2.61
5 380件
4 97件
3 104件
2 69件
1 645件
合計 1295
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~ 2023-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 16366 件中(スター付 1295 件)6201~6250 件が表示されています。

2023-07-03 13:26:42
名前無し

先週が最終週ならばすっきりしたんだけどな。まだやるのかい?東大の研究所でのやりとりはいつものようにつまらなすぎる。

2023-07-03 13:27:42
名前無し

愛を感じるとこあったっけ? ふつうじゃん
教授に買い殺されないようにうまく自分の研究進める方が興味あるなあ 一生は短い
時々は視聴率上げるため寿恵がらみの もめ事入れて あとは植物にも向きあって欲しい。いつもデレデレなら 民放のドラマでじゅうぶんかも。

    いいね!(1)
2023-07-03 13:37:30
名前無し

あの長屋には落語家さんも住んでましたっけ?
歌いながら座布団に座って語ろうとしてましたが、明治期には円朝という落語家がいたそうで、大人気だったとか。
一人何役もこなす、大家にも店子にもおかみさんにも御隠居さんにもなる声色の巧みさ。
テレビチャンピオンの司会をよくしていた方が演じていた人はどうも落語家に見えてしまいましたね。

2023-07-03 13:42:02
名前無し

寿恵子ちゃんでしか数字とれないなら 奥さんが活躍するフィクションをどんどん書いてもらうこと! 伝記とかけ離れてても 大丈夫! 子役オーディション終わったかな 可愛くて上手な子供楽しみですね。

2023-07-03 13:52:21
名前無し

朝ドラでは、結婚した翌日に子供が生まれているケースが多い。
今作はもう2日も経ったのに1人もできていない。
これはいかがなものか?

そんなことを言う視聴者はいないと思う。

2023-07-03 13:57:48
名前無し

視聴率を持ってるタキさんと竹雄が退場したから落ちちゃいそう
やっぱりこの二人がいないとらんまんはイマイチ
今日はあまり面白くなかった
これから面白くなりそうな雰囲気がしない

2023-07-03 14:43:27
名前無し

脚本家は万太郎を植物学者として面白く描けるのだろうか?と疑問です。それがなくて、恋愛や酒屋やタキさんで視聴率を上げてきたのですから、植物ファンとしては不満です。このドラマを見た子どもで植物学者になりたいなどという夢を持つ子がいるでしょうか?

    いいね!(1)
2023-07-03 15:16:22
名前無し

OPで飛行してるのが寿恵子と2人になってた。
まるで “浪漫飛行” みたいだ……。
寿恵子と出会う前はタキ婆さんと飛行🛩したかった万太郎だが、何しろ体重が……⤵(笑)。🤣

2023-07-03 15:21:15
名前無し

先週の土佐編は、泣き笑い感動しました。
ちょっと東京を忘れていたのですが、田辺教授、副教授、学生たちに嬉しいやらでワクワクテンション上がりました。
この「らんまん」の良いところ登場人物の掛け合いも上手いです、。
いろんなとこに見所があるのも飽きなくて面白い。

2023-07-03 15:53:54
名前無し

竹雄がいない東京編、やはり寂しいです。。。でも今は寿恵子がいます。今朝は長屋に馴染んでる寿恵子が頼もしく可愛かった。
東大の藤丸コンビとの絡みも凄く楽しいし植物学者としてのあれこれ等々、見所はいっぱい。
相変わらずワクワクしながら見られて嬉しい。
やっぱりらんまん最高だわ。

2023-07-03 16:07:44
マイケル・Jの声は一朗太が好き

確かに今は田邊教授が万太郎の純粋さを吸い上げ自分の手柄にしそうな様相ですが、このドラマの脚本の事だからそんな単純ではない、一筋縄ではいかないと思うのですよ。
教授は植物の名に自分の名を刻みたい焦りから当然、万太郎や全国の募集者が採取した標本も自分がチェックしロシアに送りたいはず、しかし自力だけでは力不足。一方、万太郎も自分で発見した草花に自分で名を付けたい、しかしロシアに送らねばならず、その入口・東大青長屋の面々は立てねばならず、これまたジレンマが溜まる。私は田邊教授なりの言い分や家での一面、万太郎の望みが高過ぎる故のワガママや法外な欲も観てみたい。なんだかんだエゴで学問って一気に進むので。
ただ万太郎が万太郎に、自分自身に負けてしまうのは観たくないですね。彼でも頂点に立てば、身近な人の大事さや忠告される日々の大切さを忘れてしまうかも知れない。でも初めてバイカオウレンの名を知りたいと思った時の、寿恵子を見て花のようじゃと思った時の、純粋な気持ちを失わないで欲しい。

