2.61
5 380件
4 97件
3 104件
2 69件
1 645件
合計 1295
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~ 2023-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 16366 件中(スター付 1295 件)6251~6300 件が表示されています。

2023-07-04 12:17:32
名前無し

田邊のように、権力を振り回し周囲を制圧してゆく快感も味わってみたい。
そういう視聴者も多いと思うので、教授にはもっと暴れてほしい。

    いいね!(1)
2023-07-04 12:42:09
マイケル・Jの声は一朗太が好き

据え置きされていた〝万太郎に学歴が無い問題〟に再び照明が当たりましたね。このままで済むはずないと思ってはいましたが。レーサーに例えればA級ライセンスは持ってないけど腕は一流という人が、サーキットで走るばかりか表彰台に昇ってるようなものですからね。草花への熱心さを行動で示し信頼は勝ち取りましたが、他の皆が高学歴の道を進み選ばれた者なのは変わらないし、万太郎がそれらをスルーしたよそ者なのも変わらない訳で。
「どうやら君は本物のようだ」私が万太郎にふさわしい称号と信じてやまない「本物」を、初めて口にしたのが田邊教授とは。「君は巡り合う事ができる。決して自分の手で発表できない」は裏を返せば教授に発表する術は有っても肝心の植物に巡り合う力は無いという事を暴露しています。それ故、当初は小学校中退に拘る徳永助教授を「旧幕府時代の化石だね」とこき下ろしたのに、万太郎の「巡り合う力」を懐柔する為に〝学歴〟を持ち出す方針にチェンジした?。「矛盾の塊だねえ!」そう徳永助教授たちに思われたくないから自宅へ呼んだ?。万太郎が学歴に価値を感じず、入学や留学を蹴るのはお見通しのはず。
一敗地にまみれ〝東大の田邊教授〟の看板に従い教授の物となって生きるのか。蹴って独学で自腹の借金覚悟で研究か。別の何か反撃のアイデアが閃くのか。何を選ぶ、どう切り抜ける万太郎。

教授が寿恵子も呼んだのは聡子の話し相手にという優しさか、寿恵子も万太郎と一緒に懐柔しようという計略か。個人的にはそこが興味津々。

    いいね!(1)
2023-07-04 12:52:44
名前無し

タナベ「私のものになりなさい」。
一瞬ドキッとしてしまった(^_^;)。
「ユー」とか言うんじゃないかと。すみません。😓

2023-07-04 13:04:20
名前無し

私のものになりなさい。

毅然と断る万太郎を期待しています!!

2023-07-04 13:05:02
名前無し

長屋のワーキャーよりずっといいと思うけどな。。
らんまんはうちらあまり周囲では観てないけど 同僚のお母さんらはお家で見てる。その世代に合ったストーリーになればもっと見る人も増えると思う。
 イヤダイヤダばかりではどうしようもない。
万太郎さんは(寿恵さんも)苦労という苦労はほとんどしてないから イマイチ美しいお話に過ぎないけど これからだね。

2023-07-04 13:09:37
名前無し

東大教授で鹿鳴館にも出入りする田邊教授の後妻になるほどの女性ならば、出自もある程度のものと思うけど、
何故かおどおどした感じ。
子供にもお手伝いの人にも嘗められているようだし、
持ってきたお酒を置くのもたどたどしいし、頭を下げる所作もイマイチ。
田邊教授の背景として、その辺りも出てくるかな!?

2023-07-04 14:26:31
名前無し

博士号を世話してやるから、スエコを妾に差し出せ、とか、鬼のような教授なら完璧。高藤に自慢するなんて、あの時代ありそうだ。

    いいね!(1)
2023-07-04 14:30:50
名前無し

モデルのかたは波瀾万丈な人生だったとしても 私達が楽しんで見てるらんまんは これまでは万太郎のまわりの人々が波瀾万丈な日々だったように感じている。人徳とか運がいいとかはもういいので 逆境を乗り越えていく生涯を神木さんに期待する。

2023-07-04 15:22:53
名前無し

高知編も嫌な奴がたくさんいたが東京編もたいがいだな。

2023-07-04 15:24:17
名前無し

田邊教授の奥様登場で意外に田邊教授は控え目な女性が好きなんだと思ったが、違った。
二番目の奥様でした。
前の奥様はビアノも英語も出来るお方、田邊教授の側にはそういう方が似合っています。
権力者のご息女では従うしかなかったのか?
でもお酒の配膳を手伝う教授は奥様の事を大切にしている様に感じた。

「君は、相手が誰であれ大事なものは奪うということか」
冗談を言った教授でしたが半分本気で万太郎の心を読み取ろうとしたのか?

