全 946 件中 751~800 件が表示されています。

751
名前無し
ID: c/1V/f8Rm. 
2019-01-13 13:51:10

あまちゃんの時に神経をすり減らして痩せた時がありましたので、いだてんは本スレに書くのはやめようと思います。

752
べえべえ
ID: 8u/GPDh.GV 
2019-01-19 11:49:59

723の方が言われるように このところの大河もよかったですよ。 それぞれ味があって、教訓もありました。

ただ、西郷どんは別でして、このドラマは本当に歴史を愚弄しているとしか思えないような演出が多々ありました。
作家も演出家も思い入れがない、半ばやっつけ仕事だったのでしょうか?
 西郷も大久保も厳しい時代を懸命に、命を賭して、先を見ながら公に尽くし生き抜いた人としては、まったく物足りないものでした。
 島津久光や徳川慶喜、岩倉具視、薩摩武士の面々なども、茶化された存在でしかなかった。
 ”ヒストリア” や ”知恵泉” のほうがよっぽどためになった。
 大河は、人物や歴史に思い入れのある方に制作してもらいたい。

753
名前無し
ID: XPL3xunlJV 
2019-01-19 12:27:36

西郷どんの良し悪しは別として、日本は開国してから軍国主義の道を進んだのは何故なのか?この年になって考えてしまうことがありましたから、ドラマだけでなく歴史の番組は見てしまいます。時間に余裕ができたということですけど。

754
名前無し
ID: omJMECndE1 
2019-01-19 17:08:10

西郷どんは幼稚な勧善懲悪に終始して、
歴史を無視し、モデルにされた方々を嘲弄した罪深いドラマだった。
二度とこんな駄作が作られないことを切に願う。

755
べえべえ
ID: 2YXAkW3.AZ 
2019-01-20 12:17:59

>日本は開国してから軍国主義の道を進んだのは何故なのか?

日本が欧米に対し”開国”を迫られたころの世界に、国といえるのはそれこそほぼ”欧米”しかなく、アジア、アフリカ、米国以外のアメリカ大陸は植民地、中国も侵略の対象とされ国の態を成さなくっていましたから、今の世界地図で考えると当時の政府の立場を理解できない気がします。
侵略の対象として残っているところはほぼなく、豊かな日本は残る侵略対象の中で魅力的だったでしょう。危機感は相当なものだったと思います。
 普通なら清国のように内乱に付け込んで侵略を許す展開だったと思います。
 そうならなかったのは奇跡的です。裏でイギリスなどとの密約があったのでは、とかいろいろ言われてはいますが、それにしても当時の幕府側や維新指導者たちの、命を賭し日本の先を見据えた行動には頭が下がります。
 ただ、富国強兵の急務、最優先は仕方がなかったにせよ、軍の暴走を止める政治機構に欠陥があったこと、あるいは旧指導者層(貴族や元老など内閣を超越した存在とか、地主や有力武士指導者層など)の広範な解体がなされないまま急激な近代化が行われたことによるさまざまな歪が、その後の世界大戦に突き進む遠因となったように思います。

 そのあたりのことを西郷どんではほぼ描かれておらず、全く物足らないものでした。
 薩摩視点や新政府視点でもう少し切り込んでもらいたかった。
 ”翔ぶが如く”ではけっこう描かれていました。元になっているのが司馬遼太郎さんですから、西郷どんとは歴史への思い入れ、時間のかけ方が根本的に違うのでは、と思いました。

756
名前無し
ID: LRH8CyHJ/D 
2019-01-20 14:21:14

べえべえさん解説ありがとうございます。

757
名前無し
ID: GrodFTT.tC 
2019-01-21 13:27:42

次の大河ドラマが批判だらけになりそうで心配です。
今の大河上げ上げ多いけど、最近は良いドラマ程下げられ
どうでも良いドラマは、上げ上げばかり
だんだんネット書き込みが威力が無くなるようになって欲しいよ笑

