全 1000 件中 551~600 件が表示されています。

551
名前無し
ID: ixz5K8T0ES 
2015-07-02 14:55:17

番宣のバラエティーばかりでつまんないです。ホントさっぱり。

552
名前無し
ID: 8mK8Y1enSu 
2015-07-03 19:00:12

某バラエティを観ていて、改めて感じたので、ちょっとひとり言です。
俳優さんの演技について、私も同感だな~と。
どの俳優さんにも言えるけど、自分を捨てる...カッコよさを捨てるって大事だな、と。
同様に恥じらい...恥ずかしいと思う気持ちを捨て去ること。それが役になりきるということなのかも、と。
今期の...もう前期?のドラマでそれを実践されてる俳優さんが、佐藤健くんかな。
確か、もう少し前のドラマでは、錦戸くんがかっこよく...というのを捨てて?考えないで演じたい、みたいなことを言ってた気がします。うろ覚えですがw
何だか改めて、大事なことかも...と考えさせられました。

553
名前無し
ID: pYo.360oPZ 
2015-07-03 19:12:58

そうですね。でなければPVだと言われてしまう。いつもいつも新たな挑戦を強いられると言う事でしょうか。素が出ると棒演技だと言われてしまうもの、そんな評価があちらこちらで舞ってます。

554
名前無し
ID: ybqd/caacd 
2015-07-03 21:25:20

「棒」「棒演技」という言葉、今期初めて知ったのだけど、見て意味が分かった。たしかに、言いえて妙、だと思ったわ。

話は違うけど、佐藤くんもそうだけど、いま、20代~30代初めの男子にいい役者さん多いですね。
松坂くん、窪田くん、三浦くん、瑛太くん、岡田くん、綾野くん、池松くん、菅谷くん、中村くん……思いつくままあげたけど、なんか将来の俳優候補の「宝庫」という感じ。
こういう人が出ていたら、ドラマを見てみようかと食指が動く。
まだ若いのに「集客力」があるのは、大したもの。

555
名前無し
ID: 6h3CrHDFxp 
2015-07-03 22:25:41

神木くんも入れてね。

556
名前無し
ID: ybqd/caacd 
2015-07-03 22:35:23

うん、神木君もいいよね。彼は、ちょっと線が細いかな。私の中では、インパクトにちょっと欠けるんだけど。
でも、子役の時はかわいかったねー。それこそ、天使のようだった。
前期の「アルジャーノンに花束を」という世界的名作を原作にしたドラマでは、神木君が主役だったらどんなに名演技を見せてくれるかと、かなり切に思ったものだわ。

557
名前無し
ID: 8zDWPv.z/N 
2015-07-04 08:44:45

↑555です。ありがとう。最近はどうしてるんだるう。
インパクトに欠けるは分かります。中村くんは、中村蒼くんですか?蒼くんなら、私も注目してます。それから、堀井新太くんや大野拓朗くん、まだまだこれからだと思いますが、本当に若手いっぱいいますね。554さんの仰る俳優さん達はこれから期待しています。綾野くんの新宿スワンを観にいきたかったです。

558
名前無し
ID: 8zDWPv.z/N 
2015-07-04 13:33:12

連投失礼します。中村蒼くんNHKの終戦70年のドラマに出ます。ちゃんねるレビューさんのTwitterで見てきました。
嬉しい。良かった。ガンバレ。

559
名前無し
ID: R4gJpmh2Ue 
2015-07-05 07:11:19

554さま、三浦くんというのは、三浦翔平?私としては、三浦春馬であってほしい、のですが…。敬称略。

560
名前無し
ID: F2MWLazQpr 
2015-07-05 07:33:05

あはは、姓だけですみません、554ですけど、三浦くん=三浦春馬、中村くん=中村蒼、でした。三浦翔平くんって知りません(ごめんね 笑)。
中村蒼くんは、「なぞの転校生」で初めて知って、独特のフレッシュさというか清新な感じが、いいなあと思いました。他には「アリスの棘」で、主人公にかわいいほどの一途な恋心を抱く役もよかった。純粋な青年役が似合いますね。
NHKもよくわかってらっしゃる(笑)私も、記念ドラマ、ぜひ見てみたいです。

