全 842 件中 351~400 件が表示されています。

351
名前無し
ID: 8zgui2Sy/v 
2015-02-24 19:35:35

ネタバレ、知りたいですね。
別に、先の内容が分かっても、面白いものは面白いよ。
ゲゲゲの女房なんか、水木しげるさんの文章なんかでも、さんざん知っていたことだし、布枝夫人の本も読んでたから、先の展開は知ってた。
でも、すごく面白かった。
脇役にすぎない、イカルさんとイトツさんは、本当に面白かったよ。
げんべえさんの、おたまシーケンスは、今でも思い出し笑いできる。
みやこさんの、ほわほわ綺麗なおかあさんぶりは、ありえない!とは思うけど、ぜんぜん、オッケーでした。
面白い作品は、どうなると分かっていても、面白いんだと思う。
先を知っていたから、感動が半減した、なんていうのは、優れたドラマにはありえないと思う。
推理小説とか、ホラーなら別ですが。
恋愛ものも、主人公が結ばれるのか、離れ離れになるのか、そこをハラハラしたいというのは、わかる。
でも、マッサンて、ホラーでもフーダニットでもないし、
恋愛ものでもないでしょう。
一馬が戦争に行って死にます、エマ失恋です、と書かれたとしても(実際、どうなるのか私はしらないけど、こうなるの?)
それで、このドラマの面白さなり、ひどさなりが、変動するわけじゃないでしょう。
要は、考え付くような展開だけど、そこを
どんなふうに織り上げていくのか、が、問題。


352
名前無し
ID: Tm6Oa8MzS2 
2015-02-24 20:38:04

誹謗中傷を目的としたスレッドは作成しないでとあるからアンチサイトはつくれないと思う。誹謗中傷はしないけどファンに邪魔されないスレがあったらいいなとは思うけどね。批判を書き込む人たちは賛否両方OKのスレじゃないと駄目みたい。
批判に文句いいながらファンスレつくることを勧めると「追い出すのか」と言うのがいるけど、肯定否定どっちの言い分が悪いのかな。
変なのが何人かいるよね。

353
名前無し
ID: aMwdYOI9ew 
2015-02-24 21:40:13

はぁ?また肯定が悪いと決めつけ始まったよ。
それは一部の人、どっちもどっちに決まってるでしょ。
お互いお前が悪いと言い合うから荒れてるんでしょう。
管理者でもないのにどうして断罪できるの?
悪口の相手がドラマだったら正義だと言ってるの?
楽でいいね。

354
名前無し
ID: 0JAF1S001m 
2015-02-25 00:50:20

353さん、私が言いたいことを言って下さってありがとうございます。

355
名前無し
ID: J.ePUaxOjn 
2015-02-25 04:17:03

ほんとにどっちもどっちだね。呆
マナーの悪い人、自分の気分を抑えられずに攻撃する人っていうのも。
消されないからって踏んで、人に言いたいことを言うのは、感想が酷評なんかよりも酷いと思う。感想相手じゃなく、人宛てだもの。
肯定の人はみんな優しい人?
ここ見ればわかる、みなさほど変わらないってことが。

356
名前無し
ID: RJGG0rSrrw 
2015-02-25 05:39:50

悪口はともかく、批判の相手がドラマならそれは正義だよね。
酷評であれ何であれ。
だけど、人が相手ならダメ。
それだけだと思う。
それを管理人が判断して不適当なら削除するだけです。
削除されないものは適当なのだと受け入れるしかないよ。

357
名前無し
ID: J.ePUaxOjn 
2015-02-25 06:28:18

悪口はともかく?悪口なら人に言ってもいいですよ、って場所なんだろうか。
どういう基準なのかさっぱりですね。悪口は言わない、マナー悪い、なんて判ってるけど、このくらいなら、ここなら大丈夫と勝手に思ってるだけ。
悪口、嫌味…匿名サイトだから、みんな多少は
現実社会ではいわないところまで言いたいこといってるからお互い様感覚、それを責めたら自分も言えなくなっちゃうってところかな。
まあ言う人はどんなことでも言うってことです。
現実じゃない、自分が誰だか判らない仮想空間みたいな場所なんだから。
否定とか肯定とか関係なく。

