2.61
5 380件
4 97件
3 104件
2 69件
1 645件
合計 1295
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~ 2023-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 16366 件中(スター付 1295 件)6351~6400 件が表示されています。

2023-07-05 17:18:36
名前無し

これが名作とは言えない。期待して見ている者も ちとつらいです。数字気にしてるのは推しだけで アンチは揶揄ってるのでしょう。新演者 頑張って。

2023-07-05 17:21:22
名前無し

名作か駄作かは主観だから。

2023-07-05 17:27:40
名前無し

万太郎に稼ぐ力はないので夜になったら寿恵子がお客さん取ってあんなことやこんなことを・・

2023-07-05 17:35:07
名前無し

手下として利用する植物ハンターがいれば権威が維持できると思い込んでいる田辺教授もつらい立場にあるのかもしれないが。
権力を持つものが陥りがちなことである。
サポーターがいれば自分への批判者を退けてくれるだろうから、サポーターを募る。
サポーターが多いほど自分が安定していられるという誤解。
なかなか気づけないものなんだろうな。
自分でサポーター量産しちゃってる権力者もいるだろうし。

2023-07-05 18:32:08
名前無し

「虫けら」の意味がよくわかりません。
もしかしたら、他種の「けら」と区別するための言い回しなのでしょうか?

「(虫)けら」=おけら
「(鳥)けら」=きつつき
「(粗鋼)けら」=たたら製法で作られる金属

教えて、田邊先生!
そんなにおけらはつまらない生き物なのでしょうか?

2023-07-05 19:01:27
名前無し

浜辺さんが寝ましょうと言えば私ならホイホイとゴキブリみたいに布団へ入りますぜ!
自分の望む未来に、それも明るい未来が見えた時に暗雲が立ち込める辛さ。よくわかるし、よく表現出来ていました。
そして、それを温かく包む奥さん。
ドラマとしてベタですが、それがまた良いです。
朝ドラならば、身内の裏切りやゴタゴタよりも優しさを見せていただければ、朝の活力になります。
世知辛い世の中、心を優しさで満腹にしたいですね。
朝御飯食べて、満腹。
朝ドラ見て、満足。
こうありたいです。

    いいね!(1)
2023-07-05 19:08:35
名前無し

真綿色したシクラメンが「清々しい」という感覚は独特だった。それを「清しい」に変えたのは更に異質だった。今でも不思議な歌詞だと思う。

2023-07-05 19:11:23
名前無し

発見したら自分の名で発表したり名をつけたいのは自然で正直な本心です。
星も虫も・・そうでした。ただ命名だけは周りが当人を称えて自然発生的な結果だから 万チャンも自分だけの力で学会発表を望んでると信じます。
 新妻の相手もしなけりゃいけんし 寝る時間も惜しんで研究してたんだろうね。図書館や膨大な資料の閲覧だけは今後もしたいのなら なかなか通らないご時世でしょうね。

2023-07-05 19:19:46
名前無し

万太郎は寿恵子の雌しべにも興味を持ってくれ

2023-07-05 19:46:54
はやぶさ

嗚呼、虫けらや、虫けらや

大関松三郎さんの詩にありましたね

おけらか・・・昔、田んぼをトラクターが耕すと、ザリガニやカエルたちと一緒に顔を出してきたものです

博打に負けて無一文=おけら

ぼくらはみんな、生きている!🎶
おけらも出てきましたね

田辺教授は、虫類全体をまとめて、馬鹿にした言い方をしたのだと思います
そうなると、万太郎得意の
「虫けらという虫はありませんき!」
が出てくるのも期待できます

2023-07-05 19:57:01
名前無し

駄作とかつまらん事を言ってる奴は、
このまま「らんまん」が名作になるのを黙って見ちょったらええ。

2023-07-05 19:57:10
名前無し

シダを採集に行ったことがある。お目当ては葉の裏側にびっしり胞子嚢がくっついているやつだ。シダは細い道の横の崖など、至る所に生えてはいるが、くっついていない方が多く、胞子嚢を見つけるのに一苦労。それでも見つかり、戻って双眼実体顕微鏡で観察した。この胞子嚢の観察ほどおもしろいものはない。中世騎士が着る鎧の頭部のような形をし、口から胞子を吐き出している姿がときどき観られる。これを発見すると感動する。ただ、胞子が発芽してできるハートマークの前葉体はなかなか見つからない。まんたろ~の前葉体採集エピを見てみたいな。