561
名前無し
ID: fS21wjUzWm 
2015-07-05 08:58:03

560さんありがとうございます。555です。三浦くん、三浦春馬くんしか私も知りません。中村蒼くんは、八重の桜の後半、最後まで出演していました。おっとりとした役しかまだ、観たことないので、いろんな役柄が楽しみです。
NHKのドラマは、私も観ます。お手数かけました。

562
名前無し
ID: Xr/iDGqFoV 
2015-07-05 09:36:21

大河にも出てたんですか、さすがですね。
たぶん、もういろいろキャリアを積まれてるんだと思いますが、私が知らなかっただけなんですね、NHKはとっくにわかってた(笑)
ともあれ、期待の一人です。

563
名前無し
ID: 86THbHZEJB 
2015-07-07 13:55:23

昨日のスカッとを見ましたよ。ホント楽しめる、某ドラマよりも俳優さんのなりきり感が半端なくいい。後味良くて超満足。

564
名前無し
ID: N3wF0rjBAS 
2015-07-07 19:32:23

私もスカッと観ました。役者さん達もバラエティーとはいえ上手いです。面白かったです。流れる曲もいいです。

565
名前無し
ID: cr5U63DC98 
2015-07-08 01:10:37

独り言です。王様の耳はロバの耳の床屋の独り言と思ってください。

はぁ・・・、どこに行っても偉そうな素人が役者批判・・・。
だからかねぇ、スポンサーはどんどん減る一方でドラマ枠は先細り、民放ドラマの視聴者自体が減っているんだと思いますよ。だってつまらない、あいつは下手だって言われている役者のドラマ、見たいと思わないでしょう?

民報TVを視聴するのに電気代は払っていても、局に視聴料を払っているわけでもないのだから、見たくないならチャンネル変えるっていうのが観る側の作法で良いのでは?

俳優事務所は役者を育てたい、経験を積ませたいっていう意図もあるだろうし、局は若手局員や脚本家、演出家だって一朝一夕には育たないってわかっているだろうし。
画面に出ている技量不足を端から「ダメだ、使うな、見たくない」なんてダメだしをしていたら、画面に映る役者、どの局も同じ役者しか出てないドラマしか作れなくなっちゃうよ。

大体、その役者を使うかどうかはボランティア活動じゃないんだから、経済活動として利益が上がるかどうかが局としては重要なんでしょう。芸術性を追求したい現場との折衝の結果何らかの妥協をして選ばれた役者やスタッフで制作された作品が、民放ドラマ。

視聴料徴収している有料放送や興行収入を得られる作品と区別して観ましょうよ。


566
名前無し
ID: Vt.eFU2j/3 
2015-07-08 04:52:48

予告犯のドラマが凄かった。神ドラマとはこういう物を言うのでしょうか。
東山紀之演じる佐久間が、全てを告白し崩れ堕ち、悔いる姿が、それまでの威厳然とした姿からは想像できない無様な姿、役者魂を見た。そこには、佐久間という存在しかなく、東山紀之が全く見えなかった。未だ一線で活躍しているアイドルという偏見の目で今まで見ていてごめんなさい。戸田恵梨香も端役ながら、存在感十二分にあって、スペックの当麻のイメージを払拭していました。さすがの女優ですね。
他の俳優さんたちも、素晴らしかったです。
ストーリーもダークな勧善懲悪物かと見せかけてからの大どんでん返し、単なるミステリーでもなく、最後は息を飲んで見入ってしまうその演出も兎に角最高でした。

567
名前無し
ID: aqWqU/Jxuz 
2015-07-09 04:58:58

力不足という言葉を使うべきところが、役不足と言い間違えている人が多い。
意味が違うんだがなあ…。

568
名前無し
ID: en140k5e.I 
2015-07-09 14:02:50

確かに、今や面白いドラマ、クオリティの高いドラマは視聴者自身がお金で買う時代になってきたよ。有料チャンネルはこれから増えるんじゃないか。あと海外へ向けて同時発信するならwebドラマ(すでに韓国などでは、若年層のキラーコンテンツになっている)も台頭してくると思うわ。海外ドラマもどっさり輸入されて放送されるなかで、日本のドラマがどれだけ競争力があるか?実に不安だね。