358
名前無し
ID: kDvVPTzw2Z 
2015-02-25 07:25:01

感想書いた相手に「くそ野郎」と書いても削除されないサイトやテレビ局のドラマ掲示板で感想書いても局の気分次第で掲載されるような自由のないところよりマシだよここは。

359
名前無し
ID: Px1IR2XPkp 
2015-02-25 08:02:07

そうそう、マシなだけ。
それが判らないで、感想の言葉が酷いーとか言い過ぎーとかイチイチ騒ぎ立てて、八つ当たりみたいな方々もそれでストレス発散してスッキリなのかもね。ww


360
名前無し
ID: 0JAF1S001m 
2015-02-25 09:06:13

感想といいながら罵詈雑言投げかけて、それを暖かく見守るゆるさだから、ほとんどのストレス解消の場ですね。どこも一緒。

361
名前無し
ID: Px1IR2XPkp 
2015-02-25 09:13:45

次は自分がやってるかもだめんね、あ、前にやってたかももありか………だもんね。w
酷評感想。どこも、みな一緒。

362
名前無し
ID: qPi5UnTtmh 
2015-02-25 10:49:10

もめてるスレはそうかもしれないけど、今期の私の好きなドラマは、居心地いいですよー。
お互いの意見は尊重し合っていて、かつ、意見の交流もできていたりして。そこは大人の方が多いなと感じます。
たぶん、このサイトの常連さん達で、お互いマナーには気を遣いながらコメントしてる気がします。
こんなに居心地のいいサイトはなかなかないと思う。
こういう気持ちでサイトを利用してる人もいますよー。

363
名前無し
ID: qPi5UnTtmh 
2015-02-25 11:01:49

362ですが、ドラマの視聴率が高くて、かつ賛否両論が分かれるドラマは、揉める傾向がありますね。お互いに熱くなってしまって。
今私が言ったドラマは、賛否の「賛」の方が多いし、脚本も演技もしっかりしているので、批判意見が少なく、荒れにくいんだと思います。
ドラマの性質によって、スレの雰囲気が全然違いますね。
朝ドラは、ここで出ているように習慣で見ている人もいるし、期待感が大きい分、がっかり感も大きくなって、賛否両論出てしまうんでしょうね。
でも、コメントを書き込む時に、なるべく荒れないように、言葉を選んで書く、という配慮をしていただければありがたいものです。

364
名前無し
ID: 0JAF1S001m 
2015-02-25 11:12:43

そうですね。言葉を選んで書くって、ルール以前の配慮ですものね。

365
名前無し
ID: BIr2MReV54 
2015-02-25 11:25:15

配慮、マナーは自分で心がけるもの、人には押し付けないことです。
ここで配慮、マナーの範囲で何度もめたことか。
この言葉は使うべきじゃない。こんな表現はダメだろう、そういうのはもううんざり。
使う人は使うんでしょうし、感想にどういう言葉を使っているかをめぐって論争は飽き飽きです。
いくら言っても突っかかるようにいう人はいうだろうし、言わないひとは言わずにスルーする時はする。楽しい時には楽しんでいるんだと思います。
中にはただ感想だけ読んだり書いたりして楽しむよりも多少もめても議論出るくらいの方が好きな人もいると思うし。(それが悪いこととはおもっていません)
私は朝ドラは長年尽きることなく、もめるところともう割り切っています。長いスパンだといろいろあるものなんだと思います。
最近は他のワンクールドラマで寛いでいる方が多いかな。(笑)
いまいるところは皆さん、批判でてもスルーしてほとんど絡まないですね。もし考えが違うという意見が出ても、お互いにやんわりかわすすべを判っている感じです。
たぶんそれもワンクールだけの付き合いという先が見えている、またあまり面白くなければリタイアが普通というラインが見えているからでしょうね。
朝ドラはちょっと特殊かな。

366
名前無し
ID: ydLUCDdnPy 
2015-02-25 12:00:44

>でも、コメントを書き込む時に、なるべく荒れないように、言葉を選んで書く、という配慮をしていただければありがたいものです。

こういう言い方ならまだ相手も聞く耳をもつかもしれないよね、でもその願いが実現するかは分かんないですけどね。
批判を汚い言葉で書くなと言っておいて、お茶の間で感情むきだしで汚い言葉で罵る言い方に説得力なんてありませんね。

367
名前無し
ID: y.kjhU8ZPQ 
2015-02-25 17:09:43

実は前にも同じように配慮を・・と言った事ありましたけど、人の言葉遣いにまで口出しするな、のレスがいくつもきてすごく悲しかったですよ。
今回は理解あるレスでよかったですね。
ホッとしました。

