私、直接聞いてみました。話し合えば理解できるかも、と思いまして。。
ある特定な人の近況チェックの報告をしているだけみたいですね。
そこなんの人が「度が過ぎている」というのを見たら気分悪くなるから他スレのこと、とやかく言うのやめろよ。ただ、そいつらが気にいらないというチンケな理由で何か言いたいだけでしょ?お茶の間にスレつくって雑談の範囲内でチャットやってるだけで度が過ぎていると言うほうがおかしいと思う。そんなに自分たちは偉いのですかと言いたくなりますよ。お茶の間のひとつのスレ、数人でつかい回すことは違反とでも言いたいの?馬鹿言わないでくださいよ。それなら一ヶ月に数人しかこない閑古鳥が泣いてるスレをなんとかしてくれと言いたくなるけど、閑古鳥が泣いてるスレをつくっても違反じゃないんだから、そこなんのつかい方も問題ないはずだ。
違反じゃないならほっとくしかないでしょう。
皆さん、ご不快な思いをさせて、申し訳ありません。「そこをなんとか」の東海林先生役、市川猿之助さんが大好きで、色々書き込みしているうちに、猿之助さんの情報交換をして、盛り上がってました。お茶の間の雑談なので、それ程深く考えてはいませんでしたが、東海林先生役の猿之助さんについて、自由に話たいなって、思ってるだけです。ごめんなさい。
ご丁寧にありがとうございます。
楽しそうでうらやましいですよ。
ワンピースに福士誠治さんが出られるそうですね。
子どもから聞きました。
これからも楽しくお話しされて良いかと私は、思います。
↑ありがとうございますm(__)mとても、嬉しいです。
そこなんの話がしたいのに出来なくて迷惑だ!…と直接被害を被っている人はそこのスレに行って文句なり何なり言えばいいと思うけどそうじゃないなら放っておけばいいことだと思う。
そもそもドラマの事について話したい人がその方達しかいないんだからドラマが終了したら出演者にまつわるよもやま話に話題が移行したってある意味自然。というか必然?
全く関係ないのにあそこのスレはけしからんからなんとかせねば…と言う人は正義感からなのだろうか?
よくわからん。
最初に言い出した者です。そこなんを知りたくて何度かスレを覗いたのですが、全く入る余地がなかったものですから疑問に思っていました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
そんなに気にされなくても。
ここの、ちゃんねるレビューさんの人達
良い方ばかりですね。
時々、へっ?と思う時もありますけどね。
こちらこそ、言い過ぎもあったかと思います。
失礼しました。
東山さんの所属するジャニーズ事務所がテレ朝にご立腹みたいですね。
東山はさんはジャニーズ内でもドラマや映画の主役を張れる俳優として最も格上に位置で、その下にSMAPの木村拓哉さんやV6の岡田准一がいる構図になっていたんですね。
ジャニーズはタレントよりも事務所と付き合うのが大変そうだよね。
タレントも年功序列入ってるみたいだしw
主演であっても、番宣もネットじゃ全くできないし。
最近、東山さんをドラマで見たのですが髪型が変じゃないですかね?顔も急に老けたような気がします。ジムとかで体を鍛えていると言っていた2年前と違うよ。
彼はいつも古臭てダサい髪型ばかりですね。
ひとり言です。
私は2~3期前までの、こちらのサイトの感想欄を読むのが楽しみでした。時には首をかしげる投稿もありましたが、大抵どのドラマもきちんと内容に切り込んだ、読みごたえのあるものが多かったし。
でも今期は、俳優さんに対する中傷…揶揄と考えられるものが多すぎますよね。
難癖て実はやわらかい言い回しなんですが、意味はわざわざあら探しをしてことさら悪く言うこと。なんです。
ドラマも中盤の現在まで、同じ批判を何度も何度も繰り返し投稿する行為は、まさにそのものだと思うんですが。
特定の感想に対する意見ではないので、本スレでもいいかと思いましたが、ひとり言としてこちらで愚痴らせていただきました。失礼しました。
それは前期の某ドラマでもありましたよ。
あまりに読むに耐えない主役への誹謗中傷の内容でしたよ。
自分の好きな俳優は、批判されたくないのは理解しますが、どれも感想なのではないですか。
ドラマは賛否あって良い。
批判を書くなとは、いかがなものでしょう。
脇役の00さんの演技が気に入らない言うだけで毎回同じ方と思われる方によって★1個ってなんだかなぁ~。
主役ならまだしも脇役なんかにそんなに重要かと言いたい。
毎期ありますよ、役者さんへの中傷ギリギリの投稿は。
ただし本当に期待していたドラマに半端な演技の役者さん(とも限りませんが)が出ていてせっかくの作品をぶち壊してる...と感じられる場合もあるでしょうから一概になんとも言えませんね。。
いわゆる愉快犯みたいな感じで投稿してくるものはイケナイけれども本気で怒りを抱えて投稿してくるものについてはそれだけそのドラマへの思い入れが強い証拠なのかなと納得出来るものがあります。
違反に引っ掛かるような中傷言葉でなければ感じたことを素直に書く権利は肯定否定双方に平等にあってほしいですね。もちろん理不尽な場合もあることはありますがそれはしょうがない。こういう大きなサイトだから思うようにもいかないし完全な浄化なんて叶うはずもない事です。..と自分に言い聞かせてここのサイトを使うようにしています。
まれはお茶の間も荒れているよね。
ドラマの議論を超えて書いた人に対しての攻撃だからね。
攻撃じゃなく、誹謗中傷、肯定者批判はやめて欲しいと書かれているだけだと思います。
まれを語るスレがいっぱいあるよね。二股三股かけてる人がいるのかしらね。
そこなんのスレ、また物言いがついてますね。
...ドラマの話がしたいのに出来ず不満が溜まっている方なのでしょうか?