文学士をウィキで調べると「学士(文学)」と出て、「1991年以前の「文学士」にほぼ相当する。日本では主に大学の文学部の卒業生に授与される学位で」とありますが、丈之助は落第後、無事卒業できたのでしょうか?。

2023-07-03 16:21:50
名前無し

同じ人が何度も何度も繰り返し誉めるより より多くの人たちが週に一度でも良かったと呟くようなレビューが 好ましいですね。まだまだ強い推しが無ければ 立ち行かないんだろうか。

2023-07-03 16:42:49
名前無し

感想の感想は要りませんよ!
回数決まってるわけでもあるまいに。

2023-07-03 16:43:03
名前無し

植物標本とか、二次元にされちゃって可哀そうです。
三次元ドライフラワーみたいにして、四方八方から眺められれば、綺麗だし、製作者は憧れの職業になったかも。

2023-07-03 17:14:53
名前無し

>落語のおじさんがやった猫ポーズを、今日の大谷選手もやっていた。
リアルタイムで、アメリカで朝ドラ観ることができるのかな?

NHKプラス/NHKオンデマンド/NHKワールドプレミアムは、海外でも視聴できます。リアルタイムは無理なんじゃないでしょうか?
今日の、らんまんと大谷選手の猫ポーズは偶然だと思います。ちょっとびっくりしましたね。
ベンチでタブレットでらんまん見ながらホームランは打てないと思います。
ちなみに、イチロー選手は、朝ドラ「ウエルカメ」のファンでしたが、ほぼオフシーズンの放映でした。

2023-07-03 17:22:21
名前無し

>まだひらりの方がダンゼン面白い。

あのどうしょうもない4人(ゆき子、みのり、竜太、小林)さえいなければね。

2023-07-03 17:51:12
名前無し

>同じ人が何度も何度も繰り返し誉めるより より多くの人たちが週に一度でも良かったと呟くようなレビューが 好ましいですね。

反対に、同じ人がハンネありや無しで、文体を変え繰り返し批判することこそやめて貰いたいものです。

2023-07-03 18:13:12
名前無し

回数は決まってませんが 確かに同じ感動の宣言ばかり
ちなみにらんまん's followerです

2023-07-03 18:16:24
名前無し

複垢批判はドラマ感想ではないと批判されがちだけれど、やはり多数派を装う連投は道義的に問題があります
。同じIDで連投も可能な場所ここでは文体を変えているようでも特徴的な言葉が見受けられるので同じ人がマジョリティの意見を作っていると思われても仕方ない節があります。
建設的批判はありと思いますが、そうも思えない本スレの星1投稿が埋め尽くされる瞬間があるので。

2023-07-03 18:41:16
名前無し

才能がありすぎて、他人のことがバカにみえてしまい嘲笑する人。
実は自分の才能の無さに気づいていて、人をけなして自分を成り立たせる人。
田邊教授はどっちのタイプだろうか?
案外、虫やミミズが嫌いなため、植物採集が苦手なんて可愛いところもあるかも?