2023-07-05 20:04:50
名前無し

エールの方が好きです。
何度も録画見たくらい。
東京で 主人公が 今後自分の力で努力する姿を見られたら もっと共感する視聴者が増えると思いますよ。
主役の魅力次第です。

2023-07-05 20:32:29
名前無し

私はエールもらんまんもどちらも好き。
毎朝幸せです。

    いいね!(1)
2023-07-05 21:25:22
名前無し

寿恵子さんにダンスを教えて下さったのは、ケララ先生ではなかったのでしょうか?

2023-07-05 22:13:52
名前無し

東京編になってから暗くて陰気臭くなってきた。
正直内容が不快で仕方がない。

2023-07-05 22:40:04
名前無し

教授は政府の仕事も忙しく、マキシモヴィッチの助手長之助のような存在を万太郎に希望しているけど万太郎には東京で心の友に会った時からの志しがあるから妥協できない。
東京大学での出入りは教授の胸三寸でしょうし、、、明日も楽しみ。

2023-07-05 23:29:16
名前無し

東京編に戻っても面白さは衰えない。
田邊教授と万太郎の緊迫感があるシーンがあり
これから寿恵子の友達になるであろう田邊の妻聡子との
ほっこりした会話、万太郎と寿恵子の微笑ましい新婚生活、
下町の明るい人情、一方的に陰気臭くならず明暗を巧みに
絡ませ飽きさせない構成で次回も見たくなる。

    いいね!(1)
2023-07-05 23:38:59
ライオン金吾

ごく一部で視聴率暴落とか妙な
言いがかりをつけられているが
まだまだ最近の朝ドラより
舞い上がっているから
しんぱいないさ~♪

2023-07-05 23:52:25
名前無し

そうですね。 
シリアスな教授と万太郎の会話の場面から寿恵子と聡子の緩い女子トーク、帰りは寿恵ちゃん、万ちゃんと呼び合って和ませる。 
緩急あり、暗い訳ではない、緊張の場面、中身が無いなんてことは無い、教授と万太郎の会話は引き込まれました。色々考えられている脚本、演出だと思います。

    いいね!(1)
2023-07-06 00:53:09
名前無し

性的表現の書き込みは禁止されていますのでやめてほしい。
このドラマを下世話と言いがかりをつけている方が一部で
おられますが、書き込む方の性的な下世話な書き込みは控えてほしい。

規約
性的表現の書き込み(感想であっても性的表現の書き込みは削除される場合があります)。

2023-07-06 01:45:34
名前無し

下世話な朝ドラだね

2023-07-06 02:00:35
名前無し

規約違反の性的な書き込みする方は
下世話だね、やめてほしい。

2023-07-06 02:57:44
名前無し

ああいうシーンはファンサービスというか視聴者受けを狙っているのだろうか。
その前の、田邊先生が可愛くて・・・の辺りから、何か変だなあと思ってた。

2023-07-06 05:08:49
名前無し

とても可愛らしい二人。お友達になれて良かったね。
ただ、、万太郎と教授が難しい関係になりそうなので、友達関係を解消しなくちゃならなくなったりしないか心配。
そういうのって1番悲しいもの。

スポンサーリンク
2023-07-06 06:16:58

田邊教授は、万太郎くんを口説き落とすなら口説き落とすで徹底的にやればいいのに、何か、万太郎くんに断られて荒れるだけの中途半端な結末になっていましたよね。やはり、このドラマは、余りやりすぎると視聴者からの反感を買い視聴率が落ちるので、それを怖がっているのでしょうか!?