それともそこなんの視聴者ではない全くの通りすがり?
そんなに気になるのなら管理人さんに連絡してみたらいいのに。。
どうしても気になるのでしょうかね?
見てきました。通りすがりの人でしょうか?
一言書いてきます。
そこなんのスレをとやかく言っている人間はほんとどうしようもない人間だと思う。ここは比較的思い切った書き込みができる緩いサイトなのに、それを知ったうえでわざわざ個人が都合のいいルールを敷こうとしていて気分が悪いよ。そういう連中はヤフーのみん感や2ちゃんねるで感想でも書けばいいんだよ。ほんと、このサイトにこびりついているぶんざいで生意気だよ。
なんだか、ほんと気の毒ですね。平和に雑談を楽しんでいたら、部外者が突然闖入してきて場を荒らしてゆく。。悲しい気持ちになりました。
びっくりしたでしょうね。。。
そこなんのファンが、話が出来なくて迷惑してるのなら分かるのですが。名前を変えることで、余計な口出しがされなくなるのなら、それにこしたことがないのかも。スレの人が決めることですけど、これでみなさんが萎縮して続けること出来なくなったら、後味が悪すぎます。。。
うん。そのドラマが好きでスレを占領してて話が出来ないと言うのならわかるんだけどね。
たぶん全くそこのドラマなんて知らない人たちが突然入ってきたのでしょうね。。
↑はい、ホントにビックリしました。なにが、皆さんの気に障ったのか分かりませんが、もう、こうなったら、どのような題名にしても、同じように会話していれば、同じことになるでしょう。これが、炎上っていうものですか?(笑)
そんなに、ここのサイトについて皆さん、真剣に考えているとは、思いませんでした。失礼しました。
そして、擁護してくださった皆さん、ありがとうございましたm(__)m
そりゃ一見ドラマとの関係のないを話扱っていたら、?と思う人は出てきます。指摘もされるでしょう。
ごく当たり前の話です。
これを見て、雑談して楽しむのが悪いのか!とお門違いの反論する人が居ないことを望みます。
928さんに同感です。
?と思う人がいて、指摘を受けるのも当然のような気がしました。
正直、2人ぐらいの私的なツイッターだったら、今後もまた誰かから疑問の声が出てもおかしくないと思ってます。
他にも、誰かのファンが2人か3人で私的なツイッターをするスレが出てきても、みなさん笑って受け入れるんでしょうか?
私的なツィッタースレの是非はともかく、私は、指摘についてのみ話しています。
私達が受け入れるかどうかは賛否別れるし結論は出ないんじゃない?
要は管理人さんがそれを許可してるかどうかではないの?
出演者の話ですらないスレを作られても困るけどそうじゃないわけだし。
というかこんなに言うなら誰か管理人さんに連絡したの?
した上で注意が出てないならもう部外者がどうこう言う問題でもないんじゃない?
私は、多少の私的といいましょうか、雑談は良いのではと思います。楽しくサイトを利用出来たらと思っています。
2、3人の方で盛り上がっていたとしても少々のことは、
入って行きにくいと思っても、話題性に乗っかりたい時には、スルーと書き込んだりします。
それより、同じ立場の者が口出しと言いましょうか、
気に障ってもそのスレに度が過ぎるとか、スレ違いだから他スレを作れとか言うのはどうかなぁーと思っています。
黙認ではなく、多少のことは放っておく。
とにかくお茶の間でも、利用規約を守り、こちらを利用される方々が楽しくおしゃべりなり、議論なり、出来たらと思っています。
昨夜のそこなんへの初めの書き込みも、このサイトを利用してる人ではなく、よーく考えたら、荒らしだったのかと思ったりしました。
本当にみなさんお疲れさまでした。
どちらかというと、これからも指摘する人は出てきますし、932さんのその結論みたいなものもいずれ風化しますよ、ということですね。
そういうスレは、それに耐えうるある程度のルール前提にした方が上手く行きますよ。
指摘もいいんですが同時に管理人さんに連絡するのが大事だと思いますよ。ここを管理してるのは当然管理人さんですから。管理人さんの判断を仰いだ上で主張されるのがよろしいかと思います。
何を良しとするかは個々で判断が違ってくるので。
そこなんに関しては、管理人さんの判断でつくられたスレだということで、なんの問題もなかったようですね。管理人さんを信頼し、まずは連絡をしてから、がよいと思います。個人的な判断で関係のないよく知らないスレに介入する前に。
そうですね
こちらの管理をされておられる管理人さんにご連絡することがまず大事ですね。
管理人さんのご判断を仰いでからですね。
みなさんの仰る通りです。
雑談の範囲は違反でない限り管理人さん以外は間違っている間違ってないの勝手な線引きをしないでください。
1にこうありますしね~☆ 他のスレならば、なおのこと。
管理人さんが認めてるから黙ってるけど、雑談の範囲を超えてると思ってる方がいるのがわかります。雑談の捉え方が違うということでしょう。
そう。そこの基準は人それぞれなんですよ。
だからこそ管理人さんが定めた規則の上でやっていくしかないんです。
管理人さんが認めているのなら自分が許せないからと追及し続けるのは荒らしにもなりかねません。
気をつけないとね。
疑問に感じて指摘をした人への誹謗中傷の言葉がひどくて驚きました。何にしろ、誹謗中傷はよくないと思います。
管理人さんには今問題になっていることをメールでお知らせしましたので、
管理人さんのご判断にすべてお任せします。(当たり前のことですが。)
誹謗中傷って悪人って言った人のこと?
