杏奈ちゃんやったね!頑張れ‼︎
イカ大王体操第2 今日から色んな時間で流れるみたいですよ!楽しみです〜。
ムロさん源ちゃん大好きだよ!
イカ大王体操情報ありがとうございます♪
本当にただの独り言です。
役者さんの泉政行さんが先日癌で逝去されました。
享年35歳。
ごくせんや仮面ライダーシリーズやらに出演されていたようですが私はそちらはよく知らず、科捜研の女の「乾君」しか知りません。
でも乾君大好きだったのでニュースを聞いたときはかなり驚きました。
テレ朝では科捜研の乾君が出ているシリーズを再放送しています。あの優しい笑顔が大好きでした。
…ご冥福をお祈りいたします。。
私も、ただの独り言です。
今年は終戦70年。日本は世界で唯一の被爆国。次の世代に語り継ぐためにも、戦争関連のドラマなどをチェックして観ていきたいと思っています。
日本の戦争ドラマを世界に向けて配信して欲しい
戦争は語り継ぐテーマだと思う。ドラマでも映画でも決して楽しく見るものではない。戦争を知らない世代だからこそ、忘れてはいけない永遠のテーマだと思う。
そうですね。NHKスペシャルを今日は観ます。
原爆資料館の、銀行の石段見ました。
蛍の墓が放映されますね。
ガラスのうさぎ、子どもに読ませました。
終戦70年、ドキュメンタリー番組が終戦記念日にありますね。
又いつもの星1コ連続投稿が始まったね。
☆1つは意味分からんね。
アンチが住んでいるとしか思えん。
日本のドラマは、その時人気がある(と思われる)俳優を使いたがる結果、同じ俳優がやたら使いまわされ、ある程度の期間が過ぎれば飽きられて使い捨てられていくように見える。
戦争を忘れてはいけないし語り継がれるべき事は百も承知なのですが、わたしは学校の授業で小学生の時にはだしのゲンや火垂るの墓を鑑賞させられ、いまでもトラウマ状態です。
あるていどの年齢を上げてからのほうが創作物はよいように思います。若年齢であればあるほど創作物との一体感が大きいので、悲惨な事柄は受け止めきれません。
それまでは親から親に語り継がれた事で充分かなと。わたしも母から聞いた体験を子供に聞かせた一日となりました。あとはニュースで流れた映像くらいです。それだけで神妙な面持ちになり、子供なりに感じたようです。
敗戦ドラマなんかよりもどうせ見るなら戦争に勝利するドラマが気分が良い。
アメリカなんかは日本をやっつける戦争映画なんかは大好きなんじゃないのかな。アメリカの勧善懲悪のアニメがいい例だよね。
861さんのお気持ちお察しします。
はだしのゲンは、大人の私でも見るのはつらいです。
資料館も悲惨さを感じ、正直つらかったです。
親が子に語り伝えていくことは、大事なことと思います。
しかしながら、この時期だけです。メディアで取り上げられるのは。そこが悲しいですね。
蛍の墓
誤字でした。
火垂るの墓でしたね。変換で打ってしまいました。
大変失礼しました。
ドラマじゃなくて失礼します。
笑顔で飛び立つ特攻隊の実映像を池上さんの番組で見た時に、ものすごくショックでした。戦争は膳と悪が逆転してしまう恐ろしい人間のあやまちなのだと思い知らされました。
善と悪でした。訂正します。
戦争は勝てば官軍、負ければ賊軍だからね。火垂るの墓を見るとトラウマにならない?一回見ただけで十分、何回も見て楽しめる人っているのかな?ドラマの「永遠の0」はおもしろかったよ、主人公の最期は悲惨だったけどね。
日本が勝っていたらどうなっていたのだろう?勝利に笑顔していたのだろうか?それもまた恐ろしいと思える戦争です。
子どもの頃、映像や本や授業で戦争の悲惨さを教えられ、「なぜ大人はこんなバカなことをするんだろう、自分たちが大人になったら戦争なんてなくなるはずだ」と思った記憶があります。
しかし、現実には世界から争いはなくならない。
大人になってからは、「争いのない平和な世界なんて理想論を掲げても、人類の歴史は戦争の歴史でもあり、争い、戦うのは人類の性なのかな」とも思いながら戦争を取り上げた番組を見ています。
栄養失調で妹の節子が死んでしまうシーンは誰もが泣いてしまうシーンと言われて全世界共通のようですね
ふたりの兄妹の母親の死に方や親戚たちにゴミのような扱われかたも胸が痛むよ。
