確かに花アンでよくやられたわー。
ごちを落としまくって褒める。
その時は前作はって必ず指定が入ったけど、マッサンでは花アン指定は少ないと思う。
まあ、読めばそう言いたいのはわかるけど(笑)。
楽しめなかった人には、やっと楽しめるドラマなのが嬉しいのですよ。そのうちおさまるよ。
マッサンでも「前作は…だったけど」この手の感想が異常に多いですよ。
「花子とアン」では花アン下げのごち上げ感想も異常に多くてうんざりしましたね。書く場所も心得ていなかった。
そうそう、ごち上げも凄かったよねぇ。
なにには比較したくてウズウズしているなんて書くごちファンがいたくらいだもの。
なにかにつけ花アンスレでのごち褒め、ごちの受賞自慢にもうんざりしていました。
それこそそっちのスレでだけでやってなよ!って心の中でずっと思ってた。
ごちもそんなに嫌いじゃなかったし、花アンも普通だったけど、それがあったからか、花アンを応援したいかもと心が少し傾き、ごちの評価が自分の中で下がってしまった。
作品とファンは別とはわかっていても、人間そんなもんだわ。
いやいや、「ごち」がどうというのは、「ごち」を落とす人が当初、4月当たりに何人か書かれていたので、それで「ごち」ファンが反応してってのもあったと思う。
本スレでは「ごち」よりも「カーネーション」上げのコメントが多かった印象が強いです。まあ「カーネーション」を好きだという人は多いし、朝のBSであんな名作の再放送とかち合ってしまって「花アン」は可哀想でしたが、半年の間中、「カーネ」ファンの思いの強さが「花アン」本スレでは炸裂していましたよ。
ごちの受賞の話だって、一度出たらすごく批判されて、もう話題にだされることはなかったように思いますけど…?
なにかにつけごち褒め、自慢って、そんなにあったかしら。
記憶違いならごめんなさい。
最初のころに前作のことを引き合いに出すのは、恒例みたいなもんだから、さほど気にしないし、そのうち収まるって思う。
ごちファンは前作を引き合いに出されたことに反応してもいいってことにもならないよ。それだったら他の朝ドラ応援している人が引き合いに出されて反応するのも認めないと。
しかしですね。ごちのファンの人ってずっと後半になってもごちがごちが・・・言ってましたよ。
本家に長文でごちの感想書いたり、お茶の間ではなにかとごちスレの方が荒れてたんだから、我慢しろよ的な発言も結構目についたし。
後半どっかのサイトから飛んで来たようなアンチはカーネ、カーネって五月蠅かったのも確かだけどね。
カーネの熱心なファンの一部は、暴走が凄くて怖いのは昔から。
そうですよ、私なんか何度も「ここは花アンのサイトだから他のドラマを持ち上げるような発言は控えるべきだ」と書いていたもの。
カーネやごちも面白かったけど、だからと言って他人の家に土足で入り込むような行為はいくらなんでも失礼というものです。
もう済んだことだから言わせてもらうけど、このドラマは何か物足りないと思ったのは正直、私にもありました。けどそれ以上に物足りなかったのは肯定者に対する批判者の配慮だったと思います。
お互い様と言うかも知れないけど、中にはまるで己の人生のはけ口のような批判には、ほとほと品位を疑ったものです。
私は肯定派の被害者意識が強すぎるように感じました。
褒めるのならもっと具体的に書いてほしかった。
なぜ、いいと思うのか純粋にに知りたかっただけなのに。
優しい優しいという人は、ヒロインさえ
イジメに合わなければ、幸せになるのなら
それでいいのかなとさえ思えてしまいました。
あと、否定派も、褒めるところは褒めている人も多かったですよ。
感想に短文だから、長文だからと文句を言うのはちょっと違うとおもうな。
どっちも感想だし。
人の感想に具体的に書いてとか注文つけたり、長すぎて読むのが大変だからやめて・・・は筋から言えはやっばり無しでしょ、特に本家は。
もし本当にどこが良くて応援しているのか判りたいなら、花アンのファンスレ読んでみたらいいかもね。
あの場所だけに書いている人もいるみたいで、なかなか良い感想も結構ありますよ。
花アンって粗いところが目立ってしまうから、具体的に褒める言葉が難しいって言えば難しいところはあるかも。あの花アンの持つ独特の世界観が好きっていう人の気持ちはなんとなく判る。
理屈抜きに作品にハマッた人もいるんだと思う。
でも批判が多いのにも納得もいく。特に私は花子と蓮子とのなんにもなかったかのような再会はまったくなんで??だった。
でもそこは普遍的な絆で結ばれていた二人なんだろう・・・と思えばまあいいやと流しても見られた。
貶せばいろいろあるけど、気にしなければ穏やかで普通の朝ドラだった。
ヒロインさえ良ければなんて感覚で見てる人がいるのでしょうか?