368
名前無し
ID: BIr2MReV54 
2015-02-25 18:13:49

また蒸し返しになってしまうのは嫌ですし、自分で配慮する、マナーを心がけることには大賛成、なんですが、自分が傷つくから配慮して、肯定意見の人達が読んだら嫌な想いをするから感想でも表現には気を付けてほしい、こんな言葉を使うのはマナー違反と自分の感覚のみで投稿を規制しようとすることが今作では多くて、それには辟易しています。
中には言葉が強くてキツイ意見と感じる反論なども、あるのも確かですけど、人が投稿した内容や言葉を引用したり、取り上げたりして、こういうのはマナー違反と個人の判断で決めることは出来ませんし、あまり関心できません。
みなで気を付けていきましょうねっていうことには先にもいいましたがもちろん賛成ですよ。

369
名前無し
ID: BIr2MReV54 
2015-02-25 19:03:24

368ですが、補足しますが、あくまでドラマの感想としての投稿に関することです。

投稿者に対して言葉を発するときには、マナー、配慮は当然必要なことと思います。

370
名前無し
ID: cPsiZ/wJk4 
2015-02-25 19:16:25

368さんに全面的に同意します。
ともかく憶測や主観や感情で何かを決めつけたり他人に押しつけたりするのが一番怖いです。
ドラマの感想に関してならどんな投稿も基本的にはありにしないと、ですよね。
一番怖いのは規制が激しくなりすぎて素直な感想が書けなくなることだと思います。

371
名前無し
ID: 0JAF1S001m 
2015-02-25 19:33:09

368さんのご意見を受けて、ここ数日のこちらのいくつかのマッサンのスレッドを見させていただきましたが、おっしゃられるほどにマッサンを肯定(応援のこと?)されている方が良識を欠いた書き込みをしているようには感じられませんでしたが・・むしろ反対の意見の方々の方にわりと思い切った書き方をする方がいたと思いますが。前からの流れを知らないのに申し訳ありません。きっと368さんがそのように思うに至ったことが過去にあったのかもしれませんね。
大人同士が語らうサイトとのことで安心しました。配慮すべきことなど言うまでもありませんよね。

372
名前無し
ID: P7mOExAVQE 
2015-02-25 19:37:42

ドラマの感想なら基本的には何でもありには同意します。
前作では肯定意見が感覚的で説得力がないなどとさんざん肯定派が批判されたのを思い出します。純と愛では哲学的だという感想にどこが哲学的かと疑問の声があがっていました。
肯定も批判も受け止めあいましょう。

373
名前無し
ID: kDvVPTzw2Z 
2015-02-25 20:14:31

少し前までは違反じゃない批判投稿に口出しして削除されたファンの人達がいたのです。今、本スレでそういう行為がないのは削除されて懲りてるからですよ。

374
名前無し
ID: 0xnQLK/WuJ 
2015-02-25 20:36:00

まあ、この投稿も反論みたいに捉えられてしまうかもしれませんが、つい数日前の日曜日にマッサン本スレで削除されたのは、いわゆる「批判的」な投稿でした。その他にも「批判的」な投稿で削除されたものを知っています。
私も24時間全部を読んでいる訳ではありませんので正確なことは言えませんが、どっちもどっち、という所じゃないでしょうか。

375
名前無し
ID: Px1IR2XPkp 
2015-02-25 20:48:59

本スレの投稿をお茶の間に持ち込んで、
この言い方はマナー違反と言い続ける人もいたんだよ。
違反報告しても削除にならなかったことに納得できないからって、差別と何日も言い続けたり。
いろいろな人がいて極端すぎるものはいつでもあったし、嫌なものはスルー、みんなそうしてると言っても聞く耳なしだし、そんなにデリケートならファンスレ作れば見なくて済むと言うと、追い出しだと言うし。そういうこともあるからね。

スポンサーリンク
376
名前無し
ID: Px1IR2XPkp 
2015-02-25 20:53:40

これも反論になるかなw赤ワク何度も出たのは、肯定側の一部が投稿した人へ中傷したからと、批判へのの揚げ足が続いたからだよ。
でも、それも一部のことだから、悪くない人が賛否とも多いのはわかってる。

377
名前無し
ID: cPsiZ/wJk4 
2015-02-25 20:56:28

肯定派が、とか、否定派が、とか言い合うのはやめませんか?
なんだか卵が先か鶏が先か、みたいな理論になってしまいます。
どうしてもどちらかが悪いのだと白黒つけたい、のでしょうか?
するんなら自由がちゃんと保証され万人が平等に書き込みできるサイトであるためにはどうしたらよいのか、という有意義な議論がしたいです。