2023-07-03 19:17:05
名前無し

あんなに住人いたんじゃ子作りできないな

2023-07-03 19:34:39
名前無し

大揺れの長屋(笑)。
2部屋しかない集合住宅で子供が7年ごとに生まれている家族を見て「へえー」と思ったことがある。😅

2023-07-03 20:59:43
名前無し

7年ごとに何人産まれたんですか?
おめでたいですね。数字的にも。

2023-07-03 21:33:30
名前無し

書きたい事があれば何度でも(複垢、中傷以外)コメントしても問題ないです。
閑散としているよりは良いと思います。

2023-07-03 21:39:07
名前無し

久しぶりの東京大学植物学教室、徳永助教授の後ろから大窪さんが、、、、分家の方の言葉が浮かびました(腰巾着)
田邊教授が「土佐では何か見つけて来たのか?」
徳永助教授も同じ事を先に聞きたかったはずなのに親しく話すにはプライドが邪魔するようでした。
皆さんの前で土佐から持参した興味深い標本を見せようとした途端ストップをかける田邊教授。皆さんの怪訝な顔。
予告で観た田邊教授、万太郎を自分の飼い犬のようにしようとしてます?
どうするのかな〜万太郎。

スポンサーリンク
2023-07-03 22:09:30
名前無し

長屋でのミュージカルもどきにはビックリしました。
あまりの寒さに身体中の鳥肌がたちました。
観てはいけないものを観てしまった気がします。

    いいね!(1)
2023-07-03 22:53:27
名前無し

妻たちが集まり明るく歌い
昔よくある井戸端会議も楽しそうだった。
寿恵子もみんなと溶け込み嬉しそうでした。
朝から心が温まり癒されました。

    いいね!(1)
2023-07-03 23:05:37
名前無し

十徳長屋の皆さんの踊りは何だろうと私も思いました。万太郎が久々に大学に行くも大学での不穏な空気で終る事で長屋での始まりはハッチャケて明るくとの演出なのかと思いました。他のサイトの情報では、明治十年代に庶民たちに大流行した端唄であるとの事。
長屋全員集合、皆さんお元気そうで良かった。

2023-07-03 23:14:35
マイケル・Jの声は一朗太が好き

万太郎と寿恵子の新居が草長屋(十徳長屋)で本当に良かったと思います。
一応みんな2人が惹かれ合った経緯を知ってる面々だし、夫婦喧嘩など困り事が有った時に誰かしらに相談できる。皆おこぼれには正直に反応するのでまた酒やご馳走をおごったりする事も有るかもですが悪意でたかる非常識な人はおらず、気心の知れた人ばかり。倉木さんは微妙ですが真面目に働くのは続いてるようだし子供の遊び相手もしているようだし。今日の始まりの唄とフリはそんな〝新婚さんを歓迎する〟長屋全員の気持ちの良さを体現していました。マキノ雅広(当時は正博)監督の私が大好きな時代劇オペレッタ映画「鴛鴦歌合戦」の楽しさのようでした。白梅堂の家屋を引き払わずに若い2人が住んだら、かえって何か有った時いきずまってしまうと心配だったので安心しました。
朝ドラはやっぱり女たちの井戸端会議や子供の笑い、男衆のバイタリティが観たいですよね(丈之助劇場もまだ観たいし)。

    いいね!(1)
2023-07-03 23:15:39
名前無し

ミュージカルもいい。
夏なので、寒くてもいい。
うさぎ🐇さんでもいい。

2023-07-04 07:51:55
名前無し

突然ミュージカル風といえば
『なつぞら』で六花さんたちのと
『いだてん』のロサンゼルス五輪(1回目)の日本選手団
フラッシュモブかな
作ってる側が楽しんでる風もあるね 😄

2023-07-04 08:20:15
名前無し

いやぁ~グイグイ引き込まれる、これから万太郎の選択は…
教授に万太郎が必要で万太郎にとっても…うなる面白、。

2023-07-04 08:25:00
名前無し

田邊「私のものになりなさい!」
万太郎(元気よく)「はいっ」

朝ドラの、新しい方向性が感じられる。

2023-07-04 08:29:58
名前無し

藤丸なんかに比べても、もともと頭が良いのだから、子作り我慢して、東大入ればいいのに。その方が奥さんも長生きもするし。

2023-07-04 08:36:23
名前無し

ああ遂に教授が本性を現しちゃいましたね。
万太郎はどうするんでしょう。
奥様は楚々として可愛らしい方なのに...
寿恵子ちゃんにはお友達が出来て良かったね。
でも万太郎と教授の件で複雑な関係にならないと良いけど。