万太郎の言うのは植物に一生を捧げると決めた時から時間は無駄にしたくない。植物に名前を付けて植物の名付け親になりたい。今更足踏みをして(学校に行き直し)他の人に先を越されたくない。
学歴のない万太郎が植物の名付け親になるというのは困難な道ですね。

2023-07-04 15:47:18
名前無し

田邊教授は西洋かぶれの割には自宅の居間が和式なんだな。
女中さんも後妻には態度がよろしくない。
妾とかじゃなくて前妻没後の戸籍上の正式な後妻のはずなんだけどね。
まぁ、花子とアンでも石炭王と夫婦だった頃の白蓮が女中にいびられてたし。

2023-07-04 15:55:25
はやぶさ

シダがお好きですか

昔、中学の理科第2分野で学習した胞子で増えるシダ植物
葉の表側は普通っぽくて、裏側はギョッとするほど胞子がぎっしり並んでいる

田辺教授の裏の顔を象徴しているように感じました
後妻は判事の娘でも、我慢させられているような表情
女中からも前妻と比べられて、見下されている感じ
2人の女の子たち「お父様、ごめんなさい」と言わされているように、怖い存在

家庭は私が守ります!と言えないくらいに、田辺教授の管理下

寿恵子さんとの出会いにより、前向きになれることを期待します

田辺教授の「いや、失敬!」は
エースをねらえの藤堂さんほどには似合いませんでしたね

それにしても、万太郎持参の標本に対する評価もなし、結婚のお祝いと言いつつ弾んだ話もなさそう
ま、食事中の会話は分かりませんが

万太郎は、逃げるか闘うか
黙って教授のものになるのか
裏の顔を知ったら、状況は展開しますよね

    いいね!(1)
2023-07-04 16:05:58
名前無し

視聴率落ちたといっても
まだまだ最近の朝ドラの視聴率では高位置。
前作の最高更新記録以上だからどんまい。

2023-07-04 16:20:29
はやぶさ

田辺教授は理詰めですね

万太郎の現状と選択肢は
東京大学に入るか、留学するか、田辺教授のものになるか

ある意味、脅しですね

「本物だ」と評価するのは、従来の植物分類を完全に把握した上で、それに当てはまらないものだから新種だと判断した
それを積み上げていけば、新種発見の実績が増えて、第一線の植物学者になる

上から目線で追い詰めようとするのは、教授の「焦り」からくるもの
万太郎は対等以上の位置にいる
ま、資産や人脈、肩書では教授の方に分があるでしょうが

    いいね!(1)
2023-07-04 16:21:31
名前無し

今作は週末にかけて盛り上がるタイプ
だから盛り上がり週末18%前後は行くだろう。

2023-07-04 16:30:44
名前無し

暴落とは笑える前作の最高更新記録なのに
今作が暴落なら前作は崩落ですね。

2023-07-04 16:41:08
名前無し

今作は大人の朝ドラだ、仲良しこよしで
安易に主役をアゲないのが良い
好敵手などが現れて切磋琢磨しながら成長する主人公を
重厚に描いているので見ごたえがある。

2023-07-04 16:55:41
はやぶさ

寿恵子さんの「なので」は明治時代に通用するのかな

「助動詞プラス助詞」が接続詞になるのかどうか

類するものとして
だから、だけど、でも、等がある
般化していけば通用するのかも

「それ」を付けて
それなので、それだから、それだけど、それでも、とすれば聞きやすいか

あるいは省略形
挨拶で、「どうも」と言われて
「どうも」と返すことがある
「それ」が省略されただけか?

耳に引っ掛かる言葉は、言語感覚
心に引っ掛かる言葉は、人権感覚
と考える

継子たちと仲良くなろうと努力している跡を理解している寿恵子さん
笑顔と励ましがあるから、友達になりたいと思わせた
鞠も与えるだけでなく、こんな遊び方が楽しいですよ
揉めたらジャンケンしたり順番を決めたりしたら楽しいですよ
双六、なぞなぞ、昔話の読み聞かせ
いろいろな楽しいことを経験させてあげるといいですね