378
名前無し
ID: kDvVPTzw2Z 
2015-02-25 21:26:45

朝ドラでは肯定否定の毎回同じ事のくり返しだから言っていい場所であれば言い合っていいんじゃないの、無くならないし本スレでやられるのだけは勘弁してくれだよ、こっちに議論専用のスレもあるし、とりあえずお茶の間でやってもらうならかまわないわ。そのうち、そういう話題があっても無視する日がくると思うからね。

379
名前無し
ID: J.ePUaxOjn 
2015-02-25 22:35:52

自分と違う考えの感想に一言いってやりたい、書いた主をぎゃふんと言わせたい、と思わなければ良いこと。
そういう意見もありだね、と認めること。
とんでもない荒らしみたいな批判はいつも、何処でもたまには降ってくるもの。
良識派はその類は無視し、自分と気の合う感想を探し語り合うものです。いちいち非常識感想に付き合う暇人にはならない、レベル下げてお付き合いする必要もないこと。
批判、肯定、次作は立場が入れ替わるかもと思えば、お互い責め合うのも馬鹿らしいと思いませんか。





380
名前無し
ID: z6Iw9bQUJ/ 
2015-02-26 00:00:02

でもね。
ある意味ドンパチあってのこの盛り上がりがあるからですね〜良識派さま。
まぁ…いがみ合い相容れない肯定否定両派の皆さんもなんだかんだで投稿を楽しんでる面もあるから。

381
名前無し
ID: 5OuOvb.wEo 
2015-02-26 09:42:38

もうネタバレのほうは最終話以外は出たね。

382
名前無し
ID: Kl5YCu4UPD 
2015-02-27 10:23:22

エリーの初恋は
リタの史実と同じみたいですね。

383
名前無し
ID: pKfHHlqxbs 
2015-03-06 08:04:11

ネタバレというか、モデルがいるから、ドラマの
展開は、
モデルを知っている人にはわかってしまう。
織田信長が、主役のドラマなら、
本能寺で死ぬか、本能寺の変より前の時間で終了にするか。
タイムスリップして現代へ来る、とか、異世界に行く、というのは、
朝ドラとか、大河ではなしだろうから、結末はおおむね2つしかない。
朝ドラで織田信長は、まず、主役にはならないだろうけど・・・。

マッサンのモデルである、竹鶴夫妻の夫人の方は、竹鶴氏より早くに亡くなり、その後が、
初回で見せられた、
スーパーエリーの完成祝賀会?というか、賑々しい祝賀会なのだろう。
あと半月で終わるのに、まだ、エリーは生きてるわ、
時代は戦争だわ、戦後の日の丸飛行隊まで、どうふるのかなあ?と、思う。
たぶん、札幌のオリンピックまでは描かないのでしょうね。
一応、
竹鶴氏の戦後の活躍も期待していたし、エリーは
死んでも、回想やら幽霊やらで、登場するだろうから、三月上旬でエリーはこの世の人で亡くなって欲しかった。
エリーが、嫌いなのではなく、物語の時間を札幌のオリンピックまで、持ってきて欲しかったからね。
結局、ドタバタと最終回でエリーが死んで、最後の3分くらいで初回の冒頭シーンに
なるのでは、という感じがする。
なんというか・・・がっかりだなあ。
もういっそのこと、これはフィクションです!ということにして、エリーも正装して
ニコニコ元気に、祝賀会に出てくれれば良いだろう。
ドタバタと臨終シーン、マッサンの号泣、
暗転して祝賀会、とかいう展開は一番やって欲しくない結末です。

384
名前無し
ID: V2Y9QCukXS 
2015-03-06 09:08:36

オリンピックのシーンなんてあるか分からないよ、もしかしたら、やらないかもしれないよ。最終回のナレで「その後、札幌オリンピックが・・」でおしまいになるような気がする。

385
名前無し
ID: Py2NvgPBtU 
2015-03-06 13:54:38

こちらに書いて良いのかな?
シャーロットさん、30日SMAP×SMAP スペシャル21時から、ビストロゲストだそうです。

386
名前無し
ID: jL0UV3KNBS 
2015-03-06 16:09:28

なんだか、肯定派を悪者にしたがる方がいることが、今回マッサンスレがバタついた原因かも。
正直そんなに肯定派のイチャモンなかったと思うし、削除もないと思うけど。なんかちょっと違うこと言ってるなって感じるかな。
朝ドラはそういうのの繰り返しだね。
批判を悪者にしたがる方がいるか、肯定を悪者にしたがる方がいるか。
いつもそれでうんざりしちゃう。