758
名前無し
ID: /ZKJBWAo.I 
2019-02-13 14:07:13

いだてんの視聴率が低いという記事に、必ず「平清盛」が引き合いに出されるのが不愉快だけど、少し笑えるし、平清盛放送当時のいろいろ言われた事が思い出されて懐かしくなる。
清盛もいだてんも、万人受けする作りでは無いが、よく考えられた内容で、従来の戦国幕末物にない興味や斬新さがある。
いだてんはちょっとごちゃごちゃしているのが難点。
でもオリンピックを大河の題材に選んだ宮藤官九郎さんはさすが目の付けどころが非凡だと思って今のところ楽しんでいる。

759
名前無し
ID: Vk/.CoNuu7 
2019-02-15 14:54:35

いだてんのスレ雰囲気悪いな。今に始まったことじゃないけど。

760
名前無し
ID: HP06tcU2Pr 
2019-02-15 20:31:43

偉大なる「平清盛」の名誉のために一言。

「平清盛」視聴率
17.3   17.8   17.2 17.5   16.0   13.3

「いだてん」視聴率
15.5   12.0  13.2  11.6   10.2   9.9

低視聴率だからと比べるのは「平清盛」にあまりに失礼と言うもの。
国策大河の趣があるからストーリーは変えないでしょうが、クドカンクビチョンパでしょうね。のんを投入しても一時しのぎにしかならないし。

761
名前無し
ID: EgoJPFrvsa 
2019-02-20 06:39:06

三谷幸喜氏に感謝していることがある。

「真田丸」はそれまでほとんど知られていなかった「真田信繁」を一気に全国区にした功績が大きい。「真田幸村」という名前は生前本人は一切名乗ったことが無く、江戸時代になって軍記物語を書くとき大坂の陣で家康の命を脅かした信繁の名前をそのまま使うことが憚られたためにつけたものだというのが定説になっている。今後時代劇で登場させる時は「真田信繁」を使うべきだ。

762
名前無し
ID: .TalbOI.xB 
2019-02-20 17:46:36

なんだか『いだてん』レビューが業界くさくなってきて、うんざりする。視聴率を羅列してるの……。
同じ数字見るなら、年表の年号とドラマ内容を照らし合わせて歴史に没入したい。

763
名前無し
ID: F0mB7BXlV3 
2019-02-24 08:51:19

いだてんのレビューが仁義なき戦い状態ですね。書き込みしにくい。来年は太平記の脚本家さんでしたっけ。たまには思いきり硬派にしてほしいなあ。それはそれで叩かれるんだろうけど。

764
名前無し
ID: RdktJXHH6z 
2019-02-28 12:04:19

西郷どんはつれあいが竜馬の小栗旬気に入らないとかで見なくなって 私はというと、もっと前から視聴意欲失せていた。変態仮面の鈴木亮平好きでしたが、嫌いになっちゃったりの軽重浮薄な移ろいやすいお年頃な視聴者です。歴史は難しくよくわかんないし。で いだてん、欠かさず見てはレビュー投稿してます。従来の大河とは異にするドラマですが私は好き。大河は花の生涯と赤穂浪士。テーマ曲も頭にこびりついてます。かなり飛んで藤原三代の炎立つ 足利尊氏を真田広之が演じた太平記⁉この二つ再放送してもらいたい。来期は光秀?ガラシャは誰かな。私の光秀様は陰鬱なる佐藤慶のまんまだ。  潤沢な予算の大河枠にて浅田次郎の壬生義士伝、遠藤周作の沈黙、加賀乙彦の 高山右近 等やって欲しい。まあ無理かな。