民放ドラマ、特にプライムタイムで流れるものは視聴率が取れることが最大の目的。今、日テレが作っているような人気漫画原作をもとにして、コストを抑えて数字を取るタイプのドラマが一番コストパフォーマンスがいいし、スポンサー企業にも受けるでしょう。スポンサー企業相手のビジネスが最優先だから、クオリティを求める視聴者に受けないのはもう想定済みじゃないかな。

569
名前無し
ID: X0dJQ9ORkx 
2015-07-09 14:28:39

イヤになるほど、コマーシャルが長い。
ドラマも、バラエティも。
煽って煽って。また間にCM …って。
録画の飛ばし機能にも引っ掛からなかったりして。深夜のリアルタイム視聴は、本当にうんざりします。

570
名前無し
ID: oyJfeqSf0W 
2015-07-09 16:54:57

今期も特別期待するようなドラマはなく、今日のLIFEが楽しみです。いいドラマは有料で見るようになるんでしょうかね?金が無い庶民はB級ドラマしか見ないってことか。

571
名前無し
ID: oyJfeqSf0W 
2015-07-09 16:58:29

中村蒼くんの名前が上に出ていたので思い出しましたが、BSプレミアムのドラマで「洞窟おじさん」に出るらしいですね。ちょっと気になるドラマです。

572
名前無し
ID: ION1t0kfX7 
2015-07-09 20:32:50

高校生の娘はCSで韓国宮廷ドラマ、中学生の息子はアニメ専用チャンネル、妻は海外人気ドラマシリーズ専用チャンネル・・・・
私は一人で民放バラエティを見ていますが、通かかる家族には「何が面白いの?」とバカにされています。7月期ドラマのデスノートの話をしてもアニメ好きの息子にさえ、「あんなの月じゃないし。」と相手にされません。
プライム帯のドラマなどは、誰も興味を持ってくれません。

娘曰く、「韓国ドラマは下手な日本人俳優の吹き替えより字幕の方が感動する。」だそうで、妻は字幕がなくても英語圏の作品は喜んで見ています。聞き取れない英語があっても「前後のセリフや俳優の演技、話の流れで十分作品を楽しめている。」のだそう。

我が家では民放TVを家族で見るのは、時計替わりの朝のワイドショーと夜の報道番組ぐらいです。TVっ子時代を長く過ごしてきた自分としては、寂しい限りです。

573
名前無し
ID: DrBblV/SvY 
2015-07-10 15:33:15

今期のドラマみてて心配になったこと。
戸田恵梨香さんユースケサンタマリア
窪田くん
ガリガリに痩せすぎ。見てて痛々しい。
頑張ってもう少し太ってください。
みんな、すきな俳優さんなんで!

574
名前無し
ID: I8yBQpKHTE 
2015-07-10 16:04:57

真田丸キャスティング発表ありましたね。
長澤まさみさん最近きれいになったなぁと思ってたところ。

575
名前無し
ID: tBLtmgogyC 
2015-07-10 19:54:58

時計代わりにテレビを付けてる家ではないから、朝ドラは見ると決めた期は1話も漏らさずに見るけど、見ない期は全く見ない。
今期はお休み中。来季はどうしようかなあ・・・・
朝ドラのスレは伏魔殿。下手にのぞかない方が良いと思い知った。
イヤな思いする方が多いのよねえ。

スポンサーリンク
576
名前無し
ID: m4uRxsf11Y 
2015-07-10 20:15:36

朝ドラなんて、ここ何年も見たことないよ。573さん、ごもっとと思います。余りにこけすぎですね。

577
名前無し
ID: MhHXyQUVBk 
2015-07-10 21:50:19

吉沢亮の演技を見て、過去の作品を見てみたいと思って下さった方がいたのでおすすめを書きます


今回の超脇・普通役とは真逆の存在感ある演技を見たいなら
→仮面ライダーフォーゼ

モテない暗い演技を見たいなら
→男子高校生の日常

気持ち悪い役を見たいなら
→世界一即戦力な男

ぶっとんでる
→ぶっせん

同じような煩いキャラでも演じ分けてるのを見たいなら
→ロストデイズ、地獄先生ぬ~べ~、アオハライド


このあたりです
個人的には仮面ライダーフォーゼのあとに舞台「Mystic Topaz」を見るのが面白いと思うんですが、もうDVD売ってなくて見るのが難しいかなと
ご参考までにどうぞ。