朝ドラ板はドラマが面白くても面白くなくても、居心地いい時ないかも。

387
名前無し
ID: a17CAJFLlE 
2015-03-06 16:36:37

削除はありましたよ。批判書いてる人への投稿者への中傷でした。自分も何回か報告しましたから。最近こそなくなりましたけどね。
決めつけにうんざりとお書きですが、肯定側を悪者にしたがるのがバタついた原因とか、ご自分こそかなりの思い込みと決め付けかと思いますが。
実際今日も肯定している一部の人が、否定意見に対してのドラマの見方について意見していますが。あざとく見えるのがわからないとか、他の表現にしたって文句言うんでしょ、とか。
人がこう感じたと言うことに違うだの、どうだの言う人がいて、それが元で本家でもめたりするからよく文句が出るんだと思いますが。
みんなとは言いませんし、否定側が全く正しいくて、肯定側が悪いとは思いませんが、該当するような事実はありましたし、感想に反論はありですが、人がどう感じるかや、批判しながらなぜ見るのか、習慣は言い訳、など人のことに口出しは失礼なことですから控えてほしいものです。



388
名前無し
ID: vcKslhAwS0 
2015-03-06 16:48:29

マッサン茶の間荒れたのはファンが噛み付くみたいにしつこく責めたくった人が1人いたからだと思った。
正義感のつもりかもしれんけど、はたから見てりゃ一番タチが悪い。
自分に反論したやつ違反報告しまくってスッキリみたいな書き込みも、ちょっとどうかと思う。

それに削除、そんなにされたと思わないよ。自分も。

389
名前無し
ID: jL0UV3KNBS 
2015-03-06 17:12:28

思い込みでも決めつけでもないデスよー。
そう見えたってだけ。
そしてうんざりするのは決めつけなんて言ってまへん。びっくり。

いつもあるよね。朝ドラ板って。肯定派が批判を許さないとか、否定派の言葉がキツイからとか。

それのこと。

390
名前無し
ID: sp6LBdV6.m 
2015-03-06 18:00:51

>朝ドラはそういうのの繰り返しだね。
批判を悪者にしたがる方がいるか、肯定を悪者にしたがる方がいるか

で、うんざりしちゃうと思う、という中立的な立場からへのスレへの意見なのでしたら、どちらかの立場にたっての片側へ責任を見出している書き方は説得力もなにもないですよ。
肯定派を悪者にしたがる人がいる、そう見えたと、ということなのでしたら、否定派の人達が肯定派の人に中傷を書いて削除されたり、いまだに否定意見のものの見方にあれやこれやと意見する人がいるのが原因という意見もそう見えるから、なのでは。
現にブチブチと感想の中に批判派への見方に言う人は本家にお見受けしてますよ。

>正義感のつもりかもしれんけど、はたから見てりゃ一番タチが悪い。自分に反論して・・・・・
どういう書き込みが判りませんけど、まず違反報告して削除されるような書き込みをすること自体が方が悪いのでは?

私は今回のマッサンスレで感じたことですけど、肯定側の人の中に人の見方にたいして意見する人、嫌味を言う人が多いなっていう印象です。
感想に使われている言葉に拘って、感想でも肯定派の人が傷つくから気を使ってくれとか、使うべきではないと言い出したり、批判の投稿を人種差別だと違反報告して削除されなかったのに、納得がいかないと何日も言い続けて、ほかの投稿者から差別ではないと思うといくつも回答をもらいながらも、差別する投稿は許さない、書き続けたり。
なんで嫌なのに見る、習慣が判らない、とたびたびの質問もあり、初心者の方が多いのかと私もなるべく判り易く返信したりもしましたが、批判が楽しいからと見ているだけでしょと質問したご本人から返信が来たり。
そういうことの繰り返しが多くて、なんだかもう少し感想サイトであることの意味合いを判って利用してほしいなと思いました。
今日のもうひとつの方のスレの荒れた流れの原因だって、肯定派の人が嫌みを言ったことからですよ。