765
名前無し
ID: rRcdw2okj. 
2019-03-01 22:17:22

私は鈴木亮平さん目当てで西郷どんを見ました。大河デビューです。涙しながら最後まで見ました。音楽も良かったし感動の大河ドラマでした。
引き続き、いだてんも見てます。
大河ドラマってCM無いし集中して1時間見られて興奮します。
時代考証であるとか辻褄であるとか人物の容姿や表現方法、映像の中の小物に至るまでかなり詳しく考察されて批評なさってる方々がおられてすごいなぁと思ってました。
私は年を食ってますがそういうことをアレコレ考える知識が無いし、掘り下げて考え批評するという高尚な楽しみ方もできないので、流れてる画面が百パーセントでして。作り手側が見せたいと意図してるものをそのままなんの疑問も持たずただ楽しむのみです。
大河ドラマがこんなに面白いものだったとは。
イメージとしては、難しそうで重々しい。
歴史に疎いからまず登場人物の名前がたくさん出るともう覚えられなくて面倒。
恥ずかしながらそんな感じでした。
ついでに朝ドラは短いけど毎日見続けるの面倒。
なので初回から3回ぐらいは見てもあとが続かない。
録画してまではちょっと。
福山雅治さんの坂本龍馬とか真田丸とか、なんか話題になってるなあとは感じつつ。
過去の大河ドラマを何かレンタルして見てみようかなと最近ちょっと歴史に興味が出て意欲が湧いてます。
確か篤姫も面白いと職場の同僚が当時話題にしてたような。
真田丸と篤姫、どっちを見るか考え中。

766
名前無し
ID: LEvbqB3jKx 
2019-03-01 22:31:10

篤姫は女性に人気が出ました。母が楽しみに見ていました。

767
名前無し
ID: DaFfttIf0D 
2019-03-01 23:17:59

私も765さんと同じく鈴木亮平さん目当てで、一年間毎週主演ドラマを見られる贅沢な時間を過ごさせていただきました

768
名前無し
ID: xLRYHzhqiL 
2019-03-01 23:22:33

学習マンガでもいいから、史実を知って観たほうがいい。どこがフェイクか分かるから。
三谷幸喜はドタバタしてるけど歴史通だからな~。
NHKは宮藤官九郎を持ち上げ過ぎだと思う。朝ドラと大河ドラマは別の才能が必要なんだと『いだてん』の女性たちの軽い扱いを見て思った。

769
名前無し
ID: SGPWfO.dfJ 
2019-03-01 23:33:03

太平記借りてきて7話迄 検索して大河レビューの面白いブログ発見 並行して読んでます 鶴太郎やフランキー堺が憎らしい位うまいですね。犬と血まみれで闘う真田広之 文字通り体はって演じてる。1991年後醍醐天皇を片岡孝夫が演じたのが印象に残ってたが他の配役は大昔の赤穂浪士の方が細部にわたり今でも言える 子育てや認知症の姑の世話で1991年頃は夜ぐったりだったのかな。登場人物の背景をググりながら束の間 仕事や家事雑事忘れて興奮の極みであります 次は独眼竜政宗 一番見たい炎立つは、夫がTSUTAYAになかったと。品揃え良い渋谷迄ついでの時に行こうと思う。まずは、しばしの間、尊氏攻略。 今期は いだてん以外珍しく一切ドラマは脱落してるので、夜は時間ある。過去大河視聴のマイブーム到来! こういうスレのお蔭ね🎵感謝。

770
名前無し
ID: ufeh2nO.HC 
2019-03-02 04:01:25

「西郷どん」や「いだてん」が「史実と違う」という書き込みが目立つが、人気があったらしい「篤姫」もかなり史実と違っていたことが知られている。小松帯刀は篤姫の幼馴染どころか会ったことすら無かったそうだし、篤姫が江戸に行くときは船ではなく陸路だったということが明らかにされている。今迄幕末の端役であった天璋院篤姫を主役に取り上げたということが評価されたのだろう。

771
名前無し
ID: dsR86ei/Ih 
2019-03-02 06:40:31

今のところ『いだてん』で嫌というか「??」と思ったのは、スヤさんの結婚のエピソードがフィクションではなくフェイクなところかな~。
自転車で汽車を追いかけるシーンなど、なかなか無い名シーンだと思うし、主人公と若き日の志ん生がすれ違うシーンもいい意味でゾクゾクした。
なんで主人公の妻の結婚歴を変えるか~(汗)。子孫に失礼だわ。

