




![]() |
5 | ![]() ![]() |
380件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
97件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
645件 |
合計 | 1295件 |
人それぞれ価値観が違うだけのこと。
どちらが正しいとかは無いと思う。
純真無垢な寿恵子ちゃんを、待合の遣りて婆あにしてまで、金を貢がせた万太郎は、見方によっては鬼のようなやな奴だが、多分何も考えていなかったのだろうと思う。
散々朝ドラヒロインたちが、「夢」と言ってきたので、今回は、「冒険」にしたのかな?
浜辺美波さんは町娘姿がとても可愛く綺麗で、個性的なキャラがハマっていますし、こんなに素敵な作品にヒロインとして出演されてラッキーだと思います。
私はこの朝ドラで浜辺さんのファンになりました。
万太郎と結婚したら、毎朝これまで以上に沢山見られるかと思うと嬉しいです。
朝からすごい数のコメントが届いています。
良くも悪くも話題になる大ヒット朝ドラに
なることは間違いない。
お金はどうすると母親が聞いて来たので安心した。
それも考えずに盲目的に冒険する気なら私は大反対だった。
でも、2人がいいって言うなら何も言うことはない。自分の子どもにもそうするだろう。
無事に結婚にこぎ着けた。
高藤様も難癖等つけなかったのだろう。
しかしいつみても、今日もだが、ドラマにのめり込んで食い入るように観てしまう。
さすがならんまん。
おっかさんにも新しい幸せが舞い込んで、幸せ気分を分けてもらえた。
すぐに立ち直って、若い娘に声をかけている高藤さんを見てみたい気持ちもする。
夫婦になるという覚悟、正直な万太郎と苦労してもいいとスエ子、ハッとさせられた。自分の意思で一緒になりたいスエ子なんか忘れていた自分の気持ちを思い起こして考える。そして、綾の場面、万太郎が出て涙が出そうになった。見応えあるんだ惹かれる✨らんまん
すえこちゃんは前髪あげた方がかわいいね!
すえこちゃんもまつさんも、キッパリというべきこと言うてったらいいわよ、これからも。明治期は制度的にも市民感覚的にも貶められていた性差や出自であったとしても、決して女性は弱かったわけではないんだし。うちの明治生まれのばあちゃん二人ともキリリとして芯はすごく強かった。
さぁ、これから竹雄くんの出番だね!綾ちゃんと酒蔵守っていってよ!応援する。
こんなに観てきたのに、まだ浜辺さんの顔が覚えられない。
今日は病院に行くので、聞いてみます。
半年間、いろんなことがあったと
真っ赤になって怒っているみえ叔母さん
顔をつぶされた形ですからね
高藤家は平和的に新年を迎えたのでしょうか
万太郎は、東京での1年間で、植生の分布等が掴めたことでしょう
長屋、研究室、印刷所もそうですが、寿恵子さんとの時間も大切にしていたと思います
白梅堂は文太さんが抜けて、店を閉めたのかな
まつさんと寿恵子さんで、ゆっくり楽しく過ごす時間ができましたね
料理など、全然してこなかったようにお見受けしますが
佐川のタキさん
寿恵子さんとのことを手紙で知らされ、春に連れて帰ると
病床で老いていくのは本人も周りも辛いこと
植物学雑誌も送られてきていることだと思うので、弱かった万太郎が立派になり、嬉しくもあり寂しくもあるのでしょう
「信じることは、そないに難しいことでしょうか」
集会で捕まった時のことを思えば、世慣れている万太郎
当主の器でもありますね
「若旦那!」「若!」
みんな喜ぶ
結果教えてね。遥か先の老後に備えます。
「あまちゃん」が先週から、アキ&ユイちゃんの上京問題になり、小泉今日子のヒステリーが毎日炸裂して偉そうにドヤ顔でわめきたてまくっている。それと同時に二人の少女を利用する欲に目がくらんだ大人達の黒い思惑や田舎の嫌な部分がこってりみせられてうんざりしてくる。もう二人が可哀相過ぎて、見ていて何とも嫌な気分である。
しかしその後の「らんまん」のなんとさわやかな事か。
おかげで毒親小泉今日子のヒステリー毒が解毒されて、ほんとに癒され助かりますわ!
「きっと幸せにします」なんてセリフは戦後になってからのもの。当時そんなことを結婚相手の親に言おうものならドン引きされたのは間違いない。ドラマだから否定するつもりはないけど、江戸時代や戦国時代劇同様「現代風にアレンジした明治時代劇」なのは間違いない。
いろいろ見方があり仕方ないかもしれませんが、私的には寿恵子はストーカーではないと思います。遠くから思い続けてケジメをつけて万太郎のところへ行きました。何て健気なヒロインだと好感持ちました。演じている浜辺さんの演技も評論家や有識者から好評を受けています。彼女への一般からの評価も概ね好評です。視聴率が好調で評判の朝ドラのおかげで浜辺さんは女優として大きく飛躍すると思います。結婚はほとんどお互いの都合です。互いの寂しさを埋め合わせるため互いに必要性を感じたり互いの思いの都合が一致して人生のパートナーとして認め合い生きて行きます。このドラマの主人公やヒロインも互いの価値観の都合が一致して結ばれました。なんらおかしなことはことはない。むしろ当たりまえです。視聴率も人気も急上昇です。大ヒット朝ドラになってきました。これからの展開が楽しみです。
>散々朝ドラヒロインたちが、「夢」と言ってきたので、今回は、「冒険」にしたのかな?