お母さんが亡くなったことを引きずっていることも考えられる
「マッサン」で、エリーさんがやっていたことがありましたね

万太郎もそうですが、里子さんにも幸せになってほしいです

2023-07-04 16:57:22
名前無し

「私のものになりなさい」田邊教授。
「だって私は、万太郎さんのものですから」寿恵子。

ということは、田邊は寿恵子までものにしようとしているんですね。
こういう悪い男は、けれど女性にもてるんですよね。竹雄なんか目ではない。
田邊教授、人気がさらにでそうで怖い。

2023-07-04 17:17:07
名前無し

ここは一部の方の下ネタの下らない下世話な勘繰りばかり
田邊教授の発言、私のものになりなさいは
万太郎の植物学の才能を自分のものにして万太郎の
の植物学の才能を踏み台にして直物学会で名を
あげようとする魂胆だと思います。

2023-07-04 17:59:19
名前無し

そんなの分かってるよ。
学校の先生みたいな忠告ありがとうねw。
コピペしないでね、キリ無いから。

2023-07-04 18:18:16
名前無し

他の方に言われたくなかったら、そんなこと書かなければ良いだけ。

2023-07-04 19:19:02
名前無し

>ここは一部の方の下ネタの下らない下世話な勘繰りばかり

何をおっしゃる。牧野先生なんて下ネタ博士ですよ。
例えば、「アケビ」の項では「女客あけびの前で横を向き」などと詠んでいる。「馬糞蕈」の項では「食う時に名をば忘れよマグソダケ」と詠んでいる。
手直ししない方が面白いし、人間的ですね。

2023-07-04 19:25:35
名前無し

田邊「俺のものは俺のもの。お前のものも俺のもの」

2023-07-04 19:28:18
名前無し

出ましたねシダ類! 待ってました。数学オタクには美の象徴 作り笑いも不要です。
以前にも書いてしまったフラクタル それこそシダは正しく書けるんです。
好きになってくらはい。草の科学は数学や命の謎に繋がってる~

スポンサーリンク
2023-07-04 19:28:54
名前無し

ドラマの質もここの書き込みも低レベルでつまらない

2023-07-04 19:33:43
名前無し

なるほどねw

2023-07-04 19:35:45
名前無し

 〉寿恵子さんの「なので」は明治時代に通用するのかな

それどころか、この人どこの生まれと育ちなんですかね。チャキチャキの江戸っ娘のはずなのに、ラジオを聴いて育った人みたい。昭和30年代くらいまで、いくらでも江戸弁の人いましたよ。

2023-07-04 19:41:46
名前無し

田邊教授の言っていることは正当な意見だと思います。
万太郎よ、目を覚ませ!

2023-07-04 19:44:21
名前無し

寿恵子さんの喋り方は現代人そのもの
明治時代って分かってるのかな?
ちょっとは役作りして欲しいね
演出家はちゃんと仕事して欲しい

2023-07-04 19:57:43
名前無し

すえ子は下町育ちなので江戸弁を使うのが妥当ではないかと思います。それとも父親が武家の人なので武家の娘としての言葉使いをしてきたのでしょうか?どちらにも当てはまらずに、昭和ガールのようなすえ子であります。

2023-07-04 20:40:03
名前無し

田邊教授と万太郎との思惑絡む緊張感のある会話
寿恵子と田邊教授の奥様聡子との心温まり癒される
女性同士の会話など4人の会話劇でたっぷり
15分間見ごたえがありました。
台詞を重んじる舞台作家長田育恵脚本の妙だと思いました。

2023-07-04 20:45:29
名前無し

時代劇だって登場人物は現代語で話す。確かに江戸弁で話す方が本当なのかもしれないが、それはそれで視聴者から文句が来そうな気がする。話している内容の分かりやすさよりもリアリズムを最重視する視聴者は限られているだろうから。地方が舞台のドラマも、見ている方が理解できないのでは問題なので、必ずしも地元民が話している言葉を使用しているとは限らない。両親の出身地(時代も)が舞台の朝ドラが放送されたことがあるが、かなり変えていた。同じ市内でここまで話す言葉が違うということは考えにくい。

2023-07-04 20:55:22
名前無し

万太郎に対しての田邊教授の不穏な態度は何を意味するのか
寿恵子は訳ありな陰のある田邊の妻聡子と信頼関係を結び
万太郎の植物学の援護ができるのか初週からこれから起こる
伏線を張り興味深く面白い。