確かに行きすぎた言葉だったかもね。
しつこい横やりによっぽど腹が立ったのでしょう(笑)
お互いに言葉はよく気をつける必要があるでしょうね。
それとそこなんに関してはスレ名を変えて新たなスタートを切っていますよ。一応念のため。
疑問なのか潰しなのか?捉え方が違いますしね。
誹謗中傷だけはやめましょう。
潰しではなく疑問でしょう。それはよくわかりますけど順番がまずかった気がします。まず管理人さんへ連絡して注意を促していればこんなに大事にはならなかったと思います。管理人さんが今まで認めていたスレであることは認識していますがここまで問題が大きくなった以上何らかの注意書きは入るかもしれませんね。
ここではやるな、個人のブログでやれってそういうのを追い出しって言うんじゃないの?そこなんスレに書き込んであるじゃないですか。そしたらそこなんスレが揉めて、もう、ここに書くのはやめようと言う人が出たのだからそれをスレ潰しって言うんじゃないの。
しかも、そこなんのドラマを見てもいないファンでも何でもない関係のない人間が首をつっこんでかき回すって荒らしと一緒でしょ。
そこなんスレなんてただのファンスレだと思えば全然問題のないスレにすぎないのに揉め事をわざわざつくるようなことをしないでほしいわ。
とりあえず、管理人さんに連絡はしてあるので、もうこの問題は様子見でいいんじゃないでしょうか?
946さんの気持ちすごくわかります。946さんのような人すごく心強いな。
この独り言スレも、あと何日で1000に達するのかな?
私は、投稿初心者でどこに書いて良いか解らず、テストスレに管理人さんに書きこみしてるのを見て、私も管理人さんにお礼のような書き込みしてました。
そのうち、会社休みます本スレで、お茶の間でなく、本スレで一部の人と会話のようになって、テストスレで管理人さんに書きこみしてたら、テストスレに書きこみするのはスレ違いの指摘受けました。
心折れて、もう、二度とちゃんねるレビューさん投稿せずと決めかねていたときに、独り言スレ主さま、その時いろいろ考えていただいた方々のおかげで、今こうしてまだ、ちゃんねるレビューさんに投稿出来ています。
ですから、そこなんの方達をそっとしてほしいと昨日、一昨日と思っていました。
やっと落ち着いたと思ったところ、昨日の件で悲しかったです。
こちらのサイトをご利用の方々は、良識をお持ちで、心温かい人が多いと感じています。
レビューによっては通りすがりね、と、思うこともありますが、
レビューの書き込みの時、会話のような形になることだけを今では気を付けていますが、
度が過ぎると指摘されたことがあります。
二度そちらのスレには書き込みしていません。
長々となりましたが、
独り言スレ1000に達した折に、また続けて反映されますように。失礼致しました。
タイトルを変えて新しいいスレを作って認められているなら、何も言いません。二人の聖域ではないから、いろんな人が見て感じることはあるでしょうし、やり取りしながら意見する人が出てきたとしても違反ではないでしょう。
948さんのお気持ちもわかります。このスレができた時から天然さんに声をかけてきた者です。(^_^)
ネットをしてたら、心が折れることってありますよね。。
本家で特定の人とやり取りして会話みたいになれば、それは注意を受けてしまうと思うし。
今回のことも、お茶の間だから雑談してもいいんだけど、
私的なツィッターみたいになってるのはどうなの?というのも、素朴な疑問だったと思うんですよ。
聞き方(やり方?)がまずかったのかもしれないけど。
お茶の間での雑談の範囲については意見が分かれるところなので、
今は管理人さんのご意向を待ちたいと思います。
ひとりごとスレは、気軽につぶやける場所だったから私も好きです。1000に達したら、ぜひ、2を作っていただきたいなぁ、って思ってます。
スポンサーリンク