772
名前無し
ID: dsR86ei/Ih 
2019-03-02 11:52:19

スヤさんの戸籍、捏造しなくても、2人の愛情は表現できるはず。ホント少年マンガ。

773
名前無し
ID: ArfyKb3B1h 
2019-03-02 12:47:51

いだてんは、もっと深みが欲しい。

774
名前無し
ID: F75BuapBzk 
2019-03-05 12:14:15

『いだてん』割と不評の落語・はたけしパートより、私は大竹しのぶパートが酸化臭がして嫌だ。妙な創作になってるし。『野菊の墓』(1909年)とたけしの父・菊次郎と母の結婚エピを混ぜてる感じ。どっちも菊だわ。深読みし過ぎかしら(^.^)。

775
名前無し
ID: roMXvUorCC 
2019-03-11 12:23:47

2週間弱で 真田広之の太平記 視聴終わる 肩凝りが久々に始まる 難しかった なかなか馴染みのない時代で もっと丁寧に観ないと このおつむの出来では表層をなぞったに過ぎない。ストイックな尊氏さまが素敵 身体能力 凛とした端整な佇まい きちんとした発声と滑舌の良さ 声が凛々しくて聴き惚れた。 キャスティングが良かった。近藤正臣の北畠が老獪で激しく素晴らしく。りえちゃんはまだ十代か?ふっくら頬っぺで幼いが後半はしっとりして大人の女性になってた ゴクミも出てたが 女優として現役で活躍するのは、りえちゃんだったね 演じる覇気の違いが歴然 がっかりは直冬の筒井道隆 あすなろ白書等の現代ドラマなら あの話し方でもだが 浅はかにしか見えない 屈折したとかでなく だから最終回の尊氏との葛藤は物足りない 真田広之宮沢りえ繋がりで たそがれ清兵を久しぶりに見た 尊氏の最終回の頃の年齢を越した最近の真田広之の、英国俳優のコリンファースやイアンマッケランや ハンニバル や 日の名残 の アンソニーホプキンス等と共演の ハリウッド映画等も借りてきた。視聴合間に仕事に行き 家事等テキトーにこなし、犬達の世話のみしっかりやり 我が家の亭主関白殿のぼやき等、聞く耳持たぬぞ!次は待望の 炎立つ に かかる。 いざ!

スポンサーリンク
776
名前無し
ID: /thxXl94O0 
2019-03-12 00:11:40

太平記制覇おつかれさまです。私も大好きな大河でした。特に鎌倉炎上までのカタルシスは凄かったです。その後の南北朝時代の内戦は敵味方が目まぐるしく入れ替わり、つらいものがあります。最後に弟を葬った尊氏の慟哭は、諸行無常というしかなかったですね。来年の麒麟はどうなることでしょう

777
名前無し
ID: oH3/AyE2o7 
2019-03-12 07:29:48

織田信長を染谷将太がやるってなんだかなー
若い視聴者を取り込みたいのかな。

778
名前無し
ID: HPiUEXRSvi 
2019-03-13 23:23:28

信長を染谷君とは以外です 母上にバレエを習ってましたから 彼は小さな頃から知っています 可愛い子で 欲のない、淡々とした子でした。 大きな役だろうが端役だろうが同じに気負いなく演じる、評価や競争に左右されない。母上もそういう方で、何かとても周りが大切にしたくなるような人が集まるような方でした。大河は上野樹里主演の江の、らん丸の弟の 凡丸でした この江は視聴脱落しましたが。坂の上の雲では確か、阿部寛の少年時代を演じてました。まあ隔世の感ですねえ あののほほんとしたピュアな少年が信長を演じるとは❗

