラをおもしろくなくても習慣で観て批判を毎日するっていうのは、やっぱりそれなりの歴を積んでる人達と思う方が自然と感じる。
いい年をした人達がまれスレを閉鎖するようなことをするのですか???
いい年していても幼稚な人はいるよ。
今は、ネットでのやりとりで人が殺される
くらいなんだからね。
閉鎖くらいで済むならいいほうだよ。
40~70歳代の人たちで間違いなく閉鎖に追い込んでいます。
某掲示板で年齢調査をしたら、30~40代が一番多かったという結果。
50代もけっこういた。
一番書き込みの盛んな年代って、そこだと思う。
もっと若い20代は、やること多くて忙しくて、掲示板よりももっとおもしろいこといっぱいだろうし、大学生にもなるとなおさら。
掲示板に一日はりついて書き込みに没頭できるのは、やはりある程度落ち着いて時間もあって、世の中を知って口もたつようになって、一言なにか言うことに興味を持つようになった世代だよね。
あるいは、大人でも一日家にいて時間をもてあましている人。
中に、大学生とかの書き込みもときどきあるけど、フレッシュさが違うからすぐわかるよ。
そういうのはちょっと風が吹いていい。
あ、かく言う私も、その世代です。
仕事があるから一日張りついてるわけじゃないけど、パソコン使った自宅のデスクワークも多いので、暇があれば、ちょこちょこ、ときにはヘビーに(笑)書き込みしてる。
文章書くのが好きだし、ドラマレビューも好きだから、もう半分趣味みたいなもん。
そういう人もけっこう多いのでは?
だから、別にべったり朝ドラを見ていなくても感想がどんどん増えていくんでしょうね。
子どもじゃないから、なすすべを知ってるし。
その書き方だとまるで30~40代より20代の方がまるで忙しいような書き方だけど、普通逆でしょう。
20代は仕事に左右されるけど所詮は自分一人考えればいいだけ。
30~40代は仕事でも部下等のことで量が増え、私生活は家族にと時間を取られる。
ましてや朝の時間は取れるようなものじゃない人が多数でしょう。
掲示板だってドラマ全体の話なのか朝ドラの掲示板なのかだけでも全く変わるはず。
こと、朝ドラの掲示板で30~40代が一番多いとはあまり思えないですね。
なんで、投稿者の年齢のことでもめてるの?
NHKの調査結果では、朝ドラ視聴者の割合は以前から、女性50代以上男性60代以上がもっとも高い。
他の調査でも、60代以上の主婦に一番視聴されているという結果。
そしてこのような掲示板を含むSNSの利用があるのは、年齢別ではない全体として一割に満たなかったそう。
ひとつ、ふたつの調査機関や調査結果だけを鵜呑みにすることは出来ないが、ある程度の目安にはなるのでは。
20代って掲示板よりSNS世代ですよ。
一日中掲示板に粘着したりしないし、長文でダラダラ書いたりすることも嫌がる。
この朝ドラ、若者にウケてる、というけどどんなもんじゃいと思って覗いてみたら、確かにそれらしき一言書き込みでいっぱい。もうちょっと歳いってる人は、往年のこの脚本家のファン。ツイッターは、このドラマにキャッキャ言ってますよ。
一方、このサイトでは批判が大半。しかも、文章の書き方や考え方が「大人」で、社会で揉まれてるだけあって要求も厳しい。明らかに世代が違うでしょう。
ツイッターでも批判派はいますが、こことおおむね似たような内容。言ってることがいちいち共感できて、同世代だなと感じる。
ちなみに私も当然批判派です。
ツイッターは このドラマに限らずドラマに好意的で短文です。
私は自分がのめり込む程 好きな朝ドラの時は この感想サイトは覗きにきません。ツイッターのみ ROMします。
どの年代の人が見ようと、ドラマが面白くないことに変わりはないのでは。
批判を毎日のように書き続けるのは朝ドラ習慣派の年代でしょう。時間に余裕がなければできない、カーネーションまで見る余裕がある方たちが羨ましい。
どの年代の人にもドラマが面白くないことに変わりがないっていうけど、今作、楽しんでる人も多いよ。
自分にはどうもこのところ話がおかしな方向にいってしまって、合わないみたいで、このドラマは楽しめなくなってきたからそろそろリタイア予定だし、もう本家にも書いてないけど、だからって世間一般が自分と同じ意見だ、楽しんでない、とは思ってない。
ツィッターでも確かにキャイキャイと盛り上がってるよね。
視聴率を持ち出して悪いけど、このところは今作は約21%をキープしてるし。
岐阜の観光商業もこれまでより何割増しとかみたい。
それなりに楽しんでみてるって人も多いってことなんだなって思う。
子供の頃から朝ドラ観ているけど半分青いのヒロインの性格は今までの朝ドラで一番ひどいわ。いい所が全くないので応援したいと思わない。彼氏がまた死んだ目をしていて魅力がない。
演じている人が気の毒になってしまう。毎朝、不快になるので観るのをやめました。
このサイトだってキャッキャしていいんだよ。匿名だからいい年してそれができる。
でも、こことツイッターの違いはそういうことではなく、東西の対立があるかないかということじゃないのか?
ツイとの違いはそんなのより
>ツイッターは このドラマに限らずドラマに好意的で短文です。
私は自分がのめり込む程 好きな朝ドラの時は この感想サイトは覗きにきません。ツイッターのみ ROMします
これが端的じゃないの?
批判できることが一番の特徴。
面白くないと思ってる時に自分にとって都合のいい場所としてこのサイトが選ばれる。
ひよっこの終了後は批判しようとしても出来ないくらいファンが強くてくじけたのです、私。
利用の仕方はそれぞれだけど、ツイッターは賛否の対決や反論を読まなくて済みます。
スポンサーリンク