そんな自己中な見方をしてる人には優しさはわからないと思います。
その時に優しいと感じたことはその人なりに表現していたと思います。
自分と違った感じ方があってもいいと思います。どこに優しさと残酷を感じるかなんて千差万別。それでいいと思います。
「花子とアン」の雑談板は何も「花アン」好きの人のためのものではないと思うけどなぁ。
「ごちそうさん」の頃にはこういう雑談板がなかったし、朝ドラの議論と雑談板なので、ここで過去の朝ドラの話をしてもぜんぜんかまわないのでは。こういう所はファンの絶賛だけのものではなく、不満な人たちのガス抜きの要素も多分にあるし。「ごちそうさん」放送中の「ごち」スレでは批判派が大挙占領していたから、ドラマ好きの人が何もいえなくなってしまって、ドラマ終了後に何ヶ月かの間、沢山の「ごち」好きのコメントでいっぱいだったのを見ると、相当ストレスがたまってた人が多かった。それに比べると、「花アン」以降はこういう雑談板が出来たりファンサイトが出来て、ちゃんねるれびゅーサイトは色んな意見の方に対応できる状態になったのは事実です。
それにこういうサイトで前作や過去作と今作を比較するなんてのは普通なんじゃないでしょうか。過去作と比較して落としてる人が多いなら、それを事実として受け止めるべきで。
なので「花アン」終了後に本スレで絶賛派が褒め足りなかったことで感想が連日大賑わいってこともないし、「花アン」本スレは批判も絶賛もあの当時、書きたいことは割合書けるイイ雰囲気だったと思いますよ。ドラマの細かい揚げ足取りばかりしてる人はそれほど見かけなかったし。
色んな意味で「花アン」から感想レビューが改善されたのはそれはやはりここの管理の方が色々配慮してくれて雑談板とかを作ってくれたおかげだと思います。
ここの使い方に「面白い」だけじゃなく、具体的にどこが面白かったのか書きましょうとあるので、短文じゃないほうが正しいんですよね。ほんとは。
まあ、他のドラマと比較されるのは朝ドラ板にはいつでもあるものだし、どっちが悪いみたいなことを言い出すのは無意味だなーと思います。
みんな自分に都合よく解釈したり、記憶していたりするからね。
他人の感想を尊重するというマナーが守れない人はファンでもアンチでも中立でも、みんな同じだと思ってます。
>その時に優しいと感じたことはその人なりに表現していたと思います。
優しいドラマだと思います
癒されるドラマです
という短文が多かったと思います。
比較はかまいません。感情ではなく冷静にお願いします。
813さん
伝助、朝市、英治の優しさなど具体的に書いてあるものもあります。
よくお読みください。
短文で表現されてるのはそういう感覚で受け止められるドラマだということではないでしょうか?そこが理解できないから具体的に説明せよと言われても、理屈でわかりあえるものではないかもしれません。
汚い言葉のやりとりがすくなかったので最後まで花子とアンでは
苦痛で顔を歪めることなく見やすかったです。
もう終わったのでぶっちゃけ書きますが、ごたくを並べて延々批判することに説得力は感じませんでした。このドラマが楽しめない理由をいくら読んでも理解はできませんし、反論されるファンが離れていった気持ちはわかります。
でも多くの意見から学ぶこともあるし、たまに共感する喜びがあるので残りました。
>伝助、朝市、英治の優しさなど具体的に書いてあるものもあります。
優しいというのは、脇役たちのヒロインへに対するやさしさのことだったんですか?