779
名前無し
ID: Aua8HDhR6c 
2019-03-14 06:27:27

いだてん、ただでさえ視聴率が低迷している上に、ピエール瀧よぉ・・・。

780
名前無し
ID: GYkhv298aE 
2019-03-14 12:12:12

染谷将太は信長より蘭丸向きだと思う。甘~い信長かぁ……。

781
名前無し
ID: lSAkrz73K9 
2019-03-15 08:07:45

信長享年49歳?光秀は55歳? まんぷくさんが光秀なら やはり染谷将太は蘭丸が妥当ですよね 光秀は大昔は佐藤慶 少し前は近藤正臣 村上弘明 信長は高橋幸治で私の中では止まってる 他の大河でどの俳優がやったかは失念いたした。真田尊氏様の海外での映画、マッケランがホームズ探偵の晩年を演じてる。映画は悪くない出来だが、どうも日本なの⁉という描き方。セットが摩訶不思議な国になってた 女性の着物の着方が変。 かなり違和感 原爆ドームと周囲の背景も変 尊氏様は大河で日本に戻って来て頂きたい。  

782
山河燃ゆ
ID: HMS6bwXKwG 
2019-03-24 13:17:48

二つの祖国 昨日今日とやってるが キャストがダメですね こういうのは大河で重厚な脚本、配役でじっくりと見たい。そういえば 山河燃ゆ  ちょっと残る映像検索して見た オープニングのテーマが凄く良い 三船さんや鶴田さん津島恵子 かなり初期の大河だ。三船の娘役、柏原よしえが逆毛のように頭にボリュームあり笑ってしまった。 ドラマはもう保存してないのだろう。最近断捨離決行で沢山あった本を捨てた 二つの祖国他山崎作品ももう重すぎて読まないと思ってた。小栗旬主演の本作は統べてにおいて ちゃっちいので 原作を読み返すかな。

783
名前無し
ID: xVoyfemGxI 
2019-03-29 08:51:20

ショーケンが出演した大河ドラマって、これだけあったんだね。

勝海舟(1974年) - 岡田以蔵役
太平記(1991年) - 新田義貞役  ※途中降板、後任は根津甚八が引継。
琉球の風(1993年) - 揚邦義役
元禄繚乱(1999年) - 徳川綱吉役
利家とまつ(2002年) - 明智光秀役

784
名前無し
ID: MWME9u0NNU 
2019-03-29 15:36:07

ショーケンは「いだてん」にも出演シーンがあったらしい。
高橋是清役だってさ。
https://www.sanspo.com/geino/news/20190329/geo19032913000039-n1.html

785
名前無し
ID: KH3NYoWbDj 
2019-04-11 10:50:28

葵の再放送始まったので見てみたけど
なんちゅう豪華な出演者達だ(゚Д゚)

786
名前無し
ID: 6UVYg63/Bk 
2019-04-20 12:53:20

朝ドラマのなつぞらで働いてる小林隆さんが地味だけどダントツに上手いので 真田丸を明日から視聴します。やらかしの片桐 三谷版はダメダメな片桐だが違うので観たときは見目麗しい俳優が演じていた。最近子育てか研究かでお忙しい堺雅人やあさぞらのおんじでカーボーイみたいな草刈さんも出演してるからね😃✌

787
名前無し
ID: ZZug7ZTgeP 
2019-05-14 07:02:38

いだてんは結構史実に沿っていて勉強になる時がある。低視聴率で見る人が少ないことに感謝しています。それだけ人の知らない知識が得られて優越感になり得した気分になります(笑)。