「夢冒険」という歌もあった。
歌ってたのは裁判で裁判官の心証を良くするため介護職やるってウソついた元アイドルのあの人。
ああ!やっぱりね。
小泉今日子にぴったりな役柄。だからあまちゃんは見たくなかった朝ドラなのよ。
小泉今日子本人も役柄も大嫌いだから。
再放送も見たくない。
らんまんで心癒され満たされるわ。
文太さんもビックリ、おまつと呼んで
やることがある
夜通しかかること
自分の好きなものを語る時
誰しも生き生きとする
カル焼きとお茶を置いて、八犬伝に興じる2人を見て安心する
女性は理想的であると同時に現実的でもありますね
「そう簡単にいくかしら」
「やっていけるかい?」
オープニングの出演者名
西村寿恵子から槙野寿恵子に変わる日を楽しみにしています
その昔、北山蝶子から岩崎蝶子に変わった時、感激しました
夕顔の花に「ただいま」と語りかける竹雄
マルバマンネングサに、「この子たち」と話す寿恵子さん
万太郎に感化されていますね
そして、大事な役目、「万太郎の助手」を引き継ぐことを申し出る竹雄
半年かかりましたか
しかし、洋装が似合いますね
「マルバマンネングサ」
命名の手本のような名前
竹雄は佐川に残る決心をしたんですね、万太郎を見守ることから卒業しようと
牧野博士の研究は日本中のすべての植物を分類し、名前を付けて保存するということ。
これは本来私たちが他の誰かに対してとるべき態度を示しているように思う。
誰でも他人を「いい人と悪い人」「知ってる人と知らない人」とか分類しながら日々生きていてそれは自分の都合でなされるのは仕方ないけれど、過剰に自分の身を守るためとか人を攻撃するために人を分類しレッテル貼るのは牧野博士の分類や研究とは反するもの。その逆もしかり。
すべての植物を平等に愛するところから始まる牧野博士の研究は安易に何かや誰かを批判するもしくは絶賛することの是非にも通じているかなと思った次第。
なつぞらの広瀬すずさんのようなオメメバッチリ顔とか、カーネの小野町のような気が強い意地悪顔とか、何か特徴があれば良いのだが、浜辺美波さんの顔は特徴がないので覚えにくい。顔を覚えられないと書く方は、おそらく高齢者だろう、私も。
だからアイドルの顔が覚えられない。
なんとか坂グループメンバーなら覚えられないけど、浜辺さんはバッチリ覚えられます。
暢子も安子も覚えているけど、舞はダメね。覚えられないまま。
次の作品のヒロインさんは個性的な顔だと思う。
ヒロインの顔より、長屋メンバーの名前が覚えられません。
メンバーの名前をきちんと書いて感想書かれているかた、凄いなぁと思いながら読んでます。
大学メンバーをやっと覚えたころです。
朝ドラを見るのに名前など覚えなくてもあまり差し支えない。でも顔を覚えられないと区別が付かなくなる。
それはドラマファンにはさみしい老化なのである。
私のことです。
で、金に困ったときに、どう対処するのか?
ご都合なのか、すえ子が働いて苦労するのか、ゲゲゲのようにじっと耐えるのか?
この夫婦愛がどのように進むのか期待しております。
自分にはどんなドラマでも役名は大事で、覚えられないと話についていけなくなりますから。セリフの中に誰それってあっても誰だっけ?じゃ困ります。
わき役のわき役ならいざ知らず。
畳み込むヒロインの逆プロポーズに視聴率16・8%を記録した。
広末涼子出すならもう見ません
もちろん中心人物の名前は覚えます。
でも、とっさに名前が出てこない事が多々あるんです。物忘れという、やっかいな現象です。
それに対処するためにも、役名や俳優さんの名を書いて投稿するのは脳トレに繋がると思っています。
私ごと失礼しました。
峰屋の危機をどう乗り越えるのか?峰子ではなく綾ですね、思い出しました。竹雄が、そのまま高知に残って立て直しそうな気配。
浜辺美波さんの演技が下手くそすぎてストーリーが入ってこないよ。
本当にプロの女優さんなの?