2023-07-06 06:19:32
名前無し

レビューは主観の集合体ですから 何ものにも影響されないご自身の感想を持ててたら大丈夫です。
たしかにエロい妄想をさせる演出が続きましたが それも番組の想定内でしょうね。
朝の連続テレビ小説のファンとしては 職人 技術者 商人、、etc.の 主人公の生き方が興味深いんです。
前半で名作といわれたら 作品ももうそこまでどまり。 横ばいになれば次は奥様の出産シーンでも出すんでしょう
 どうか今後 主人公の学者魂を見せてもらえると 期待してます。

2023-07-06 06:41:44
名前無し

万太郎の新しい家庭と植物物語りで感動シーンと視聴率が取れるか、どうかでしょうね。
植物学者としての描き方に期待しなくなったので関連本を買いました。博士を知るには史実が面白いです。

2023-07-06 07:34:05
名前無し

>ヤリたくてヤリたくて発情してた

それはお前じゃないのか。

    いいね!(1)
2023-07-06 07:44:25
名前無し

規約を守って感想を書きましょう。

規約
性的表現の書き込み(感想であっても性的表現の書き込みは削除される場合があります)。

2023-07-06 07:49:40
名前無し

新婚の妻が寝床で待っているのをしり目に論文をひたすら書き続けて、妻は悶々とする、なんてことはいくら万太郎でもありそうにないが、さすがにそこまでは放送できないか。

2023-07-06 08:10:07
名前無し

理不尽な教授に負けまいといつまでも寝ないで深夜まで起きて頑張っている
万太郎の背中を見て心配した寿恵子が万太郎さんのために私のできることはなにかと
葛藤している様子が健気だった。どこにも性的な下世話なことは微塵も感じませんでした。
寿恵子の内助の功に期待します。

2023-07-06 08:18:07
名前無し

峰屋からの仕送りが判明しました。

2023-07-06 08:22:14
名前無し

わかるわかるうちの旦那も集中していると聞こえないそうで、地獄耳でつぶやきも聞き逃さない私とは全然違う。
脳の構造かな。
集中しているときに声かけてもダメなのよ。
でもまだわからない新婚の時のすれ違い、リアルだわ。
今じゃ大事な話を聞かせるときはちゃんとお膳立てして聴かなければならない状況に持ち込んでから話しているわ。
すえこさん頑張れ。

2023-07-06 08:24:49
名前無し

やっぱり東京編は微妙だね

2023-07-06 08:26:46
名前無し

史実では、二度目の奥さんは15歳の時初産で、13人の子供を授かった。子育てだけでも大変だったろうが、生活費も稼がなくてはならなかった。苦労はどれほどのものだったか。

2023-07-06 08:31:56
名前無し

すえちゃん、寂しいね。
分かる。分かるんだけど
お願い万太郎、少しは構ってあげて。
話を聞いてあげて。
すえちゃん頑張れ。
ゆういちろう君ともお別れなんだね。 
寂しいね。またいつか会えますように.....

2023-07-06 08:45:56
名前無し

おい、万太郎。高知いたころ桜の病の研究に熱心なあまり
寿恵子を蔑ろにして叱られて反省して土下座したくせに
忘れたか、もっと寿恵子に優しくしてやれ。

2023-07-06 09:10:45
名前無し

ゆういちろうさんの言葉染み入りました。
今朝は建設現場の大きな事故のニュースが飛び込んできたばかりなので。
どんな現場でも人の力あってこそなんですよねえ。

    いいね!(1)
2023-07-06 09:24:08
はやぶさ

友遠方より来たる

東京に来たら力になる、はずだったのが、洋食屋のボーイの仕事を紹介したぐらいだった

それでも万太郎や竹雄は所帯を持った
憂いがのうなってアメリカへ技師として渡る

蘭光先生の門下生で、2人とも英語が堪能
志の高い祐一郎くんは、外国人指導者の目に留まるのも当然のこと

虫けら呼ばわりされた万太郎を、本人以上に怒ったはずでしょう
虫けらと馬鹿にされている人達が、日本の近代化を進めている
田辺教授を普請場に放り込んだら、私は上に立つ人間だ!と労働を拒否するかも知れませんね