林家正蔵のお母さんが言っていたが、戦争の前は○○ちゃんと言っていたやさしい親戚たちが戦争がはじまり、空襲で身寄りがなくなり訪ねに行ったら「おまえが死ねばよかった」となり人が変わってしまったと嘆いていたよ。
戦争のこわいところって今までやさしかった人達の心までも変えてしまうことなんだって言っていたよ。国会議員で戦争に反対する若者に馬鹿なことを言った人間がいるけど、まったく戦争のことをわかっていないのに偉そうなことを言うなだよ。
原爆だけでなく、特攻隊員の方のお話しも聞いていて涙が出ます。
ドラマと関係ない話しですみません
おさなごを発見せよ
羽二もと子
古い本ですが、時勢は変わっても、今でも若いママでも読めます。
大変失礼しました。
小栗旬主演の映画『信長協奏曲』来年1月公開、「歴史変えちゃいますか?」
ついでに第二次世界大戦も日本不参加で歴史変えてくだい(微笑)
871さんが教えてくださった林家正蔵さんのお母さんのエピソードを見て涙が出ました。
歴史上の戦争のあらましではなく、渦中にいた日本の平凡な家族が壊れてどんな日々を送り、どんなことを思って生きたのか、もっと知りたいと思いました。
私の祖父は陸軍兵士でしたが、戦争のことをあまり話しませんでした。認知症を発症してからは「鉄砲を持ってこい、敵が来た」だのと夜中や明け方に家中に響くほどの大声を出して、私も何度か起こされました。時には窓を杖で叩き割り、ガラスの破片で血だらけになってサッシを乗り越えようとしたこともあります。その時の祖父は顔面蒼白で、これが恐怖の表情なんだと身震いしました。
父は祖父を嫌っており「じーさんはある日前線に送られ恐怖にかられあっという間に日本に逃げ帰った弱虫」と、夕食後にも関わらず飯を食わせろ腹減ったとわめく祖父を冷たく眺めながら、私たち子どもに向かって吐き捨てました。
本当に逃げ帰ったのかは、もう父も他界しており確かめる術はありませんが、祖父のあの表情は今も忘れられません。お国のためにと当たり前のように命を散らした兵士たちに比べれば、ややもすれば右寄りの思想を持っていた父にとっては弱虫で恥ずかしい祖父だったのでしょう。でも、私にとっては、至極真っ当な人間の姿に映りました。
祖母は早くに亡くなっており、父もそんなでしたから、私が戦争の生きたエピソードを肉親から聞いたといえば、主に戦後の食べ物事情を母に聞いたぐらい。どんなにひもじい子ども時代だったか、ということ。でも、すぐさま、今の子どもは贅沢だと小言のほうが多かったので、私も聞くのが嫌になり自分からは積極的に聞いてはいません。その母も、今は認知症。妄想と現実の狭間に生きています。
現実の世界であまりにも「殺し合い」が多過ぎて、私はノンフィクション小説が読めなくなり、戦争モノ映画(ドラマ)が観られなくなり、殺人やイジメ自殺のニュースがひっきりなしのTVすら毎日は見られなくなりました。
戦争の記録映像を観てからは特に、実話を基にしたとはいえ、もう作り物には嫌悪感を抱くようになってしまって。所詮はお金儲けの道具と思ってしまう。私にとってはもう、祖父のあの顔だけあれば十分なんです。
世界中の子どもたちが、大人の争いごとや理不尽な暴力にこれ以上巻き込まれませんように。一日でも長く笑顔でいられますように!
そこをなんとかを何とかして欲しい。
あれでいいと思わない人がいることは確かだよ。
雑談が許されるからって、違う次元だと思う。
そこなんは、あそこの人達でチャットしているだけで悪くないよ。私はそのドラマ見ていないから、そのスレには無関心だけど。自分が気にいらないという理由でとやかく言うのはいかがなものかと思います。あのスレを見なければいいだけだし、そこなんスレをよくないという理由がわからない。自分の好きなスレを選んで楽しめばいいだけで非難する必要性などないと思う。
このスレだって管理人さんに独り言を言っていた人をおかしいと言い始め非難しはじめたからつくられた独り言ドラマ専用スレなんだけどね。
そこなんスレは、私も疑問です。数人で回すチャットみたいなものなら、個人的なブログなり、場所を移されてはどうかと思う。かなり個人の話もされてるし。
管理人さんが許しておられるみたいだけど、ここまで続くとは思ってなかったのでは?