自称女優なのでは。
マジでキツイ。
勝手にやめれば、その代わり見ないのに適当に書きこみして
不正評価操作は控えてほしい。
偏食の人においしく食べてもらうのは大変だがやりがいはあること。
綾さんはひよっこの時に峰子ではなく時子ですね、失礼しました。女優さんの名前が来ません、ごめんなさい。
そうですか、史実通りに描くとしたら夫の偉業のために
命かけて励み果てた悲劇のヒロイン寿惠子を浜辺さんが
演じるわけだ、それはかつて主演映画で演技賞を総なめした
若手演技派浜辺さんが演じるわけだから期待できる。
マッサンの場合は割と史実に近くて奥様が先に逝ったのだと思っていましたが、らんまんは、どうなんでしょうね。先が分からないから楽しみがあります。
「らんまん」が始まった頃は役名を紙に書いたりしてましたね。
脇役の人は覚えにくい。竹雄のお父さんとか。お母さんはタキさんがいつも「ふじ」と呼んでいましたから大丈夫。
日本人より困難なのは「アストリッドとラファエル」のフランス人の名前。意外と聞き慣れない名前が多い。
同じ人なのに名前を言ったり、苗字を言ったり、混乱。
紙とペンは手元に置いて書いておかないと話しが入らないです(笑)
「高藤」も初回は覚えられませんでしたが思いのほか長く出演されていましたので大丈夫でした。
伊礼彼方さんも視聴者に強い印象を与えて役者冥利につきると思っているかも知れません。
万太郎のお世話係は竹雄から寿恵子にバトンタッチするのかな。その方が良いですね。
タキさん久々登場で存在感がありました。
税を取り立てるお役人さんは時代劇の悪人風の見下し方。
そこに現れた万太郎が「信じることはそんなに難しいことでしょうか。」と言ったとき
『おまんの金銭感覚がいちばん信じられんのじゃ!』と咄嗟に思ってしまいました。
外国の翻訳小説に出てくる人物の長い名前等は、もう何回も最初のページにある人物紹介欄を見ますね。笑。
紙とペンか、良いことを知りました。ありがとうございます。
昼の放送、そろそろですね😃
私は気にしたことがないけど、登場人物の名前を覚えなければ面白くないようならオープニングロールを注意して観ておけばいい。役者の多くは名前など分からないけど、役名と照らし合わせていけばそのうち分かるようになる。
あの役人はこれまでにも何度も嫌がらせ紛いの無理難題を押し付けてきたのでしょうか。
ほんと憎ったらしい物言いですね。
あんなのは役名どうでもいい。W
おかげさまで平和です。
お疲れさまでした。m(__)m
浜辺美波さんの国宝級の演技力を これからとっぷり拝見しましょう。女優よりファンの皆さんが 頑張らなくっちゃ。
もしかしたらですけど、
寿恵子は、実家のお店番で貰えるお給料と、今後も竹雄のフォローが期待出来ると思っていたのではないでしょうか。
実家のお菓子屋はもうすぐ店じまい。おそらく竹雄は佐川に帰ってしまう。
そして、八犬伝は連続物で次回が気になり面白いけど、植物図鑑(小冊子?)が増刷されるとも思えず、ずっと発刊し続けられるのかと心配になります。
周りに助けを求められない心細さを寿恵子は味わうことになるのではないかと心配です。
ただでさえ万太郎は、ご馳走したり、タダ働きだけでなく授業料まで払ってしまうような金銭感覚の持ち主ですし。
そして、竹雄の背広姿のカッコいいこと!
竹雄の方がご主人様のように見えました。
万太郎の正装もカワイイですけど。
>広末涼子出すならもう見ません
これは難しい問題なんだよね。
騒動を起こしたタイミングによっては、例えばストーリーに回想シーンが入っていたとして、それをカットするのが不可能な場合もある。
それに不倫騒動は刑事事件じゃないし(民事訴訟は起こされる場合もあるが、示談が成立するケースも多い)
誰かも書いてたけど、芸能人、スポーツ選手、政治家などは一般人とは違い、公共の電波を通じて(外でも)常に人に見られている職業なのだから、自覚を持った行動をしなきゃね。
>浜辺美波さんの演技が下手くそすぎてストーリーが入ってこないよ。
本当にプロの女優さんなの?
自称女優なのでは。
マジでキツイ。
お前の頭の程度では美波ちゃんの素晴らしさを理解するのは無理だろうな。
浜辺美波の演技を見てると幼稚園のお遊戯会を思い出す。
きっと幼稚園児も浜辺さんも怒ります(`Д´)
過去 単調でも個性的で雰囲気のいい名女優は数多くいらっしゃるので 演技力だけを指摘するのは酷です。
専門的に言えば 浜辺さんは喉と口だけでセリフの声を出しておられます。大声は(叫ばない限り)出せないとみえます。
古い例で言えば 岩下志麻さんと吉永小百合さんの違いです。
もちろん 両人素晴らしい女優さんです。
煽り投稿に一々反応するから荒れるんです。
煽りにはスルーをお願いします。
美波ちゃんは子役からやってんのよ。演技が下手ということはないですが、美人すぎて多分普通の子の感覚の演技が似合わないだけだと思う。逆に美人は美人の演技があるんだけど昭和ならともかく今は美人の演技指導も出来る人は居ないし脚本家も美人前提でセリフを書けないんだよね。だから不自然に見えるのさ。
>浜辺美波の演技を見てると幼稚園のお遊戯会を思い出す。
お前、自分で何書いてるのかわかってるのか?
自分のやってることが恥ずかしくないか?
スルー出来ないのですか?
スポンサーリンク