578
名前無し
ID: Yp5j1BJRgq 
2015-07-10 22:32:44

戸田恵梨香サン、見るたびに雰囲気や表情が違うなぁと思います。
今期は、確かに痩せてますね。
映像で、そう思うのだから、実際は、ものすごく細いのでしょうね。

579
名前無し
ID: F60mpD88xZ 
2015-07-11 11:29:56

リーガルハイの堺さんの台詞でガッキーに対して
長澤まさみだったらなぁ〜。って嫌み言うので吹いて笑ったけど大河で実現。コミカド先生よかったね。(笑)

580
575
ID: 3ou0s9ui9J 
2015-07-11 18:00:10

>576
>朝ドラなんて、ここ何年も見たことないよ。

なんて・・・とおっしゃるけど
たま~に名作もあるんですよ。

581
名前無し
ID: JWNVsgVwGA 
2015-07-11 23:09:10

言葉のニュアンスというか、言葉足りずというか、変な書き方をしてしまった。つまらないドラマと書いてしまった。違うの、自分にとっては合わないと思ったドラマはリタイアすると書きたかった。合わないドラマを観てまで、批判意見をわざわざ書くことはしない。苦手な俳優さんが出るドラマは、始めから見ない。言葉って、書くことだけでは通じないね。難しいな。反省!!

582
名前無し
ID: AG5kcdqy5d 
2015-07-12 18:17:20

とと姉ちゃんって・・・
まるっきり、マー姉ちゃんではないだろうか・・・
いいかげんにしろよー

583
名前無し
ID: mjIK9yv5nm 
2015-07-12 20:36:12

主旨は違いますが、合わないドラマは見ないのは、それでいいと思います。
合わないドラマの批判意見は好きで見ている肯定意見の人より考察が深くなることはほぼないですし。
本当に単純な本質ですね。

584
名前無し
ID: MnGm05N2CL 
2015-07-12 20:49:40

カッツ・アイの石橋杏奈ちゃん可愛いね。花燃ゆ出でた。

585
名前無し
ID: ErWDMwBt0u 
2015-07-12 23:40:07

イカ大王第二体操、いいですなぁ~♪
どんな振り付けになるのか 楽しみです♪

586
名前無し
ID: t9ONgUV48G 
2015-07-13 00:08:51

まさかマッキーまで出てくるとはね。
恐るべしイカ大王。

587
名前無し
ID: grv9Q7POd6 
2015-07-13 08:26:07

私も好みじゃないと感じたストーリー、役者さんのドラマは最初からスルーの人間です。気になったドラマも初回視聴で引っかからなければリタイアしますし。2〜3回視聴でリタイアのもあります。

なので批判を繰り返す方が時折、ながら見(流し見)でいいとか、他に見るものが無いからなどと仰っている意味がよくわからないんですよ。

決して、そういう方の趣向の批判ではありません。本当にわからないので、一度お尋ねしたいと思っています。ここにそういうタイプの方がおられたら教えてくださいませんか?

ちなみに、私はながら見でストーリーのあるものを見る器用さがありませんし、流し見やつまらない作品を見るぐらいなら新聞や本を読んだりネットサーフィンしてます。

588
名前無し
ID: grv9Q7POd6 
2015-07-13 08:31:18

↑追記:中には、録画したドラマを、見たくないシーンを早送りして見ているという方もおられビックリしました。

589
名前無し
ID: 6nuMVLKUuL 
2015-07-13 08:50:20

私も基本好みじゃない俳優さんのドラマは見ない人ですが、好きな俳優さんと共演している場合は、我慢して見る人です。

共演といってもシーンが別なら、ながら見で誤魔化します。絡みが合ったりストーリー上無視できない役柄であった場合、ドラマ自体が面白ければ我慢しますが、大抵ストレスに耐え兼ねて録画になって、やがて録画も見ずに消去・・・かな?
でも批判書き込みをしたことは一度もありません。

上手い下手と、好き嫌いの区別は付きます。

590
名前無し
ID: siJluNNiIO 
2015-07-13 08:59:46

杏奈ちゃん大河出るんか〜い!
そっちか〜い!