    いいね!(1)
2023-07-04 21:15:11
名前無し

田邊教授のモデルの矢田部先生は、助教授役の方にそっくりなんですね。

https://serai.jp/hobby/1128887

ご子孫もそうそうたる方々で、らんまん見て笑うのか、そうでないのか微妙な感じがします。

2023-07-04 21:44:16
名前無し

コーネル大卒の田邊教授は、流ちょうな英語で話すも、もともと静岡出身なので、時々「いらんもんは、うっちゃるといーづら」なんてしゃべってほしい。

2023-07-04 21:50:25
名前無し

万太郎が土佐弁なら、すえ子は江戸弁でもいいと思う。そういえば、おっかさんと言った時は、嬉しかった。

2023-07-04 22:06:03
名前無し

明治期は、オオカミや毒蛇、クマやツチノコもいたるところにいた。
危険な場所に出かけてゆく万太郎を見送る際に、新婚の嫁なら、「ちょいと、おまいさん」と言って、カチカチと火打石を切るのが普通。

2023-07-04 22:22:54
名前無し

「わたしのものになりなさい」
佐村河内守のゴーストライター事件を思い出した。

2023-07-04 23:06:00
名前無し

私は誰のものではありませんは
あるタレントのアイドル時代のキャッチコピー
今も誰のものでもありません。

2023-07-04 23:06:26
マイケル・Jの声は一朗太が好き

今回、一番の痛手は日本植物学の総本山と言える田邊教授に「植物学者ではない」と言われてしまった事ですね。石版を完成させた、学会誌を創刊させた、マキシモヴィッチに認められた、「わしは植物学者という何者かになった」筈だった。でも日本植物学のトップに「まだ銭湯で叫ぶ何者でもない輩と同じ」と言われてしまった。ガツーンと来ましたね。
今まで万太郎を「植物学者」と呼んだのは大畑義平さんと、竹雄。竹雄は助手をやっていたとは言え本業ではないので門外漢です。他の植物学者の人や、植物学にたずさわる人たちは今の万太郎を植物学者と呼ぶでしょうか。羽多野・藤丸コンビや徳永助教授、大窪講師や野田先生、里中先生らは聞かれたら万太郎を「植物学者」と呼んでくれるでしょうか?。それが全てではないかと私は思います。
そして二番目の痛手はこういう時に的確な助言をしてくれる竹雄がいない事。でも寿恵子に竹雄と同じ助言を求めてはいけない。寿恵子は寿恵子であり、竹雄ではないのだから。聡子を気にかけている様子ですし、彼女なりの新たな万太郎を支える形が観られる事を期待します。
私は竹雄がいなくなった事には否定的ではなくて、例えば「太陽にほえろ!」の刑事が殉職or転勤後、引き継いだ後任刑事がまた新風を起こしまるで新番組が始まったかのような新しい本編を観せてくれるのと一緒で、同じポジションのキャラクター交代劇は番組のマンネリ防止・リフレッシュ化になるので肯定派です。浜辺美波さんにとっても今の状況は演技の幅を広げる大きな機会でしょうし、寿恵子役は間違いなく彼女の代表作の1つになるでしょう。
万太郎と寿恵子の新たな冒険はまだ始まったばかり。どんな方法にしろ、前へ進むしかない。

    いいね!(2)
2023-07-04 23:50:37
名前無し

松坂さんを若作りさせてスエコ役でもよかったかな?かいらし新妻になりそう。

2023-07-05 00:01:09

主人公がまともに働きもせず収入がなくても、普通に生活ができるのですから、まるでお花畑のお話の展開になっていますよね。ハッキリいって、まったく現実感のない滅茶苦茶な朝ドラだと思います。その結果として、いつまで経っても盛り上がりに欠けるんですね!!

    いいね!(2)
2023-07-05 00:24:20
名前無し

らんまんの世界では主人公の元にお金が無限に湧いてくる設定だからねw
最早何でもありw
酷い脚本

2023-07-05 00:30:05
名前無し

批判するコメントがなくなったら。
ひつこいヒロインの個人攻撃が残念です。

2023-07-05 00:32:20
名前無し

しつこい同じネタで煽る方は別人であることを
信じます。

2023-07-05 00:44:06
名前無し

盛り上がってますよ。
前作よりは、
視聴率見たらわかるでしょ。

2023-07-05 00:52:36
名前無し

2023/07/04 23:42
AKIさんコビペ
ま、どうでもいいですけど。

2023-07-05 07:18:55
名前無し

見なくなった人はコメントないだろうね・・
らんまん離れ よかったんじゃない?

2023-07-05 07:20:15
名前無し

万太郎さんの収入源は実家ですヨ!



スポンサーリンク


全 16366 件中(スター付 1295 件)6251~6300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。