確かにやさしいですね。
伝助に関しては、脚本家の力の入れ方が半端ない感じですけど
(伝助のシーンは私も楽しめました。)
でも肝心のヒロインから
心の機微の描写が少なすぎて、優しさが感じられない。
ヒロインにやさしさを感じないのに
優しいドラマというのなら
やはりヒロインさえ良ければと思えてしまいます。
あなたの意見はわかりました。
比べることにどこにも問題はありませんよ。揚げ足取り、いちゃもん、言いがかり、けなし、誹謗中傷……こういうのがいけないのであって、どこがどのように違うか、きちんと分析してまともに述べた、きちんとしたレビューもたくさんあります。
ただいい悪い、好き嫌いだけじゃ見えてこない部分も、比較によって見えてくることもあるし。
○○上げ、○○下げなどという、単純なものばかりではありません。そういう優れたレビューは、内容がどうあれ、どんどん読みたいし、自分も書きたいですね。
比較する部分がちゃんとしていたりするものまで問題って言っているのではないと思う。
そうではない、単純に前より良いとか、あれに比べたらマシみたいな、理由や比べるところが曖昧なものがあることが問題になってるんじゃないですか?
きちんと書かれたものまでどうこう言うことではないのは、皆さん承知していると思うけど。
個人的な意見としては作品比較で書いてあるものは基本パスです。
良い面と良い面の比較なんかは読んでいても楽しいけど。
やはりマイナスイメージとして比較された作品のファンの人の気分を考えると比較しないでも感想かけるしーという気持ちになっちゃうんだよね。
別に書きたい人は書いたら良いし、それを否定するつもりもないけどね。
単なる感想なら、単純に思ったことだけ書けばOKですよね。極端に言えば「好き」「嫌い」だけでも、感想になります。
でも、レビューはそうはいかなくて、どうしてもきちんとした根拠を示さないときちんとした書き方にならないから、その材料として、比較という方法はごく普通です。
とにかく、どんなコメントでも、あげあしとりは嫌ですね。
好きで見てるひとに良くない部分の説明はピンとこないし、疑問ばかりのひとにいいところを説明してもピンとこない。当たり前ですよね。
だから他人の感想を尊重するってルールがある。
反対意見に説得力がないと思うのは当然じゃないかな。
それが悪いわけでもないし、批判感想も認める感想もあり。
自分と反対の感想を間違いとか、悪いものみたいに書く人がどちらにもいたけれど、たぶんそういうのが一番良くないものだと思う。
比較じゃなくても相手の揚げ足取りのようなことは止めて欲しいです。
優しいと書くと残酷だとか、泣けたと書くと泣けなかったとか応酬し過ぎてる感が不快でした。
マッサンでは相撲のシーンに泣けたと書いてる方がいたけど、泣けなかったなどとだれも書いてません。この違いはなんだろうと考えてしまいました。
マッサンはまだはじまったばっかりだからねー。
批判が増えてきて、否定してやっちゃるって人がまたまた増えてきたらあれでは泣けません。とかそういう対抗処置意見も出てくるかも。
なんにせよ、応酬的に反論してくる人はどこにでもいつでもいるし、それを止めることも出来ない。
違反でない限り削除も出来ないし、こういうのってと書いても違反じゃないし、それぞれの感想だからと済まされてしまうでしょうね。
ても、イラッとする気持ち、終わった今だから言いたいって気持ちは判るよん。(笑)v
825さん受け止めてくれてありがとう。
マッサンがすごい人気だったのでひがんでしまったわたしです。
でも、マッサンも大好きになりそうです。
>優しいと書くと残酷だとか、泣けたと書くと泣けなかった
これは「あげあし取り」じゃないですよ。あげあし取りというのは、人のコメントに、ドラマの本質や本筋とは関係ないところで、細かいところを根拠もなくいちゃもんをつけること。
たとえば「~が好き」「~が嫌い」と言っている人に対して、「そんなのは個人の違いだから当たり前」などとつまらないことを言うとか、批評に対して「いまだに低評価をするアンチがいる」などと内容とは関係のないおかしな攻撃をするとか。