591
名前無し
ID: v2Iv5qOPeJ 
2015-07-13 10:29:44

私もストーリーやテーマに興味が持てなかったり好きなキャストのいないドラマは、ほぼ見ないですね。
たまに話題で見ることもありますが、ほとんどすぐにリタイアです。
ただ、例外なのは朝ドラと大河。
この2つは習慣視聴なので、あまり面白くないなと思っても大概は最後まで観続けますし、ここに批判も書きます。
習慣視聴なので毎回面白いといいな、と期待もしてしまうので。

592
名前無し
ID: fV9Q6/JBRF 
2015-07-13 11:01:04

私はながら見するくらいならドラマは見ません。
タダ券もらって映画館でながら見をするのとほぼ同レベルと思うからです。
ながら見にするならバライティにチャンネルを変えますね。

593
名前無し
ID: QxAR3T6Tiu 
2015-07-13 11:09:34

最近はバラエティが多いですね。スカッとは見ますけど、基本タレントを騙すものは見たくないですね。そんな時はお気に入りのドラマをリピートしてます。本当に見たいものがなくなりましたね。

594
名前無し
ID: fpCzvC4CHk 
2015-07-13 12:12:36

581です。バラエティーはほとんど観ませんが、スカッとジャパンとLIFEは観ます。
ドラマも自分の中でこれっ!!と思うのでないと観ません。だから、ワンクール1つ2つくらいになります。
主演の人が良くても、ヒロインが自分に合わないと思ってしまったら、リタイアしたりします。
苦手な人が出でるなと思ったドラマは、最初から観ません。好きな役者さん目当てで見始めるタイプですが、ドラマは、数少ないです。
ニュースや報道、ドキュメンタリーをみます。7月クールも1つ2つになるかの気配です。

595
名前無し
ID: QxAR3T6Tiu 
2015-07-13 14:13:39

そうですね。4月期が意外とダメと言う人が多くて7月期を期待して、一応まだ放送されてないものもありますがやはり今一です。安易に実写版ばかり作るから感想なんて批判の嵐です。もう読むのは辞めにしました。今は原作の中の登場人物にまでファンがいるので、正直読んでて怖いくらいです。

596
名前無し
ID: P1rxYaXpSA 
2015-07-13 16:48:06

そうそ、ファンが怖いって思う時あるよね。

597
名前無し
ID: t9ONgUV48G 
2015-07-13 17:22:21

原作にファンがいるのは当然だし、そういうリスクがあることをまるっきり無視して原作ものを片っ端から映像化するから呆れてしまう。視聴率とれればいいのか?そういう意味での失望も原作ファンの鬱屈した思いに拍車をかけてるのかもしれない。特に近年の日テレはちょっとひどい。

ただ、原作ものでも原作よりもキャラやストーリーが魅力的に描かれているものもあるので一概には言えないかな。原作ファンもだけどドラマや役者の熱狂的なファンが怖いときもあるし。冷静に見ればどんなドラマでもいいところも劣るところもあるのが普通だしね。それを素直に書きたいところだけど最近はちょっと書きにくい雰囲気になったりもする。難しいものだね。

598
名前無し
ID: fV9Q6/JBRF 
2015-07-13 18:06:25

私は一度も観たことがないのですが、こちらで観てらっしゃる方が数人居られるので、先程「スカッとジャパン」をちゃんねるレビューに番組登録しました。
番組内容を知らないのでキャストとスタッフ登録してありません。
補足あれば宜しくお願いします。

599
名前無し
ID: fpCzvC4CHk 
2015-07-13 18:46:49

ありがとうございます。スカッとジャパン、毎週月曜日20時~21時前だと思うのですが、最近、隔週2時間SPなんです。MC内村光良さんで、再現ドラマが津田寛治さんとか山村紅葉さん、佐藤知美さん、キャストの方もなかなか。
ムカッとする内容のドラマを観て、スカッとしますか、みたいな感じのバラエティーです。説明不足ですみません。
来週2時間SPですね。
私は、4月クールは、ほぼ全滅でした。
かぶき慶次、中村蒼くんが出でいたので観ていました。今週福士誠治さんまんまことは楽しみです。

原作ありの実写は、本当に難しいですね。
私は、ドラマはドラマとして観るタイプです。


600
名前無し
ID: QxAR3T6Tiu 
2015-07-13 20:05:24

スカッとを折角載せてくれたのに、こちらの放送局は野球でした。喜んだのにガッカリです。載せてくれた方ありがとうございます。



スポンサーリンク


全 1000 件中 551~600 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。