祐一郎くんが帰国したら、どんな再会シーンになるか期待します
手紙のやりとりかな?
以文会友

2023-07-06 09:26:09
名前無し

万太郎の今後の活動が田邊教授に妨害される可能性もある。
万太郎、それにめげず頑張ってくれ。

札幌農学校は今の北大。
私は子供の頃、クラーク博士とスーパーマンに変身する人(クラーク・ケント)を混同しておりました(^^;)

    いいね!(1)
2023-07-06 09:28:40
名前無し

寿恵子が、祐一郎におでん屋の出し方を習うといいと思いました。

2023-07-06 09:50:04
はやぶさ

倉木さんちの子らが出ると、ほっとします

夕顔のお姫様だ!
あっ、お客さんだ!
「はい、どうぞ」「ありがとう」
祐一郎くんの優しいこと!

蓬莱豆を「あまい!」と喜んで食べる様子、明日は煮干しと言われても、うれしそうに走り回る

無邪気な台詞も、実は一生懸命なのかも知れませんね

数年後、どんな子役さんが引き継ぐのかな、楽しみです

2023-07-06 10:06:39
はやぶさ

布団に入って、万太郎の枕に話し掛ける寿恵子さん

聞いてほしいのに、振り向いてもくれない
枕を投げつけてやればいい!と
日本中が思ったか

毎晩こんなことしてたら、ストレスたまりますね

それよりも、峰屋からの千円
今だと二千万円になるそうですね
植物図鑑の印刷にどれぐらい必要なのかは知りませんが、八犬伝方式がうまくいくとは思えません

祐一郎くんが指さす博物館
万太郎に見えたのはカタバミ
ふん、と笑いました

2023-07-06 10:18:25
名前無し

今朝一番のビックリはみねやからの千円でした。

当時の物価をたまたま日本史でやってたので・・
明治15~20年の大卒の初任給は 月十円くらいです。

すっごい実家から貰ったんだと思った。
当時のお米は1升(1,5kg)で10銭まで。ていうか 銭ていう単位検討つかないけど・・
 
だから 貧乏っていっても想像してたのと違って ちゃんと嫁が節約しようと思ってたんだねえ

2023-07-06 10:19:48
名前無し

教授の誘いを断り厳しい道を選ぶ万太郎に視聴率17・2%を記録した。

2023-07-06 10:24:39
名前無し

うらの大谷を打ち取っての17.2%は本物だ。

2023-07-06 10:31:31
名前無し

子供好きやから あたしだったら金平糖くらい思わず近所の子らに取らせるか 親に少し包んで持たせちゃうナ すえちゃんしっかり者の始末屋さん♪ お料理にも使えるからだろうね。中村碧 かっこよかったです。
 視聴率騒ぐのは ファンの恥だからやめてほしいです。内容書いたらいいのに。

2023-07-06 10:33:01
名前無し

寿恵子さんの前では楽しく過ごし難しい話は送る帰途で。

「こっちじゃ」
「カタバミが咲いちゅう」
道しるべを示す祐一郎「尋ねて行く先があるゆうことも自分の宝じゃき」
良き友じゃ。

カタバミの花言葉は「心の輝き」「喜び」
いい事がありますように。

2023-07-06 10:33:57
名前無し

竹雄ロスです(T_T)



スポンサーリンク


全 16366 件中(スター付 1295 件)6351~6400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。