391
名前無し
ID: RorO/HzRc3 
2015-03-06 18:39:04

確かに肯定派の嫌みは私も凄く嫌です。
控えるべきだしそういうのはどんどん削除してほしいと思います。
…けど同時にず~~っと肯定派が悪いといい続け削除されてるにも関わらず執拗に追及されてるのを見てるとそれもなんだかな~~と思います。
どうしても白黒つけたいんだろうな…。
それ以上肯定派が~といい続けてもなんの生産性もないのにな~。
…と、ため息が出ることがあります。
端から見ていると、ですが。

392
名前無し
ID: o4436TrjWD 
2015-03-06 18:51:03

削除されないのだからOK。
人によって嫌な言葉かそうでないかは感じ方はそれぞれ。などなど。
何かと???が多いマッサンスレでした。


393
名前無し
ID: UKIIUNp5/C 
2015-03-06 20:16:53

本スレで違反でない批判に文句言いたいなら、お茶の間にきなよ。
批判書いた側だって言い返したら削除されるとわかっているから本スレで黙っているだけなんだからね。お茶の間なら否定派側もおもいっきり言い返せて都合がいいくらいなんだからさ。ほんと本スレでチャットみたいに相手の感想に返してくる人たちっていったいなんなの?このサイトでのマナーを知らないんじゃないのか。

394
名前無し
ID: DaeKN9CmvO 
2015-03-07 00:27:08

ほんと、本スレは本来、言いっぱなしでいいと思うな。
とにかく自分の感じたことを書き込むだけ。他人の意見に干渉しない。感想の内容に関する反論なら基本OKなんだろうけど、いちいちコメントの一部を引用して執拗に反論するようなのはちょっとどうかと思う。そういうのが今回の朝ドラスレでは、肯定派の方に多いんだよね。見方や感じ方は人それぞれで、いくら反論しても結論なんか出ないし荒れるだけなのに。そのうえおまけに批判する人のドラマの見方にまでいちゃもんつけたり嫌み言ったり。
批判派の人はそういうのやっぱり少ないですよ。
とにかく自分の言いたいことを言ってるだけ。
それでいいんじゃないのかな。
肯定派の人も自分の好きなだけドラマを褒めればそれでいいでしょ? 
批判にいちいち反応するのはおかしいよ。

395
名前無し
ID: JJbVmGnVIE 
2015-03-07 01:51:05

ほんと、肯定派の嫌みには辟易します。
本スレでもお茶の間でも。
自分の好きなドラマが批判がされて、腹がたつんでしょうね。
まぁ、その気持ちはわかりますど、迷惑だし揉めるだけなのでやめて欲しいですね。それこそウンザリです。

396
名前無し
ID: HNnprLxBUB 
2015-03-07 06:47:07

ここでの肯定派批判ももうけっこう。
しつこい。

397
名前無し
ID: PzkvbxQYqX 
2015-03-07 07:19:12

↑管理人でもない人が、もうコメに対して、もうけっこうなんて、勝手にいる、いらないを決められないでしょ
その上に「しつこい」とか一言多い。
スレの荒れを懸念して意見したいなら、中立的な立場から嫌味を含めないように言わないと、またまたそれに反発がでる可能性もあるからあまり効果ないよ。
もともと
>なんだか、肯定派を悪者にしたがる方がいることが、今回マッサンスレがバタついた原因かも。
と振ってきたのは肯定派の人だし、それに疑問がある、意見がある人からのコメが書き込まれただけのこと。
一人の人が何回も繰り返し言っているならともかくそれだけ今回は嫌味が多いって思ってた人がいたってことでしょう。

398
名前無し
ID: JJbVmGnVIE 
2015-03-07 07:57:22

同意です。
肯定派が振ってきたせいなのに、しつこいとか失礼過ぎ。
それなら振った人を批判するべきでしょう。

399
名前無し
ID: dKKS93pf2M 
2015-03-07 08:21:44

ここは議論に制限のある本スレとは違い、議論が本格的にできるところだから、ここに書き込んだ時点で議論は避けられない。自分が見るのが嫌だという理由では止めらないよ。元々がそういう場所なんだからさ。
嫌ならここのスレ見なくてよろしい、自分が楽しめる他のスレにでも行けばいいでしょう、それがお茶の間でしょ?意見に反論があるなら明確な理由をもち書き込みに参加してほしいですね。

400
名前無し
ID: wtkjVO6DLe 
2015-03-07 08:28:39

個人の問題なのに肯定派のせいにするのは間違ってる。



スポンサーリンク


全 842 件中 351~400 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。