ドラマが終わってから、こういう書き込み者個人に対する不快なコメントをする人が増えているようで、雰囲気が変わったなあと思います。
内容に対して「いや、私はそうは思わない」というのは、あげあし取りではないし、これは肯定意見・否定意見問わず、どんどん出ていますよ。
ある意見に対して、速攻でそれにおっかぶせるように「そんなことはない」「私はそうは思わない」という人は何人もいます。ほんとにこれ、肯定・否定関係ありません。今までのコメントをタテによく読んでみてください。
個人攻撃でない限り、これは、少なくとも違反ではありません(内容に対するコメントになっているので)。もっとも、それがちゃんと説得力のあるものになっているか、単に元コメントの否定のための否定にしかすぎず、読む価値のないものになっているかはまったく別ですけど。
個人攻撃でなければ何を書いてもいいという事にはならないしファンの感情を逆なでするような感想はあきらかにマナー違反だと思います。
もう放映は終わったことだし、いつまでも引きずって不満を書き込むのは大人げないとしか言えませんね。
純と愛のチャンネルレビュー見た事あります?いまだに批判を書き込んでくる人たち(恐らく同じ人)ははっきりいって精神が病んでいます。内容も取るに足らないものばかりでストーカーのような感じもします。
まともな批判者ならば、いつまでもこだわらず書きたい事を書いたら次の作品に取り掛かるべきです。ただし改善策に沿った批判は書いても問題ないし大いに参考すべき事だろうと思います。
批判がやめられなくなる人っているんだろうなって、純と愛を見たときに思いました。花アンも終了したことだしなあ…
「純と愛」はほんと異常ですね。
私はあまりの批判に逆に興味を持って途中2週間ほど見てみたけど、あまりの批判の多さと辛辣さに、なにか肯定派の肩を持ちたくなってしまいました。ドラマ自体は正直、好みではなかったけど。
花アンも純愛ほどのことはないけど、批判の一部に本当に嫌味で感じの悪いものがあって(内容云々ではなく書き方に)かなり肯定派の応援をしたい気持ちになりました。
そこまでひどく貶すほどのドラマじゃなかったし、私はまあまあ楽しめた。憎しみさえ感じる批判には正直不快感を覚えました。
マッサンの感想にちょいちょい嫌みっぽい、花アンのファンなのかな?というコメントが入っていたので久しぶりにこちらを覗いてみたらびっくり。
花アンファンの人がマッサンを面白いという声に僻みとか。ドラマ人気を僻むという視聴者(制作者ならわかりますが)がいるという現象を初めて知りました。
花アンはもう終わったことなのでマッサンに持ち込む気はないし、というか早く忘れたいのに挟み込んでくる花アンファン(だと思われますが)にうんざりしたのでこちらに書き込みました。
ごちファンも相当嫌味書いてたよ
どっか吐き出さなきゃおさまらないんだよ、きっと
肯定派が普通に優しい楽しいと書き込むと否定派の一部が毎回かぶせるように嫌味を書き込んできたことを忘れないよ。
ガキの喧嘩や嫌味返しじゃなくて
めざせ大人のレビューサイト
んー。純愛やごちはアンチがゲスいなと思ってたけど、花アンはファンもアンチもお互い様かなと思って見てたかな。
すごい変なアンチは1割いかないくらいの印象だったから。
マッサンはまだまだ平和。
いいことじゃー。
花アンファンはマッサンをも応援してる方が多いと思います。
マッサン人気にひがんだけれど、応援の投稿をしてます、私。
ここに苦情を書くほどひどい投稿はないと思いますが。
花アン好きでした。先週はちょっと花アン恋しかったけれど、マッサン、今週に入り面白くなってきたよ~。
でファンサイトに書き込もうかとも思ったんだけど、大人タケシくんが、今期の日曜劇場のクドカンドラマに高校生役で出ます。『ヤンキーに憧れる人』という人物設定だそうですよ。
興味ない方には、いらない情報で失礼しました(>_<)ヽ
武さまがんばれー
クドカン作品も楽しみです
堤さま特に応援してます
花アンの皆様失礼しました。
クドカンのドラマは楽しみ!