788
名前無し
ID: 0EsDmDLXmx 
2019-05-15 07:11:46

舞台役者や歌舞伎役者は作法と演技がしっかりしているのでどしどし起用して欲しい。

789
名前無し
ID: KIf1OLQ/MC 
2019-07-16 04:02:19

こちらを覗いて刺激受け 遡り 過去大河を見てます いだてんも見ているのですが 歴史時代物が好きなので。 最近何年かは大河見なくなり NHKの別枠の作品の宮部みゆきの等、少し軽いものを好んで見ていました。ぼんくら、銭二貫や澪つくし料理帳、ちかえもん。 最近NHKも時代物離れかなあ? 夫は 今の制作サイドは重厚な緻密な大河作れないんだよ。と言い捨てる。そうかなあ 伝統は受け継がれて行くはずだし。そうあって欲しい。藤原3代 炎立つ 二部迄見終わりました。解らない所はブログに解説書かれてる方いて重宝してます。滅びの美学かしら? 滅んで欲しくなくて3部見るの躊躇してます。歴史は動かせないのに❗

790
名前無し
ID: vGSbGkJoG. 
2019-09-09 20:01:02

2021年、吉沢亮さんの渋沢栄一役を期待しています。https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=20240

791
名前無し
ID: /RmS1pMsB0 
2019-09-10 08:28:16

青天を衝けが大森美香さんの脚本ならディーンさんの出演を期待してしまう。

792
名前無し
ID: YGv4FcOzIp 
2019-09-11 09:24:05

なんか、亮くんが矢面に立たされなきゃいいけど?
なんで、⚪️⚪️ペイとか電子決済の時代になりつつあるのに、新札にするの?それも、今ままで一万円札の人物は無闇に変えなかったのに。なぜ今さら新しい人に?福沢諭吉で新札にすればいいじゃん!
新札にかえる費用を電子決済のセキュリティに使ってほしい。
最初、亮くんが大河の主役!やったぁ~!と喜んだけど、ちょっとまてよ、誰この人となった...
武将や銀魂みたいに新撰組の人物なら、もう、文句なしだけど、この時期に、新しいお札の人物の役って、政府の批判を亮くん関係ないのに大河の主役をやるばっかりに、とばっちり受けそうな気がして、
考えすぎかもしれないけど、心配になってくる。
イケメン俳優を使って、新札の発行の批判を受け流すためか?、ごまかされそうな気がする。
NHKは何を考え、どんな企みがあるんだろう......
普通、こんな深読みしないけど、亮くんがせっかくつかんだチャンス、彼が、バッシング受けないように、とばっちりを受けないように祈るばかりです。。。

793
名前無し
ID: hBmHPSL6SS 
2019-09-11 21:35:11

いだてんの本スレが自分語りが行数食って、なんなんだろうね。

794
名前無し
ID: 9PLNbaDQmm 
2019-09-11 22:28:41

あれを擁護する人がいるのが信じられないね...

795
名前無し
ID: QxGnplm6SG 
2019-09-11 23:36:44

正論で諫めようとすると逆効果になります。
静かに見守るのが一番かと。

796
名前無し
ID: Gx9e0Ge/6z 
2019-09-12 02:15:59

渋沢大河は悪くないと思うけど、
主演の人を余り知らないからピンと来ないけど、
脚本に依っては良い方向に生きそう。

797
名前無し
ID: tydWq3Jsyp 
2019-09-16 14:07:34

来年の明智光秀楽しみ!

798
名前無し
ID: TVp7yoNDF3 
2019-09-16 14:22:53

光秀は合ってると思う。信長、家康 好きな若手俳優ですが、童顔なので心配。老婆心かしら?

799
名前無し
ID: vqxUcjBzDV 
2019-09-16 16:00:05

落ち着いた雰囲気の大河ドラマが懐かしくなった。

800
名前無し
ID: GAR5sB32Oy 
2019-09-21 20:26:10

いだてんの雑談、こちらに来てれば良かったのだ! 特殊なニオイはしないし、あっさりしてて、楽~。同じ人たちのトークになってるのは勝手だけど、自分には合ってないと気付いたからヽ(^o^)丿。返事は求めてないし。
いだてんにも出る三谷さんの『清須会議』今観てる。
「清須会議紀行」は明らかに大河ドラマのパロディー。笑った(^O^)。「語り 三谷幸喜」だって。



スポンサーリンク


全 946 件中 751~800 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。