私も875さんの言われることわかります。
いいとか悪いとかは別にして、確かに違う次元ですね。
お茶の間とはいえ、ここはドラマサイトですしね。
不特定多数の人が訪れる場所の一角を、数人で、ごくごく内輪の話をして独占してるのはどうかと感じます。
そこをなんとかのお茶の間は、楽しそうにレビュー書いていて、うらやましいなぁと思う気持ちもありました。
お茶の間だから良いのかな?とも。
875さんのお気持ちもすごくすごくわかります。
876さんの言われるように、私も自分の好きなスレというか、自分が興味のないスレは覗いたりしてないです。
不快で気に入らなければ管理人さんに削除願いをしてみては。
相応しくないと判断されれば削除されるはずです。
私は他に被害が及んでいるわけでもないので放置で良いと思います。
881さんに賛同します。
削除云々じゃなく書きたかったら書いててもいいと思うけど、何でも度を越すと、疑問に思ったり不快に思ったりする人達が出てくるのも仕方無いのかな~って感じ?
私も最初は楽しそうでいいなと好意的に見てましたけどね。
気にしすぎだよ、ここは中傷以外は比較的自由に書けるのがいいのに、書くな的なことを言わないでほしいですね。そんなに厳しいルールがほしいならあなたたちが厳しいサイトに移ればいいんだよ。そこなんのようなスレを見なくてもよくなるじゃないですか?そこなんの人間を追い出そうという考えは正直いって気に入らないな。相手の書き込みを制限しようとして追い出そうとする人間ほどこのサイトにいなくていいと思う。
猿之介さんのディナーショー?に行った、前から○番目の列だった、自分は○○のブランドの服を着て行った、他の方の服装は、、等々、、あまりにもプライベートな内容になってきていて、度を越しているように思いますがね。
883さんに同感です。
役者さんについて語るのならわかるけど、自分のプライベートを報告し合う場所ではないんじゃないかな。
追い出すことにはどちらも変わりませんね。そうでなく、目的に合った使い方をするのは暗黙のマナーだと思っています。多少はずれても許されるとは思いますが、意見が出てくるのは度が過ぎてるということだと思います。
そこなん、次スレをたてる際には、タイトルを工夫して欲しいとは思ってます。
「~出演者を語る」みたいに。
↑↑こちらではなく、あちらのそこをなんとかに直接書き込んでください。
前、誰かがそのスレに書き込んでもスルーされたということだったよ。
なんか、ちょいちょい話題になってるみたいだけど放っておいても良いのでは?
トピずれなのは同意だけれど、スルーしようよ。
狭い世界、しかも匿名なんだから、そのうち自然消滅すると思うよ。
私も覗いて見ましたがさっぱり話が見えてきませんでした。自分には関係ないスレだと思ってスルーするのがベストだと思います。独り事でつぶやけばいいのでは...
7月期あまりドラマにハマれてないなあ~。
なんとなく見てるけど絶対に見逃せないと言うほどのものがない。良さげなドラマはほとんどWOWOWだし。
正直言ってBGMがわりにテレビをつけてる状態です…。
884さんにも賛同します。
そこなんのスレの方達の中でせっかくこちらのちゃんねるレビューさんのお茶の間で、楽しんでおられます。
度が過ぎるとの意見もありますが、度が過ぎようが誹謗中傷や揶揄したりの意見などありません。
同じ立場の人間が、書き込む方々を制限するのはいかがなものかと思います。
こちらはそれぞれ、疑問や思ったことを書いてもいいと思います。
それこそ誹謗中傷でなければ。 疑問や意見を書いただけで、その人達を制限するとか追い出すとか、短絡的に物事を捉え過ぎだと思います。
そのWOWOWドラマも今まで月2本あったのに、土曜日は映画アベンジャーズのスピンオフドラマやるから日曜日の石の繭の1本に減らされ寂しくなっちゃうね。
10月から再び2本体制にはなるけれど。
そこなんの方がこれを読んでどう考えるかでしょうね。追い出しも制限もしてません。
私が管理人さんに独り言を言っていた者です。
その節にはご迷惑おかけいたしました。
こうして書き込み出来ますのは、スレ主さまはじめ、
その時いろいろな方々が考えて下さり、みなさんのご配慮の元、今こうして書き込みさせていただいてます。
ですから、そこなんの方達をを追い出すようなことは決して止めていただきたいと願います。
追い出すとかじゃなく、度が過ぎているという意見があるってことです。
894さん、896さんに同感です。
そもそもそこをなんとかのスレの趣旨はなんだったのでしょうね。
既に2になっているのでわからない。
そこなんがこちらで話題にされていることすら気づいて内容ですね。内輪で盛り上がっています。
スポンサーリンク