    いいね!(1)
2023-07-04 08:36:25
名前無し

書き込みが激減したが
不正を働くアンチが
書き込み禁止になったのか。

2023-07-04 08:41:24
名前無し

要潤いい仕事してるなあ
世間ズレしてない万太郎を操ろうとする男の顔になってた
当時の常識を示してくれる いい反面教師だ その内傘下から出るまでは あるいみ護られるのか 長屋とかどうでもいいので短時間で願うよ 子守も頼める長屋関係の設定なんだネ(^^)

2023-07-04 08:41:56
名前無し

教授と万太郎が争う
史実通り
面白くなってきた。
寿恵子は教授の若奥様と
お友達になれば
ドラマは華やかになる。

2023-07-04 09:16:24
名前無し

正式に東大に入れるよう学ぶか留学か。どちらも万太郎にとって好条件だと思うけど?
植物以外は学ぶ必要がないと思っているのかな。まさか学費が問題ってことはないよねぇ。
私は万太郎には一般教養や苦手なことに取り組む忍耐力が必要だと思う。

ドラマでは田邊教授を腹黒い人間に描いているけど、教授が許可して学会誌を出した以上、正式な植物学者として、槙野万太郎の論文を自信を持って載せたいだろうし、その責任もあると思う。
それをわざわざ歪んだ描写にしているようで、こんなの面白いと思えない。
新種発見に関しては、多少の駆け引きはあるのだろうけど・・・。
モデルのいる人物が勘違いされないように創作してほしい。

2023-07-04 09:21:49
名前無し

こんなパワハラやセクハラが、毎日世界中で起こっているんだろうなあと思うと気が重い。
田邊に襲われる夢を見そうなので、日課の昼寝はやめておこう。

2023-07-04 09:24:09
名前無し

先週からガラッと変わった趣だ、不穏の動きの田邊教授は敵か味方か寿恵子と教授の奥様とこれから良き友達になれるのか、このドラマの癒しの長屋の住人との交流も楽しい。後半戦も楽しめそう。

2023-07-04 09:30:48
名前無し

アカハラの実態を知らしめるにはいいんじゃないかな?
話は違うけれどおはよう日本では教員の行き過ぎた指導による生徒の自殺の話をやっていた。そこまでいかなくても不登校や学校嫌いを産んでいるかもしれない教員の生徒への態度。
知らずに済ますかみんなで考えるか。
行かずに済ますことのできない学校で子供や学生がどういう体験をするかは我々知る権利あるでしょ。

2023-07-04 09:52:50
名前無し

ゲストが不快で即テレビ消したのに、朝イチの話なんか書かないでよ。
あの顔思い出すじゃん!

2023-07-04 09:54:07
名前無し

失礼。
朝イチと間違えました。

2023-07-04 10:07:11
名前無し

田邊教授のモデルの方は自分の本を出版をすることになったから、教室の本や資料を見ることは遠慮して欲しいと、牧野富太郎の植物学教室への出入りを禁じたらしい。
やはり色々あったんでしょう。
ドラマでは再構築されているので、どんな風に描いていくのか楽しみです。

2023-07-04 10:25:14
名前無し

万太郎寿恵子夫婦の物語が始動して16・9%を記録した。

2023-07-04 10:44:00
名前無し

うーん
やっぱり視聴率持ってるタキさんと竹雄の退場が如実に数字に出ちゃってるね
金曜日で最終回でも良いってくらいの本当に素晴らしい出来だった
ここからまた盛り返してくれるといいんだけど

2023-07-04 10:53:02
名前無し

視聴率が暴落ですね(笑)

2023-07-04 10:57:54
名前無し

ほとんど15%台しか出していない前作など、暴落しようも無くて良かったですよね。羨ましい。

2023-07-04 11:20:56
名前無し

大学に行っても牧野さんはそれなりの実績を残したと思うよ 長生きされてたのをみたらね。それは誰にも判らないのだから。自分で決めた人生だからそれでよい。田邉も今日のを見る限り パワハラではない。進学の道を選択肢に提案したから。
ところで教授の後妻の女優がとても良かった。期待できるね。浜辺さんの笑顔だけでは飽きてしまう。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 16366 件中(スター付 1295 件)6201~6250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。