タケシもでているんたね。
今期ドラマ、花アン出演者が結構いるよね。
えー、苦情書くほどマッサンに嫌みな投稿ある?
自分も花アンはまあまあ楽しく見てたけど、マッサンも楽しみにしてるよー。そうやって言うならだけどさ、どっちかと言うと、前作で朝ドラやめようかと思ってたけど、とか、爽やかな朝が戻ってきて、とか、そんな前置きでチクリと花アンファンに射す投稿の方がちょいちょいあるって感じ〜
結局、感想サイトは賛否当然と言いながらも、応援している作品には批判が入るのは、みんな嫌ってことかな。ww
あ、それに僻んだと書いた人だって、花アンのときは被せて反論があったのに、いまはないってことで、自分がそう感じたってことを僻みという言葉でわざと自分を落として表現したってだけの話だと思うけど。ご本人も言ってますけど、マッサンも好きってあるんだから、真剣に僻みなんてとか、受け取らなくても良くない?
マッサンのスレかお茶の間に直接書いたほうが、該当する投稿の方にきちんと伝わると思います。
うん。みんなけっきょく自分の好きなドラマは褒めて欲しいのです。批判されたらむかつくんです。悲しいんです。
だけど、ファンサイトじゃないから批判もあって当たり前。
好きで見てる人に配慮って言うのは少し違うと思う。
批判が悲しいだの、言い過ぎだの書くのも、否定的な感想書けなく人を生んでるのだし。
否定を読むのも、削除前の心無いコメントを目にするのもあらかじめ分かっとくもんかなって思います。
悲しい気持ちはわかるけど、その気持ちが押し売りになってしまうこともあるんだから、お互い様だよ。
規約違反以外で責めあっても正解は出ないと思う。
吉高ほんとうに紅白の司会やるのかな~。
降りてほしいなー。
見たくないわ~。仲間さんでいいわ~。
朝ドラの肯定派に否定派のどっちにも答えなんかないし、批判の多い朝ドラであっても悪く言っているほうが正義というわけではないよ。ここの朝ドラの感想はどんなに「やめろ」という意見がでても直ることなんてない。
新しい朝ドラになろうが同じ悪い問題がエンドレスで繰り返される。
顔や名前をつけて感想を書くとか、感想は一方通行にするとか、方法を変えない限り問題は続くのでしょう。
めざせ大人のレビューサイト
悪く言ってる方が正義ではないが、良く言ってる方が正義でもないよ。
どっちも尊重してしかるべきなのを忘れちゃいかんのですな。
吉高さんの紅白、紅組司会は、ほぼ決まりだろうね。
仲間さんはドラマの撮影で調整が合わないし、杏さんは今さら感があるし他に対抗馬が見つからない。
問題は白組の司会を誰がするのかだけど、また嵐だったら見る気がしないね。代わりに番組スタッフに北斗百烈拳をお見舞いしたいよ。
特に書くことがなかったので失礼しました。
クドカンドラマにタケシ様が出るんですか!?
たしか大人計画の研究生かなにかだものね。
わぁ、楽しみ。
武にはスピンオフでも活躍してほしいな。
白組は岡田くんにまだ決まってないの?
岡田&いのっちのV6コンビで決定でいいでしょう。(笑)
って言っても、自分、その時期は日本にいないから見られないんだけどね。
イノッチと有働さんになるのなら、あさいちの延長みたいですね。
誰が選ばれるのか楽しみ。
スポンサーリンク